- 1二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:58:35
- 2二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 13:59:21
うーん………
- 3二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:00:03
- 4二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:00:06
見てみないとわからんが説明文だけだと好感度あんまりないが……
- 5二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:00:13
いつ見ても自分でwiki編集してそうな書き振り
- 6二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:02:00
実際作品見ないと何ともいえん
- 7二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:03:35
ラノベ主人公って説明だけだと大抵欠点だらけだからなあ
読まないとわからん - 8二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:15:23
この文章が鼻につく
- 9二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 14:16:31
矛盾だらけの文章
- 10二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 15:57:22
見てないの丸わかりなコメント
- 11二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 16:07:17
釣られてやるのもなんだけどエア読者でここぞとばかりに叩こうとするの良くないというか恥掻くだけだからやめときな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:20:31
字面の限りでは好感度ゼロだし読まないと分からんと思うが、実際読んでてかつ主人公のこと好きな奴が書き込んでこないことにはな…
- 13二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:36:33
https://ddnavi.com/interview/893361/a/
読んでる身としては元記事の作者のインタビューの文章読んだ方がよっぽど意図がわかりやすい気がする
※記事には一応ネタバレもあるので注意
- 14二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:30:59
- 15二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:33:46
ぶっちゃけこの作品は普通のラノベ的ハーレムものだし主人公もラノベ的な俺sugee系ハーレム主人公だぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:36:18
実際どうなん原作読んでる人?主人公好感持てるようになってる?
- 17二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:37:37
ロシア関係で変なsageられ方してるけどなんてことない普通のラブコメラノベだからな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:41:42
普通でもそれで売れてるならいいんじゃない? 変に奇をてらって悲惨なことになってる作品も数多あるし
- 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:24:34
原作の最初の方しか読んでないけど、中学の時には生徒会にいたとか、テスト勉強は当日の朝しかやらないけどそれで問題ないとかの描写があるからどっちか言うと「スペックの高さをひけらかすイキリ系」に属するキャラかと思ってた(少並感)
- 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:56:38
色んな事情で理不尽にsageられてるのは可哀想
だけどそのせい?で擁護民が変なage方してるのがちょくちょく目に付く
正直なところ酷評するほどつまらないわけじゃないけど絶賛するほどの内容でもないよ
こういうのが好きな層をターゲットにしてそれで売れてるっていう普通の主人公sugee系ハーレムラブコメって感想 - 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:11:05
1巻しか読んでないけど主人公あんまり好きじゃない
- 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:12:35
正直このラノベの魅力って大体がイラストじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:17:39
- 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:35:57
まあ正直言ってよくある典型的なラノベでしかないよねっていう
問題は肝心のロシア要素の扱い方がなんかアレっていうことぐらい
本当に唯々銀髪碧眼の外国人というキャラを成立させるために都合がいいから程度にしか思って無かったんだろうなって
結果現代の社会情勢がなんかもうすごいことになって作品自体が純粋な目で見られなくなるというのは皮肉というかなんというか