プラモデルの説明書に書かれている設定や詳細って見ていて楽しいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:54:48

    細かい設定画とか見ているとワクワクするよね
    ガンプラに限らず戦車や戦闘機でも史実の活躍や出来上がるまでの逸話が詳しく書いてあるからつい時間を忘れて読み込んでしまう

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 18:59:57

    ポケ戦の旧キットシリーズの説明書に描いてある「おたよりをくださ〜い」と言ってるMSが可愛くて好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:05:38

    個人的にはガンプラの説明書は劇中設定やイラストが結構描いてある旧キットの方が好きだったりするな
    というか物によってはバリエーション機のイラストまで描いてあったり豪華だよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:10:20

    >>3

    ヤクト・ドーガ(クェス専用機)なんて最早ヤクト・ドーガのイラストが無くバリエーション2機を描いているという

    でもちょっとお得感あって好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:25:22

    >>2

    ポケ戦旧キットは改修前の機体もその時代に合わせて描き直したデザイン乗っけてるのがいいよね

    このタイプもガンプラ出して欲しかったな〜

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:57:42

    説明書にみっちりと機体や開発までの道のりが載っているとかなり満足度が高いが読んで満足してしまい作るのが後回しになってしまうという諸刃の剣

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています