- 1二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 19:53:41
- 2二次元好きな匿名さん24/07/04(木) 20:17:34
イタリアの鋼鉄ジーグ
ヤマトは話が難しくてウケなかったが、ジーグは分かりやすくて大ヒットした - 3二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:27:49
ジーグネタのチンピラ映画あるんだよな、イタリア
- 4二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:30:20
スペインかどっかでマジンガーZがめちゃくちゃ人気なのは聞いたことある。
あとキャプテンハーロックもヨーロッパで人気とか - 5二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:31:27
- 6二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:33:23
- 7二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:33:25
アメリカのゴライオン
- 8二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 20:36:59
- 9二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:01:44
トランスフォーマー……と思ったけど、アレは海外企業(ハズブロ)が日本の玩具メーカー(タカラ)を通じて仕掛けた企画が大ウケして日本に逆輸入されたタイプで全然逆だったわ。
- 10二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:05:44
- 11二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:11:57
ブラジルのジャスピオン
- 12二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:16:37
ロボアニメでいいのかあれは……?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:25:32
特撮入れるとハワイのキカイダー等あるな
アメリカならゴライオン以外でもマクロスやガンダムWとGガンダムがあるな
MIAが謎に続いたのは全部アメリカでのWとG人気のお陰 - 14二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:27:34
権利も移ってボルトロンになってるんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:29:32
- 16二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 21:32:56
- 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:46:34
こんなのあるんか……
- 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:52:00
中国はSEED人気らしいな
- 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:57:11
- 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:22:40
たしかフリーダム使ったムービー作っていたな
- 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:25:14
- 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:18:39
「全編アラビア語吹き替え」された海外産アニメ(しかも日本製でクオリティが高く、思想的問題も少ない)だったらしい。識字率もまばらな地域でちゃんと認識してもらえた要因だったそうな。
そのおかげで「民族紛争絶えないイラクでも共通の話題」「午後6時に街路から子供が消える」「共感を得るにはサッカーかグレンダイザー」とかエピソードも生まれた。
そりゃ石油王が日本の版権を買うってなったら真っ先に取りたくなるよなぁ。
※ちなみに、日本は半数が原語+字幕を選択する識字率と速読力・日本語特有の字数圧縮に耐える表意文字が為せるSSR級のレア地域。海外では字幕版の上映を行わない映画館なんて珍しくないだとか。
- 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:36:53
- 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:02:44
日本人が思ってる以上に海外は宗教に関してシビアだからな
ゴッド(神)とデビル(悪魔)がタブーだから、英語圏では
ゴッドガンダム→バーニングガンダム
デビルガンダム→ダークガンダム
に改名されたのは有名な話 - 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:06:46
どっかの国でガイキング作られてなかった?
- 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:08:58
- 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:26:26
- 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:28:51
- 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:30:54
- 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:31:47
イタリアはダイターン3も有名じゃなかったっけ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:34:56
若干違うかもだけど、カーロボット
- 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:36:52
赤い巨人のウルトラマンとか赤い龍の仮面ライダーセイバーとかその影響もあって人気あるんだっけ
- 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:38:04
ロボットじゃないけどハワイはキカイダーが有名
確か祝日があるとかないとか… - 34二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:07:45
オイルマネーは怖いぜ アイゼンボーグなんて日本じゃマイナーな作品をよみがえらせるんだからよ
- 35二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:22:35
ロボ…?まぁロボか…