- 1二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:33:09
- 2二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:33:48
クロスボーンガンダム
- 3二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:34:19
家の電力として使えるなら核動力機だな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:34:41
ターンエー
- 5二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:35:19
バエル
- 6二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:35:36
電力供給と隠密性を備えてるネロブリッツ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:35:48
ゼロカス
シェルターとしてはこれ以上ないくらい頑丈だから - 8二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:35:52
MSだろ?
ならデストロイだ - 9二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:36:33
エイハブリアクター搭載機を家の電力にしたいけどネット使えなくなるんだよな…
- 10二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:37:53
あれMAがメインだぞ
- 11二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:38:04
GNドライヴ機とエイハブ・リアクター機は下手すると通信関係や電子機器がイカレるから避けたいな……
- 12二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:38:09
エアリアル
秘密の友達になりたい
デッカードと違って会話できんけど - 13二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:38:29
核分裂動力機は爆発が怖いよね…
- 14二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:38:55
ネットどころが家電製品もおじゃんでは?
- 15二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:39:12
- 16二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:42:00
CEはバッテリー機だから逆に電気食うよな……
- 17二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:42:53
- 18二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:43:03
真面目にズゴック(隠者弐式)
核発電できていざというときは乗り込んでミラコロで隠れられる - 19二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:43:28
実戦用じゃなくても観賞用でも良いとする
- 20二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:43:50
- 21二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:44:01
- 22二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:44:11
ELSクアンタで
MSじゃねえって?細けえことは良いんだよ - 23二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:45:29
- 24二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 22:47:40
- 25二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:01:49
そいつの本来の姿なテスタメント(核エンジン搭載機)にバックホーム背負わせて住みたい
- 26二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:02:33
ミノフスキー粒子は電子機器の回路にも入り込んでダメージ与えちゃうからシールドする必要があるんだっけ
- 27二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:05:47
- 28二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:22:00
全ストライカーとストライク
有事にパーフェクトストライクで発進する - 29二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:31:45
- 30二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:34:07
- 31二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:48:44
- 32二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:49:46
- 33二次元好きの匿名さん24/07/04(木) 23:57:52
固定資産税?
- 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 00:23:50
純正GNドライブ機だな、ステルスも使える、騒音もなく空を飛べる、慣性制御もあるから音速機動しても負担もほぼない