- 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:28:48
- 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:30:34
ホント、ハッカー集団は死んでくれって思ったね
セキュリティが固くなると手続きがややこしくなるからな - 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:30:48
あにまんに書き込んでる奴が心配してて笑ってしまう
- 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:30:51
- 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:31:38
- 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:31:45
ああJAXAからも機密情報が流出しまくったから問題ない
- 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:33:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:35:27
角川が目立っただけで被害は前からあったと思うのが俺なんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:35:52
もしかして日本からも他国にハッカーを放てっするべきなんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:36:58
うむ…日本もハッカーを支援して先制攻撃を仕掛けるべきなんだなぁ
- 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:39:23
R国とかは実質国公認組織みたいなもんだから物理的に安全な場所から攻撃・トラップ仕掛け放題なんだよね
猿くない? - 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:39:37
ランサムウェアはパッケージで売ってたりするからハッカー知識なんてなくても扱えてしまうんだ
身代金ビジネスが深まるんだ - 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:42:22
ちなみに去年やってた特番だと1千万件を超えるサイバー攻撃に対処するために国が雇っているホワイトハッカーは千人もいないらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:43:32
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:44:08
ガチで今年中に復活出来れば御の字のような気がしてきたんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:46:52
一人頭で年一万件と言うことは一日300件処理すればお釣りがくるヤンケ
- 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:48:40
ドローンしかり攻撃側が有利すぎてもう死んでくれって思ったね
- 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:49:04
- 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:49:58
情報漏洩よりいつニコニコが復旧するかが大事なんじゃあ!
- 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:50:17
も、もう地球中にミノフスキー粒子を巻くしかない……
- 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:50:21
流石に連続し過ぎだからC国のオーロラ作戦よろしく国家主導でやってるんじゃないスかね
- 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:52:30
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:52:52
様子見の先制攻撃として金持ってる割に国から軽視されてるオタク産業を狙ったのは慧眼だと言ったんですよR国先生
- 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:53:26
- 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:58:19
もしかして日本企業は攻撃に掛かりやすい上に身代金まで仲介も通さず馬鹿正直に払ってくれるカモって事が界隈に知られたんじゃないんスか
- 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 07:59:51
身代金に関しては世界有数の払わない国だと考えられるが…
- 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:01:06
- 28二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:05:06
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:06:29
- 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:11:56
怒らないでくださいね?対策怠ったやつがカモや実験台にされるのは当たり前じゃないですか
- 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:14:41
- 32二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:18:19
実際金と手間かければ守り切れるのか教えてくれよ
攻撃にかかるコストが10だとして、十分な防衛に必要なコストが500億なら詰んでると思うんだよね - 33二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:18:37
- 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:19:15
流石に社内規定に反して保存しっぱなしで盗まれたは呆れるんや
きちんと社内規定守った上でってならまだ擁護できるんやで - 35二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:22:13
確かに大企業なのにセキュリティ面が甘いのは反省点だが...悪いのは間違いなく攻撃してる側だぜ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:24:28
そもそもこの令和の時代にセキュリティ面ガバガバなのが論外を超えた論外なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:27:34
訪問販売詐欺に業者役と警察役が居るように
お変クメールにしても大手企業の通知時期を狙ったり巧妙化してるのは確かなんだァ - 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:28:12
大手や公的機関てもこの手のセキュリティ更新してなかったりする所割とあるんだよね目に見えて効果あるみたいなの分かり難いから予算降りないどころ減らされるんだよねひどくない?
- 39二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:28:26
- 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:29:40
- 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:30:08
何が犯罪か=国家が決める
イギリスの海賊公認然りNK国の仮想通貨泥棒然り国が犯罪行為を認めた場合もうどうしようもないんや - 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:30:12
- 43二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:31:11
バカ正直に規約やルールを守っている方が得するのがサイバーセキュリティの世界なんだ
ルール破りの代償が大きいんだ - 44二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:32:21
- 45二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:43:24
- 46二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:49:28
- 47二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:51:17
- 48二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:52:12
N高のデータを個人パソコンに保管してたのは真面目に猿展開だと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:52:48
むしろNK国は攻撃を仕掛けにいく側だと考えられる
- 50二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:52:58
お言葉ですが9割は盛りすぎを超えた盛りすぎですよ
- 51二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:55:07
うむ…ガバガバもいいとこなんだなぁ
- 52二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:57:10
ランサムウェアされた企業の身代金支払い率が9割であって9割の企業がランサムウェアされてるわけではないのん
- 53二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 08:59:48
結局身代金は払ったんですかね?
蛆虫の一方的な主張をメディアが横流ししているだけにしか見えてないんだ 困惑が深まるんだ - 54二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:02:31
機密情報をローカルに保存する馬鹿がいなければここまで漏洩しなかったと考えると社員のセキュリティ意識の低さの悲哀を感じますね…
- 55二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:08:44
ムフッ…ついでに北方領土も返してもらおうね…
- 56二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:11:01
- 57二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:27:55
ごめーん、重要書類入ったカバン無くしちゃった
- 58二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:29:56
- 59二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:32:38
- 60二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:35:10
- 61二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:40:51
あれ?顧客情報の入ったメモリは?
- 62二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:45:19
胸糞悪すぎる…理不尽さの次元が違う…
- 63二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:52:01
加害と被害と言う立場は明確にしたうえで、どのように対策するべきだったかについて検証と周知が必要だよねパパ
どわーなんやこのハッカーも悪いが被害者も悪いから双方同じ様に叩いてよしの連打は、はうっ - 64二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:54:17
ランサムウェア被害は海外も多くないスか?
- 65二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 09:57:11
- 66二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:03:14
それも階層的になってるから解りにくいが加害者と被害者と、被害者がサービス利用者へ渡す保証など、と言う形で枠組みが違うんだ、だから加害者と被害者を同じ悪と言う言葉でまとめるのは本質的にはできないっス
- 67二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:07:49
- 68二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:09:00
ニコニコもKADOKAWAもあまり利用しないから対岸の火事だと思ってたけどもしかしてそうじゃないタイプ?
- 69二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:09:36
あざーっすこれでA国持ち上げるやつを黙らせられるっす
- 70二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:15:07
- 71二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:18:25
明らかに初手ニコニコだからってみんな油断してたッスよね
- 72二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:23:40
- 73二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:28:50
- 74二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:34:27
病院や地方銀行や電力会社も被害にあってるんで他人事とは言い切れないっスね
企業もそうだけどニコニコ超開示とか言って個人レベルでダークウェブの情報面白がってDLしに行くようなネットセキュリティガバガバ国家なんでさもありなんって感じっスね - 75二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:34:43ランサムウェア集団に狙われる医療業界、2024年の攻撃件数が最多レベルで増加しているシステムを停止させてデータを暗号化し、解除のための“身代金”を要求するランサムウェア攻撃に、医療業界が狙われている。米国のヘルスケアテクノロジー企業が2,200万ドルを支払った事件を受けて、発生件数が急増しているのだ。wired.jp
今年に入ってからランサムウェア被害は世界規模で増加しているんだァ
愚弄するなら平等に愚弄しろ…鬼龍のように…
- 76二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:36:49
今の時代総会屋と言われるかもしれませんがこういう時にあほうんこジャワティー鬼龍と責め立てるのが株主の役目だと
- 77二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:38:51
- 78二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:40:54
ただでさえ株価が下落して金を回収したいんだからセキュリティ強化しますといわれてもそうやっそれでええんやっなんて言えないよねパパ
- 79二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:42:03
- 80二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:42:15
個人情報ってそんな大した物スか?
もう全員公開すればええやん… - 81二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:42:44
セキュリティをガチガチにすると今度は大量に増えた手間で業務が回らなくなるのには悲哀を感じさせますね
- 82二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:42:53
それは全世界の国家ことを・・・
- 83二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:43:58
>>80の住所氏名口座番号を使って違法薬物(オランダでは合法)の輸入を開始だあ、いっけえ!
こうなる可能性があるから皆嫌がるのだと思われるが…
- 84二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:48:28
C国、R国、NK国、そして俺だ
脳みそお花畑のデジタル先進国ジャッ.プにハッカーをぶつけるぞ - 85二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:53:13
- 86二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 10:53:20
- 87二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:03:12
むしろ今回のはガチガチにしたのに利便性のフォローをしなかった結果ガン無視された手合いだと思ってんだ
- 88二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:04:45
カスペルスキーお安いヤンケ、会社のセキュリティソフトに導入するヤンケ
- 89二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:09:26
- 90二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:10:52
R国産!!!!!!
- 91二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 11:13:24
マジで仕事で役に立つかどうかは横に置いておいて
情報セキュリティ管理士認定試験www.joho-gakushu.or.jpこれの過去問とか試験対策問題集とか見てみるとどう言うところからセキュリティー事故が起きるかはわかると思ってんだ
- 92二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:22:13
なんか身代金支払ったって情報出回ってるんスけど、いいんスか、これ…
- 93二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:24:19
情報流された後で金払ったところでどうにもならないから払う必要がないと思われるが…
- 94二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:27:59
これハッカー側の情報は特定できないんスか?
- 95二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:34:24
- 96二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:36:58
ぶっちゃけハッキングなんて攻める側がガン有利過ぎて完全に防御するのなんて無理なんだよね
問題は…ハッキングを受けた際に芋づる式に情報を抜かれるというリスク管理の甘さだ - 97二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:40:29
俺なんて抜かれた情報を得る方法をテレビで拡散する芸を見せてやるよ
- 98二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:42:36
お言葉ですがハッカー集団がクソボケジャワティーなのとKADOKAWAのセキュリティがクソボケジャワティーなのは両立しますよ
- 99二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:43:15
- 100二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:48:56
ロンギヌス…?
- 101二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:50:37
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 13:51:29
- 103二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:00:04
なんかニコニコ超開示とか言って自分から個人情報晒しに行く馬鹿がめちゃくちゃいて笑ったのは俺なんだよね
ンゴ―ッ馬鹿だなぁ現実もネットも騙される方が悪いんだよ、もうそのまま全部抜かれて絶命しろって思ったね - 104二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:06:52
- 105二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:09:36
セキュリティの脆弱性をつかれた(PC書き文字)で済ませられてるけど
一般的な対策すれば防げる類のもんなのかよくわからないのが俺なんだよね - 106二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:15:43
今回の事件でダークウェブに接続しまくるクソボケが大量に居たこと自体が他企業からのさらなる情報流出に繋がりうるんだ 恐怖が深まるんだ
もしかして頭弱き者な蛆虫炎上イナゴ共が生きてること自体が最大のセキュリティホールなんじゃないんスか? - 107二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:27:28
- 108二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:59:19
ぶっちゃけ人類がミスをする生き物な以上は完璧な情報セキュリティはないと考えられるネットワーク関連の知識をアップデートし社内を如何に固めようともしかるべき人がミスると1ミスで吹っ飛ぶんだぁ
ハッカーの脆弱性をつく行為もぶっちゃけWindows(MS.)のミスだったりするしなぁ - 109二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:35:52
きちんと対策した上で未知の脆弱性からの流出ならまだいいんだよ
問題が社内規定に明記されてることすら守らずにジャワティーしたことだ - 110二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:38:34
脳を焼き切るまでとはいかない自衛用の攻性防壁ぐらいは作るべきだよねパパ
- 111二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:39:15
結局「ハッカー…糞」としか言いようが無いよねパパ
- 112二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:43:43
なんかところどころ無いものを語ってる人がいて怖いんだよね
- 113二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:53:20
しゃあけど法律上はKADOKAWA提訴するに足る理由は十分あるわっ
- 114二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:11:55
もしかして今は一周回って紙と金庫が最強なんじゃないすか?
- 115二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:14:03
情報を解放するならまだしも消すと公開するに対して確認がとれない以上交渉が成り立たないだ 絆は深まらないんだ
もしハッカーがそれで交渉をしようとしていた結果が今ならKADOKAWAじゃなくてハッカー側が無能を超えた無能なんだよね馬鹿じゃない? - 116二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:15:33
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:17:21
- 118二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:19:21
これもうどうしたらいいんだあっ
- 119二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:19:56
- 120二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:20:16
何が正しいかもわからないし視聴だけならまだしもDLや拡散は罪に当たる可能性があるのでバランスはとれてないんだけどね
ニコニコだけじゃなくてKADOKAWAからもちゃんと声明がでたんだよねパパ - 121二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:21:02
- 122二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:21:27
- 123二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:21:46
例のアレやハセ カラみたいな個人情報特定界隈を容認してた己の悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果悪因悪果
- 124二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:21:47
Vのカスどもは嫌いだけど流石に無関係のところから流出するのは気の毒だな
- 125二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:23:08
- 126二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:23:12
もしかしてインターネットは人類には早すぎた技術なんじゃないスか?
- 127二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:24:34
- 128二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:24:37
スーパー銭湯のインターネットコーナー行ったらパソコンにランサムウェアの画面が表示されてたのを目撃したのが俺なんだよね
もちろんめちゃくちゃパソコン利用するの辞めた - 129二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:24:49
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:25:39
…で、情報系の知識が無くてハッキングに攻殻機動隊とかのようなカッコよさを見出してるのがこの俺…!!悪名高い文系尾崎健太郎よ
- 131二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:26:12
- 132二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:27:49
- 133二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:27:55
- 134二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:27:59
「日本のセキュリティは貧弱だとわかったー!攻撃開始だーGOー!」って感じで野蛮人が攻めてきてるのかもともと日常的に起きてることが表面化してるだけなのか どっちなのか教えてくれよ
- 135二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:28:00
嘘か真か払った方がいいと主張する人間があにまんにも居たという
- 136二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:28:11
- 137二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:29:01
- 138二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:30:17
- 139二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:30:54
- 140二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:31:50
- 141二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:31:58
猿の国を例に出してこれで安心だあ!するのはガチで猿ヤンケ情報取られてない保証は皆無ヤンケ
- 142二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:32:34
待てよ 角川じゃなくてもインフルエンサーなら数字の為になんでもするんだぜ
- 143二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:33:11
だからそもそもお金だけが目的じゃないって言ってるヤンケしばくヤンケ
- 144二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:35:34ノーウェアランサムとは?新種のランサムウェア手口と対策について最新情報を解説 - wiz LANSCOPE ブログノーウェアランサムとは、「データの暗号化」を行わない、新たなランサムウェア攻撃手法の1つです。 「暗号化」を行www.lanscope.jp
残念ながらノーウェアランサム攻撃は増えているしハッカーを無能って言っても実際には情報全出しで遊ばれてるんだ
相手からしたら負け犬の遠吠えと思われる
- 145二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:43:13
- 146二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:44:00
デジタルデータなんて手元にあればコピーし放題なもの身の代金払ったところで原本手元に在ることぐらい想像がつくやんけ
- 147二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:45:00
- 148二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:46:27
確かN校も直接情報抜かれた痕跡あるとか言ってたしそこら辺が内部犯がいるって言われてた所以なんスか?やっぱ怖いすね情報の取り扱いは
- 149二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:46:51
必死に復旧しても確認の意味で「禁断の"二度打ち"」されるんだよね 怖くない?
- 150二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:47:06
もしかして個人情報が流失しても屁でもない環境にすればいいんじゃないっスか?
昭和は有名人やスポーツ選手なんか住所を公開してたしな(ヌッ - 151二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:59:02
- 152二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:10:53
お言葉ですが情報を消されたければなんて本当に消す保証もないし別のサーバーにコピーした情報は消すとは言ってないみたいなことあるから金なんて払うだけ無駄ですよ
- 153二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:20:36
一般市民の家屋ならともかく企業は個人情報や守秘義務のある情報を500億枚預かってるんやで
ちったあ保全に意識向けてくれや
たとえばVPN機器更新してなかったり古いOS使ってたり社員教育失敗してるのは企業や団体の場合被害出したことの言い訳にならないんだよね
- 154二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:20:46
- 155二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:25:33
Newspicksだけかと思ったら日経クロステックも後追い出すとかマジ?
本格的にアカンのちゃうん? - 156二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:30:15
というか情報が錯綜しすぎてマネモブでも持ってる情報に差異が出始めてるんだ
大人しく公式情報を待つべきだと思われるが…
あっ公式情報も信用できないと思ったでしょ
警察も関与してる情報すら信用できないならアルミホイルでも撒いてネットも遮断して孤独に暮らせと思ったね - 157二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:30:58
荒らしが有利なここみたいっスね
- 158二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:31:50
ウソだったら本格的にアカンことを日経レベルのメディアが後追いしてまで報道したってことは完全に裏付けが取れたってことやん…と思いますけどねぇ
- 159二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:32:27
- 160二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:34:23
- 161二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:34:27
N高生とそのご家族はかわいそうを超えたかわいそう
様々な過酷な環境の中でも向学心を失わず学校に通う志を持った人の個人情報が大量に流出するとかそんなんアリ?KADOKAWAは引っ越しの支援や賠償などの補償をするべきだと思われるが… - 162二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:35:05
- 163二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:35:24
- 164二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:36:07
- 165二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:36:24
中小企業とかだと意外と支援してる例があるんだよね、ぶいすぽのとことかね
- 166二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:37:27
というかKADOKAWA自体部署ごとにアホほど派閥争いしてるからそこらへんの情報格差とかありそうなんだよね
日経とかに情報売ってる馬鹿が単なる何も知らされてない平社員という可能性もあるんだ
週刊誌等での自称関係者はあまり信用できない法則や
- 167二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:38:04
- 168二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:38:13
ぶっちゃけ身代金払ったってなら在京キー局の連中はすぐに食いつくと思われるが…
- 169二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:38:48
- 170二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:39:09
- 171二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:39:23
それはニンダイの内容リークした蛆虫のことを…
- 172二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:39:26
なるべく個人情報を登録しないことが求められるのかもしれないね
- 173二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:39:59
本当に身代金払ったなら俺はアホほど愚弄する
テロリストに屈した時点で糞なんだ
反社会的勢力に金払うってことはそれ以降のテロを支援するということなんや
まあ確定するまでは愚弄は控えるけどね
そこまでのクズにはなれない - 174二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:40:53
流出被害者がKADOKAWAに対して集団訴訟を起こす流れも普通にありうるんだよね
KADOKAWAのサイバー・セキュリティ体制がそもそもマトモじゃないからね - 175二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:41:43
- 176二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:43:16
とりあえず謝罪会見なりがあるまでは様子見したほうが良いんじゃないスか
- 177二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:47:37
- 178二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:51:04
とりあえず警察が噛んでる以上変な隠蔽とかは出来ないと信じるしかないんだよね
流出そのものはともかくかわんごとかいうチンカス以外ここまではそんな変な対応はしてないと思ってるから流出された被害者への誠意ある対応だけはきちんとしてほしいですね…本気(マジ)でね - 179二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:54:25
- 180二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:55:54
- 181二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:57:49
こういうニュースを見てクソめんどくさい社内規定を我慢してくれるとありがたいですね …ガチでね
- 182二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:59:43
ウム…やられたらもっとヤバい機関があるってだけでニコニコもカプコンもトヨタも十二分に重大事件なんだなァ
- 183二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:34:29
ひたすらN校生がかわいそっ
学生の事細かな個人情報とか犯罪に巻き込まれてもおかしくないじゃないですか - 184二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:48:39
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:50:27
- 186二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:52:17
- 187二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:55:36
- 188二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:57:10
- 189二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:01:27
- 190二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:04:44
- 191二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:04:55
- 192二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:06:36
技術者であるN高に在籍していた者…が「もしかしてワシの情報も漏洩してるんじゃないっスか?今までのプレス・リリースに後のプレス・リリースとの食い違い結構あるし万全の体制で確認開始だGOーっ」したら「はうっ やはりワシの住所氏名などが漏れているっ ふざけんなドワンゴーっ 話が違うヤンケーっ」したという話を耳にしてこれは流石に責められないなと思ったのが俺なんだよね
- 193二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:06:46
- 194二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:14:40
- 195二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:17:50
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:18:13
直球正論伝タフ
ニコニコを愛するマネモブからすれば「もう追いだされてる人間たち」だけど社会の表通りの理屈では角川取締役&ドワンゴ顧問という地位にあるだけの弱き者…たちはKADOKAWA内で高い地位の存在なんだ、くやしか
- 197二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:18:17
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:18:28
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:18:55
"接続経路を匿名化するtorでしかアクセスできない.onionリンクなのに海外では閲覧出来るなんてデマを信じる"論理は俺には理解不能
- 200二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:18:57
200なら園崎魅音が前原圭一と結婚して世界一幸せなお嫁さんになりついでに鬼龍が爆死する