西洋由来の名前ってどうして日本でも子供に付ける様になったんだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:57:09

    男の子ならジョウ、ケン、ダン、女の子ならマリア、アンナ、エマ辺りがそうだけどなんでこれらの西洋人名が日本でも付けられる様になったんだろう?
    ジョウジとナオミはそれぞれ大正時代に流行った痴人の愛という小説の主人公とヒロインだったから広まったのは知ってる

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:59:05

    ガラシャ「昔からよ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:59:30

    かわいいから

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 14:59:51

    >>2

    宗教的なものはまた別では

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:00:46

    森鴎外「だってカッコいいじゃん?」

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:00:56

    ハイカラ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:01:27

    自分が海外で呼び間違えられたりが多かったから子供に西洋風の名前付けたのは鴎外だっけ

  • 8124/07/05(金) 15:04:10

    ちなみに日本人名になった西洋人名は自分が知る限りだと上記の他に
    男性名だとルイ、、ケン、レオ、レオン、ベン、トム、ユウリ
    女性名ではアン、ハナ、レイ、カレン、カリン、エイミ、エミ、マリ、サラ、ニイナ、ジュリ、ジュリア、レナ、レイナ、リサ、アリサ、ユリア、マリナ、カリナ、マアサ、メイ、リナ、エミリ、エリ、ルナ、エリサ、ミア、マリサ
    西洋と日本で性別逆の名前はリコ、ミカ、ケイ、ノア辺りがそう
    これが自分の知る限りの日本人名になった西洋人名です(漏れがあったらすみません)
    後、変わり所で言えばヒロも元はタヒチやイースター島の男性名らしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:05:08

    >>5

    >>7

    マリとルイ以外現代でもキラキラの類じゃねーか!

  • 10124/07/05(金) 15:05:58

    >>3

    >>6

    でもそれならもっと西洋人名由来の日本人名が増えてる方が自然だと思うけどな

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:06:37

    >>8

    そこに挙げてるのの半分ぐらいは多分西洋人名から取ったんじゃなくて偶然一致してるだけだと思う

    ヒロとかどう考えてもイースター島から取ってないでヒロシとかの短縮でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:08:34

    >>10

    漢字を当てられるかも重要だからじゃね

    舞毛流(マイケル)とかは流石に違和感が強すぎるし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:30:23

    昔の日本人だって藤原不比等の孫の代ぐらいからだいたい唐風の名前に変わったし

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:34:53

    >>2

    玉さんそれは洗礼名でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:39:54

    >>1

    >>8

    殆どがキリスト教由来の名前だから明治に上流階級にキリスト教が流行って今も上流層に比較的クリスチャンが多い影響じゃ無い?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:40:51

    >>12

    アンやアンナのフランス語形であるアンヌとかドイツ語形であるアンネとかは漢字でもそこまで違和感無いけど滅多に見かけないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:41:35

    >>1

    まぁ別にそんなの日本だけの話じゃないんだけどな…


    アメリカや欧州でも中東に縁もゆかりもないのにアラビア語由来の名前をつけるとかあるみたいだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:43:26

    ナオミはパーツ自体は日本でもよくある名前の組み合わせだからいずれ自然に出てきてたと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:43:45

    >>10

    既存の日本人名の選択肢+西洋系の選択肢って状態だから

    その中でフラットに選んで「西洋系がかわいい/ カッコいい」って思う人も居れば

    従来の日本人的なネーミングを選択する人も居るというだけの話では?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:45:43

    海外に出た時に困らないためとか聞いた
    でもその手の名前を付けてる子達は田舎でひっそり埋もれて古風な名前を付けてる良いとこのお嬢さん坊っちゃんだけ海外へ行くんだ(昭和後期

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:48:18

    >>20

    海外出るなら自分のルーツがはっきりわかる名前の方がいいとかなんとか

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 15:49:31

    現代では芸能人やスポーツ選手が人気になったらその人にあやかった名前付けたりすることもあるし
    かなり昔の人もそういう事があったのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:00:03

    毬(マリ)麻(アサ)百合(ユリ)花梨(カリン)沙羅双樹(サラ)って日本語由来じゃないかなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:02:29

    カレンとかリナとかつけるときにあっこれは西欧風の名前だなあムホホとか考えながらつけてる親ほとんどいないと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:04:49

    三文字からはモノによって外国語から取ったなって感じしてくるけど二文字はなんか偶然被っただけじゃね感強いな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:08:48

    現代日本人の命名規則は縛りが殆どないから響き優先でつけられるのが一番の理由じゃない?
    だから海外カルチャーが流入して耳馴染むにつれ「あ、この響き良いし不自然でもないな」って思ったら特に誰に憚る事もなくそのままつけられる

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:10:47

    つまり、音感だな
    富野由悠季的なネーミングもまあ不可能ではないしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:16:20

    愛(ア)読みが増えるほどア系の漢字があんまりないから
    最近になるまであんまり使われてきてなさそう感はある

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:21:29

    >>8

    レオナも西洋起源の日本に土着した女性名

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:26:12

    >>23

    人名に限らず日本語由来で同音語がある外来語や外来語っぽい日本語って案外多いからな

    これ普通に日本語だったのかよみたいなのはわりと多い

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:30:58

    >>8

    他に変わり種ならレイラも中東の女性名だったのが日本に何故か広まってる

    ちなみに西洋でも何故か広まってて>>17のいう欧米で中東とは縁もゆかりも無い人が付ける中東起源ネームの1つでもある

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:18:31

    今やってる『龍と苺』は「いや、そうはならんやろ…」って未来編だな
    ああいうネーミングは流石に無いと思ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:20:51

    >>16

    ヌは難しくね

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:53:35

    国際結婚が増えてくると両対応できる名前があったほうが有難いとか

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:12:09

    こういう名前を昔に着けてた奴らの子孫が今キラキラネームをつけてると考えるとあまり受け入れたくないな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:17:08

    >>8

    自分の名前がこの中に入ってるけど外国人の友達から発音しやすくて覚えるの楽って言われたのでまあメリットはあったかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:38:19

    >>35

    何故か許されてるけど普通にキラキラネームの類なんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:08:27

    >>17

    ムスリム移民が増えてるせいで欧米で中東系の名前が増えている事は知ってたけど中東やイスラム教と縁もゆかりも無い人が中東系の名前付ける事もあるのか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:11:00

    >>37

    逆だわ

    許されてないのがキラキラネームで

    許されてるなら普通の名前なんだわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:22:38

    >>7

    ドイツ時代に林太郎を全然覚えてもらえなくて苦労したのが理由らしい

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:29:54

    >>40

    オーガイなら覚えて貰えそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:33:34

    伊藤野枝の子供が
    一(まこと)、流二(りゅうじ)、魔子、エマ、エマ、ルイズ、ネストルだった筈
    後に魔子は眞子、2人のエマは幸子と笑子、ルイズは留意子、ネストルは栄に改名したらしいが

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:05:38

    ちょっと待ってくれナオミって西洋風の名前なの!?

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:13:37

    >>43

    ナオミ・キャンベルとか有名

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:22:25

    >>43

    聖書に出てくる由緒正しき女性名だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:29:47

    >>43

    西洋由来の名前の中では1、2を争う程には日本に土着してるよね

    自分もずっと外国由来って知らなかったし

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:36:02

    ナオミを直美とか奈緒美に漢字当てしたから紛らわしいが実は西洋の名

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:36:37

    有名な人だと江崎玲於奈とか、自分の友人も何人かいるけど、海外で通用するようにと思って外国人でも発音しやすい名前をつける親はいる

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:44:22

    ハナは花って日本語があるんだけどこれも西洋風か?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:51:04

    日本語で同音の言葉があるのは偶々被っただけだと思う
    馴染みやすいかは元からよくある名前と似てるかどうかはデカい
    上にあるナオミとかはカズミやメグミなんかの〇〇ミシリーズがあるから派生っぽいし

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:52:15

    >>20

    人名が日本人に馴染みがなさすぎて巌窟王の翻訳版をエドモン・ダンテス=団友太郎、メルセデス=お露(露子)にしてた鴎外時代は外国も似たようなもんだろうから苦労しないように西洋風の名前もまあ分かるけど今の時代なら>>21だろうな

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:53:18

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:53:30

    外国由来としてるのが少なすぎて提起してるやつが全然わかってないのが草なんだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:53:52

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:54:21

    日本人の姓は基本住んでいた土地、役職名、屋号が多いから割とルーツは辿りやすい

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:54:45

    阿倍マリア

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:55:47

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:56:39

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:57:18

    >>32

    漫画の必殺技や用語みたいな絶対読めない当て字だけど

    現実ではああいうの役所で通らないようにしようって動きになってきてたはずだよな?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:19:23

    逆に中国風とか韓国風な日本人名はあまりみない気がする

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:42:30

    >>8

    マリカとセレナも大分日本に馴染んでる名前な印象

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:44:33

    >>60

    平安以前の朝廷から渡来人と日本人を分けるために名前を日本式にするように命じた名残じゃないかと思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:45:07

    >>60

    朝鮮(やベトナム)は国家主導の漢化政策と儒教の書物から名前を取る習慣のせいで中国風の名前が多いけど日本は朝越程は漢化しなかったし、儒教の書物から名前を取る習慣も無いしね

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:45:15

    下 條 ア ト ム

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:46:34

    >>62

    むしろ藤原冬嗣あたりから唐風になってない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:48:07

    寺のほうに大陸風の名前が残ってるから影響はそこそこ日本にも残ってるよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:51:23

    比較的文化の近い国よりも更に遠い国の方が馴染む言葉が多いのもなんか不思議な感じ

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:54:36

    >>67

    近いからこそ「近隣国の名前」としてすでに認知してるからじゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:54:44

    >>8

    ベン、トム、ジュリアは日本人名って感じしないの俺だけ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:54:45

    >>62

    渡来系って日本名を別に作るんすよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:56:58

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:57:58

    >>4

    でも信仰とは別でキリシタン文化の影響の無視もできないのでは

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:00:01

    >>66

    地名も好字二字令でだいたい大陸風に表記変えたしな

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:02:16

    >>69

    勉、樹里亜とかなら見かける

    樹里になるとかなり多い

    「じゅり」で変換してみ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:09:36

    >>74

    勉は普通つとむだし、樹里亜はキラキラじゃないか?

    樹里はわかるよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:11:58

    >>74

    つとむをトムと同じと思ってるやつ初めてみた

    ケンを英語由来とか思ってそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:15:14

    >>73

    好字二字令さらっと調べたけど言葉の変遷とか知れて面白いな

    縁起の良い言葉から二文字組み合わせて名前をつける様にしたため倭(やまと)が「大和」になり泉が「和泉」になったとか

    逆に昔の東京・埼玉の地名だった武蔵が「无射志」や「牟佐志」って字が当てがわれていたのが現在の二文字になったとか

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:20:39

    >>75


    >>69

    学童にとむって名前の純日本人が居たぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:21:35

    >>76

    スレ主がまんまそれ(>>1

    ケンが外国由来ならケンタやケンジがどういう認識なのか不思議

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:22:17

    >>63

    そもそも宗教由来の名前自体少ない

    仏教や神道が由来の名前も殆ど無いし

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:52:16

    でも今時「〇兵衛」とか「〇衛門」みたいな名前の子とかいじめられる気しかせんぞ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:13:00

    >>78

    日本人名として定着してるかどうかの話なんだからn=1の存在は関係ないでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:20:55

    西洋由来で名前をつけるようになった→×
    日本語名の名前と西洋の名前がたまたま同じ言葉だった→◯
    ジョーとかアンナとか西洋由来の名前も勿論あるんだけど、たまたま同じ言葉だったように思う名前まで混合してるせいで1が変なこと言ってる人にしか見えん

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:21:44

    >>5

    森鴎外「これから日本は海外に進出していくのだから国際的に通用する名前をつけなくては」

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:24:02

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:39:29
  • 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:53:35

    >>8

    他にはアイラは英語圏の名前でアイリもフィンランドやエストニアにある女性名らしい

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:56:59

    >>86

    定着って意味知ってる?

  • 89124/07/06(土) 13:01:57

    >>88

    それもそうですね

    ならトムは外しておきます

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:02:45

    やっぱり海外のことやる前に日本語の勉強きちんとさせた方がいいんじゃないかなあ

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:06:39

    たまたま同じ響きなのと由来なのは全然違うよお

    キム・カーダシアンの名前は金と同じだから実は韓国由来と言っているのと同じくらい無茶

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:07:22

    >>8

    >>29

    >>31

    >>61

    >>87

    なんか女性名が圧倒的に多いな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:07:48

    >>91

    西洋のキムは名前だけど韓国のキムは名字だぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:09:01

    >>93

    そんなの知ってるよ

    パラオみたいな例もあるでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:09:22

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:09:45

    >>8

    逆に外国由来だと言えるのはどれどれだろう?

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:12:42

    >>60

    読み方や発音からして別もんだし

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:16:05

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:36:54

    >>8

    ベンwwwwwwwwwwwwwwwwww

    いねぇよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:23:51

    わかる→レオ、エミリ、カレン、アリサ、リナ
    うーん→レオン、ルイ、ケイ、ミカ、リサ、エリ、レイナ、ジュリ、ニイナ、エミ、カリン、アン、マアサ、マリナ、マリ
    定着してねーよ→ベン、トム、ハナ、ノア、マリサ、ミア、エリサ、ルナ、メイ、ユリア、レナ、ジュリア、エイミ、レイ、リコ、カリナ、サラ
    これ読みが同じだけで語源ちゃうだろ→ケン、ユウリ

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:34:56

    >>100

    ノア、マリサ、リコ、メイ、レイ、レナあたりは定着してるでしょ

    名乗ったとして「珍しい名前だね」とは言われないレベル

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:07:34

    >>100

    レイラ、レオナ、マリカ、セレナ、アイリ、アイラはどう?

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:50:07

    >>99

    確かにな

    便所みたいで普通の感覚なら躊躇するわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:37:32

    ハナは花でしょ?ハンナならともかく

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:41:09

    カタカナ語で類似を取ろうとするの無茶あるわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:44:10

    仏教由来の名前だけど普通に西洋にも同じ名前がある
    でも語源とか由来は全く違う
    よくあることなんだよ

    そもそも日本語の発音とラテン系ゲルマン系言語の発音はぜんぜん違う
    だからそれぞれの由来を考えない限り「西洋由来の名前」とは言えない

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:31:03

    >>50

    ナオ○○も戦国武将の名前で使われてたりするからな

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:38:55

    というか言語って複雑に関係し合ってるから日本独自とか言い出したら結構難しい気もする
    少なくとも素人には

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:04:31

    >>100

    ケイ、エミ、マリ、ハナ、リコ、サラ

    は普通に日本人名だと思ってた、この辺海外由来なん?

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:09:07

    >>109

    騙されんな

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:36:58

    漢字が存在してたり○郎とか○子みたいな古典的な名前の奴もカタカナで表現出来れば西洋由来と思ってねえか?
    玲や理子なんてストレートに変換できるやろがい

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:51:16

    >>31

    欧米で子供にレイラって名前を付ける様になったのはアメリカのロックバンド、デレク・アンド・ザ・ドミノスが出した「いとしのレイラ」って歌がヒットしたかららしい

    日本でレイラって名前が付けられる様になったのも多分「いとしのレイラ」から取った感じだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:42:15

    >>43

    まあ綴りはNaomiでも英語での発音は/ˈneɪəmi/(音写するとネイアミって感じか)などだから雰囲気は違うんだよな〜


    と思っていたらオランダ語(やドイツ語?)、スペイン語はかなり「ナオミ」っぽく発音するらしくて驚いてる

    何も全ての知識人が英語圏に行っていた訳ではないから、案外そっち方面からだったりするのか…?

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:59:05

    >>113

    本来のヘブライ語だとどんな感じになるんだろ?

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 19:15:16

    >>114

    ノーミという感じに聞こえる

    נעמי - Wiktionary, the free dictionaryw.wiki

    なんでノエミになるんだよフランス人って思ったけど、こちらを聞くとまあありそうと思うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています