これ解ける?

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:02:09

    むずくてさ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:03:22

    ベクトル方程式懐かしいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:05:49

    ベクトル(a/2)とベクトルbを内分する点の集合、つまり線分や

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:07:09

    点Pは三角形O、Aの半分の位置、Bの内部を描く

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:07:55

    >>3

    線分じゃなくて△だったはずかし〜

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:08:15

    これもしかしてsとtの範囲決まってない?
    んで三角の内部と周だから、OAの中点とBを通る直線とOと中点とBで出来る三角の内部及び周?

  • 7124/07/05(金) 16:09:08

    ちなみに答えを知ってるんだけど先に言っとく
    俺の三角の内部及び周だと思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:10:30

    >>7

    お前の三角ってなんだよ

  • 9124/07/05(金) 16:11:48

    >>8

    原点O、B、OAの中点Mによる三角

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:12:26

    >>9

    違うのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:16:05

    s,tに制限がないってことは少なくとも滅茶苦茶な外分とかも出来るってことだよな
    だから中点とBで出来る直線と三角だと思うんだけど違う?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:17:45

    答え教えてくれ

  • 13124/07/05(金) 16:20:19

    ちなみに答えはこれ
    俺は理屈がよくわからない

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:21:52

    そのOを通る平行な直線どっから来た

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:22:52

    俺そんなの見たことない…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:24:18

    >>13

    2s+t=kになる線をイメージすると、kが1なら直線(not線分)、0.5とかならOとMBの中間で確かにそんな感じになりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:25:19

    どのような図形って…
    三角形でしょ?
    はい、論破^^

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:26:09

    >>13

    >>17

    行くか…!眼科…!

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:28:01

    はぁ???????????????

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:28:50

    良い問題だね(わかってない)

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:29:35

    まぁ、三角形になるのはs.tが共に正になるって前提があるからだからね

    制限がないなら2s+tが0になる直線と1になる直線の間になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:31:29

    大抵の問題ではs≥0かつt≥0が条件にあるけどそれが無かったらどうなるか分かりますかっていう本質的な理解を問う問題で良いと思いました

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:31:45

    簡単に答え教えるとお前のためになんねーだろ!!

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:31:49

    >>21

    よくわからん…

    2s+t=0になるとしても直線AB側で外分されるだけでOを通る直線にはならんくない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:32:56

    分からないなら直交座標平面に置き換えて考えるといいよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:33:36

    >>24

    t=-2sをOPの式に代入してみ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:35:22

    OP=sa−2sbになるけどなんか解決されてるこれ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:37:28

    文系だから変なこと言ってるかもだけど
    左が2s+t=0になるラインで右が1になるライン
    sとtの値の制限がないから上下に伸び続けてるってこと?

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:37:43

    >>27

    s(a-2b)になるから、a-2bの行き先の点とOを結ぶ直線上を好きに動ける

    その直線こそがOを通りA'Bに平行な直線

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:39:34

    0<s+t<1の場合の範囲は習っただろ
    覚えてないならそこから復習して

    sa+tb=2s(a/2)+tbと置き換えればそれで終わり

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:43:01

    >>30

    それはもう全員理解してるんだ、Oの直線の方が問題

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:44:10

    >>28

    そう

    普通はsとtが0以上という条件があって内分になるけど今回はその条件がないので外分もありになって無制限

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:44:19

    おかしい…去年までこの手の問題解きまくってたはずなのに全部忘れたわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:45:58

    これ調べても出てこんからだいぶムズい大学とかの問題かも
    単純に2s+t=1と2s+t=0を確かめればいいだけなんだけど正直言って概念を知ってても気づくのがムズいわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:46:29

    実質st平面で-2s≤t≤1-2sを図示してねって言われてるだけやん
    悩む要素あるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:46:32

    s=-1 t=2とかs=1t=-2とかでも0になるから0の周りが伸び続けるんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:48:19

    正直に言って答えでたから解説出来るけど出なかったら普通に間違える気がする
    こういうのって全然解けるって驕りがあるから引っかかるよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:50:46

    >>37

    分かる、簡単だと思って油断するんよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:51:08

    >>31

    どこで悩んでるのかわからなかくて的外れなレスしちゃったわ


    2s+t=kとするとkが原点と直線2s(a/2)+tbの距離と対応するで説明にならん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:51:33

    >>35

    地味にそれやったら前提のOAとか忘れそうで怖いわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:51:57

    >>28

    大体あってる


    わかりにくいならsをxに、tをyにしてxy平面で考えればいい


    0≦2x+y≦1になるんで

    y=-2xとy=-2x+1の間ってことになる


    後はベクトル平面に置き換えるだけ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:52:28

    >>40

    流石に問題の前提条件忘れるのは鳥頭すぎるやろ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:52:49

    >>29

    個人的にこれが一番わかり易い気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:53:32

    これの肝は、おそらく"一直線上に無い3点"って部分かな
    つまり具体例としては三つの星を繋ぐアステリズムって奴かも

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:54:02

    地味に答えが出てから説明しだして最初に正しい答え出せてるやついねぇんよな
    多分頭の中にこれはこうってイメージがあるんやな

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:55:04

    三角形になるのはsとtが0以上だと定められてる時だな
    公式丸覚えでやってるとこの辺忘れがち

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:55:41

    sとtで好きな調節できるゆえに生まれる三角形内部と中点とBを通る直線
    んで2s+t=0によって生まれるOを通る平行な直線

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 16:56:32

    >>45

    数学とか考えてると時間の無駄だから公式を使うみたいな感じだしな

    嫌な感じでそこ狙うよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:03:46

    意味も分からず公式を丸暗記するのはやめた方がいいぞ(東京大学,1999)

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:04:39

    数学得意なやつも慢心して引っかかる系統のいやらしい問題

    後で答えみて油断したって反省することになるやつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています