AI裁判官

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:05:39

    いつか実現するんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:06:31

    >>1

    今以上に前列主義なるからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:06:43

    qedifでそういう話あるので見てみるのおすすめ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:06:49

    20年以内には実現しそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:09:04

    割と最後の方まで判決言い渡すのは人間のままになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:09:05

    量刑っていう人生を大きく左右しかねないものを機会に任せていいんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:10:09

    検察と弁護は人間のままなの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:10:13

    >>6

    正しい判決を下すならいいんじゃないの

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:11:38

    多分その前に弁護士がAIを使って裁判で有利に立ち回れるようにはなると思う
    検察がAIをどう使うかはあまりイマイチピンとこない気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:12:14

    AIくん事前の学習ありきだし法改正とかあった場合にどれだけ適切に対応できるんだろうか
    法学者とかが頑張って調教するのか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:12:25

    >>8

    その正しさも機械に決めてもらう?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:14:08

    >>9

    訴状の要件と証拠品と証言を入力したらこういう手順で追求しろと吐き出してくる感じかな?

    弁護側がチューバッカ弁論かましてくる場合もあるから完全に任せるのはよろしくないが

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:51:48

    >>2

    一見正しい判断ができるように見えて尊属殺の違憲判決みたいなことはできなくなるからそうとも言えないのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:42:11

    ロジックとして判断基準の最上位に憲法を置かざるをえないと思うので、
    現実に即した法律に違憲判決を出しまくって元の流れの田沼恋しきになる予感がプンプンする

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:43:09

    >>14

    逆にそれならちょっとやってみて欲しくなるかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:43:36

    膨大な判例調べて妥当な結果を出すだけの(AIにとっては)簡単なお仕事

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:48:14

    判例見るとわかるけど事例みて判断下してるから多分AIで妥当な結論は難しいんじゃないかなぁと
    政治的な忖度とかそういう面もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:48:35

    >>16

    過学習でAIがかえってバカになるやつだな

    対象が莫大だと例外的なケースの数も増えるからどんどん焦点がぼやけて適切な判断が下せなくなる

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:52:14

    常識も時代によって変わるしなぁ
    「征露丸」とか、昔はよくても今は公序良俗違反で商標登録できないだろう
    たぬき・むじな事件も地方だからこその事件だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:22:27

    そもそもAIの判決に納得できるかという問題がある
    若い人はともかくジジババだと裁かれるなら人にってタイプもいるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:26:26

    AIは人間みたいな思考しないから、ちょっとこういうのは無理なんじゃないかなあ
    情報をまとめるまではAIはできるだろうけど、最後の判断はやっぱり人間ってほうがいいんじゃない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:28:57

    地裁のクオリティは上がりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:34:01

    >>22

    地裁はAIにして高裁以降は人にするとかだといいかもな

    大多数のオーソドックスな事案だとAI裁判官と人間裁判官の結論が変わることはないと思う

    AIだと適切に判断できない難しい事案は高裁で拾って処理すればいい

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:36:41

    開示請求とか、名誉棄損とか、はもうAIでいいじゃないかなって思わないでもないけど
    人間側に例外がいくらでも発生するからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:37:35

    こないだ最高裁が出した旧優生保護法の違憲判決とかAIじゃ絶対出せないよな
    ああいう前例のない問題は未だ人が考えないと難しいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:37:44

    官僚も言われてるけど、裁判所もかなり腐敗してるって話だしAI導入はされなさそう
    研究したり本とか書いただけで上の地位を脅かす脅威とみなされて地裁に左遷
    そして左遷された意識高い人が地裁で変な判決を出す、みたいなのが続いてると前に記事で読んだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:41:55

    >>26

    裁判官ってめちゃくちゃ人事評価とか気にしてるからな

    裁判所内でも出世コースとそうでないコースがあって裁判官の経歴見るとその人が裁判所内でどんだけ評価されてるか分かるんだとさ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:45:08

    >>27

    裁判官ほどじゃないにしても公務員や官僚もそんな感じらしいね

    トラブルに巻き込まれた時に相手が公務員だったら絶対に吹っかけろと聞いた

    普通の慰謝料の数倍は取れると

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:51:24

    少なくともAIが司法試験に高得点で合格できるようになるまでは国民が納得しないだろうな
    今の裁判官だって基本は司法試験に高順位で合格して研修所でも成績優秀なエリートだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:52:52

    >>26

    それが本当ならAI導入に賛成した裁判官はもれなく窓際族だろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:53:52

    でもどうせ判例に倣ってばっかりなんだし基本AIに任せて
    AIが判例にないですって言ったやつだけ人でやればいいんじゃないって思っちゃう

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:48:58

    もし50年前の日本に司法AIがあったとして例の尊属殺事件で違憲判断をAIが下せたのか
    法律と判例に基づく裁決を越える思考能力を司法AIは持ち得るのか

    もし時代の倫理観と世情に合致させるために人が外から修正パッチを当てることになった場合
    修正パッチ通りの裁決を下してしまうようなAIに司法機関の一部を担うことが許されるのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:57:00

    裁判官があれこれ判断するためのサポートとしてAI導入するのはアリかもしれないけどAI自体を裁判官にするのはナシじゃねえかな
    少なくとも既に言われてる尊属殺の違憲判決みたいなルール自体を疑うってことができないうちは

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 02:08:14

    入力する情報を操作すれば判決を操れるって漫画で読んだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 03:35:25

    裁判官が判断するにしてもAIの判断も公表してくれるなら前例から乖離するなら何かしらの説明が必要になるだろうし
    地裁の裁判官ガチャとか言われてるような司法の改善にはなると思う
    入力した情報も記録に残せばいいだけだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 03:41:36

    全く新しいケースにはどう対応するんだろうか
    法改正とか

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 03:46:35

    元々の有罪率がクソ高くてデータが不均衡だから下手すると100%有罪でも正答率99%とかいうクソAIが出来るオチになったりしないか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 03:49:15

    AIがハルシネーションを完全に克服したっていう証明ができないとな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 03:51:06

    裁判官までAIになったら火の鳥未来編みたいな世界観になりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 04:02:06

    AI「この場合被告人は有罪となります」

    裁判官「本当にその判決であってる?」

    AI「すみません間違えました。この場合無罪になるのが一般的です」

    裁判官「今度は本当に正しい?」

    AI「間違えました。今回の場合は有罪で死刑が妥当となります」

    裁判官「分かりました。被告人は死刑判決となります」

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 04:14:22

    ハルシネーションが完全になくなってからの話なのでまだまだ先だと思う
    ちなみにハルシネーションというのは
    「ときおりAIがついてしまう、もっともらしいウソ」のこと

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 05:38:17

    >>34

    qed.ifでそれがあったな。


    aiは言葉そのものを聞きいれちゃうから、夫婦の部屋と2人の部屋を別の部屋と思ってしまった。

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:11:47

    >>40

    現実は逆で、死刑がでないように誘導だろうな

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:16:22

    「納得」は全てに優先するぜッ!!

    というのが基本なので、AIだけで判決するシステムは遠い先じゃないかね
    AIが裁判の判断を何かしら下した場合、それが裁判官と食い違っていたら納得できない人がまた増えるだろうし、アドバイザーとして参加も難しいんじゃないかな

    使うとしたら、法廷以前の検察官・弁護士が各事務所で反論を想定した資料作成とかかな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:16:25

    簡易裁判所はAIでもいいと思う
    どうせ少額の民事だし

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:22:31

    特に民事においては信義則というかなり文章にするとあやふやな物も重要になってくるし

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:26:44

    信義則だとか公序良俗だとか、人の頭で考えないとややこしいことになる要素があるのがね……

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:32:18

    というかまあ、事実判断全般が今のAIでは到底ムリじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:42:12

    現状のAIは曖昧な事象は得意だけど正確な事実が必要な事象は苦手だからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:49:51

    AIに情状酌量の概念を理解できるとは思えんな

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:09:25

    無理やろ
    散々虐待された末に殺したパターンとか対応できるとは思えん

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:32:08

    >>11

    少なくともAI"は"差別や偏見をしないからな

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:21:41

    >>52

    AIはちゃんと正しい情報や新しい情報を入れたらちゃんと素直に意見を変えてくれるのはメリットと漫画でやってたな。

    プライドとかはないし、恥もないから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています