ガンプラの手のパーツ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 17:41:55

    指の一本一本を動かせるタイプの増えて欲しい。
    いろんなポーズ取らせることができるから…。

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:01:04

    ポロポロ取れるのと武器の保持力どうにかして

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:29:24

    サイズ次第でしょ、後ろのみたいなサイズなら普通に出来るだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:32:11

    でも武器の保持力下がっちゃうから....
    動かすのは楽しいけどね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:32:42

    極め手みたいなの欲しいよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:33:48

    >>1

    その指やめろジオング

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:34:15

    今はだいたい動くじゃん 1/60は

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:34:53

    RGで我慢しろ、PGガンダムの時と比較したら凄い進化してるからなRGガンダム
    PGが当時1万円オーバーだったのを考えると1万未満で安価に提供してるRGは凄いぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:37:08

    軟質樹脂で手の表情つけられるやつとかあったと思ったけど
    もうそういうのは古いんか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:04:37

    大昔の1/100でも人差し指だけ、独立しているのがあったな
    F91シリーズは名作揃いだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:06:32
  • 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:10:40

    >>10

    平手、武器持ち手、サーベル持ち手と表情つけられるのはいいんだがあれ系はどうしても箱っぽい形になってしまって見た目がちょっとな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:12:01

    基本最近のは不器用の固定のやつついてるでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:15:26

    >>13

    あれは2002〜2004年頃のHGUCに比べたらマシだよ

    ジムコマ系や旧マークII、旧ゼータなんてビームサーベルと一体形成された右手首だったからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています