- 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:36:05
- 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:37:35
まさか、シン、ルナマリア、アグネスがそれぞれ、
エール、ランチャー、ソードの三種のストライカーを装備したストライクに乗るとは思わなかったよ。 - 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:38:35
- 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:39:14
- 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:43:12
- 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:46:25
カリダさんがヒロイン枠だからフリーダムが暴れるのかと思ったら、MS戦の主人公はアスランとシンだったな。
まぁ、お母さん救い出すために潜入する役目をキラが担うのと同時展開するから当たり前なんだけど。
あとは、お母さんの目の前で戦う息子の姿を見せまいとする脚本側の配慮もあったのかもしれないけど。 - 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:47:41
ストライクの白い部分が少し灰色気味なの正直かなり好き。兵器感増して。
- 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:48:17
まさかキラとカガリに前世の記憶があるとは思わなかったよね。
- 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:51:42
黒幕がキラカガを誘き寄せる為にカリダさんを攫ったと思ってたら、母の愛に飢えてて終盤カリダさん自身に執着するところ湿度がSEEDしてる。
- 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:54:52
ハルマさんのMS操縦ヤバくね?
最愛の妻だからこそ立ち向かう姿かっこよすぎだ - 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:55:53
- 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:56:58
あのさ、カリダさんて…大きいんだね…
こう、若い子のぷるん!って感じじゃなくて、むっちりとした感じが…ね? - 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:02:38
あれ後日出た設定資料集によると、オルタナティブプロジェクトでブルーコスモスに流出したストライクの責任問われたアクタイオン社の上層部解体とプロジェクト凍結と引き換えにそれまでに生産してたストライクを、本来ラクス主導で配備させたかったライフリイモジャに代わって配備させたってなってる。
皮は当時の物だけど中身はゲルググやギャンと大差ない、アーマーシュナイダーも完備だが刀身に150ガーベラで使用されたレアメタルを使用していてフェムテク装甲も切り裂けると一応はアストレイ側の設定も組み込んではいる。残念ながら今回の敵はフェムテク装甲使ってないんで出番なかったが
- 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:08:32
- 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:09:02
乗り手は変わったけどシンのストライクとアスランのイージスで共闘する流れは何か20年以上の歳月を経た氷解って感じがして良かった。
ストライクとイージスが肩を並べるのを観れただけで劇場に足を運んだ甲斐があった - 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:10:45
カリダさんがラスボスに押し倒された時、一瞬人妻NTRが過ったけど、そのままカリダさんに縋り付いて泣き出した時は宇宙猫になった。
最後まで見てからだとお労しいシーンなんだけど。 - 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:18:57
公式資料集によると、当初の機体名はストライクE3って名前になる予定だったけど、監督が気に入らなかったらしくストライクbisになったらしい。
- 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:33:12
パックについてはそれぞれ
•ホーネット・ストライカー
エールをベースに主翼部にミサイルや爆弾を懸架出来るパイロンを増設
・ウラル・ストライカー
ランチャーをベースにカラミティやライフリのノウハウを詰め込んだ『アグニA3』を装備。肩部のコンポジットユニットは対MS30mmバルカンに変更。
・ローニン・ストライカー
ソードをベースにグランドスラムにアーマーシュナイダーとフツノミタマの技術を盛り込んだ。対MS刀「スレイヤー」を装備。
どれもカッコよかった。
- 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:58:31
ノベライズ版だと、黒幕は母親に虐待されていて3歳の時にハサミで去勢されたってシーンあったけどあれ怖かったわ。
- 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 07:46:11
まだ語り足りないから保守
- 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 07:51:09
- 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:42:38
あと敵の機体が、ジンとダガーのハイブリット「ダーレ・カットラス」っていうハイザックポジの奴がかっこよかった。プレバンのオーブ仕様買っちまったよ。
- 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:02:35
- 24二次元好きな匿名さん24/07/06(土) 19:02:36
言い方はあれだが、経産婦じゃないからボディが崩れるキッカケとかがないからな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:19:06
デスティニープランの試験運用の一環で実の親から遺伝子的にもっと相応しい親の元に移されて、移された先で虐待受けたらそら歪むよね
あの監査官がちゃんと報告してれば本編のデスティニープランもなかったかもしれないのに… - 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:13:16
FREEDAMと比べて興行収入低かったのはPG-15(15才以上)って言ってた人いたけど、たしかに
・シンとルナマリアがアレしてるシーン(ガッツリB地区が写ってる。)
・3歳の子供のブツをハサミで切断するのを匂わせるシーン
とかあったからね。 - 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:47:46
今回の敵、女にしてはなんかガタイ良いなと思ったら幼児の頃は男だったってのエグイよな。親もブチギレタ衝動的じゃなくてデスティニープランに基づいて冷静に医療行為としてやったってのが狂ってる。その結果漢を奪われ、かといって女にさせてもらえなかったガンダムの中でも色々お労しい奴に・・・
- 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:22:02
レノアさんと初めて出会ったシーンの回想でカリダさん連合軍の制服っぽいの着てたけどあれは一体…
- 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:30:01
ハサミで去勢とか意味わからんかった。あれは何の意味があったんだ?結局あの毒養父母も黒幕に始末されてたな。ていうか生体CPUのパーツとしてMAを制御する為に脳だけ生かされてるのがエグかった。
- 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:31:30
序盤の癒やしシーンロマンティクスに成功したシンとルナ
- 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:32:19
キラ、ラクスはそうだろうなってブチ切れ具合だったけどアスランが常時種自由でキラを助けに来た時の険しい表情してたな。
攫われる前の日常パートで久しぶりのロールキャベツに舌鼓を打ってたり、アスランとキラを子供扱いしてる微笑ましいシーンがあっただけにギャップが凄かった。 - 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:32:56
ノベライズ版だと「しつけ」の一環らしい
- 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:34:19
今回、キラのMS戦が殆ど無くて、終盤も黒幕のMS自体はシンとアスランが撃破して、キラはマイフリで巨大兵器破壊だけだったから物足りないって声もあるけど、あのキラだとピンポイントでコックピットだけ狙い撃ちしそうな怖さと危うさがあったからあれで正解だと思う。
- 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:35:40
マリューさん推しのワイ、めでたくカリダさん推しに推し変する
- 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:41:39
そういえば終盤カリダさんが銃使えてたけど、何故使えるのかの説明無かったな
- 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:43:03
下品なんですけどね、私、囚われのカリダさんが用意されたドレス姿でたわわが強調されたの見て、ふふふ、勃起しましてね。
- 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:57:18
ラスボスの最期の慟哭きつかったな…迷子になった子供みたいで…
- 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:01:08
ラストでカリダさんが本に挟む栞が、ラスボスに贈られた花を加工したやつだったのが切なくて、ほんの少しだけ報われたような感じがして好き
- 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:03:32
キラの弱みを握って動きを牽制するとか言ってたけど、本音は、スーパーコーディネーターなんて歪みまっしぐらな出生のキラをああいう風に育て上げたカリダさんなら自分みたいな人間の母親にもなってくれるんじゃないのかっていう縋るような希望だったと解釈してる。
- 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:23:47
序盤でシンがヤマト家の食事会に招待されて最初は美味い美味いって食べてたのに、途中で家族の事を思い出して手が止まったのを誤魔化そうとするのをカリダさんが「分かってる」という感じでそっと頭撫でようとして止めるシーンが印象に残ってる。
こう、線引きしてるんだけど放っておけない感じが。後で帰り道にルナマリアがシンを抱き締めてちゃんと泣かせてやるのがこっちまで貰い泣きしかけたわ。 - 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:31:59
アスランがカリダさんに「立派になったわねアスラン君」って頭撫でられてガチ照れしてるの面白かった。よく考えたらまだ10代なのにアスランて種でも種運命でも大人とも対等に接することを半ば強いられてたし、キラとかシンには兄貴ぶるかだから、大人に子ども扱いされるシーンって無かったんだなって。
- 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:05:30
そういう流れがあり、シンも代わりにはなれないし出来ないけど尊敬するキラが大切にしている母親だからというのもあってかアスラン共々やる気の度合いが凄まじいという。
運命本編みたいなやさぐれ状態じゃなく、怒り狂ってるのを抑え込んで冷静に振る舞っているのが分かるというか鈴村さんの演技が凄かったよな。言葉の端々に微かな震えを入れる事で内心はブチギレなんてレベルじゃないのを示す辺りが。 - 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:24:00
カリダさんだけでなく、レノアやシンママンにも焦点を当てているのが良いよね
シンママンの遺した宝物を見つけたシンの悲しみや怒りや悔しさではない慟哭を見られて良かった - 44二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:04:53
ルナマリアがそっとシンに寄り添って背中を撫でるシーンがまた来るのよ。年上ヒロインの面目躍如というか、明らか母性が芽生えてる感じが。
- 45二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:52:56
続編が子世代じゃなくて親世代なのは意外だったけど、ヤマト夫妻の解像度が桁違いに上がって個人的には大満足
しかしマリューさんがあそこまで感情むき出しになったのなんて、無印でムウが死んだ(死んでなかったけど)時以来じゃないか - 46二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:23:15
マリューさんも軍規に則った側面があるとはいえキラを戦場に引っ張り込んだ負い目があるのを家族同然に接してくれたんだから、そりゃもう大恩あるもんな。
ノイマンやマードックをはじめ元AAクルーも少なくともネームドが全員同じ感じになってたところを見るに、もしかしてカリダさんAAクルーを招いて夕食会とか度々開催してたりしてたのか?