作画制作での分身のイメージについての説明は何となく伝わるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:40:09

    時間流って何なんだろ?
    何かのSF作品のワード?
    検索してもTCGカードが出てくるだけだった

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:40:48

    海賊……?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:44:01

    確かに海賊だったな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:53:08

    これデスティニーの分身でパーマネント10個以上に増えて勝手に都市の承認を得るんじゃないか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 18:57:39

    時間流って単語はフッサールの時間論に出てくる
    意味は多分単純に流れる時間とかみたいな感じ?
    調べてもよくわからんかった

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:01:57

    ズレた時間流の別存在がそれぞれ残像を出してるイメージって言ってたんだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:41:37

    分岐してるって事だろうか
    右に行く・左に行くを選んだデスティニーが同時に残像で移動してる、みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 19:42:43

    もうマークデスティニーの飛鳥先輩を本編でやりましたみたいな事になってんじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:17:32

    昔からシンはクロスオーバーキャラみたいな立ち位置してるからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:46:51

    シン、青似合わねえ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 20:55:30

    背景分身デスティニーにしてみた

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:09:45

    >>10

    青は入ってるけど赤青二色かな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:17:57

    並行世界運営して結果を重ねてるんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:34:02

    まず製作側にどういう世界観のイメージ持たれてるんだシンは

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:35:53

    >>14

    最初は演出の都合上だったけど「シンならまあいいか」のノリで冗談抜きでオカルトパワー持ってる存在扱いされてそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:37:23

    時間流というと分かりにくいがタイム・ストリームというとSFでは頻繁に使われる印象

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:44:06

    タイムストリームといえば時空乱流だろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:51:31

    何となくオリカでシン・アスカ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています