- 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:07:56
- 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:14:55
- 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:16:13
- 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:19:33
こういう確率のやつ100人10人基準で考えると確率高く思えるけど、日本人口を約1億として考えたら9900万人は当たらないんじゃん?そう思うと別に高くなくない?
世界基準なら世界人口が約80億として考えたら79億2000万人は統合失調症にならない - 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:29:04
- 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:32:33
ネットやSNSとかの発達で可視化されやすくなったのも大きいだろうなあ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:32:39
- 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:33:51
- 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:33:58
- 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:34:25
真面目な人がなりやすいってどこかで見て、何でだよ真面目な人が報われてくれよとすげー思った
- 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:35:30
つまり日本に100万人ぐらいいるってこと?
- 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:36:24
2009年にようやく認可されたクロザピンの普及はまだまだか
https://journal.jspn.or.jp/jspn/openpdf/1240010003.pdfjournal.jspn.or.jp - 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:36:50
- 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:37:06
- 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:37:49
- 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:39:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:40:56
- 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:41:05
エゴ…サ…?
- 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:41:42
例えば中学校の生徒数を300人とすると学校に3人、1学年に一人はいる計算になるんよな
思ったより珍しくはない - 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:42:32
- 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:45:44
- 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:45:59
頭が良くなくても統失はふつうに発症するけどな
そこらへんの幻想抱くな - 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:48:22
頭の良し悪しというか、不安を強く感じやすい人が統合失調症になりやすいのかなと何となく思う
- 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:48:52
これだけ発症する人が存在するならちゃんとどういった初期症状があるとか知っておいた方が良いんだろうな
早く治療できるにこしたことないだろうし - 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:50:12
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:51:40
- 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:52:02
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:54:08
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:54:51
- 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:56:46
これってASDの人は統合失調症発症しやすい可能性があるってこと?
- 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:57:49
パッと調べただけで「統合失調症の明確な発生メカニズムは不明」と出てきたけどソースとかある?
多分状況証拠的にストレスが発症に関係あるのではないか、程度のレベルでまだ相関性は証明されてないんじゃないかな
- 32二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:58:01
統合失調症発症して入院したオタクのレポ漫画読んだことあるわ
自覚してても発症し始めてたら病院行くとか予約取るのが大変そうなのが厳しすぎる - 33二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:58:48
なんとか病院に辿り着けてもヤブ医者だったから余計に病院行かなくなるというパターンもある
- 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:59:14
ずっと気になってるんだけどもしも統合失調症の病気についてしっかり知ってる人が統合失調症発症したらアルミホイルとかは病人の妄想やなくて本当だったんや!ってなるのかそれとも全然関係ない更に意味わからない幻覚とか見るようになるのか?
- 35二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:02:07
- 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:04:50
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:06:32
- 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:10:34
絶対ではないけど真面目な人っていうか息抜きが下手な人がなりやすい印象あるよな
まあいいか、で済ませられないタイプの人というか - 39二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:13:48
あれからいくつか文献読んでるんだけど、ストレスが主要因であるという説はマイノリティ寄り(文献によっては無いと断定しておるものすらあった)だし、ドーパミンの説も正常値出してるのに統合失調症の症状が出てるケースがあるらしくて仮説の域を出ない
まあ純粋に知らなかったから気になって調べたけど勉強になったわ
- 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:14:04
こういうスレ読んですぐ影響されて自分もいつなるか分からんなー怖って心配になっちゃうタイプだから本当に統合失調症になりやすいタイプなのかも...
毎日気楽に生きてたいよー - 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:15:52
この病気は明確に脳のバグだから「おかしいという自覚すら持てない」ってのが怖いよな
- 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:22:37
精神病はとにかく時間がかかるから早く治そうという考えはやめたほうがいい
早く治したいがために予約の取りやすいメンクリなんか行くなよヤブ率高いから
きちんと今月は予約取れませんみたいな人気のメンクリを受診して長い時間をかけて治すんだよ
まあ人気のメンクリでも当たり外れはあるから注意な
- 43二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:23:49
それなのに周りからは言動のせいでおかしな人間として見られるから
距離を取られたり理解されなかったりしてドンドン悪化もしやすいというね…
自分は普通と思ってても周りとドンドンずれていくのは地獄だよなと
- 44二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:27:59
精神科って初心の予約1ヶ月後とかそもそもとれませんとかザラらしいよね
精神科かかるときなんてメンタル限界状態だろうに初診のこのハードルの高さは相当しんどいだろうなー - 45二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:42:23
- 46二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:42:48
今のところ統合失調症はドパミン仮説といって頭の中のホルモンが出過ぎることが原因だと言われている
実際に治療薬もホルモンを出しにくくしたりホルモンに鈍感にしたりするものが使われている
ただそれがしっかりと立証されているわけではなくブラックボックスな面も多いし薬をどんなに使ってもなんともならん人もいる
基本的に再発を起こすほど悪くなっていくから自分が病気じゃないと思ってる人は当然医者行かない薬飲まないで再発を繰り返してどんどん支離滅裂になっていくんだ - 47二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:04:10
確かに、上流階級の三代目以上とかは多いような気がする
- 48二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:12:22
- 49二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:22:13
SNSで陰謀論にハマると統失一歩手前まで行くのはコロナ禍のQアノンで体感したわ
母は発症しなかったけど実際にSNSがトリガーとなって発症した人もいそう
もう統合失調症はデジタル化社会に付き纏う病魔だと思う
- 50二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:32:59
- 51二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:36:31
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:42:02
- 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:08:40
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:21:36
陰性症状だけ出るんでうつ病かと思ったら……ってパターンもあるんで、みんながみんなアルミホイル巻き始めるわけじゃないってのだけ知っておいてほしい
- 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:34:30
誰もドーパミンをゼロにしろなんて言ってないと思うぞ
刺激的なコンテンツあるいは承認欲を手軽に満たしてくれるものに触れすぎて分泌過剰で脳が暴走
最悪の場合、反動で枯渇してうつ症状と欲求不満耐性の著しい低下で社会性を喪失というリスクが問題なだけで
- 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:50:55
統合失調症の前駆症状を確認したら医者に相談することくらいしか専門家ではない素人には出来ないんじゃないかな
あと画像には無いけど前駆症状として強迫症状(https://wako-psy-clinic.com/blog/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/691.html)が出現することもある
- 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 02:04:12
>>50統合失調症治療薬の副作用でドーパミン不足による弊害も生じ得るしね
- 58二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 02:11:34
いわゆる夢を見てる時に半分起きてる感じの状態がずっと続いてる感覚なんじゃないか?
- 59二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 02:17:29
- 60二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:53:41
身バレ怖いのと言い方が誤解招きそうで消しちゃったけど、統合失調症は本人にコントロール出来ない脳の中の問題であって陰謀論を信じるのとイコールでは無いことだけ残しとく
妄想症状のない人もいる
考え方ではなく脳の身体的な異常なので基本的に薬飲まないと治らない
陰謀論こじらせて発症するものでも無い - 61二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:58:04
そもそも統合失調症って陽性症状が目立つけど
最終的には陰性症状(感情の鈍麻や思考の平板化、刺激への無反応による人格の荒廃)の方が酷いことになるからね
ほとんど死体と同じような状況になってしまう - 62二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:01:00
定型抗精神病薬も陰性症状に対しては効き目が薄いしね
完全寛解は4~5人に1人くらいで多くは部分寛解に留まるという - 63二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:11:14
- 64二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:17:32
日本の調査でもASDの約5%に統合失調症の診断歴があるって酷い仕打ちだ…
令和元年度厚生労働科学研究費補助金 障.害.者対策総合研究事業
発.達.障.害.の原因,疫学に関する情報のデータベース構築のための研究
成人の発.達.障.害.に合併する精神及び身体症状・疾患に関する研究
https://mhlw-grants.niph.go.jp/system/files/2019/192131/201918004A_upload/201918004A0008.pdfmhlw-grants.niph.go.jp - 65二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:26:02
脳内の分泌物質が過剰になって起こる(とされている)のが陽性症状で
その逆に分泌物質が減少して起こるのが陰性症状
脳内活動が生理学的に止まってしまうから意識はあるけど思考できない・感情的な反応ができないという状態になってしまう
- 66二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:27:16
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:28:02
- 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:31:07
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:37:24
脳を肥大化させる遺伝子とイコールだから絶対外せない呪いのアイテムなのよね
- 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:39:09
- 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:41:29
- 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:43:09
いやワイヤレスイヤホンの類つけてるやついるって話だぞ今は傍から見えにくいの多いし
- 73比企谷八幡24/07/06(土) 16:04:07
- 74比企谷八幡24/07/06(土) 16:06:57
- 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:38:43
寛解できるのはマジらしいよ寛解=完治ではないがそれを勘違いするのは別の問題じゃないかな
↓エビデンス
仙台市のトピックス
統合失調症についてwww.city.sendai.jp兵庫医科大学病院
統合失調症 | みんなの医療ガイド | 兵庫医科大学病院兵庫医科大学病院は、1972年に兵庫医科大学医学部の附属病院として兵庫県西宮市に開設し、高度で先進的な医療を提供すべく、優れた医療人の育成や医学研究の推進に取り組んでいます。www.hosp.hyo-med.ac.jp障がい者ドットコム
統合失調症の寛解はどこにあるのか?闘病36年で辿りついた結論 - 成年者向けコラム | 障害者ドットコム統合失調症には、治癒という概念がありません。症状が安定した状態が続くことを寛解(かんかい)という言葉で表現します。しかし、寛解した筆者でも、ときどきは調子を崩すことがあるし、妄想や幻聴も完全にはなくなりません。shohgaisha.comところでそのクソコテよく見るけど流行ってんの? それとも一人の変な人がいるの?
- 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:46:11
- 77比企谷八幡24/07/06(土) 16:49:11
寛解することを否定してる訳じゃない
寛解するからかかっても怖くないという論調に異を唱えてる
例えば10〜20代の統合失調症は破瓜型と言って予後が悪いし、スムーズに寛解する患者さんの方が圧倒的に少ない
それに抗精神薬は薬剤性の病気を併発するリスクも高いしな
- 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:49:29
- 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:09:38
それは違う
精神疾患の場合完治は難しくとも寛解まで行けば患者の苦痛を減らし社会復帰できるから
そこが「治療ができた」のラインとされている
「その病気は治らないよ」と投げかけた場合に起こる患者本人や周囲の人間の病気認知の拒絶を防ぐためにも
安易に治らないと言ってはいけないというのが現在の精神医学の定説
- 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:33:18
- 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:44:16
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:49:53
あーやっぱりそんな感じの答えはダメなんだな…
そら「不治の病です」なんて言われたら絶望して「自分や家族がそんな病気のはずがない!!」
って頑なになっちゃう人間もいるもんね
「治る病気だから焦らず治療を受けよう」って思えた方がよほど患者のためになる
- 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:52:56
大概の精神科・心療内科は一カ月以上待ち+8月はお盆も挟むので8月は予約が立て込む=9月までろくに予約が取れない
みんな不調を感じて医療にかかりたいと思ったら早く動こうな! - 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:58:02
兄が20代で発症してずっと入院してる
進学して家出てたから発症に気づくのが遅くなったのもあるけど、色々薬試しても合わなくて気分悪くなるからって内服拒否して最終的に家で一緒に生活するのが難しくなった - 85比企谷八幡24/07/06(土) 19:06:33
- 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:09:11
普通に当事者も見る可能性あるし治らないって言うのも事実に反したスティグマやんけ
- 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:16:25
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:21:04
- 89二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:31:11
- 90比企谷八幡24/07/06(土) 20:07:12
- 91二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:18:40
臨床の場じゃないからなんだって言う話
ネット上の情報を鵜呑みにして医療的な決定をしてしまう人がいるから
臨床と食い違うこと言っても構わないよねってことにはならない
だいたい精神医学について知識があるなら
「患者本人やその周囲の人間の病気の拒絶による治療の遅れが深刻な問題になった事例」なんて山ほど知ってるはずでしょ?
それでよくこうもグダグダ言い訳を並べられたもんだ
- 92二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:22:46
- 93二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 02:02:33
ASDで手帳持ち(2級)なんですけど、何か気を付けた方がいい事とかありますかね?
先生からは「症状は投薬や入院の必要がないくらい軽い、10年以上前だから覚えてないだろうけど検査入院して観察しないとわかんなかったくらいだ」「え、手帳2級なの? 君なら3級でもいいと思うんだけど... ...不満なら手続きする?」と言われているので、当分は大丈夫でしょうが少し心配で... ...。
両親も先生もいい人なので、万が一統失になっても「ロクに話し合いすらせずに病院にぶち込まれる(私は臭いに敏感+環境変化で体調を崩しやすい体質)」って事はないでしょうが、どっちも割と高齢なのと来年から親元を離れ自立するので、何かあったらすぐに頼れなくなるのが不安なんです。 - 94二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 02:07:07
スレ主荒らしじゃ無いならコテハン消してくんね?
- 95二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 02:13:51
自覚あるならなおしていけばいいべ
乗りこなせばいいべ - 96二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:34:15
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 05:05:40
浅知恵のクソコテに噛み付くのもどうかと思うけど、一般語における「治る」は医療用語における「治癒」「完治」「寛解」を含んだものだから「寛解であって完治じゃないから治るわけじゃないんだ!」ってのはちょっと単語を聞き齧った中学生の揚げ足取りレベルかそれにも劣る言い方なのよね
もし今後本当に従事者になるなら一般語と医療用語の違いは理解した方がいいよ
あまり気にしなくて良いよ
気にしてどうにかなるようなものでもないし、気にしてストレスがかかる方がよくないから
ASD“だから”なってしまうっていう病気ではないし
- 98二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:47:12
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:51:17
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:53:00
おそらく何かの精神病だと思われるが…
- 101二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:41:18
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:00:22
専門家気取りたいならまず医学部医学科に入った方が良いと思いますよ
- 103二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:30:35
なんか体感型スレって感じ
- 104比企谷八幡24/07/07(日) 11:01:49
教科書的には家族仲というより高EEの家庭に因子ありって書かれてたな
- 105二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:14:29
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:33:34
医者の卵は医者じゃねえよ
お前はスーパーに並んでる卵を鶏って呼ぶのか? - 107比企谷八幡24/07/07(日) 22:43:56
Google検索したらすぐに出てくるような知識で得意気になられてもね...
- 108二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:17:08
知識以前に「素人が楯突くな」などと感情的になるお前の発言に他人が耳を貸すと思うのか
発言は「何を言ったか」だけではなく「誰が言ったか」の方が重要視されるものだ 同じ発言でも発言者によって意味が変わり得る
御高説を垂れようとした結果、お前は人間としての未熟さを晒しているだけじゃないか - 109二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:20:39
なんかすげー糖質が生まれやすい地域があるんだったよな イワマンもそこの出身だったって
- 110二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:59:04
統合失調症の約2割にはビタミンB6欠乏も絡んでいるのではないかと研究されてるのか
もっとも食事による改善は不可能らしいけど
未来を話そう!研究紹介|統合失調症プロジェクト|新井誠 プロジェクトリーダー|東京都医学総合研究所www.igakuken.or.jp - 111二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:03:00
五島列島の話ならあれデマやで
↓発端のブログ。【最後に】ってとこ読んでみ
『精神疾患多発地帯:五島地方の研究』 精神疾患多発地帯:五島地方の研究 【抄録】 日本の最西端、長崎県に属する五島列島および五島灘に面する長崎西端の島々は、統合失…ameblo.jp - 112二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:45:36
統合失調症の体験談って本当に興味深いよな
「自分が現実だと思っていたものが現実ではなかった」って割と皆んな言ってるイメージ 友達かと思って喋ってた相手が実はドアノブだった、とか
自分がなっても病識とか持てないんだろうなと思うと怖い - 113二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:49:28
- 114二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 02:15:35
小説はフィクションだから・・・
現実では他の病気の誤診が可能性としては一番あるんじゃないかな
実際、統合失調症と混同されやすい症状の精神・脳疾患や障害はあるらしいけど
専門機関の受診が必須だと思う
- 115二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:59:33
医師の指導下で断薬に成功して定期的な通院で経過観察してるだけの事例も全く無い訳じゃないからそういう場合は完治したと見做す人もいるんじゃないかな
ただし日本における統合失調症薬物治療ガイドライン(2022年版)では安定期や維持期を迎えても断薬ではなく用量や投与間隔の維持が推奨されている
- 116二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:09:22
統合失調症の治療で長期的に用いる抗精神病薬の安全性・有用性・課題点を国際的専門家パネルが検証
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2017/5/8/170508-1.pdfwww.keio.ac.jp - 117二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:28:13
ドーパミン仮説を採用するなら
ASDもドーパミン関連って言われてるし
ASDだからそうなるってよりはそもそもドーパミン関連に何がしかあるからそうなりやすいの方が正確なのかもしれん
医学的知識はゼロだから適当こいたレスだけど - 118二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:52:10
身内に十代から統合失調症になった人がいる
症状が出て5年くらいは家中の包丁や刃物隠さなきゃいけないくらい症状が酷かったけど、引っ越しして病院や治療法が変わったら随分安定したらしくて今は仕事もしてるらしいよ
年始とかで会うけど全然普通だし穏やか。そんなパターンもあるよ - 119二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:19:18
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:36:42
このレスは削除されています