まさしく萌えキャラって感じの髪型や格好のキャラがシリアスな場面でリアル調の造形になってるのが好きなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:09:44

    なかなか具体例が出てこないからそういう場面があれば教えてほしい
    漫画だけでなくアニメやゲームもあり

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:20:30

    芸術

  • 3124/07/05(金) 21:45:20

    >>2

    五等分は全体的に丸っこいデフォルメ強めな絵柄だからこのスレで求めてるものではないかな…ごめん


    難しいんだけどスレ画とかこういう感じのが欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:50:52

    連載初期かわいい系の絵柄だったのが画力上がって後半等身やら顔の描き込み密度が別人レベルになってるとかそんな感じかな
    古めの作品になるけど幽遊白書と烈火の炎はそういう気合いの入った作画になる時がチラホラあった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 21:59:15

    >>4

    ごめん萌えキャラ要素抜けてたわ忘れて

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:07:11

    全然シリアスじゃないけどこういうの?
    (画像はツインテールのアラフォー教師)

  • 7124/07/05(金) 22:07:17

    >>4

    絵柄や媒体が変わるとスレタイみたいなのは生まれやすいかもしれない

    今思い出したけどシングレもだな

  • 8124/07/05(金) 22:22:09

    >>6

    ギャグとしてリアル調になるのは別に好きじゃないけど近いといえば近いかな

    リアル調って表現が適切じゃないのかもしれんが、例えば鼻筋や鼻孔が省略されなかったり虹彩が小さくなったり丸顔じゃなくなったり、キャラデザはピンク髪だのデカリボンだのロリータ服だの萌え萌えしてるけどディテールが細かくなって可愛さより美しさや怖さ等が勝ってるみたいな描写が好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:34:25

    これはあり?

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:43:01

    ヒロアカはキメゴマでリアルタッチになる印象あったけど意外と女性キャラは鼻の穴まで描いてなかった
    一応ストライプとかいるけど…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:59:34

    メダリストとかのスポーツものにありそうだな

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:10:36

    繰繰れ!コックリさんみたいな逆作画崩壊ないし作画解放みたいなこと?
    基本シリアスシーンになる漫画って最初から絵柄もシリアスなイメージあるからあんまり思いつかないかも…

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:16:48

    ここの神楽とかどうかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 08:44:37

    はねバドとか?

  • 15124/07/06(土) 10:15:11

    >>9

    >>10

    ゴリウーは好きだけど萌えキャラか?

    >>11

    メダリストの絵も好きなんだけど改めて見ると一貫して漫画的デフォルメ自体は強めの絵柄かなって思った

    なんならキャラデザはそこまで突飛でもないからスレタイとは真逆かもしれん

  • 16124/07/06(土) 10:32:26

    >>12

    いい感じ!できればもうちょい写実的になってるとありがたい

    >>13

    言われてみれば作品の内容や絵柄を置いておけば神楽の格好自体は萌えキャラのそれなのか…

    思えば昔アニメで見た吉原炎上編の覚醒神楽にドキッとしたのがこの嗜好のきっかけの一つな気がする

    >>14

    >>1にも貼ったけどはねバドの特に中盤は刺さりまくってたよ

    あと>>3のアニメ版未来日記もそういう場面が多くて良かった

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:35:42

    近しい雰囲気を感じたので

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:41:36

    2.5次元の誘惑って漫画は違う?
    シリアスというかコスプレのキメシーンとか

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:07:07

    >>17

    鬼頭サケルのやつか

    目がもう少しリアル寄りならストライクだった

    >>18

    読んだこと無いから検索で出てきたやつだけどこことか良さげに見えた

    絵柄が好みだしそのうち読んでみるかも

  • 201824/07/06(土) 14:12:37

    >>19

    序盤が超お色気展開(そういうシーン自体は全編ある)だけど次第にコスプレ熱血スポ根要素が多くなるとだけ伝えたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:57:53

    大暮維人の絵はそんな感じじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:01:04

    >>15

    まあこいつらは作画じゃなく変身能力だから違うとは思うけどもね

    >>9

    >>10

  • 23124/07/06(土) 21:21:34

    >>21

    読んだこと無いので分からんけどその絵は確かに近いものがありそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:42:57

    ぱっと浮かんだのがデスノートのミサミサなんだが常時リアル調だからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています