- 1二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:53:24
- 2二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:54:09
不意打ちして倒そうとするくらいには
- 3二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:54:57
真正面からぶつかるとまずいから不意打ちしてるし
慢心とは程遠いな - 4二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:55:45
- 5二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:55:49
フェイカーは気に食わんけど馬鹿みたいな理想を貫き通したことはリスペクトしてるからな
- 6二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:56:47
そういやギルって士郎とエミヤの関係性知ってるん?
- 7二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:57:56
格ゲーの奴だと士郎に勝った時はセイバーは我が貰うぞくらいのセリフなのに
エミヤに勝った時は見るのも汚らわしいクズとかゴミになれとかボロクソ言ってて嫌いランクめっちゃ違うなって思った記憶ある - 8二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:58:09
逆にエミヤもUBWラストで自分の存在がバレるとギルが本気出してくるからってギリギリまで潜伏していた
- 9二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 22:58:41
贋作使うスタンスははークソだけどその生涯を貫いた姿勢にはある種の称賛を持ってるからな
その域にたどり着いてない雑種に対してはそらもうクソクソクソクソしかないんだ - 10二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:01:16
対士郎の序盤の攻防時に士郎と比較しつつエミヤを貶しながらもナチュラルに褒めとるしな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:02:58
- 12二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:03:09
偽物でも俗物ではないっていう評価だから士郎と比較して全然高い
- 13二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:03:44
Fateルートラスト線時はセイバーに接近されてもGOB巧く使ってセイバーにまともな近接行動させずに引かせたり、UBWでもセイバー来たら速攻距離とってるからな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:04:41
もしエミヤが死を偽装せずにそのままアルトリアと組んできたらガチの本気になってたらしいから
まあ明確に警戒対象として見てるわな - 15二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:05:01
エミヤだと割と早い段階でエア解禁されて詰みそうよね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:05:02
- 17二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:05:34
- 18二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:05:45
雑種相手に全力出すのはプライドが許さないけど、お前の土俵で戦ってやるぞってタイプでもないか
- 19二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:06:48
- 20二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:08:20
- 21二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:08:28
- 22二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:09:12
- 23二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:09:26
毒とか出せると聞いてもうUBWでも勝てないと思ったわ
昔は撃ち合いだけなら王の財宝に勝てると思ってたけど - 24二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:09:54
いや、展開前に斧とか槍普通に使ってる
- 25二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:10:21
エミヤとギルは根底が決まってるようで結構年数経つごとに設定増えたり後出ししたり減ったりの常連だから確定は出来んよ
- 26二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:10:49
- 27二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:11:05
解析自体できないらしいから真に迫るとかも無理そうだな
- 28二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:11:37
神造兵装は基本投影出来ないからねUBW
- 29二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:13:29
士郎の反応をそのまま受け取るなら解析できる代物ではない
- 30二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:15:13
どっかのスレで相性はいいけど、ポケモンのかえんほうしゃとみずてっぽうみたいな差があるとか言われてたな
- 31二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:15:20
- 32二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:15:59
- 33二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:16:58
ライダーさんとエミヤの仮想対決だと「セイバークラスの聖剣を持ち出したとしてもエミヤには全性能を引き出す魔力がないのでベルレフォーンの迎撃は難しい」と言われていたな
- 34二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:17:34
- 35二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:18:03
射出というか速度こそ明確にUBWが勝ってるところだろ
原作だとその差でGOBから宝具取り出す前にこっちが先に攻撃して相手の宝具弾き飛ばして距離詰めて接近できたんだし
ただAUO側が本気言われてる通り武具以外も出されてまあ詰みだろうけども
- 36二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:19:05
- 37二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:20:41
- 38二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:21:39
原作だとGOBから武器が取り出される瞬間にその武器の一部を目視でもうその武器をコピッて
手元に持ってきてそのまま勢いで取り出される武器を弾いてって感じでAUO相手に押してたからな
当たり前だが武器からかけ離れた攻撃宝具とか持ち出されたらコピーできずに相殺も無理でそのまま多分押し返される - 39二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:21:51
- 40二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:21:57
生き様はそれなりに認めてるし自分にとって相性の悪い相手という認識もある
それはそれとして贋作を作りまくって使い捨てる戦法は原点の所有者としてひたすら気に食わん - 41二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:22:50
- 42二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:23:15
- 43二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:24:41
セイバー:執着
士郎:慢心
桜:油断
SNにおける公式の敗因がこれだったかな - 44二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:25:40
昔の設定でも完封はとても無理だわな
当のギル戦でも冷静になられたら負けると士郎も思ってるし勢いで押してる面が強い - 45二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:26:52
本気になれば負けようがないけど
例え負ける可能性があったとしてもこんな奴相手に本気出したくねえという王のプライド - 46二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:27:07
エミヤだと慢心度下がるから士郎のがまだ勝ち目があるんじゃないかとか言われてたな
- 47二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:27:10
ただしアニメUBW特典でギルがエアを抜くのをためらったせいで負けたみたいな描写については、アニメ制作側が勝手にやったんじゃないんだよな
きのこがそういうギルの心情を監督達に説明してやってもらったことがUBW特典に書いてある
- 48二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:27:46
互角未満ならわざわざギルが警戒して殺す必要あるとは思うけどなぁ
まぁエミヤに夢見すぎなところはあったかもね
しょせんは現代人だし - 49二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:27:47
- 50二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:28:29
エミヤはきっちり作中対応でも警戒してるからなあ
仮にタイマン張るような状況になってもエミヤじゃ勢いで押せる絵が見えない - 51二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:29:11
- 52二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:31:27
UBWだけじゃ駄目だから士郎は「やーいやーい半端者〜他のサーヴァントは無理だけどお前なら勝てるわ」って煽りまくって冷静さを削いでた訳だしね
士郎の煽り性能あってこその大金星よ - 53二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:32:49
- 54二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:33:13
原作SNとの差分でひっかかるところはあるだろうけど世界観の更新が進むにつれてきのこも演出を見直したいとこは出てくるもんじゃないかな
今SNリメイクとかやったら色々と手直しされるかも - 55二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:33:31
- 56二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:36:45
UBWの場合、どんだけ頑張ってもマスターの魔力量て枷があるからな、最悪霊薬ポンポン出して自前で回復できる金ぴかと違って
士郎の剣の投影が身体能力強化と同じ消費量、盾や全身鎧とかになると剣の2~3倍の消費になる、士郎の時より投影の燃費が良くなろうと持久戦されただけで詰みかねない - 57二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:37:52
- 58二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:39:17
エミヤ相手だと慢心しないから士郎じゃないと勝てないという絶妙なバランス、王を倒すのは奴隷なんだな
- 59二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:39:39
描写でけちつく部分は確かに増えたけど公式のアンサーとしてUBWがGOBの天敵なのは一切変更されたためしがない時点でそこ否定するのは無理じゃろて
- 60二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:41:12
- 61二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:41:28
不意打たないと鎧着てオールバックにし出しそうだしな
- 62二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:41:58
- 63二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:46:21
- 64二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:47:58
雪下の誓いのアンジェリカ戦が本物のギルガメッシュだったら、美遊兄を相手にどれくらい慢心するんだろうか?まずエアは抜かないよな
- 65二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:48:50
フェイカーな点がマイナスとはいえ心意気は気に入りそうだからどうだろうね?
- 66二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:50:47
- 67二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:53:31
ギルは慢心するからどんな相手にもワンチャン負けるぞ
- 68二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:54:33
- 69二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:55:49
ないだろ
- 70二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:56:03
- 71二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:56:11
また慢心して敵に来てくれれば判断材料が増えそうだけどSNリメイクや再アニメ化以外では望み薄かな....
- 72二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:57:04
- 73二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:58:06
凛kill数アップとか炎上不可避だろ ただでさえ凛アンチは多い印象あるし
- 74二次元好きの匿名さん24/07/05(金) 23:58:43
- 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:00:30
- 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:00:43
- 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:01:42
- 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:02:37
というかギルが庫から武器を発射するために装填しようとしてる時点で結界発動中の剣製側は一手早く撃ち出せる状態になってるからこその天敵仕様って説明なのに空飛んでどーたらとか毒がこーたらいわれてもなんか根本的に話が噛み合わないんだよな…
- 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:02:41
- 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:04:35
- 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:05:14
- 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:06:17
- 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:06:32
- 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:08:12
- 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:08:43
- 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:09:17
神造兵装はノーカンでいいだろ
- 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:09:30
- 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:10:36
- 89二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:10:50
- 90二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:11:14
慢心を誘うのも作戦の内だったからな
だから、あの勝負自体は1から10まで士郎達の勝ち
それはそれとして「勝負に付き合ってやる義理も無い」と思われたら雑に殺される程度にはギルの方が強いから
能力の相性よりも心理戦の方が大事
- 91二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:11:39
- 92二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:12:12
対界宝具で固有結界破壊するためでしょ
- 93二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:12:24
まぁそう考えるのが自然ではあるし
投影の負担を解消するとともにラグを無くして投影しやすくするためのUBWだから展開後はA、Bランクも即準備できるはず
まぁ放送当時は展開後もCランク縛りしてたって意見もぎょーさん見たが
- 94二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:13:53
- 95二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:14:11
- 96二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:15:10
ギルは後付けの塊でキャラがブレブレだからしゃーない
- 97二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:15:13
- 98二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:16:07
- 99二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:16:13
- 100二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:19:54
- 101二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:26:27
- 102二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:33:02
ここでいう本気ギルってのがあくまで刃物系宝具に拘ってるギルなのか
自動迎撃宝具だとか音速攻撃に後手から対応できるぐらいアクセルふかしてるのかでも変わるというか
そもそもあの金ぴかアーマー着るだけで大分士郎の手が狭まるのがな - 103二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:57:00
- 104二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 00:58:49
原作だとアニメみたいにギルにあそこまでダメージ与えられてないの知らない人多いんかな
- 105二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:10:44
- 106二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:12:36
原作からして士郎は「冷静になられたら負ける。勝負はこの熱が冷めないうちに決める」としてるから、士郎とギルガメッシュの性能差は別に気にならないんだよね自分。
UBWがGOBの天敵であり、常に先手が取れることはアニメでもちゃんと描写してるし(砲門が展開された時点で潰してる)、B〜Aランクの宝具を出そうと潰されるなら、エアを出して世界そのものを消し飛ばした方が確実だし。
結局のところ、あの瞬間の衛宮士郎にギルガメッシュが勝てないのは原作でもアニメでも変わらない本質だったのである。 - 107二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:13:42
レアルタだと腕のみだけど原作だと腕通り越して胴半分ぐらい、要はアニメUBW状態だったっけか?
- 108二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:19:00
というかギルがあの黄金の鎧を着たらエミヤだろうがUBWだろうが突破できず無理ゲーとかじゃないっけ
あくまでめちゃくちゃ慢心しててかつ雑種相手だからと縛りプレイしてる状態でワンチャンあるとかってレベル - 109二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:22:18
エミヤは干将莫邪改造とか真明解放カラドボルグ等のAランク以上の攻撃手段持ってはいるからあの鎧がベルレフォーンの障壁バリでもないなら突破手段はある…鎧に対する突破手段が限定されるのはエミヤでもその通りだけどね
- 110二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:22:22
- 111二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:26:29
- 112二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 01:30:00
魔剣がエアなら魔剣が掴もうとした剣の方こそ何者なんだ?
- 113二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 03:21:00
鎧きるの
- 114二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 04:03:41
なお 本気ギルよりヤバそうな
fakeで出てきたアルターエゴのギルとか言う殺戮マシーンの新ギルがいる模様 - 115二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:09:52
- 116二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:12:15
ubw内はそれを踏み倒せるから英雄王に相性いいって話だったんでは?
- 117二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:16:09
- 118二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:19:47
- 119二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:22:59
ギルガメッシュが強すぎるんだから慢心で手加減しまくってた設定を補強するのは当然だと思うんだけど何が不満なの?
- 120二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:23:21
- 121二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:28:15
まあ補強するのは別に良いんだけど
もはや完全にご都合で倒せましたみたいにまで補強されると萎えるところはある
まあきのこは一貫してギルは別格扱いだしラブラブカリバーンみたいに面白さ優先のタイプではあると分かってるんだが - 122二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:29:18
本編じゃ最後に愛は必ず勝つという大宇宙の法則に膝を屈したとか言われるくらいなんだから
もはやAUOに勝てたのが奇跡なんだよ - 123二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:31:43
いや実際奇跡ではあるぞ
アルトリアもそうだが勝てる可能性なんて本来はほとんどなかったんだし
相手の気分次第でコロっと転がる程度の勝率の低さではあったんだから - 124二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:19:05
- 125二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:25:11
- 126二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:26:12
- 127二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:27:40
ある程度見抜いてはいたんだけどね
そもそもそのままだと死 ねなくなるぞって忠告までしてるし
それを分かった上であそこまで完成していたのを見抜けずに食われたのが油断扱いなんだけども - 128二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:31:00
作中描写見たらUBW展開中だろうが本気なら敵なしの設定どおりにしかならんだろう
そもそも当のUBW展開してた士郎戦ですら冷静になられたら勝てない扱いなんだし
本気という前提ならUBW展開してようが士郎じゃ勝ち目が消えてエミヤでワンチャンくらいにしか思えんぞ
- 129二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:35:32
- 130二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:35:49
- 131二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:36:16
fakeを見るに本気のギルって油断も慢心も消え去ってて
咄嗟の不測の状況にも即座に対処出来るって描写があるから
UBW展開された後から本気になったという仮定をしたらそも冷静になってるから士郎じゃ勝ち目がない
エミヤでもしかしたら可能性があるかどうかくらい - 132二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:39:12
語れば語るほど、何故わざわざトドメ刺しに行ったかよくわからんなギル
士郎と違ってエミヤなら多少本気出しても構わないはずだろうし - 133二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:41:13
冷静に戻られては負ける。
勝負はここで、この熱が冷めないうちに付けなくては――!
まず原作でそれが否定されてるからな
そのUBW展開中で士郎が冷静になられたら負けるから熱い内に決着で勢い押しなんだよ
AUOが慢心前提ならそりゃ本編みたいになるだろうが
本気という前提なら結界内から開始だろうが冷静に対処されて士郎の勝ち筋はほぼ消える
エミヤならまた別かもしれんが
- 134二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:41:52
そもそもUBWの射出速度がバビロンに勝ってるなら士郎が武器持って打ち払う必要はなかったじゃん
本気出したら呪いとか出してくるのがギルガメッシュだぞ
剣に特化したUBWじゃ手札の違いで確実に対応負けする
- 135二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:00:15
というか未だにUBWは純粋にギルガメッシュより強いと思ってる人いるんだね
- 136二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:03:10
fakeで出る前はバビロン展開前に潰せるし、撃ち合いで叩き落とせるから有利ってイメージだったなぁ
アニメでCランク縛り+fakeアニメの展開量でUBWでも勝てないってなったな - 137二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:07:29
別に本気出せば、負けるとかCランク縛りとかは全然納得できるんだけど勝敗結果までは変えてほしくなかった
- 138二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:47:20
HFはきのこに油断って言われるけどバビロンで滅多刺しにしてからダメ押しで不死殺しのハルペーで首落としてるからな
アレで油断になるならもう初手で地の理使うくらいでもなきゃダメだったんだろう - 139二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:54:18
UBWの展開速度がGOBを上回ってるのは事実だと思うよ。ただこれは射出速度ではなくて、例えば砲門が展開された瞬間に潰すか、ギルが武器を抜いた段階で打ち払うこという描写で示されている。
士郎の常に先手を取れるというのは、こういうこと。
ただギルガメッシュが全力で行くなら砲門の展開量で圧殺できるって感じかと。
ギルガメッシュは士郎に本気は出してたと思うよ。あくまで“士郎に出していいと己に許せるほどの”本気で、それを出した時点でギルガメッシュの負けなんだけど。 - 140二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:10:45
そもそも英霊の座にたどり着いたエミヤ相手ならともかく、魔術使えるただの一般ピーポーである士郎相手に本気出すのは、英雄王にとっては死んだほうがマシレベルの屈辱なんだ
- 141二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:13:48
エミヤは完成してるから嫌いだけど認めてはいるんじゃないんか
- 142二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:38:00
ゲームだとプロローグ時点で桜に(影が覚醒する前に)今のうちに死んでおけとか言ってるし
映画だと結構な王の財宝打ち込んでるからおおよそは見抜けていたとは思う
まあ虚数の深さと大きさを求めよと言われても正確に見抜くのは難しかったんだと思う
- 143二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:52:57
なんか公式にはない設定喋ってる人たち多いな
- 144二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:30:14
鎧きれ夜
- 145二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:42:45
なんか後から描写盛られても変わってない部分は一切変わってないのにギル関係だとそこすら勝手にねじ曲げてる奴やたら多くねえか?
- 146二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:43:59
だからといって公式を受け入れない理由にはならないよ
- 147二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:17:02
- 148二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:18:27
- 149二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:31:29
公式じゃなく自分の認知が問題とは思わんのか(困惑)
- 150二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:04:01
- 151二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:06:57
本気出せば勝てるとは言われてるけど
ギルガメッシュにとっては雑種ごときに本気出す時点で王として負けなので
割と意味のない議論ではある
逆説、ギルガメッシュが本気出さないといけない相手は本気出しても敗北の可能性があるってことだし
どんな相手でも敗北の可能性があるのがギルガメッシュという英霊 - 152二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:12:03
- 153二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:14:34
- 154二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:39:20
- 155二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:26:29
監督がきのこにきいた話って記事がどっかにあったからCランクはマジだと思うぞ
- 156二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:27:25
- 157二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:34:09
- 158二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:36:39
全然質悪くなくて草
- 159二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:37:39
でもきのこがそう言ってるんだから受け入れるしかないぞ
- 160二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:40:33
もしかして公式が間違ってるって本気で思ってるお方?
- 161二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:42:28
- 162二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:57:58
- 163二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:02:03
最初から勢いで押してる描写だけどそれでも押すのに無理があるなって思われたから
低ランクしか使ってない事にしたんだろう
別に何も間違ってはいないぞ - 164二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:02:49
- 165二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:04:38
最初のSNとはキャラ変したと言われてるし
また実際に変わったとこもあるだろうけど
Fate(セイバー)√、UBW(凛)√、HF(桜)√それぞれのギルガメッシュの微妙な言動の違いを見るに
初期から根幹設定は煮詰めてる気がする彼
- 166二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:05:08
- 167二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:07:13
- 168二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:07:17
- 169二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:07:44
まあ元々きのこはアニメ化の時に結構やらかす性質あるからな
DEEN版の桜ボンテージやら、らっきょの耳栓やら
ネットで叩かれまくってたアニオリ部分がきのこ発案とかザラにある - 170二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:08:37
気に食わないから勝手に余計なことしたと自分で思ってて哀れね
- 171二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:10:54
能力だけじゃなく心情的なモノを含めてもUBW士郎が一番ギルに対しては勝率高そうよね
男としてのエゴが強く出てるセイバー√士郎や桜√士郎相手なら
ギルガメッシュ面白がって色んな宝具出して試してきそうだし
- 172二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:13:26
元からUBW使おうがギルガメッシュ>>>士郎って力の差があって
原作ではその場の勢いで押してる描写だったが
原作通りにしても説得力足りないと思ったからさらに色々追加したんだろ?
きのこは勢いやご都合があろうと面白かったらそっちを優先するタイプだけど
これに関してはやっぱ無理あるなーって思ったから設定追加したんだし
まあ士郎目立たせるよりギルを庇う方向にしたってだけだろ
それを設定どおりと思うか余計な事と思うかは個々の受け取り方に寄るよ
俺は今の設定のが説得力あるなって思ってるし
- 173二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:13:27
最新設定を語ること前提のスレにわざわざ来て設定変更にお気持ちするくらいならあにまんやめてPC版SN抱えて閉じこもって懐古厨でもしてなよ
- 174二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:15:18
まあアニメ改変については色んな意見はあるだろうが
よく言われる「英雄王の格落ちに気を使って改変した」ってのは無いと思うわ
エヌマ一瞬躊躇って、それでやっぱり持ち直した優柔不断の代償に片腕切り落とされてグヌヌしながらお前が強いと負けを認めるとか - 175二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:23:37
原作通りでもアニメのCランク縛りでもどっちでもギルが負ける2パターンの負け方があると解釈してるな
ゲームでもアニメでも演出優先して設定曲げるのはあるからねきのこ(無銘には投影不可のつもりだったけどエクスカリバーのモーションをスタッフが勝手に作ってたから電脳空間ではギリギリありってことにして採用したエクスカリバー・イマージュとか) - 176二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:32:10
SN時の設定なら特にちょっとぐらいないんだけど後から外伝で礼呪とか自動盾とかバビロンの設定が増加したゆえの違和感の増大というか
- 177二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:37:15
人類最古のSOSを笑わなかったものだけがアニメ改変に石を投げなさい
やっぱ投げるな - 178二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:37:36
縛りとかは置いといても
エアだけはコピー出来ないからUBWはここで詰むからな
すぐ使わないのは英雄王の精神的な問題 - 179二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:47:10
(作劇としてはなんも問題ないけど俺が気にくわないから)儲と違ってダメ出しするわ
お前は誰目線なんだ…? - 180二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:49:46
SNからギルの人物像は一貫してるよね、色んな媒体で敵味方してきたけどキャラブレがないのが人気の理由の一つだと思うわ
- 181二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:50:43
元々士郎とギルじゃ実力差が天と地程あるわ