忘却バッテリーアニメ完結記念感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:35:31

    アニメの全話について色々語るスレ

    個人的には高須先輩の「シカトすんな、先輩やぞ」が100点で最高だった
    というかバッセンの空気全体が良すぎた

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:41:14

    アニメから入ったけどめっちゃ面白かった

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:43:28

    球場が目玉焼きになる藤堂とか、ポジションにたいしてナメたこという要に「でいいや!!?」ってなる二遊間+ヤマとかアニオリも良かった

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:53:00

    ずっと絵が綺麗だった

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:04:25

    一番よく言われるのは宮野さんのギャグパートとの親和性と恥将&智将の演じ分けだけど
    阿座上さんの藤堂役もなんというか、すごくらしいというか自然な感じでたまに驚くほど演技が馴染んでいてすごかったなーと

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:20:02

    こんなに声がドンピシャなことってあるんだな…って毎週なってた 

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:39:06

    小手指の練習描写が増えたから佐藤先輩鈴木先輩含めチームで頑張ってる感じが原作より増してて微笑ましかったな
    千早も自分が思ってたより皆と一緒に練習することに心砕いてた

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:42:54

    背景もずっと綺麗だったし
    キャラの掛け合いも最高だった
    ドラゴンボール、パワプロ、ロボ子とかパロディも許可取って全力でやってて
    力の入り方が半端じゃなかったよね……

    来週から放送なくてくたばりそう……

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:10:09

    アニメから入った
    1話の過去の少し不穏な感じの演出が決め手
    ただの青春ギャグ野球モノではないと伝わってきた

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:30:14

    作品全体素晴らしかったけど個人的にはOPEDがMVP
    曲自体めちゃくちゃ良いし、ただのギャグアニメではないというのが示唆されてる作りになってるのが良い

    パイ毛切りするところだったんだけどあのOPEDのお陰で「もしかしてただのギャグアニメではないのか?」と興味をもって原作読んでみたら激ハマり
    アニメのOPEDってマジで重要と思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:28:22

    全体的に作画と演出が良かった!
    カルピスが想像以上に薄くて最高だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:31:06

    11話の評判良かったから見てみたらなんかすごすぎて昨日全話見ました

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:56:28

    二遊間の過去話は期待以上だった 丁寧だったな〜

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:22:46

    全話に渡ってテンポと演出が良くて「こういうアニメ化が見てえんだよ!」を体現してもらった感じだったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:28:10

    OPEDって内容の示唆もだけど毎週流れて繰り返し刷り込まれるという意味でも大事だよな(飛ばして見る人もいるけど)
    OPで毎週めっちゃ野球してるから本編でギャグ度高くても野球アニメなのを忘れずにいられるし
    EDで毎週キャッチボールしてるから「本当に仲良しな幼馴染だしアホの圭ちゃんは努力して智将になったんだな」ってのが自然に印象付けられる

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:49:08

    EDで記憶喪失後は清峰が偉そうにしてるけど子供の頃は要の方が清峰の手を引いてたのもわかる
    あと服がずっと色違いみたいなの着てて本当に仲いい幼馴染だったんだなと

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:51:22

    背景美術とか会話のテンポとか原作からの再構成とか何もかも作りこまれてた
    とくにヤマちゃんや藤堂の突っ込みのテンポ感が普通のアニメならもっと間延びするかなと思ってたから畳み掛けるようで良かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:00:19

    好きな原作が良いアニメ化されるってこんなに嬉しいもんなんだなってしみじみ思った
    あんまり期待しないようにしとこうって心に予防線はってたんだけど始まってみたら期待以上だった

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:05:47

    野球ルールの基本的な説明もアニメで余計わかりやすくなってて良かった
    感想でも野球知らないけど楽しめたって人多かったし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:12:58

    原作でもそうだったんだろうけどアニメで色付くとわかりやすくシニアと高校の自主トレ幼馴染のジャージお揃いなんだよな
    他のキャラは一人でトレーニングしてるのにどんだけ仲いいのか
    この後も仲いいせいでいろいろあるから必要な設定ではある

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:18:23

    阿座上さんの所々声がひっくり返る感じがリアルだった
    ヤ↑マ↓~~~が特に好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:19:54

    千早回が演出気合入ってて本当に良かった
    普段と作画や雰囲気違うのが千早にあってたし要藤堂土屋先輩と仲間で練習するシーンアニオリ含めて描いてきたから余計千早回でどうして千早が仲間を信頼できたのかがしっくりきた
    あと「やる!」を入れるシーンや言い方
    千早独白はシニアと現在を行ったり来たりしてるの声優さんの演技でわかるのが凄かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:27:44

    パイ毛は面白くなかったけど主人公が明るくてやる気出しても即ヘタレるのが面白くて見始めた
    野球アニメだから根性路線始まるかと思ったら普通に12話まで頑張ってるけど出来る範囲でって感じなのがいい
    あとアホアホ馬鹿にされてもそんなに怒らず場を和ませてくれるし笑顔可愛い
    相棒のハルちゃんはよくわからないけど圭が好きなことだけはわかった

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:32:57

    忘却バッテリー好きな作品だったけど正直ここまで全てがハイクオリティなアニメにしてもらえると思ってなかったから幸せにビビってる
    毎話「い、いいんですか!?」って噛み締めながら堪能してたわ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:57:14

    声優陣、制作スタッフ、アニメに関わる人たちが作品を愛しているのが伝わってきて原作ファンとしてもとても嬉しかったな
    上のレスでカルピスの話してる人いたけど時間にすればたった数秒のカルピスにすらこんなに細かい設定資料が作られてて感動した

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:05:38

    >>21

    1打席勝負のときの「球の種類だコノヤロー」も好き

    プロだから演じているはずなんだけどナチュラルな演技を通り越して素で言っちゃったみたいな自然さだった

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 15:55:28

    カルピスが薄いのも、智将時代にお菓子すら食べなかった息子に対する、母の愛なのかもしれないと思うと泣けた

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:03:37

    作画が本気すぎて逆に不思議すぎるんだけど
    あそこまで無色透明でカルピスって分かる希釈濃度って
    どれくらいなの?
    科学読本のお方に聞いた方が良いレベルな気がしてきた

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:31:21

    野球ルールや練習指導で千早が教え役になってるの増えてるのが11話に効いてたと思う
    ヤマちゃんはまとめ役でいないとチーム崩壊だし圭ちゃんもムードメーカーだけどシニアで自分一人を高めていって挫折した千早が誰もいないから一番知識がある自分が指導者役になることで今度はこのチームでやるって心境の移り変わりが自然
    要や藤堂のイップス改善や土屋先輩の指導で成果だしてきたし

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:44:25

    >>19

    自分も二遊間って何ですか、センターラインって何ですかと思ってからわかりやすかった

    一塁三塁は自分のところ守ってるのに二遊間が二塁挟んで連携して守ってるとは知らなかった

    あと外野でセンターが一番大事だから最初ヤマちゃんがクソ先輩に一塁任せてセンターやってその後藤堂の問題に対応して一塁に移動して重要なセンターが空くからまずセンターを探しに行ったのがアニメで凄くわかりやすかった

    絵で見ると外野は広いし土屋先輩が軟式でも経験者で足早いし落下地点も見極められるし逃がすなってなるなのが素人でもわかる説明してくれたのが凄い

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:44:30

    >>29

    あーわかる、原作より千早先生盛られてた気がする

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:25:28

    要母ちゃんがマジで母ちゃんの声でスゲーってなった
    アニメらしい可愛い母ちゃんじゃなくて、なんかダミ声の野暮ったい母ちゃんの声 漫画読むたびに再生されるようになった

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:27:00

    こんなにアニメの声ぴったりだと野球おじさん達の声も聞きたくなる 名もなきおじさんたちの醜い野球マウント合戦はやく聞きたい

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:40:44

    >>28

    実際の希釈濃度はわからんがアニメのカルピスを忠実に模写してファンアート描いた人が透明度60%で描いたって言ってた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:44:30

    智将がでてくるまで「宮野に台本を渡せ」呼ばわりされてたの大分面白い
    再現度120%だとおもってたら宮野度も120%だった…?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:44:53

    好きな漫画がアニメ化する時点で嬉しすぎたが、クオリティ高いわ声優さんモブキャラまで演技凄すぎだわ製作陣の愛が伝わるわ作者さん毎回嬉しそうだわで本当に贅沢な時間を過ごさせて貰ったよ
    2期はあるものと思って予習の為に原作見直したけど、店長登場、新種球発覚練習、雨回、■■くん回と絶対盛り上がるしか無いので、贅沢ですが2期以降もお願いします…

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:46:10

    YouTubeのライラックのアニメMVを延々と見てる

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:25:35

    OPもEDも単体で青春を感じるいい曲だし、原作既読勢がよく聞くとゾクっとなれるのも最高

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:38:35

    大好きな忘却バッテリーがアニメ化されるの聞いて、
    めちゃくちゃ楽しみだったけど、
    ピアノの森のNHKでのアニメ化のトラウマから、
    期待しないようにしてた。

    本誌じゃないし、野球は海外人気が不安だから、
    あんまり力いれてもらえないんだろって思ってたけど、
    MAPPAなんか?! 呪術やユーリオンアイスの?でまず驚き、
    キービジュいまいちだなって不安だったけど、声優さんやオープニングエンディングが豪華で、
    もしかしてかなり気合い入れてもらってる?からのー
    さいこうすき゛た、ほんとうにありか゛とう

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:40:02

    ニコニコでみたかった泣

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:40:22

    一話から「はるちゃんのアホー!ヤマちゃんのウンコー!」の辺りで要が足踏みしてた時からめちゃくちゃ良いアニメ化だなーって思った 

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:02:49

    Mrs.のMVが2日で72万PVなんだよ なんで二期無いんだよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 03:44:25

    >>42

    円盤売り上げとか配信ランキングも結構好調だから

    声優さんとMAPPAのスケジュールの問題なんじゃないかと思ってる

    逆にそれさえなんとかなればすぐ二期作られると思う そうであって欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 06:59:09

    >>25

    毎回こういう設定資料を公開してくれるのも面白かったな

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:26:39

    忘却バッテリーの意味がわかり始めるのが2期、可愛いヒロインが出てくるのは3期から 全部アニメにしよう

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:29:19

    失礼な話、ここまで力入れてもらえるとは本当に思ってなかった
    声優、OPED、演出、テンポ感、作画どれとっても最高意外にない しかも作者監修でアニオリも入る
    これ以上のアニメ化あるか?
    相応にお金もかかってるだろうから2期も決まりづらいのかもしれないと思った

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:30:07

    2年目の花木戦絶対外せないお笑い感動回になると思うんだけど先が長いな

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:41:45

    声がつくと、イップス克服の練習以来藤堂はヤマちゃんになついてるの分かりやすかったし、
    原作だとキレキレの突っ込みの印象のが強いからヤマちゃんが宝谷バッテリーのファンだったこと正直忘れてたけど、これも梶さんの照れと嬉しさが混じった声色で本気のファンだと伝わってきたし、
    清峰案外初期からちゃんと人間なんだなって思った
    声の力ってすごい

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:50:39

    >>47 

    はやくマウンドで発狂する渡辺が見たい 4期か…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:15:20

    中路一派と渡辺は絶対アニメで見たい
    メッシュ変形だ!は忘却の真骨頂だろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:19:01

    せっかくだから
    とんでもなく2次元だ!で中の人の実写が出てきたように
    素材登録とメッシュ変形だ!もアニメならではの何かにして欲しい
    アニメ制作のこと全然知らないから具体的な例は出せないけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:24:29

    最終話がミット音で終わるの鳥肌立った
    2期くれーーー

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 02:30:58

    2期やるなら清峰兄のCVはパイロット版のアニメで清峰を演じた細谷さんにやってほしいな
    パイロット版のキャストから続投したのは要役の宮野さんのみだけどパイロット版のキャストもよかったから何かの形で再登板してほしい

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:57:27

    MV101万再生しとるがな
    二期はまだなん?

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:45:32

    余程数字が悪くなければ2期予定で、既に決定しているけど、ファン感謝祭で発表予定なので伏せてるだけの気が。
    あのOP.ED+締め方で、今のグッズ等の展開考えると、ないとは思えない……とはいえ、安心せずに円盤買って応援してます。

    円盤一巻のブックレットで、清峰役の増田さんが、2期滅茶苦茶待望してて、ふふっと笑いが(気になる方は是非円盤を)
    二遊間配信や先生達、スタッフのコメントも作品愛に溢れてて、本当に良いアニメ化だったなと。
    ここまで先生とスタッフの風通しが良く、全方位幸せな映像化は中々ないと思うので、感謝しかないです。

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:20:10

    小手っ子ロスで!
    心の中の岩崎監督がコーチのカバン食いちぎってるんです!
    救いをお願いいたします!何卒!何卒!

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:49:52

    なんでこんな気合入れてアニメ化してくれたんだ……? って思うくらいに完璧なアニメ化だったと思う。
    いやほんと何故ここまで……? 金属バットの音の余韻とか細部まで力入れ過ぎじゃない……?

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:16:50

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:42:35

    >>58

    オタクは一枚岩じゃないんで

    確かにデカいやらかしはしたがそれでこれまでの実績や楽曲の良さが覆りはしなかったってことよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 16:02:47

    OPもEDも豪華とか聞いたけど両方このアニメで初めて知った
    それくらいファン層って幅広いよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 16:16:27

    制作MAPPAで喜んだけど同時にでかい規模の作品ばっか作ってるとこで死ぬほど忙しいのは想像に難くないから原作の売れ行きに応じたほどほどの力の入れ具合かもなあ
    期待しすぎて傷付くの怖いからあんまり期待値上げないようにしよう…と思ってたらなんか想像を遥かに超える異常なハイクオリティアニメが出てきてビビった
    本当にうれしい

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 16:34:41

    >>58

    一つでも間違えたら、その人はダメな人なのか?

    自称一般人の考えが分からん

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:46:07

    逆にあの件で存在全否定みたいになる人ってOPどんな気持ちで見てるの?
    別に今もそんな悪い印象ないし曲は普通に好きだしアニメMVも嬉しくて毎日見てるわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:07:00

    >>55

    清峰は1期だけだとキャラ性分かりにくいからなぁ 原作最新話までやってほしいよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:15:04

    自分の印象だけど初めて清峰に「こいつもちゃんと考えがあるんだ」と思えたのが
    監督と話してて要のことを「一番すごい選手だ」って言った所なんだよな
    そっからうんこじゃない人間なんだって思えて好感度上がったけどまだまだ先だなあ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:52:01

    清峰回まで行こうと思ったら4~5クールくらいは必要だから
    …やってほしいよなあ!

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:11:02

    アニメから入ったけど野球選手の動きの「それっぽさ」すごいと思った
    原作読みたい

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:14:24

    作画がいいだけじゃなくて演出や音響にもこだわってて、スタッフの愛を感じる作品だった

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:20:02

    テスト回とか放水回とかのギャグ回をアニオリ増しで見たいなぁ 忘バのギャグ好き

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:43:28

    >>67

    ジャンプラで初回全話無料で読めるぞ!!

    実はアニメ範囲はプロローグであそこから面白さが加速して行くのが忘却バッテリーだ!!

    面白過ぎてやめ時が分からなくなるから時間のある時に読んでくれな!!!

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:02:17

    2期やってまた球団コラボして推しを勝たせてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:10:17

    素晴らしかった所が多過ぎて書ききれないくらいなんだが藤堂回に絞ると「手を伸ばした先」の演出が凄かったな
    事前に「ぜひ空の色に着目してください!」って言われてたけど実際は空だけじゃないんだと唸った

    チームを引っ張るお祭り男として力強くベンチに突き出した拳が次のコマでは暴投した手に変わりチームは敗北して空は暗くなっていく
    一番どん底の集団リンチ食らって倒れた時は地下駐車場で空すら見えない中で紛い物の光(天井のライト)に手を伸ばしながらエラーを反芻してる
    次の回では曇りから始まって練習が進むにつれ光が差して行き、ワンバンを成功させたまま仰向けになって本物の太陽に手を伸ばすのが「ようやく正しい光を掴めた」感じがして最高だった

    そしてそれでもなお藤堂の中に蟠っていた先輩への罪悪感がバッセンで消えて、明るい空に伸びていく飛行機雲が本当の意味での「昇華」に思えて号泣したよ…

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:10:21

    周回するほどみんなのちょっとした表情の動きとか見られるようになって楽しい

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:15:37

    一応アニメスレだから核心過ぎるネタバレは控えつつ行くね

    すんげーーー今更だけど宮野真守やっぱり天才だなって……特に最終話のあれこれ凄かった……
    流石にちょっと高校生役はキツいのでは?とも心配したし実際最初はちょっと慣れなかったんだけど今となっては宮野真守で本当に良かったとしか言えなくて五体投地したい
    あざっす!!!!

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:19:23

    小手っ子推しだけど帝徳も好きなので、
    国都くんと一緒に先輩たちのシルエットチラ見せしてもらえたのもめちゃくちゃ嬉しかった

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:29:16

    >>75

    これ確認したいんだけど具体的にどの辺のシーンとか教えてほしい シートノックのとこにいた?

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:36:28

    これは勝手な邪推なんだけどパイ毛切りに備えてかSNSで確実にバズるような面白い演出を入れて来たのが制作側クレバーだなって

    三話の完璧過ぎるドラゴンボールパロ
    八話のパワプロそのまんま使用
    九話の「全てが二次元!」(中の人の宣材写真)(三次元)

    どれも中途半端にしない為に各所に許可取ってしっかり笑えるギャグにしてくれたのが本当に面白かった

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:39:47

    >>76

    3話の後半ですぜ!

    国都くんを覚えてないハルちゃんたちに、帝徳1年がキレながら国都愛語るとこ

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:47:16

    >>78

    ありがとう!

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:53:02

    >>78

    それっぽいシルエットみえた!飛高と陽ノ本と益村と小里っぽいのはわかった!早くアニメでみたいな〜

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:55:15

    >>19

    この辺は要が記憶喪失で全くの野球素人である点をフルに有効活用してて本当に分かりやすくなってたね

    漫画だとテンポが悪くなってしまうから説明しづらい部分だったと思うけどアニメの声と動きと掛け合いで楽しいシーンに仕上がってたし「もっと楽なポジションがいい」「ねえよんなもん」「あるっしょ。9箇所もあんだから〜」の舐め腐った台詞の演技が本当に舐め腐っててクソ笑った

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:10:23

    藤堂回では津田さんも顔出ししてたね
    星明ズも星明戦も大好きだから2期実現したら嬉しいな〜〜〜!!

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:13:15

    津田さんはより表情とかハッキリ描かれてたね 
    二期やるならこち亀側に許可取ってバシバシ名前出してほしいわ

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:10:46

    >>80

    お役に立てて何よりですよ

    期待高まっちゃうよねー!

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:25:14

    100点満点のパイ毛をお出しされたのもだけど、細部に至るまで声優陣が完璧で最高でした
    小手指メンバーはもちろんハイパーつよつよ1年生の監督に聖人高須先輩、ネチっこそうな桐島にウザいけど熱血な巻田、どこをとっても原作から出てきたメンバーでしたわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:25:31

    キャラの作画もだけど背景美術がとにかく美しかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:31:24

    岩崎監督の一番好きなシーンが見られるの3期範囲になりそうなんだよな…
    2期にも好きなシーンあるけど…

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:39:41

    >>35

    ニコニコのタグで一番忘れられないの「宮野真守の擬人化」だわ

    元から人だよ

    て言うか逆だよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 02:26:40

    >>88

    その流れから本人が作品に出るのは

    何かもうそうはならんやろ

    なっとるやろがい

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:04:19

    こんなに音がいいと思ったアニメははじめてかも
    キャストの人選よかったって話は既に出てるけど、単にキャラと声優の声質が合ってるだけじゃなく音響監督のディレクションと声優の演技がガッチリはまってるからキャラの魅力が最大限に引き出されてた
    バッティングやスパイクの足音といった野球関連の音にもすごくこだわっていたし
    劇伴もコメディパートからシリアスパートまでいい曲揃いだった

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:30:00

    パイ毛〜〜の再現度高くて「こんな全力スベリ芸を人気声優さんにやらせていいのか…?」と怯えてたら「いつもの宮野じゃん」ってコメントをみた時の安心と困惑

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:41:46

    >>91

    いつかYouTubeなどで動く宮野真守を見てくれ

    「顔がうるさい」事で有名だから

    それが全然蔑称じゃないのもわかるから

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:10:01

    >>86

    普通の背景も良かったけど金網とかネットとかバッセンとかのリアルさが凄くて「野球アニメとして絶対に手を抜いてはいけない部分」を凄く重視してくれてるのが伝わって来たのが嬉しかったな

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:30:13
  • 95二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:01:21

    浴衣とか水着のグッズイラスト見てこいつらそういうレジャー楽しむんだろうかと考えてしまった
    単行本のおまけでカフェ行ってたし描かれてない所で高校生らしいこともいっぱいやってると良いな…
    とアニメ最終話で智将のお疲れ姿見たばっかりだから思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:07:21

    練習した後更にみんなで遊びに行ったり家行くくらいはしてる
    都立だしナイター設備無いから日が暮れたら練習終わり
    年越し回はみんな家族で団らんしてたし清峰も22時に寝ないで圭ちゃんと神社に初詣行ってた

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:35:24

    特に天才4人は普通の高校生っぽい青春過ごせてよかったなとおもう 絶対メンタル回復に役立ってる

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:40:52

    藤堂とかは夜に走り込みしてたし練習後は各自自主練って感じなんだろうな 

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:32:30

    >>91

    ニコニコのコメント見て「本当にそんな人なのか…?」と半信半疑だったが

    放課後部室トークの

    ヤマ「軟式野球っていうのはボールがゴムで~」

    要「ゴム!!!!????」(食い気味)(テンション急上昇)

    でめちゃくちゃ素が出てる感あった時の納得感

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:41:45

    今思い返しても原作者みかわ先生ネーム提供のアニオリ…アニオリ?の五話が凄く良かったな
    藤堂イップスの前振りしつつ原作リアタイ勢がニヤッとするようなシンクロを入れつつ野球の怖さと厳しさを圭ちゃんに再確認させながらもチーム全体の結束力を原作よりも強くする神エピソードだった

    「原作よりも」って書いちゃったけど原作者の書き下ろしを使ってるから二つ目の原作みたいなもんだね

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:10:19

    アニメ放送期間中の原作の進行も最高だったな
    アニメに合わせて週刊連載化してそこに試合のピークをもってきたのもよかったし
    毎回アニメの内容とリンクするような描写やセリフがあってアニメと原作どちらもリアルタイムで追いかける楽しさがあった
    逆にアニメから原作読みはじめた人にも原作勢とは違った楽しみがあるよね
    アニメではいい人だけど地味だった鈴木さんや佐藤さんの活躍成長も見れるし
    アニメでは「球捕れ」「うんこ」ばっかり言ってた葉流ちゃんが今では…という驚きが待っている

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:40:49

    Xで言及してる人がいて初めて気づいたんだけど、アニメでは智将とアホの圭で目の描きかたが違う。
    (智将は瞳の真ん中に黒い点がある)
    以前別のスレで、圭はどの段階で智将になったのか?っていう話題が出てたけど、
    最終回で深夜アニメを見てる黒Tシャツの圭は瞳に点があるので智将ということになる。

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:44:49

    原作の取捨選択がきちんとしてるな…と思った
    削られて寂しいシーンも勿論あるけど無くても全然話が繋がってるし逆に初心者向け野球講座を増やす事で間口の広いアニメに仕上がってたと思う

    あと台詞に関してはいわゆる「トゲ抜き」が丁寧だと感じた
    「穴兄弟」「ころしたい」「◯ね」辺りは当然消えてたけど他にもネガティブ過ぎる表現はばっさりカットされて見やすくなってたと思う
    漫画とアニメだとやっぱりインパクトが違うからね

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:32:30

    藤堂過去編からアニメ勢がOPの意味に気付いて
    「もしかして他の奴らも相当おいたわしい過去持ってる…?」
    と不安になり始めたのが気持ち良かったです(クソの感想)

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:53:57

    >>104

    眼鏡の方も何かあるやろこれ!ってなってるのニヤニヤ眺めてました

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:20:35

    ほんわかした雰囲気のEDを見てちっちゃい圭ちゃんと葉流ちゃんかわいいね!圭ちゃん文句たれながらもいっぱい努力したんだね!って素直な感想を抱く初見勢を眺めながら人の悪い笑みを浮かべてしまった原作既読勢

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:22:32

    アニメから漫画に入ったからアニオリ結構多くてびっくり
    藤堂のイップス克服特訓の内容とか原作にあるものとばかり

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 13:50:38

    >>102

    1話の回想シーン

    シニアで背番号もらった後の試合ではもう智将の目になってるんだけどこれいつ頃なんだろ

    2年生になってる?

    6話の大泉シニアとの試合(中二の夏?)も智将だからそれより前なんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:03:50

    >>107

    圭ちゃんの時もそうだよね

    みかわ先生アニメ用にかなりの量のネームを描き下ろしてくれてるけど

    この辺もそうだったんだろうか?


    とにかくお疲れ様でした、ありがとうございましたと言いたい

    そういう風に持ってってくれたアニメスタッフにも

    関係者全員に、ありがとうございました

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 14:24:49

    アニオリの為に描き下ろしてくれたネーム、Xに少し載ってたけどブルーレイの特典とかにならんかな

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:40:19

    二遊間フェンス越しのセリフが漫画だと違ってたのが
    「やる!!」
    に統一されてたのは素晴らしい改変だと思った

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:54:30

    >>111

    今までみたアニメの中でも一番好きな改変かも

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:37:31

    梶さんのヤマのツッコミがテンポ良くて最高だった
    「ほざけ」の切れ味の良さよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:01:07

    「出会った時からずっとダサイよ」も食い気味でキレッキレだった

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:01:25

    >>111

    改変ではあるけど話の筋を変えたんじゃなくて見せ方を変えたって感じだよな

    「やる!!」って本人の口から直接聞かせてくれるのがアニメ

    「やる!!」って言いたかったんだろうなって読者が想像するのが原作

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:04:00

    ヤマちゃんのツッコミは下手に抑揚つけると厳しすぎるんだけど梶さんが上手いことニュートラルにやってくれた感ある そうそうこの淡々としたツッコミだよってなった

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:20:33

    梶さんのツッコミ流石だなって思ったし、阿座上さんもツッコミ上手かったな
    「帰れ」「黙れ」「いらねぇ」とかスピード感と切れ味がよかった

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:30:42

    イップス七段活用の時のツッコミも良かったー
    って書いた後に、あれもアニオリだった事に気付いた
    マジでネーム本売ってくれないかなあ

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:37:12

    >>116

    ニコニコでヤマちゃんの突っ込みの口が悪すぎてビビられてたけどみんなそういうものだと慣れていったみたい

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:40:51

    >>111

    アニメのシリアス回のメイン二人になったしそれを対構成にしたのは綺麗だったよね

    原作でも元々そう思ってたのも含めて

    アニメだけの人も後でもう片方絶対来るなと期待してたし

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:31:23

    やっぱり2期みたいな…帝徳戦まで見たいけど、1年の帝徳戦やるなら2年の帝徳までみたいな…

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:28:25

    大阪桐蔭の吹奏楽部がライラック演奏してる動画良かったー
    アニメ化するとOPED劇伴って色んな人が演奏してみた動画上げるようになったけど一番テンション上がったかも

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 23:38:20

    >>122

    これな 吹奏楽×ライラックめちゃくちゃ聴きたかったししかも大阪桐蔭だから凄いわ


  • 124二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:30:04

    個人的に智将回まるごとニコニコで見られなかったのガチで辛い
    実写マモのとことか絶対コメント付きで見たら面白さ倍増するのに

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 01:57:47

    アニメで声ついて良かったなっておもったのは「きっちじょうじ」とか「勝利のアレきゃましますか?」とか聞いた時

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:11:16

    >>125

    「きっちじょうじ行くか!?」「いっかないけど!?」のやりとり最高だった

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:09:41

    >>124

    「カットではない…それはカットではないんだ…!!」もニコニコで見たかった

    アニオリある回はOPで「カットあるぞ」のコメントよく流れてたから満を持して出てくるの期待してたのに

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 13:16:03

    >>126

    あれ宮野さんも梶さんもアドリブらしいね 即合わせに行った梶さんすげぇし宮野さんは脳内がまんま要圭だし

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 14:25:09

    割と他の現場でも宮野さんがボケまくって梶さんが拾い続ける関係らしい
    ナイスキャスティングとしか言いようがない

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:08:53

    円盤のCMで二遊間とヤマバージョン見れて嬉しかった
    やっぱりいいよねこの3人…

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:18:55

    >>130

    どこかで見られるとこある?TVcm?

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:22:20

    普段原作好きでもアニメ見ない派なんだけど忘バは見てよかった 動いてこそだし声ついてよかったところがたくさんあった

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:27:53

    >>131

    自分は録画してた推しの子見てたらたまたま見れたよー

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:33:55

    >>133

    ありがとう 見られるよう祈るわ

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:34:57

    細かいとこだけど次回予告で茶番してるとこ好きだな 藤堂の「やる!」とか千早の「逃げられない」とか次回予告では茶番なのに内容はシリアスという

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:06:22

    次回予告で掛け合いって最近のアニメだと珍しいから地味に嬉しいポイント

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 01:31:12

    自分も次回予告すき
    円盤に収録してほしいくらい

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 02:38:20

    >>137

    円盤に入ってるよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 07:52:26

    >>138

    そうなのか!ありがとう

    手元に届くの一層楽しみになった

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 18:30:43

    >>124

    ニコニコ完全復活したら一挙放送してほしいわ

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 01:44:07

    今更だけどキャッチボールの爽やかな会話で成長に期待エンドで〆ると思ってたんだよね
    それが一番無難だから

    だからCパートの不穏さと撃ち抜くような捕球音で完全にやられた
    ホラーですよホラー…いや今の原作もホラーだけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています