野原ひろし、やっぱり家族愛が強い

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 09:38:53

    泣けるぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:29:26

    なんとなくだけど本物のひろしは作って「あげたい」とは言わない気がするな

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:40:23

    業種は違えど信念ある仕事人への経緯は忘れない

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:42:10

    ヒットマンは常に死と隣り合わせだもんな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:45:12

    殺し屋と運び屋のロードムービー

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:49:51

    こんなベラベラと個人情報話して大丈夫なのか…?
    弱点になったりしない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:56:12

    敢えて手札を切ることで相手の胸襟を開かせるのも交渉術の一つだろう

    そしてこの運び屋は大胆にそれをやって、嘘じゃないけど演出することで
    別の情報に擬態させることができるというテクニックを信頼の証として伝授したのがこの話のオチ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:56:49

    >>6

    殺し屋は家族を切り捨てる事が出来るから大丈夫

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:58:32

    >>2

    確かに

    一緒の時間を作りたいという自分の願望として発言する気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:59:37

    この後ひろしが何故か運転手の家族構成を詳しく把握していて遠回しな脅迫をするシーンに移る前振りだと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:01:09

    ふうん、偽りの身分でも自らを父と慕う子供の為に新しい役割を与えに来た上司を消すシーンというわけか

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:07:31

    >>6

    家族の命など気にも止めていない冷酷な男である事の描写だからな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:09:22

    >>11

    なるほどーよく考えられた脚本だなぁ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:34:20

    >>6

    「できる限り」と言ってるんだ、出来なくなったら仕方ないけど切り捨てるさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています