スタートも技術なんだね…

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:34:10

    逃げ先行馬に新人騎手乗せてきて、こんなん逃げたら楽勝やんって買ったら結構な確率で出遅れてる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:35:20

    新人騎手は軽い斤量活かそうと無理して押してハナに立つことも多いから馬の脚質で別に逃げなきゃダメってわけでもないあるある

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:36:41

    スタートを邪魔しない乗り方(重心の置き方)はあるっぽいが
    結局走るのは馬なんでどうにもならんときはどうにもならん

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:45:10

    デムーロなんかは怪我の影響で重心の問題でスタート悪いしな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:47:04

    >>4

    普通に気になるけどそれってソースあるん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:47:12

    ジャン野は出遅れる馬を独自の技術でスタート◎にしてジャン野じゃないとスタートが終わるってレベルでスタートをうまく出してくれるって褒められてた

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:48:50

    ユーイチはスタートの技術だけなら武豊はおろか父親よりも上手かった

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:49:50

    賢い子は自分でタイミング合わせてするっと出る
    ただし海外に行くとゲートの仕組み違うから裏目に出ちゃう子もいる

    ファルコとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:50:57

    >>5

    教えて福永先生で語ってた

    今は見られんが

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 10:53:54

    >>6

    香港でジャン野降ろしたら案の定出遅れてたからな

    あれは今でも納得いかんわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:33:53

    ワイの好きな騎手の1人メイチの逃げ先行馬乗る時はこれ以上ないくらい綺麗なスタート切って強気でポジション取りに行くけど
    それ以外ゲートで寝てんのかなってくらいスタート微妙なので綺麗にスタート切らせる技術にはHPもMPも沢山使うんやろうなあと無理矢理自分を納得させつつヤキモキしてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:35:26

    >>11

    そら馬によるでしょうよ

    どの馬でも綺麗なスタート切れたら苦労しないわな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:56:41

    若手推しじゃないけど同じ馬にA騎手やB騎手が乗った時に比べてマイ推しが乗った時のスタートがクソでアアンってなること日常茶飯事ぞ
    デムーロみたいに怪我の影響で一種のイップスってのが有名ならまだ救いはあるが
    でもそれでも推しなんだよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:57:46

    割とミュラーが出遅れやすい馬出すの上手い
    ダンプリとか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:58:50

    >>11

    和生かな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 11:59:52

    >>14

    ラムジェットもスタート不安あったらしいしな

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:00:35

    >>16

    末脚芸人みたいな感じだったのにミュラーがうまく乗っててびっくりした

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:02:45

    >>7

    福永先生曰くスタートは「ゲートが開いた瞬間に出させる技術」よりも、「ゲートが開くまで良い態勢で立たせる技術」の方が良いスタートには大切とか言ってたな。

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:44:54

    スタート技術はダート短距離で騎乗の多い地方の方がすぐれていたらしい
    地方の騎手が中央に来てその技術が広がっていったとか

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:47:07

    >>10

    ・それまでの実績で団野以外では出遅れる

    ・レーンは日本馬での短距離実績はあまりない(重賞勝ちは京王杯位)

    ・「乗り替わってでも必勝を期する」みたいな戦績でもない

    これで団野降ろして出遅れていい所なしはなあ

    団野に海外大レース経験積ませるのと好スタートでのワンチャン狙いでよかっただろと

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:48:47

    >>20

    荻野では…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 12:48:51

    >>20

    ジャン野は団野じゃなくて荻野だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:01:15

    たしかにジャン野と団野は響きが似ているが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:03:27

    ジャンダルム荻野の略なんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:05:59

    >>18

    プラスで他人に教えないなんか技術あるとか

    自著で言ってたな

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:16:07

    また団野とジャン野が混同されている

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:38:57

    まぁ、スプリント重賞実績あるのにあんま人気してなかった馬でGI初制覇した若手騎手って共通点はあるけど……団野とジャン野

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:40:37

    >>27

    どちらも制した馬が特定の競馬場の特定の条件だけやたら走るのも共通してる

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 13:47:56

    中舘さんも「スタートは真っ先にゲートからでるのではなく、馬をリズムに乗せる事が大事」って言ってたな

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:12:23

    ユーイチか誰かが「前向かせたままだとゲートに突進しかねないからとりあけず左右向かせてゲート開く直前に前向かせる」みたいなこと言ってた気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:16:36

    ゲート内で落ち着かせることに失敗したってコメントもたまにあるしな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:23:25

    >>31

    よそ見した瞬間にゲート開くとかちょくちょく見るしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています