- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:46:18
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:47:00最強主人公ものは難しいだろうが俺は応援するぞ 
- 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:49:27物語の類型6パターンにしたやつわかりやすかったので貼る(俺は実践できてないけど) 
- 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:49:41ありがとう 
- 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:50:49これは便利そうだ、ゴールしかまだ決まってないからありがたい 
- 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:51:36
- 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 01:55:10み、ミッドナイト先生(初期衣装)みたいなタイプなら… 
- 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:06:10なかなか感情移入しにくい主人公やな 
 ベルセルクのガッツとか刃牙みたいに「なぜそうなったのか」の話が気になる
- 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:08:28そういうテーマに割と正面から挑んでる傑作特撮ヒーローがあるんだ 
 特捜ロボジャンパーソンっていうんだ
 見てみるのをおすすめするんだ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:14:54
- 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:18:42主人公の絶対正義のシステムが行き過ぎたとこまで行ってしまって、最終的に『人間』そのものが争いの火種になると気づき人類を抹殺しようとしてしまうのは最終回のネタバレですか!? 
- 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:20:00それ終盤の山場 
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:22:24主人公が勝手に善悪判断するっていう設定はおもろいな 
 宇宙人とか怪獣相手にはめっぽうシンプルに活躍できるけど、人間同士の争いとなるとバグが起こりそう
 そもそもどうやって善悪判断してるんですか?
- 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:25:14
- 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:26:08抑止力くん絶対細工されるゾ 
 僕は詳しいからわかるんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:28:45
- 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:29:53抑止力とやらはPSYCHO-PASSのネビュラシステムみたいなもんすかね? 
- 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:34:06
- 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:35:41あれこれ指示してくれた存在からの自立というのは分かりやすい巣立ちだよな 
 ヒーローは結構若い感じにするのかな、でも過去編作るならそれなりの歳にしないといけないか
- 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:37:26
- 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:38:32ヒーローもの詳しくない人間だけど読んでみたいから早よ書け 
- 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 02:42:00
- 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:14:27保守しちゃお 
- 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:15:38本当に護りたい何かを見つけるのは面白そう 
- 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:17:34
- 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:22:35主人公が離反した後に後釜が刺客として送り込まれて対決する展開すき 
 「壊れたか」とか言われながら戦うけど最後までわかり合うことはなくて、「理解不能…」って言われながら殺しちゃうの!
- 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:34:09大体考えてきた主人公の人間時代設定 
 ・まだヒーローが役職として出来立てだった
 ・片親の母と幼馴染みが居た
 ・ヒーローになったけど上手く芽が出なかった
 ・親か幼馴染みかどっちかを選ばされて迷った結果どっちも失った
 ・全部失くしてもヒーローを続ける姿勢が評価されて抑止力的なのに干渉され「正義」の概念になることを選び消滅
 問題はこういう設定をどう過去編に纏めるかだ