農家「マジ後継者いねぇ!良くても兼業ばっかマジ困る」漁師「…」

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:33:01

    漁師は農家以上に後継者不足ヤバそうだがホントどうすんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 14:35:10

    AIが進歩したら仕事なくなるんじゃなかったっけ?
    やってくれるでしょう

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:05:20

    漁師まん民はいないかしら?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:05:55

    一族経営ばかりだと少子化が直撃するんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:06:28

    円が弱くなって海外から食料仕入れられなくなって餓死が視野に入り始めたら一次産業復活するよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:11:49

    漁業は漁師が増えたところで漁獲量減少がヤバいからヤバい

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:11:55

    船の維持費ハンパねーし燃料代高騰のダメージモロ受けで人云々が霞むレベル

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:12:01

    その前にまず流通が死ぬから大丈夫

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:13:00

    おもいっくそ肉体労働だし、潮風は肌に悪いから現代っ子にはウケなさそうだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:13:05

    後継者減り続けてるから最近じゃ農家と同じで外国人頼り

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:13:37

    たぶんそのうち培養マグロとかがメジャーになるよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:13:39

    いつ中国漁船が襲ってくるかわからんし

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:14:22

    漁師増やすよりも養殖技術の研究の方が必要じゃね

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:19:48

    エビやカニは養殖無理なんだっけ
    今研究してる船の自動運転技術は海運のための物だけどそのうち運航して魚見つけて獲って帰ってくるまで全自動の漁船もできるんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:21:44

    >>14

    エビは養殖されてるよ

    蟹は同じ空間にいると共食いするから広い空間を個々に用意する必要があって無理

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:24:21

    >>15

    あと食用蟹の大半は深海生息で養殖のような浅い環境で何年も生きられないし、エビは1,2年、魚は2,3年で出荷出来るけど蟹は10年以上成長に必要でコストが見合わない

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:25:59

    労基とか守んなさそう
    JAの連中大体態度クソなのが多いし

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:30:52

    漁業はむしろ利権で美味しいから外部参入阻んでいる側じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:36:45

    有数の良漁場を全部干拓埋め立てで農地にしといて今更漁獲量が〜近海漁業が〜言い出すの逆に笑えてくるよね
    しかもそこまでしてやっても農業も先細りで土地が使われてなかったりするし

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:38:03

    JAをどうにかしたいんよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:38:36

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:39:11

    お!久しぶりに一次産業関連のいいニュースか!?と思ったら単なる地球温暖化の影響でしかなくて後が怖いニュースならあるぞ!


  • 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:39:16

    >>20

    JAないと基準以下の農作物が市場に溢れちゃって良い品質の物が高値で売れなくなるし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:40:27

    >>23

    潰せとはいっとらん

    改革しろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:40:55

    林業に比べたらマシだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:45:51

    究極的に言えば養殖じゃない海産物食えなくなって飢えるかというと多分そうではないので…

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:51:23

    魚介に熱を持つ者も漁師より養殖の方にいってそう
    漁師になるのいろいろ面倒聞くし

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:53:33

    魚とか高いし貧乏人からすればどうでもいい話だな

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:55:35

    人手不足と言う割には新規参入者に異常に冷たいのはなんでなんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:56:08

    食料自給率ってそもそも国内で石油が取れないなら何の意味もない指標じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:57:11

    >>29

    競合他社だから

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:57:30

    心配しなくても平均年齢的にもう10年くらいで実質滅びるような

    人が減りすぎて高級品になって待遇がかなり良くなって初めて人手不足解消の第一歩だしなぁ、もちろん回復には数年単位でかかる

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:58:15

    >>29

    無知のままナメてかかったり「都会から離れて素朴な生活を送ろう!」みたいな傲慢さが透けて見えるからじゃないですかね


    最初から礼儀を持ってて既存の会社に一度入社するとかの一般的な方法で参入する人を邪険には扱わないだろうし

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:00:03

    >>32

    止まらない少子化と増え続ける第三次産業と溢れかえる虚業で日本人がなりたがらずに、移民に取って代わられる未来が見える見える

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:02:54

    >>29

    全部の地域見て回った訳じゃないが新規の俺にも普通に優しくしてくれたしなんなら船くれた地域もあるから新規参入に厳しいのはイメージで語ってね?

    タニシ農法とか禁漁のルール守ろうとせずに入ってくるやつは新規参入者とは言わん

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:32:48

    >>29

    どの業界でも馴れ合いは好まれんし全体で見て後継者がいないが必ずしも自分の後継者にはならん上競合の敵対のが多いのに優しくするのは無理な話かと

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:34:30

    ……なるべくしたなった結末では?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:51:09

    子供はいるけど跡継ぎにならない
    県外に進学就職して帰ってこないんじゃないか
    儲かるんだったら跡継ぎになるんだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:52:44

    新規就業者に優しくできる余裕があるなら自分の子に優しくして後を継がせる

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:54:07

    >>34

    移民が取って代わってくれるってのも既に希望的観測だしなぁ、この大円安時代にわざわざ日本でスーパーブラックに働きにくるかね


    普通に人が減り続けて物価がひたすら高騰する方向が個人的には現実的かなって思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:56:18

    労役に農業や漁業加えればよくない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:57:47

    >>6

    漁獲量減少は大きくなるまで待つとかせずに、そこそこな大きさも捕獲するからだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:03:51

    ぶっちゃけどんな業種でも
    日本人が減ってるんだからなんもしなきゃ減るだけだろう
    これから先イメージ戦略って超重要だと思うわ業界全体の
    運送も建業も終わるって言われてるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:06:03

    >>6

    漁師が減れば回復するだろ

    魚減ってるの日本だけだろ、日本の漁師は取り過ぎなんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:21:14

    日本の漁業界は水産資源管理が終わってるのに国も漁業者も実質なんの対処もしてないので
    一度崩壊した方が多分結果的に良いし今のままでいいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:22:32

    >>40

    移民というか外国人留学生、技能実習生の数自体は増えてたんじゃなかったっけ?

    しかもスーパーブラックとは言うがそういう人の生まれた国の一次産業はウルトラスーパーブラックだったり地主に全部持ってかれたりするから結構日本で就労したりする

    円安も一時的で数年以内に回復するって言われてるしね、それ見越してるから円安で日本人を安く使えるのにあんまり海外からの投資がないんだと

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:24:09

    >>44

    魚種によるけど現在の太平洋側は黒潮大蛇行による影響のが漁師よりは大きい、そして日本海側の漁獲量に関してはそもそも太平洋側よりマシだし日本の漁師よりは他国のが問題視されることが多いかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:25:18

    >>47

    本当に?初めて聞いたぞそんなの

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:25:56

    >>47

    日本人が魚食わなくなりゃその辺の他国の奴も操業辞めそう

    自国需要より輸出用が多いだろあれ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:29:23

    散々第一産業をダサい、給料が安い、就職できないヤツが実家の稼業を継いだとバカにしてきたメディアやら週刊誌の皆様の努力が実って第一産業がガタガタになってるだけだから

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:29:55

    燃料高騰前からここまでの自殺行為をしてるんだから滅んで当然

    それでも明らかに卵を生む前の小さい魚を3匹1セットで店に並べてるし

    水産資源管理が左右する日本漁業の未来かつて世界一の漁獲量を誇っていた日本漁業の衰退ぶりが著しい。その原因は乱獲だが、適切な漁獲規制が行われるかどうかが復活の鍵を握る。www.nippon.com
  • 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:30:33
    日本だけが漁獲量減少、ノルウェー漁業を見習うべき理由昨年、サンマやスルメイカが記録的な不漁というニュースが大きく報道されたことは記憶に新しい。他にもホッケ、ウナギ、クロマグロといった魚の漁獲量減少も深刻な状況だ。ところが、実はこうして魚が減ってしまう理由は、世界が持続可能な漁業に変わって行く中で、日本特有なのだという。diamond.jp

    より引用


    専門家でも、海水温の上昇や、クジラが大量に魚を食べているために日本の水産資源に多大な影響を与えているという説を主張する人がいますが、諸外国でもほぼ同じ条件なので、それではなぜ日本の魚の漁獲量だけが減っているのかは説明できません。一番大きな理由として考えられるのは、長年、魚を獲りすぎているために資源量が激減しているということです

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:30:54

    ヤバいのはヤバいだろうけど他所様が思ってるほどヤバいかな?って感じもある
    農家も漁師もちゃんと儲けてる家は儲けてる印象がある
    東南アジアから技能実習生は主に牡蠣とか帆立剥いてるから海には出てないし(地域差はあると思う)
    ちなみに自分は違うけど同級生に農家の息子が多い&母と祖母は漁協に勤めてた

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:34:54

    >>50

    今このスレに書き込んでるやつらこそ第一次産業を馬鹿にしてる気がする

    唐突に始まる田舎disと同じだろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:36:12

    漁業はこのままだとタコとかイカみたいな主要な魚介類を絶滅に追い込む可能性があるのでわりと洒落になってない
    農家は昔は地主が多かったことから農地が法律で守られてたり補助金が莫大に出てるけど
    それでも足りなくなってきてる感じがある
    やっぱり大規模な農業企業をそろそろちゃんと解禁し他方がいいんじゃないか

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:36:42

    >>48

    自分は逆に日本人の漁師が取りすぎてるせいで減ってる魚種が自分は聞いたことがないんよね、黒潮大蛇行とか開始してもう10年近くなって海水温上がりまくって南の魚種がかなり北上してて宮崎辺りの魚が静岡くらいまで定着するくらい海の環境が変わりまくってる

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:39:26

    大学が研究目的で設置したものの目印のブイなんか平気で自分の中古と取り替えられたりするって昔聞いて
    闇の深さ感じたことはある

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:41:11

    >>56

    漁獲量のデータを貼って貰えないか? 自分が軽く調べた限りでは黒潮が発生した2017年までのデータとか1年だけの漁獲量のデータとかしか出てこなかったんだ

    ピーク時から2023年までのグラフがあれば黒潮の影響かそれ以外の影響かはっきりすると思うんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:41:19

    >>52

    もう政府が獲る量規制するしか無いんでは?

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:41:31

    と言うか第三者が見たらどんな職種の業界でも闇深く見えるよね
    むしろ闇深く見えない職業があったら教えてほしいくらいだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:46:15

    >>59

    減りすぎててある程度回復するまで魚を取ってはいけないレベルなんだが

    その間、漁師はどうするの?って話で拮抗して進んでない

    漁師は大反対するし、補助金で黙らせようにも予算がない

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:47:22

    >>58

    ちょっと探してみるわ、代わりに漁師による乱獲での減少データが欲しいな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:48:10

    >>58

    農林水産省の白書にすら書いてなくて、海面漁業生産統計調査のPDFでようやく見つけたわ

    農林水産省の責任問題になるしヤバすぎて隠してるだろ絶対

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:48:14

    >>60

    弁護士は大分前から闇の風潮あるし会計士は今闇の真っ只中

    いわゆる文系資格職もなかなかしんどいね

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:49:19

    マイワシ以外全部減ってるのか・・・

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:49:19

    >>63

    いわし取りスギィ

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:49:42

    >>61

    まあ、生活があるしなあ

    予算となると財務省とかが問題になるけど、その分どっか削れと言ってくるだろうしなあの省

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:50:42

    >>67

    このままだと漁師だけでなく全国の魚を取り扱う卸しとか料理屋とか巻き込んで壊滅するのでやるしかないはずなんだがなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:51:49

    311以降、福島沖でデカい魚が大量に取れるようになったという噂

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:52:22

    >>55

    結局労働集約型の産業は昔ながらの構造になるんだろうなあ

    地主が企業に、小作が実習生に看板変えするだけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:52:37

    >>69

    なんか因果関係あるの?

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:53:24

    >>70

    その企業の役割をJAが果たせない以上そんな未来は永遠に訪れないだろうけどな…

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:53:43

    >>71

    放射能汚染が怖くて誰も取らなくなったから

    まるまる太った魚が水揚げされずに増え続けた

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:53:50

    >>63

    もう手遅れだろこれ

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:54:12

    >>68

    本当にヤバくなるまで動かない気がするなあ

    他にしても大体そんな感じだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:55:24

    伊勢海老とかの一部の指定された魚介類以外は
    絶滅しようが早く取ったもの勝ちのだから魚の数が減ってるって聞いて馬鹿すぎると思いました

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:56:22

    >>72

    JAではなく農家が起業とかの話なんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:57:20

    >>77

    農地法があるので企業が農地を所持するのは例外を除いて違法でーすwwww(死)

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:57:43

    10年前の記事だけど状況変わってなさそう

     

    https://wedge.ismedia.jp/articles/-/2776?layout=b

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:58:22

    >>77

    法抜きにしても起業する一般農家が耕作機やらビニールハウスやら買える金を持ってるとは思えんし銀行頼みも無理だろ

    それこそJAでいいじゃん案件になる

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:59:12

    >>63

    黒潮の影響がないはずの2013年から一部以外は減って言ってるように見える

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:00:02

    漁業に関しては日本が100%悪いからな
    中国が北朝鮮が~っていう人もいるけど、日本が殺そうとしてるのにとどめを刺すのを手伝ってくれてる感じ

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:02:17

    とりあえず黒潮大蛇行に関しては相模湾の資料発見した。

    ちょっと資料として長いから結論からマイワシ・カタクチイワシ・アジ・サバ辺りは月にもよるけど不良「傾向」になりやすいって感じかな



    https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2030927530.pdfagriknowledge.affrc.go.jp
  • 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:03:27

    >>41

    農業はともかく漁業は一歩間違えば命の危険もあるからおいそれと受刑者にやらせるわけにもいかんのだろう

    それに受刑者が生産に携わった食べ物を消費者が受け入れるかというと……

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:09:04

    >>83

    これもやっぱり2017年以前からずっと減少傾向な理由は載っていないように見える

    元々獲りすぎで減少していたところに更に減少要因が増えただけなんじゃ? って言われたら反論できない感じがする

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:10:50

    なんか一種のホラースレ(ソースつき)になってる……

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:12:05

    農業がテーマのアニメヒットさせてやりたがる若者増やすしかないか

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:13:26

    >>55

    農業の企業化は労働基準法が邪魔して日本じゃ無理

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:14:42

    >>87

    のうりんってアニメが昔あったぞ

    多分ポスターの女の子の胸がでかすぎて炎上したのが一番社会に与えた大きな影響だと思うけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:15:44

    >>85

    このデータは大蛇行発生月で減少傾向が発生するってんだから要因としては結構アリじゃない?


    あと今回の大蛇行の特に問題なのが期間が長すぎるんよね、貝類と海藻類であると思ったけどなかなかデータがないな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:16:02
  • 92二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:18:03

    漁師が減ってるから漁船がメインの小さい造船所や鉄工所もヤバいんだわ
    造船業やってる父がバブル崩壊レベルと言うくらいで仕事がない

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:19:45

    >>91

    想像してたよりアレで流石に笑った

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:20:30

    >>92

    サステナビリティやらなんやらで航空より船の需要上がりまくる

    そんなことを思ってた時代がありました…

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:20:57

    農業や水産業や畜産とか肉体労働も含まれる業界で稼いでる若手社長!とかだと大体親から継いでたり結婚で婿養子入りしてたり地盤がある人ばっかだしなーと

    社長目指すんなら十数年単位で下積みする必要あるし 
    これは他の仕事にも言えるけど余程この仕事が好きなんだ!って人以外新規の人入りにくいよねー
    稼ぐ目的が薄いなら何でも仕事良いわけだし

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:21:58
  • 97二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:24:02

    >>82

    致命傷は日本が既に与えてるのをちょっと手伝ってくれてる程度だもんな!

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:24:42

    >>92

    造船はアメリカとか欧州も大抵悲惨だから多少はね?

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:24:46

    うなぎの人工稚魚が大量生産できるようになったみたいなニュースを見たような気がする

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:25:26

    魚を取りすぎてる論のめんどくさいところは
    取りすぎって書くと誰の責任なの?とか、取るのやめたら?っていう小学生でも分かる反論が返ってくるからか
    温暖化のせいとか、潮の流れがって説でごまかすやつがでてくるところだと思う
    実際、どれくらいかは分からないけど影響はあるだろうしな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:27:44

    >>89

    のうりんは主人公が男のラブコメみたいだし

    今度はゆるキャンとかぼっち・ざ・ろっく!みたいな感じで現代風に作り直そう

    まずは耕作放棄地を借りるところから

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:32:28

    取れば取るほど儲かる…というか取らないと取らないだけ儲けが減るっていう制度設計されてるからな

    そりゃ乱獲も止まらんよ

    そして仮に海流が漁獲量減少に多少寄与してたとしても、他の人為的な要因(おそらく乱獲)が減少の主要因の一つってのは、1950年代と比較したときのほぼすべての魚種の徹底的な減少見てればだいたい明らかよねえ…

    >>100

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:39:30

    ここまで来てアレだけどスレの内容的にはこのまま漁師減っていいんじゃね?って感じかなまぁ物価は上がるだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:46:36

    >>103

    一番いいのは資源管理を始めることだけどね

    でもそもそも農林水産省が乱獲で資源減ってること認めてないかもしれないけど

    責任問題になるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:46:56

    まあ、漁師減って業界が手遅れみたいになってから騒ぐ気はする
    手遅れになる前に手を打つべきだったとか言われまくるだろうけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:49:20

    漁獲量規制は絶対に規制を破るやつが出てくるし
    真面目にやってる漁師が損するだけだからうまくいくわけねえわ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:52:43

    どこまで行っても狩りだから
    多く取るしかないんだよね

    国が漁師全体を雇用するぐらいじゃないと無理
    農業は不確定要素はあっても養殖と同じような物だし

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:53:03

    >>106日本以外の国では数十年前から導入しててうまく行ってるからちゃんと真似できれば

    北欧みたいに漁師で年収2千万とか狙えるかも

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:54:39

    あまり個人の意見に依存しすぎるのもアレだけど面白い記事

    やっぱマダラとかだと乱獲が致命的だったことを示すグラフがあったみたいだね

    東日本大震災で漁獲圧が減ったあと一時的にアホみたいに伸びてて笑うw

    その後一瞬で取り尽くしてもとに戻るのにはため息しか出ないけど

    https://toyokeizai.net/articles/-/651124?page=5

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:55:30

    すまん、日本以外の全ての国みたいな言い草になってるけど
    ちゃんとやってる国の話だ

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:30:19

    >>64

    医療福祉はもちろん教育関係やサービス業も色々と黒い話聞くしね

    結局のところどんな業界にも黒い側面はあるものなのかも

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:15:23

    >>111

    製造業は障◯者雇用の話もあってか闇深が多いし、

    同じ製造業の中でも金属関連は労災での死亡率も高い

    プレス機とかな……うん……

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:05:12

    >>111

    >>112

    ただ人間社会の中だけで完結してる系は闇があろうと被害を受けるのって良くも悪くも人間だけだけど

    一次産業と一部の二次産業の闇って自然環境をめちゃくちゃ巻き込むからなぁ……

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:47:58

    >>113

    製造業といえば『工場』だぞ?

    環境への影響なんて言うまでもなくない?

    莫大な電気・莫大な熱量・莫大な材料

    あらゆる資源を食い潰す根城を工場と呼ぶんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:50:08

    >>114

    だから二次産業もって書いてあるやろがい

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:13:55

    >>113

    二次産業は欧米とか見るに外国に行ってて、国内のが大分衰退してるなあってなる

    特に言われるのはイギリスが悲惨だけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:43:23

    >>43

    人手不足じゃねえ業種を聞いたことないもん

    全職種、というけ日本の生産人口が不足してるだけだろっていう

    あ……政z…

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:46:34

    >>115

    じゃあなんで112にアンカー付けられてんだよ

    意図が不明すぎ

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:03:09

    >>118

    黒いところを語ったレスの引用ってだけの話になんでそんなにキレてるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています