人類最古の英雄王って肩書

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:19:04

    物語としてはギルガメッシュ叙事詩が型月世界では最古なんだろうけどインド連中とかさらに古い時代の人はいるわけじゃん?
    そこら辺どういう扱いになってるの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:19:58

    人類じゃなくて神になるんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:20:24

    某現代古代ギリシャ人の神話の時代と人間の時代って区分がしっくりきた

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:21:00

    >>3

    ギルガメッシュが人間時代のスタート?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:21:34

    物語として信仰を集めたから英霊になっている
    そもそもギルガメッシュって5代目の王だからただ古ければいいってものではない

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:22:07

    最古の「英雄王」ではあってもそれより古い「英雄」とか「王」はいても別にいいんじゃない?(屁理屈)

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:22:15

    >>5

    インドの方が古くない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:23:40

    そもそも神話時代の英雄だしそこらは

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:24:02

    ぶっちゃけfateをシリーズとして横に広げることとか一切考えてなかっただろうSN時代からの肩書きだからそんな深い考察出来る要素ではないと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:24:09

    エジプトのファラオとかギルガメッシュより前の時代の英雄とかはどういう扱いになってるんだろうな型月では

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:24:33

    そもそも時系列なんてテクスチャ次第だし……

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:25:00

    >>7

    それただの記録でしょ

    ギルガメッシュ叙事詩は世界最古の物語として認定されているから最古確定

    インドにもっと古い物語があるなら考古学的大発見だから学会に持ち込んだ方がいい

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:25:06

    直接の繋がりの無いスピンオフだけどパンドラとかは明確にギルガメッシュより以前の世界の描写だったか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:25:08

    「むかーし昔あるところに…」って感じで時代を遡って信仰が産まれることもあるらしいしそういう奴らは後から信仰が形を結んだ奴らだったとか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:25:40

    神代のテクスチャが剥がれ始めた頃の最古王って意味ならギルガメッシュだし良くないか別に?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:25:54

    ギルガメッシュよりも古い時代の話ですよ〜って物語や神話はあってもそれらはギルガメッシュよりも後にできた物語だし……ってことでは

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:26:32

    ギルガメッシュ叙事詩が世界最古の物語とされてる→ならギルガメッシュは世界最古の英雄だな!って発想以外の何者でもないし他との整合性とか考えない方が良い

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:27:06

    >>16

    でも型月世界だと神話の出来事ノンフィクションっぽいしそれで片付くのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:27:20

    英雄はギルガメッシュより古いのもいるかもしれないし
    王もギルガメッシュより古いのもいるかもしれない
    でも英雄王はギルガメッシュが一番古いでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:27:28

    >>15

    型月史的に神と一番最初に訣別したのはギルガメッシュだしそれで良いのかねやっぱ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:28:08

    >>12

    現実だとただの記録だけど型月世界では事実だし

    重要度は古い記録が残ってる≫実際に古い人間ってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:28:42

    でもでもだって君!?生きていたのか!?

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:29:01

    型月世界ではインド神話のこのぐらい古いって時代設定がインドテクスチャ内で採用されてるだけでギルガメッシュよりも後に起きたとか誕生した出来事扱いなんじゃないの

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:29:42

    シータの設定にあったラーマについての「英雄を超えた聖雄」とかの分類とかになるんじゃないか
    マハーバーラタよりさらに古い時代の設定だよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:30:04

    単純な時系列だとギルガメッシュ→インド神話だけど

    インド神話の時代設定はギルガメッシュより前だよって話でしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:31:13

    ギルガメッシュ以前にも口伝で語られた英雄はいるかもしれないが現存資料皆無から生み出したらそれはもうオリキャラだしな
    世紀の大発見か過去視でもしないと覆らん

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:32:22

    きのこそこまで考えてなかった時代の設定だと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:32:47

    具体的にどのインドの資料がギルガメッシュ叙事詩よりも古いのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:33:03

    神代は現在の物理法則通用せんから詮無い話よ、それと最初に訣別したのは英雄王なのは間違い無いから最古なのは揺るがん

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:33:16

    >>28

    資料じゃなくて生きてた時代の話だろ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:33:23

    >>19

    王はともかく、英雄はギルガメッシュより古いのは絶対にいない

    型月世界ではギルガメッシュこそが「英雄」のアーキタイプで、だからこその「英雄王」だから

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:33:32

    ギルガメシュ叙事詩(紀元前1200〜1300)

    インド神話(紀元前3000〜)

    って流れだから
    時代設定ならインド神話の方が古いけど時系列的にはギルガメシュ叙事詩の方が古いって感じ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:34:51

    >>30

    生きてた時代設定ならインド神話の方が古いけど


    型月だとギルガメシュ叙事詩の方が先に起こってるんだよ


    ややこしいけどテクスチャってそういうもん

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:34:52

    わかりすく話すと
    4000年以上前の人類が「700年前にこんな英雄がいたんだ」っていうのがギルガメッシュ
    2000年くらい前の人類が「1万年以上前にこんな英雄がいたんだ」っていうのがインド神話の英雄

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:35:10

    型月ではそうなんだよでいいんじゃないの?そんなん言い出したら何でケルト神話の英雄がルーン使うんだとか北欧神話の最高神の武器が何でケルト神話の英雄武器以下の威力なんだとかギルガメッシュが何で素手の戦闘では弱いんだとか突っ込みだしたらきりがないじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:35:55

    単純に現実世界で一番古い物語がギルガメッシュ叙事詩
    インド神話は物語の年代はギルガメッシュより古いけどそのお話ができたのは後

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:36:26

    >>32

    ギルガメッシュ叙事詩成立は紀元前3000年後半で、アッカド語版がそれくらいの時代

    そしてシュメール語版は口伝書き写したものっぽいからさらに古いんじゃないか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:36:27

    >>34

    あーなるほど!

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:37:09

    質問スレだと毎回発狂してキレるやつ出てくるのが型月スレって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:37:22

    >>37

    すまん具体的な年代は雑に調べただけだから多分間違ってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:37:57

    これ確かCCCで説明ついてたぞ

    ギルガメッシュより古い物語はあっても、あくまでも神々の庇護の元のお話だったところから、人が人の手で始まっていく(神代が終わりを迎える)切っ掛けを切り開いた最初の起点になった英雄だから人類最古の英雄王とかそういうのだったハズ

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:38:19

    >>21

    生きてる時代が古いだけならそれは神代の人なんよ

    そこら辺は神霊扱いでFGOでも依代なしじゃ召喚できないでしょ

    でもギルガメッシュはそのまま召喚できる、人類のテクスチャの中で英霊の座に入ってるからね

    それつまり最古の英雄の王やん

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:38:50

    >>31

    知らねぇよそんな主観

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:39:15

    最古の英雄王じゃなくて「人類最古」の英雄王なのが大事なんですね

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:39:39

    型月あるあるだがきのこもぜってえそこまで整合性考えてつくってないだろってところまで突っ込むのやめない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:39:43

    雑に「そういう設定だから」じゃなくてちゃんと筋通ってるんだ一応

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:40:06

    ということは私たちの世界主観の史実ベースなんだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:40:09

    >>45

    むしろこの件については普通に説明着く部類だと思うが……

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:40:41

    >>45

    自分が理解できない話をやめさせようとするのやめない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:41:19

    >>41

    これはこれで極端よなあ

    ギルガメッシュの神話にも神の話いっぱいあるしギルガメッシュ自体冥府神の伝説ある人だし

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:41:30

    >>47

    そりゃ人理から見てるからな

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:41:43

    >>45

    ならブラバすれば?そこを話すのが面白いんでしょうが

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:42:04

    >>50

    型月だと神との決別を果たしたのはギルガメッシュなんで……

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:43:46

    >>53

    だから元のCCC設定が極端って意味

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:43:49

    >>50

    神の話じゃなくて人類の話

    ギルガメッシュは人類である事を選んだから「人類最古の英雄」なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:43:55

    >>50

    ギルガメッシュ叙事詩で冥府に行くギルガメッシュの死がカットされてたりするのをギルガメッシュの意志として見たとか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:45:54

    >>54

    別に決別果たしたからって一気に神がいなくなる訳じゃないよ

    決別って神主導から人主導に変わったって意味だからギルガメッシュ叙事詩の中に神が出てくる事もギルが死後人に信仰されて神格化される事も別におかしくは無い

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:47:01

    >>57

    ギルガメッシュが最初にやったってだけでソロモンも確かやってたはずだしな神との訣別

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:47:22

    人から徐々に神の干渉が離れていく最初のきっかけってことでいいんか?"神との訣別"

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:47:48

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:48:32

    横だけどラーマとかはギルガメッシュより古い時代に生きてるけど神話の中の人だから型月人類カウントされないってことでええんか

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:48:46

    >>58

    まあテクスチャ別だしな

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:49:34

    >>61

    ラーマはまあヴィシュヌの転生体だし……

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:51:01

    人類史での物語や伝説として認識された最古の英雄がギルガメッシュってことか?それ以前に物語とかの出来事はあったけどそれが伝説として昇華されたのはギルガメッシュ叙事詩より後だからギルよりも新しい扱いになるってことなのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:51:31

    >>58

    >>59

    神代衰退は3つの段階に別れてて、最初の「衰退」はセファール大暴れがきっかけ、次の「決別」はギルの反抗により、神代衰退の流れが決定的になり、次いで地中海でソロモンが魔術を確率させてより衰退を加速させた。最後の「契機」は紀元前7世紀頃になにかあったらしいけど詳細不明って感じ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:52:41

    >>61

    神様テクスチャの住人だからって話で人間じゃないとかじゃないんじゃないか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:53:05

    >>34

    こういうメタ的な要素を作中で説明しようとするからややこしくなるのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:53:25

    今の人類史は人類主体の歴史だからな
    あくまでギルは一番最初に神々に対して
    『ここからは人が色々やってくから』って
    宣言して、そのままそうなったから最古の王

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:53:47

    >>63

    ギルも半神半人というか2/3神だし…

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:54:11

    >>67

    ぶっちゃけ言うほどややこしくないと思うが……

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:54:54

    >>69

    人と生きることを選んでそのまま人として死んだから認識が大事なのかも

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:55:04

    >>58

    ギルガメッシュが神との決別でソロモンが神秘との決別

    ソロモン以降は真エーテルじゃなくて架空元素で魔術を使うことになる

    神秘の残滓くらいはリチャード1世あたりまで続く

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:55:07

    考古学的にはギルガメッシュは都市国家郡の代表的立場でウルク期成立をまとめ上げた人物なのは間違いないので
    脚色された英雄物語よりも後世の歴史観点から言えば
    担った役割の方が遥かに偉業だったかなり変わった人物
    実像の方が物語としての虚飾を超えてるのはコイツくらいよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:56:05

    >>73

    か、カール大帝とシャルルマーニュ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:57:06

    >>69

    ギルは神の血が流れてるけどあくまで人間

    ラーマは人間の子として生まれたけど中身は神(神の化身)だから大分違う

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:57:11

    >>64

    それでいいと思う

    「英雄」という概念を創造したからギルガメッシュは英雄王

    「魔術」という概念を創造したからソロモンは魔術王

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:58:05

    >>73

    カール大帝「・・・」

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 16:59:04

    もしかして型月の媒体で説明された型月の設定すら信じないやつには何をいっても暖簾に腕押しなのでは…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:00:36

    >>74

    本来はカールが偉大すぎてシャルルの方召喚できないレベルなんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:01:20

    >>74>>77

    忘れてたわ、すまぬ…すまぬ…


    ちなみに「人類史上最初の中央集権体制による単一国家」を作ったのはアッカド王のサルゴン

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:01:56

    めちゃめちゃ初歩的なこと聞くけどギリシャとバビロニアどっちが古いんだっけ

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:02:32

    >>81

    ギリシャとバビロニアとひとくちに言ってもふたつとも範囲が広くての……

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:02:41

    >>78

    神話の成立年代とか型月の設定とかどっちも知ってなさそうだったし今回の事で理解できたんじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:04:37

    逆に仮に現実でギルガメッシュ叙事詩より古い物語が発見されてギルガメッシュ叙事詩もそれを基にした物語にすぎなかったとか判明したら
    型月世界もそれを取り入れてギルガメッシュから最古の英雄王の肩書を剥奪するイベントみたいなのを作るのか
    それともその発見は無かったことにしてFateシリーズの話を広げていくのかどっちにするのかはちょっと気になる

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:05:51

    >>82

    場所の名前を言われても....

    という感じ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:05:59

    >>81

    バビロニア(シュメール文明)の方が古い

    シュメール文明と同じくらい古いのはエジプト文明やね

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:06:58

    >>84

    どう考えても前者でしょ……


    というかそれが確定されるまでに型月続いてるのか

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:08:38

    >>84

    小ネタみたいなのならともかくキャラのアイデンティティの根幹のひとつとなる設定だからなあ

    最古の英雄王って所は残しつつ帳尻合わせていく感じになるんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:12:51

    >>84

    ギルガメッシュは最古のままで設定イジるだろ

    近未来SFの作中時間に現実時間が追いついちゃったみたいな話なんだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:22:07

    古代エジプトのナルメルの方がギルよりも確実に古い王ではあるけれど
    いまいち何やったかわからんからギルの立ち位置に成り変わるのは無理だろうな

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:36:12

    俺はテクスチャって概念が今一わかってないってことを理解した

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:46:01

    SN当時マイナーで珍しく尚且つ好き放題できる神話って事で白羽の矢が立ったのがここまでシリーズ続くと色々大変なことになるんだなぁ……

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:47:37

    「あくまで型月作品の中では」ってのを忘れがちな人は多い

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:56:24

    ギルガメシュは紀元前2600〜2700年頃実在した可能性があると言われてて、名前が残ってる中で実在した可能性が高い人物として最古級
    ギルガメシュ叙事詩の成立時期は謎だが、一番古いのがBC1800年くらいだっけ
    インドは文字記録を残し始めるのが遅いので、マハバーラタの編纂開始がアショカ王の時代で、BC300年頃
    伝承でいいなら、シュメール王名表に従って遡れば、ギルガメシュの在位時期は、遥かに古くなると思われる

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 17:59:31

    >>93

    それな

    現実と混同しすぎないのが大事だよな

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:00:38

    ギルガメッシュが原典と全然キャラ違うのには文句言わないのにギルガメッシュが最古の英雄王であることには文句言うのがよくわからん
    キャラ違うのを飲み込めるなら最古の英雄王であることも飲み込めるだろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:02:08

    >>93

    なんつうかフィクション楽しむにも才能っているんだなってあにまんやX見てると思う事あるわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:02:36

    つかそもそも人類最古の英雄王じゃなくなるとどうなるの?
    英霊の性能としてはゲート・オブ・バビロンが弱体化して何でも出せるじゃなくて原典で出たものしか出せなくなるとか
    それこそゲート・オブ・バビロンが無くなるとかになるのか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:03:21

    >>92

    あの当時ギルガメッシュって聞いてもイジリ―岡田かFFしか出て来なかったからなぁ

    思えば大きくなったもんだよ型月ギルガメッシュ

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:04:59

    なんなら神話自体それぞれのテクスチャの中では実在したんだろうけど物理法則テクスチャ的に考えると架空の存在だからな

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:08:53

    テクスチャって設定、上手くはたらいてないよなぁと思う。
    まぁこれを上手く働かせようと思ったら、テクスチャ内で完結する話だけを描くようにする必要が出てくるとは思うが

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:09:50

    >>98

    テクスチャが変わる、人類の認識が変わることで英霊のギルガメッシュも変わるだろうけど無くなるのは〇〇の原典として収集してる蔵の中身で生前集めたものはいけるんじゃない

    それでもめっちゃ弱くなるけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:12:40

    >>73

    というか太公望もだけど物語上の制約のせいでむしろ歴史として描かれたものより後世の物語のほうがしょっぱくなるケースはかなり多いとは思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:12:45

    >>101

    SNの頃は神話の登場人物は実在しませんよー寄りの設定ではあったんだ

    だからヘラクレスが現代の柱を武器にしてるわけだし

    テクスチャのある時代にfgoで直接飛ぶようになってから実在非実在が滅茶苦茶になっただけで

    まあでも物理法則テクスチャではラグナロクは火山の噴火のことでーみたいなことも言われてるから働いてはいると思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:19:36

    >>102

    >>98

    CCCの記述見ると蔵の中身は変わんなさそう

    要はあれってAUOの千里眼で見える、人類の無限の未来の可能性(人類が産み出したもの)が内蔵されてる博物館のようなもんだし

    関係あるのは人類最古・原典としての起源的な要素じゃなく千里眼や人類に付き合う裁定者としての未来・可能性的な要素じゃね

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:25:31

    >>101

    メタい話テクスチャ論は作家側の無限後だしジャンケンが可能になるからなぁ

    作家的には美味しいんだろうけど、作中ルールが乱立するわけで話は締まらなくなるね

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:26:21

    >>101

    むしろテクスチャ設定のおかげでめちゃくちゃやれてるんだと思うが……

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:29:56

    >>105

    いや起源の要素だろあれ

    ギルの持ってた宝具がほうぼうに散らばっていろんな英雄に使われたって設定だろ?

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:30:31

    英雄王って肩書が余計に誤解を招いている気がする
    そもそもウルク初代王ではなく五代目だしな、ギルガメッシュ
    父ルガルバンダや実質的な建国者の祖父エンメルカルがいるわけで

    実在する王様ならエジプトの方が古くて、ギルガメッシュより5世紀ぐらい前から王朝開いていてシュメールとも交易していたファラオがいるよ
    バビロニアでマーリンにエジプトに人類いても文明ほどではないって一蹴されているけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:35:04

    >>101

    テクスチャは実在と非実在の両立には便利ではあるんだ、だからやたらと使われる


    でも歴史はそう簡単なものではなく、こう閉ざされ違う時の隔離された別世界だからと思って使っても

    国と国、地域や地域の人類の繋がりや時の流れはしっかりあるから、その交流における繋がりや因果関係には脆い設定なんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:42:44

    >>109

    南北エジプトが統一、統一エジプト政権が誕生したのは紀元前三千百年頃で

    エジプト王朝の明確な成立が確認されてる

    ちなみにギルガメッシュは紀元前三千百年頃の人物であくまで都市国家の王なんで

    文明レベルではエジプトのほうが上とも考えられるのに扱いが酷いな

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:51:39

    >>110

    テクスチャは普通に行き来できるよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:52:37

    >>109

    ちゃんと読み返してから言って

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:59:06

    『英雄王』
    ギルガメッシュの異名。
    英雄の王、という意味ではなく、英雄たちの王、という意味合いで用いられる。

    人類最古の英雄であるギルガメッシュの物語は、世界各国の神話に模倣された。
    あらゆる神話の原典、英雄たちのモデル……と言っても過言ではないだろう。

    大なり小なり、様々な神話の英雄たちはギルガメッシュ伝説から派生したものだ。
    であるなら、ギルガメッシュは英雄たちが持つ宝具の原型……各神話ごとにアレンジされる前の、大本の宝を所持している事になる。
    逆説ではあるが、原典であるギルガメッシュが持っていなければ、発展系であるその後の英雄たちの手に宝具は伝わらないからである。

    まだ人類が少なかった頃。
    王国を治め、贅沢を欲しいままにした王の蔵には世界中のありとあらゆる財宝が集められた。
    その蔵には後の英雄たちを助けた宝剣の原典があり、英雄たちの命を奪った魔剣の原典も貯蔵されている。
    ギルガメッシュが英雄王と呼ばれる由縁はここにある。
    宝具とは本来、ひとりの英雄にひとつのもの。
    それをほぼ無限に所持しているばかりか、彼は英雄たちが苦手とする“伝説”さえ当然のように所持しているのだ。
    並の英霊に太刀打ちできる筈がない。

    英霊にして、対英霊戦における絶対強者。
    騎士たちの王、征服する王、と王の称号を持つ英雄は数あれど、“全ての英雄たちの王”の名をいただくのは天地においてこの男だけである。


    英雄王って英雄の王じゃなく全ての英雄たちの王って設定なんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:59:33

    >>109

    >バビロニアでマーリンにエジプトに人類いても文明ほどではないって一蹴されているけど

    コイツ最高にアホ

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:00:39

    こうやってうろ覚えで文句付ける奴もいるんだから大変だな

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:04:21

    >>111

    ソースも調べてない癖に一丁前に自分の世界史知識をひけらかす事にだけ執心するのマジでキモいから改めた方が良いよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:07:07

    >>117

    自分は何もしてないけど勝ち馬に乗っかって叩きたいだけの人発見伝

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:12:04

    >>113

    これまでの設定を踏まえると、エジプトのファラオは「英雄」ではなく「現人神」として神と人の仲立ちをやり続けてたんだろうね

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:22:17

    >>118

    無根拠な妄言に乗っかって南北エジプトが統一〜とか語り出した人には負けます(笑)

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:23:55

    >>119

    元々王権神授はそういうもんだからね

    ギルガメッシュが望まれてたのもそれだし

    ただそれだと人類の可能性には繋がらないから神との決別を果たしたギルガメッシュで人理定礎が固定された

    主体が人間である必要があるのが人理定礎

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:24:09

    >>118

    勝ち馬乗ろうとして落馬してった奴おるって

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:26:03

    >>109

    英雄王であることとギルガメッシュに前王がいることは関係なくね?

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:32:53

    なぜうろ覚えほど文句つけるわ扱いきれてないわと攻撃的になるのか
    その理由を探るべく我々はヴェルバーへと赴いた

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:40:57

    一番上手く働いてないのはお前の脳味噌やんけ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:54:54

    >>114

    大なり小なり、様々な神話の英雄たちはギルガメッシュ伝説から派生したものだ。


    これ意味不明なんだけど

    型月の世界観だと神話の英雄って全員ではなくても実在していたんだろ

    実在した人間が自分の人生を生きてその中で偉業を成して、それが何でギルガメッシュ伝説の派生になるの

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:56:08

    >>126

    後世において語られる際ギルガメシュ叙事詩を参考にした構成で語られたとかじゃね

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:56:31

    >>126

    テクスチャ設定が後付けだから

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:57:36

    そもそもデリヘ.ル偉人バトルと化してるfateに史実だの現実との整合性だのまともな設定を求めるのが筋違いだろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:58:10

    >>126

    物理学テクスチャ上は存在してるか不明だぞ

    SN時代ではヘラクレスはいないって言われてるしホームズの幕間でも実在したのかしてないのか不明と言われてる

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:58:16

    >>129

    スレ主いたら消して

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 19:59:03

    >>4

    確かメソポタミアの王はギルガメッシュ以降寿命が人間に近づいてる

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:01:57

    >>58

    ソロモンもだけどFGOでロムルスもやったぽい発言あるんでギルはあくまで最初であって決別の契機は地域別で複数回あるんじゃないかな?

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:08:01

    >>133

    この消失は三段階に分かれていて、衰退、決別、契機とになる。

    契機は紀元前七世紀頃だと観測されている。

    衰退は一万四千年前に大規模な災害があり、そこから先史神話文明は衰退したのでは、ともね。

    キミ達のいる紀元前2600年はそんな神代の終わり、神々が消える決別の時だ。



    7章でダヴィンチちゃんが話してるけど

    そもそも決別と契機は割と時代跨いで別扱いだから複数回とかではない

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:10:46

    衰退 一万四千年前のセファール災害
    決別 紀元前2600年のAUO時代が発端
    契機 紀元前7世紀頃

    契機だけ誰がやったのか何が起こったのか未だに不明なんだっけ

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:11:08

    >>129

    まともに会話も出来ない奴が筋違い指摘とかギャグかな?

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:12:20

    >>129

    反論できずにくさすとか一番かっこ悪いパターンで草

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:14:35

    ヘラクレスとか聖書とかもギルガメッシュ叙事詩の要素あるからな
    物理テクスチャでも神秘寄りでも良いけど実在した人物の活躍が物語になるけど
    物語の成立過程でギルガメッシュ叙事詩の要素が使われたり
    あとは人類の文明がメソポタミアから世界に広がる過程=人が移動する過程でギルが集めてた財宝が世界に渡って行き各時代の英雄が使っていったみたいな話

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:16:13

    ウルクが世界初(現時点では)の城壁都市なんだっけ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:17:30

    >>126

    その実在したってのが後からテクスチャで生まれた可能性があるのが神話上の英雄なんだ

    ヘラクレスやメドゥーサなんて伝説上の英雄扱いだからね

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:20:15

    テクスチャって宇宙とかそういう規模のでかい話はあくまでそのテクスチャ内の話です、みたいなのには上手く作用する設定だけど年代とかそういう話に関してはあんま上手く働かない印象がある。

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:20:58

    >>129

    ちょっと早いけどもう寝なさい

    寝て頭をすっきりさせた方がいい

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:22:17

    物理法則の世界で本当に生まれていた英雄と
    物語になったことで逆説的?に誕生した英雄がいるのがややこしいよね
    あとは物理法則なんて合って無いような時代の英雄とかもいる

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:23:25

    むしろ年代にこそ上手く働いてる気がするが
    神話のテクスチャ内なら過去が書き変わる事が有り得ますって言われてるから
    時系列乱れてもどうとでも解釈可能になったし

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:23:27

    勘違いされやすいが型月世界で神話の英雄が実在したかは不明なんだ
    サーヴァントなんて存在してなくても別に成立するからね。ホームズとかそうだし
    その上で仮に実在したとしてもそれはその神話テクスチャ内での話で物理法則学テクスチャ上の歴史で実在したかは怪しいんだ

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:24:52

    神話内のエピソードでこれ時間の流れとかおかしくね?ってなっても
    テクスチャ設定でうやむやでもおかしくても問題ねえんだ!に出来るからな

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:26:17

    実在の有無に限らず座に登録されたらその神話上では確かにいる存在になるって感じなんだっけ?

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:26:17

    >>73

    ギルガメッシュは神だという記述しか発掘されてないから実在したかはまだ分からなかったはず

    その情報が何に書かれてあったか教えてほしい

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:27:33

    水滸伝はなんで存在しないってことになったんやろうな

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:28:22

    >>145

    アーサー王も物語ってことでいいんかね

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:29:55

    なんだかんだマジの神話の時代に行ったことはfgoでも実はないしな
    異聞帯とかいうクソ反則技以外では
    ギルガメッシュすら割と実在寄りの可能性が高いし

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:30:35

    ギルガメシュは同時代の人物で人実在がほぼ確実視されてる人達と碑文で名前を連ねてたり、物語の中でその実在の人物をぶっ飛ばしてるから
    おそらくいたんじゃね?と言われてるくらいで確実視はされてない

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:33:32

    スレ主ではないんだけどこれ自分もよくわかってなくて「『神話の時代~古代~~~現代』までの歴史の物差し」があってギルは目盛りでは古代だけどギルガメッシュ叙情詞は一番古い物差しだから最古の英雄王的な理解でいいのかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:34:21

    神話の登場人物が実在したかより神話が成立した時期の方が大事じゃないの

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:37:07

    神話や記録上の人物の活躍時期
    インド→ギル→ソロモンとか色々

    英雄譚の誕生時期
    ギルガメッシュ叙事詩→その他色々な英雄譚

    なので大なり小なり全ての英雄譚はギルガメッシュ叙事詩の影響下にあるって寸法
    ※ただし神々の物語は除く

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:37:24

    もしかして日本においてギルガメッシュ叙事詩がまったく有名ではなく
    ギルガメッシュナイトが放送中の日本で召喚された場合
    下ネタ全開のギルが召喚された可能性があった?

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:38:13

    >>156

    無辜の怪物スキルが付いたらなるかも

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:48:30

    >>152

    その碑文というのは王名表の事で合ってる?

    エンメバラゲシなら神を示すシンボルがついてないから同じ条件とは言えない気はする

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:26:27

    現実は違うけど型月ではそうなってるんだよってのをなんで頑なに認めないんや・・・

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:28:01

    アルトリアは出典史実だから実在したってことでいいんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:28:29

    >>160

    そうだよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:29:06

    >>159

    きのこが歴史にわかって言いたいだけだと思う

    別に最古の王様でもなんでもないですよって

    実際staynight時点で勘違いしてるのはそうなんだけどね

    俺がアンチならクーフーリンのルーン魔術のほうで文句つけるわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:30:04

    ルガルバンダは英雄じゃなかったんだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:30:28

    物語か史実かどうかはぶっちゃけライターの匙加減だから気にせんでええぞ
    ギルより前の時代に生きてた存在で出典史実っていたっけ

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:30:57

    >>163

    ギルガメシュ叙事詩より後に書かれた存在じゃん

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:31:28

    >>156

    ギルガメッシュ叙事詩の知名度が無ければギルガメッシュナイトのギルガメッシュがギルの事であるって認識も無いだろうからそうはならないんじゃないかな

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:32:06

    >>159

    現実でも実は型月世界みたいな出来事が起こってて欲しいんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:32:45

    >>167

    だからなんだよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:33:05

    ルガルバンダはイナンナから助言貰って戦争に勝った話しか知らないけど英雄かというと微妙だから?

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:34:34

    >>168

    あんまり現実とズレてほしくない

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:34:59

    誰かが祭り上げての英雄
    英霊として祭り上げるには物語が必要
    ギルガメッシュより古い英雄がいたかもしれないけど英霊となったのはギルガメッシュが最古

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:35:08

    出典ってみんな話してるけどどこに書いてるんだ
    アーサー王伝説とかが書かれてるのは知ってるけど史実かどうかってどこに書いてるんだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:35:24

    >>170

    そうか

    でも型月は創作なんだ

    魔術なんてこの世界にはないんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:37:04

    古さ勝負でインドばっかり出てくるけど中華はその頃何してんだ?
    教えて世界史民

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:39:34

    ギルより前で型月ではその時代にもういましたって言われてるのメリュジーヌくらい?あれはアルビオンみたいなもんだしズルか

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:39:39

    触媒が残ってるやつは実在していたことになる?
    アルトリアはエクスカリバーの鞘か発掘されてそれで呼ぶ事ができるから実在していた。それともそういう物質も後付けで出現する?

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:40:44

    >>176

    少なくとも星が作った神造兵装はテクスチャ関係なく存在すると思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:41:51

    >>176

    実在扱いでいいんじゃないかな

    ギリシャ神話が架空だった頃は直接的に関係ある触媒出てなかった

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:44:15

    >>174

    中華は英雄らしい英雄いないんだよな

    近い時代だと禹っていうのが夏王朝を開きましたとかくらいかな


    それより昔の話だと黄帝って人物が悪神を倒したりしてる

    がこれは成立年代がもっとずっと後だから物語としては新しい

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:45:57

    >>174

    まずインドのが古いっていうの自体がマハーバーラタやラーマーヤナに書かれてる年代をそのまま信じたらの話だからなぁ……

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:47:00

    >>175

    神霊ならちょこちょこいる(ワンジナとか)けど英雄では無いからなアレ

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:48:14

    >>167

    これならむしろ型月設定を元に現実の認識がねじ曲がるだろ

    なんで逆なんだ

  • 183二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:48:26

    そもそもインドテクスチャなんて何度滅びて復活してるかわからないのに内部の年代もクソもないだろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:49:37

    世界だとむしろ記録を残す文明の方が少数派だからね…

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:52:54

    ホームズの解説

    ……結局よく分からんけど

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:53:22

    四大文明だと始まりが
    エジプトが紀元前3000年くらい
    メソポタミアが紀元前3000〜2500年くらい?
    ギリシャはミノア文明が紀元前2000年くらい
    中国は夏王朝が紀元前2000年くらい
    だっけ

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:15:50

    >>186

    四大文明はギリシャじゃなくてインダスじゃない?

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:16:01

    型月の設定からすると矛盾はせずにギルガメッシュが依然として最古のはず。
    「7000年前の物語がギルガメッシュ叙事詩」で、そこから派生して
    「2000年前にできた一万年前の物語」がインド神話だから。

    インドの方は世界5分前仮説みたいな「そういうふうに作られた」イメージ

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:18:55

    >>23

    異聞帯の剪定事象化ターニングポイントと人理焼却どっちが先か問題的な?

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:26:15
  • 191二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:44:48

    なんでギルガメシュ叙事詩が最古の物語ってとこで躓いてる人が結構いるんだ?

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:47:01

    分からん
    作中の年代と書かれた時代が一致する訳じゃないって普通だろうに

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:59:06

    もしかして今出版される時代小説とか当時書かれて今出版されると思ってる?

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:03:49

    >>191

    多分、問題にしてる人は物語が書かれた年代じゃなくて舞台になった年代で考えてる

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:07:11

    >>185

    これ、実際にいたかもしれないけど当時の映像がある訳じゃないし全くの嘘かもしれない、でも物語としては確認出来るからどちらでも有り得るってこと?

    厳密にはあやふやなら、桃太郎とかシンデレラも同じなのかしら?

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:09:58

    >>195

    少なくとも英霊と幻霊の差があるから実在非実在はそれである程度判別できると思う

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:10:47

    ギルが自分を物理テクスチャ内の史実にしたことで、没後に原典が各地に広まって
    それら原典を採用したフィクションの物語(神話)が人に紡がれたから(人理)最古の英雄って意味なのか?

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:17:42

    一番最初に人として人理の繁栄のきっかけの一つとなったのがギルって認識であってるかな

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:18:47

    何が分からないか分からないやつだなこれ

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 23:20:01

    とりあえず再履修してきな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています