- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:46:58
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:47:48
まさかリメイクくるとは思わなかった…権利的に難しそうだし
圧倒的感謝 - 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:48:29
こ、これは……桃まんじゃな。
- 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:48:41
しれっとリマスターじゃなくてリメイク、さりげなくフルボイス
参るね… - 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:48:56
そうだろ⋯松!
- 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:49:38
リメイクってマジで!?
- 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:50:03
またあのBGMを聴けるんですかやったー!
- 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:50:29
- 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:51:33
スレ画って島本和彦先生直々の同人誌よな…
買いそびれたから再販して欲しいぃぃ - 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:53:22
権利関係で移植も難しいと思ってたからリメイクはびっくりした
令和の時代にライブアライブやれるとは… - 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:54:50
ここボイス流れたとき興奮と感動でぐちゃぐちゃだった
- 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:56:00
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:56:51
あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!とかフルボイスかぁ
思えば原始編はフルボイスだったね - 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:57:02
え、リメイク!?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:57:20
森部じーさんの奥義と…
森部じーさんの奥義…
そして森部じーさんの奥義が!!
てめえをブッ潰す!! - 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:57:44
- 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:58:04
- 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:58:23
こんなんやってた連中は購入確定やん…もちろん俺もだけど
- 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:58:43
- 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:59:55
当時小学生の俺は一人じゃSF編プレイできなかったが、今の俺もあんまり平静にプレイする自信はない……
- 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:00:48
一番良いのは最後の手前まで不殺で行って印籠回収した後にアイテム回収の為に何人か殺すルート
- 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:03:15
- 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:06:01
さすがにイラスト担当は変わるか…
- 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:07:18
- 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:07:29
主人公勢にオルステッドもちゃんと含まれてて感無量ですわ
- 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:08:01
最後を詫びで締めるあたり制作陣の愛を感じる
- 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:08:37
GO!GO!森…ブリキ大王がボイス入りで聴ける可能性あるのか!
- 28二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:10:28
公式サイトで初手から中世編がオープンされてるの、怖くない?俺は怖い……あの単体だと救いがマジでない話を最初からやれる状況に本当に置くのか……?
- 29二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:12:52
- 30二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:15:10
元々隠し要素やボリュームの多いゲームだけど、追加要素とかあったりするかな
オルス曇らせをもっと念入りにやるとか - 31二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:15:48
マッド・ドッグと弟子三人の声優が気になるな……
- 32二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:16:43
- 33二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:17:08
追加要素とかはなさそうな雰囲気
戦闘バランスはだいぶ様変わりしそうだけど - 34二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:17:47
ストーリーの追加要素はほしいけど、ぶっちゃけやりこみ要素多いからそのまま移植でも十分すぎるのよね
- 35二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:20:30
最終章は何かイベント追加ほしい気がするけど、あの虚無感もいいからなぁ
- 36二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:20:33
- 37二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:21:52
コレクターズエディションでこんな協力してくれてるくらいだしな
【<a href="https://twitter.com/hashtag/ライブアライブ" target="_blank">#ライブアライブ</a> コレクターズエディション】
ゲームソフトに豪華サウンドトラックや、島本和彦先生描き下ろしパッケージのストラクチャーアーツブリキ大王、二人で対戦するオリジナルボードゲーム、エナメルバッグがセットになった数量限定商品。e-STOREにて予約受付中‼
<a href="https://store.jp.square-enix.com/item/SE_E2872.html" target="_blank">store.jp.square-enix.com/item/SE_E2872.…</a> — ライブアライブ公式 (LAL_PROM) 2022年02月10日 - 38二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:23:23
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:25:14
あ……あ……あいぃ〜〜〜!!
- 40二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:27:38
ストレイボウのCVの人舞台でもストレイボウ役やってて草
- 41二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:29:13
妙子のパンツやアニーのシミーズが令和の時代に通るかどうか
- 42二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:30:41
セシルがストレイボウ
- 43二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:35:37
FF4のセシルカインローザがモチーフと言われている中世編で、カインポジの声優がセシルってのはまた
- 44二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:47:27
しヅま氏は随分前にやった舞台版中世編からの続投だったりする
- 45二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:48:15
予約…しました…
- 46二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:55:43
結婚おめでトリ〜とか入ってるのかな
- 47二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:56:16
この世でお前を称え続けるよ…
スクエニ、任天堂、ありがとう… - 48二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:59:50
リアルタイムでニンダイ見れて良かったわ
帰宅組の声を聞くまでこのスレには生き続けてもらうぞ - 49二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:05:36
ストレイボウの声FF4のセシルなのか…
- 50二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:06:18
ブリキ大王でインコ大仏に負けると松の幽霊に怒られるんだよな
あれって実は死んだ松と二人で動かしてたからエンディングでは動かせなかったとかそういう事なんだろうか - 51二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:32:55
サンダウンのCVが明夫さんなのはもう以前から脳内で聞いてたイメージまんま過ぎる
- 52二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:03:07
島本先生早速触れてくれてるし発売日に何かイラスト描いてくれそう(淡い期待)
- 53二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:21:12
以前からやりたいと思ってたけどやれるハード持ってなかったからこれは嬉しい…
- 54二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:25:28
- 55二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:33:05
アキラは話も主人公としても一番好きだけど、性能面では弱かったからそこら辺は改善してあげて欲しい…。
- 56二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:35:08
※別キャラで大便を投げて一帯を汚染する技を持つ味方もいます
- 57二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:38:40
フルボイスはいやじゃあ
絶対解釈違い起こす
おぼろ丸とか高山みなみの声で考えてたのに - 58二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:38:45
レイが美少女化しそう
- 59二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:39:09
- 60二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:40:16
でもブリキ大王と無法松が島本先生なら?
- 61二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:40:20
戦闘バランスいじって欲しいけどそうなったらあびせ蹴り弱体化するだろうからちと惜しく感じるなあ
- 62二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:42:38
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:42:40
老師ジャッキーチェンの声か
ストレイボウがセシルなのはいいがオルステッドが山ちゃんじゃなくて良かったと思うべきか… - 64二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:56:35
おぼろ丸が高山みなみはいくらなんでも絵のイメージに引っ張られすぎだろ
それはそうとみんなが楽しみだねーって言ってるスレでイヤイヤ言い続けるのはまあまあキモい - 65二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:31:52
無法松とか功夫編の弟子3人とかカトゥーのCVはまだ不明か
松は今だと小西克幸辺りになりそう - 66二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:34:24
- 67二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:36:09
近未来が好きだからアキラ主人公にしたけど技が弱くてな…
コーラの蓋だっけ?あれ使ってたよ - 68二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:37:32
近未来エスパーはローキックがメインウェポンのチンピラだからな…
- 69二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:37:33
今の時代主人公の兄貴がマタンゴキメるの大丈夫なんかな
- 70二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:40:35
キャラクターの声がイメージと違うってのはどうしても湧いてくる問題だから仕方ない
それ防ぐためにボイスオフとか設定でできるのもあるし、それに期待するしか無いね - 71二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:40:59
ストレイボウの人セシルなの笑う
- 72二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:43:44
SF編はツクールホラゲの源流だと思ってる
2DRPGのフォーマットをこんな形で活かせるのかと感嘆する
演出が上手いからかマジで怖かったんだよな - 73二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:44:18
- 74二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:44:56
あっしはチョロいオタクなので、兜甲児君の声でブリキ大王操縦されたらそれだけで首を縦に振るしかない
- 75二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:45:27
やBみザ !
- 76二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:46:23
最初「あの世で俺に詫び続けろ!オルステッドーーー!」のところだけ見てこのストレイボウって人が主人公で家族でもオルステッドいう奴に殺されて復讐の旅をしてるのかなと思ってました
ぜーんぜん違ってびっくりした - 77二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:47:14
トレーラー見た感じ台詞のところにボイスマークあるしオンオフ出来るんじゃないか?
実際どうなるかはわからないけど - 78二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:47:59
レイにしないとパーティがむさくてな…
- 79二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:49:31
言ってみればチーム浅野は黄金期スクウェアが生み出した90年代RPG文化のフォロワーなわけで、今回のリメイクには相当な意気込みだろうな。自分もあの時代を知る世代として楽しみだわ
- 80二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:49:40
- 81二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:51:54
レイも速と知はカンストくらいまで育ったはずだしHPは確かユンより上、全画面攻撃を覚えるしこちらも強い
- 82二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:53:35
もしかしてGO!GO!ブリキ大王‼がボーカル付きで聞けるのか?
- 83二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:54:43
- 84二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:56:43
- 85二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:00:40
アキラ、キッド、おぼろ丸、ユン
- 86二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:00:46
アキラ サンダウンキッド キューブ レイ
ぶっちゃけサンダウンとキューブがいれば後は誤差みたいなとこある - 87二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:01:36
おぼろ丸 キッド 高原 キューブ
おぼろ丸は当時YAIBAが好きすぎたんで鉄板でサモで奥義連打、高原は通打ゴリ押しでキューブが回復要員
今思えばサモじゃなくて素直にユンを使えばよかった - 88二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:07:36
- 89二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:18:02
めっちゃオクトパス
- 90二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:24:14
- 91二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:25:03
- 92二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:25:22
初見だと高原、サンダウン、おぼろ丸、レイだった記憶
- 93二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:28:57
- 94二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:03:52
近未来編って2010年くらいなんだな
- 95二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:10:10
発売から何十年経って新しい隠しイベント発見した、みたいな記事あったけど
イベント追加どころか全イベントを再編できるかもわからんなw - 96二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:16:22
弟子の性能
ユン ステータス○ HP以外普通にカンスト
耐性◯ 手や足技に耐性が無くて魔法・精神に強い
固有技◯ ピスタチオ絶対叩き割る反撃無視チョップがオンリーワン
レイ ステータス◯ 賢さと体を厳選すればカンスト狙える
耐性◯ 手足技に強く精神にやや弱い
固有技△ 全体攻撃は便利だけど、反撃が怖いから一部にしか使わない
サモ ステータス△ 賢さと速さが低すぎて賢と速属性のダメージが大きい、HPでもカバーできない
耐性☓ 普通に脆い、HPが張子の虎
固有技△ ぶっちゃけどれも溜めと連続ヒットの関係で使いにくいよ!
印象としてこんな感じ。
- 97二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:17:28
取得事故なくしたいなら竹林でレベル上げとくしか無いからな
- 98二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:19:38
自分はキューブoutで高原inかな。知力を極楽鳥ガン積みで補えば他に弱点があまり無いから使いやすい。
- 99二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:26:48
- 100二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:32:18
- 101二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:15:03
- 102二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:33:04
近未来編冒頭の演出はマジンガーZのパロディ
アキラの声優さんは真マジンガーZの兜甲児役 - 103二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:50:10
大体20~30年未来って考えればまぁまぁ近未来なのは確か
実際スマホみたいな万能ツールとかフィクションの存在だったしな - 104二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:54:19
- 105二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:00:20
アキラから見たら前作と言うか前任の主人公だな…
- 106二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:06:25
声優にW兜甲児揃ってるの熱いな
リメイクで一番求めてるのはアレだなアキラ強化してくれSDブリキ王召喚とかPKスターストームとか習得してくれ - 107二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:22:21
- 108二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:24:45
近未来編が近過去編になるのか…
時代の流れを感じる - 109二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:25:24
とりあえず単なる下位互換状態の技が多いからそこはなんとかして欲しい。
- 110二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:27:26
アキラ超強化されそう、少なくとも超能力者の少年の最強技がローキックということにはならないはず
- 111二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:28:07
ポポリポポ
- 112二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:34:02
スキルに関しては、今回の調整に合わせてかなり微調整をしました。印象は変わらないのですが、使い心地が良くなっています。それから「アキラが弱すぎるッ!」と島本和彦先生からも言われましたので、ちゃんとヒーローらしく使い勝手が良くなりました。
島本先生に話し通しにいってるんだな - 113二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:35:46
ドラッグをキメてサイコパワーを上げるってのは70年代から80年代の超能力研究でガチでやってたからねえ
- 114二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:36:38
アキラが弱かった理由、うろ覚えの感想としては
全体的に技のため時間が長いのが最大の欠点だったからそこをなんとかして欲しい。
後は敵の耐性が表示されるようになったからプレイングでなんとかできるはず
- 115二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:37:22
- 116二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:46:12
老師に石丸さん持ってくるのは上手い
これだけで若い頃の姿に思い馳せられる - 117二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:47:15
おぼろ丸はベルトルトの人か
- 118二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:55:06
サモの技でラスボスのオディオ第二に移行する前に倒せた気がする
- 119二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:57:17
- 120二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:58:39
老師とオディワンはお互いを一方的に知ってるっぽい描写もあるし、老師が本編でやろうとしてるのは弟子の育成というより更生っぽい感じもあるから、何か過去にあったんだろうなって。
- 121二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:02:38
- 122二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:38:59
PVで声優も判明してるのに喋らないオルステッドはなんでだろうな?(すっとぼけ)
- 123二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:39:33
そういやhpゲージっぽいのの下にもう一本ゲージ増えてたけどmpとか追加するんかな
- 124二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:01:16
- 125二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:01:22
ゼノギアスみたいな行動順の視覚化とかかなあ
- 126二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:21:32
- 127二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:12:21
島本先生が一般公募で送ってきた2番の歌詞が採用された話すき
- 128二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:26:04
リメイクおめでとり~
- 129二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:24:58
単純にトレーニング偏らせてない素の状態の実力だとサモ>レイ>ユンな設定だからだと思ってた
- 130二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:46:59
まめちしき
戦闘フィールドのパネルには属性があり、炎や水といったダメージパネル以外でも攻撃をそこに行うことで実際は属性が変化している(正拳突き→手属性) - 131二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:51:36
まめちしき
ダメージパネルの扱いについて
■■
■■ ←のような複数パネルがダメージか回復効果のある毒・炎・水であり、そこを大型の敵が専有している時
床からのダメージが『4』であるならダメージは4しか受けていない。
しかし、回復の場合は4点×4枚で16点回復している - 132二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:56:57
ダメージパネルは仕組みを理解しないと一部の敵や隠しボスはほぼ無理だよね
- 133二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:31:55
個人的にはアキラの声は関智一さんのイメージだったんだけど、
赤羽根さんでも全く違和感なかったわ。
あと松の声は玄田哲章さんのイメージでした。 - 134二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:15:41
アキラはかっぺーさんのイメージだったな
ただ赤羽根君は元々好きな声優だったのでこれも嬉しい - 135二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 06:48:58
妙子のパンツきたか
- 136二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:12:47
たしかおぼろ丸上げすぎると最終編で強すぎて仲間にできなくなるんだっけ
- 137二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:58:29
MEGALOMANIAが聞けるとわかったらもう生きていないといけないわ
- 138二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:09:13
森部のじーさんの奥義!
森部のじーさんの奥義!
そしてたまにGスープレックスが! - 139二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:17:20
近未来編からの持ち込みでキューブに昭和キントト砲やヒヨコッコ砲を装着できる仕様は残ってるのかな
楽しみだ - 140二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:18:46
- 141二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:59
- 142二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:57:35
近未来編のミサワとかは今人気のレスラーに変わったりすんのかなぁ
- 143二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:17:27
最終章のパーティって、
原始人・忍者・格闘家・拳法家・不良少年・ガンマン・ロボット
とかいう面子なんだよな - 144二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 19:50:48
大激怒岩盤割りは待機時間長くて使いづらかった記憶
- 145二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:23:35
他はハリケーンショットくらいだったかな
- 146二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:03:38
食い逃げしたサモを追いかけるシーン実にカンフー映画的で好きなんだけど、HD2Dだと更にいい感じになってそうで楽しみ
- 147二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:06:34
あのシーン地味にいいよね。カンフー映画のワンシーンでありそうな感じがする
- 148二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:07:52
素人質問ですがストレイボウはぶん殴れますか?
- 149二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:17:05
昔プレイした友人がハマったらしくて毎日楽しそうにプレイ状況語ってくれてたんだけど、クリアしてから恨みつらみしか口にしなくなったんだよなあ…
- 150二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 07:31:19
サモはレイユンに比べて人気出ないが
主人公のサモが「笑われてるのは慣れてるけどお師匠をバカにするのは許せない」と言い返したりオルステッドに「自分がされて嫌なことは他の人も嫌だッチよ」と諭すシーンは本当にいいんですよ - 151二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 07:59:19
中世編でぶん殴れるよ
- 152二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 08:35:39
クンフー編はどうしても毎回ユンを生き残らせてしまう
本人の王道成長主人公っぷりもさることながら、サモとレイが弟弟子を命張って守るのが似合いすぎるのが悪い - 153二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 10:58:36
- 154二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:59:22
元々演出がうまい作品だけど
プレイした人は解る名場面としては
最終編の最初の戦闘
元々名曲だけど曲単体では味わえないゲーム音楽の醍醐味がある - 155二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 12:30:12
インタビューで言ってるけど、時田さんが元は演劇をやってたのもあって音楽とゲームの融合にはだいぶ気を使ってたみたいね
- 156二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:07:59
全員に追加技1個欲しい…特にユン
- 157二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:10:52
オルステッドの最終技が闇属性だっけ。
- 158二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:42:14
首縛りとか乱歩状態とか表示されない状態異常と側面背面補正の表示はして欲しいなー