太閤立志伝Ⅴの思い出

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 07:59:19

    switchでリマスター版(?)出るっぽいので

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 08:22:49

    最初から最後まで頼りになる吉岡流

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:29:25

    とりあえず薬漬けにして仲良くなる

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:29:52

    イベントエディタありだと熱いんだけどなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:30:17

    洗脳アプリ並みに好感度が高まるお茶

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:32:30

    辻斬りプレイでうっかり上泉信綱に斬りかかる

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:33:16

    まずは足利義氏を辻斬りして村雨を奪います

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:33:27

    >>6

    剣豪系の人に敵認定されると迂闊に出歩けなくなるのいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:39:43

    大名が初手出奔とか「お気を確かに!!」案件を
    当たり前にやれるのがめっちゃ楽しかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:26:16

    城門爆破習得にこだわったばかりに外に出るたびにやってくる忍者の追っ手

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:28:55

    全国お茶行脚の旅!

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:58:30

    とりあえず米転がしで所持金カンストは皆やるよね?

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:59:51

    ♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
      オマエにゃんこだよ~
       オレはも~っとにゃんこだよ~
     あの娘~もにゃんこだし~
       どいつ~もこいつも ね~こまみれ~♪

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:44:17

    用心棒雇って海外貿易行ってる最中に雇用期限切れた時が面白すぎて毎回無駄に雇ってた

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:37:55

    >>10

    常にくノ一に追いかけられる主人公

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:39:59

    なぜリマスターなのか
    せめてリメイクにしてほしかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:40:16

    義氏かわいそうすぎる


  • 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:45:34

    >>16

    PC版プレミアだからリマスター普通に嬉しいわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:47:28

    目押しの技術がこのゲームのせいで磨かれた

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:49:48

    >>17

    義氏さんで御前試合優勝を成し遂げたり、天下統一して古河公方による室町幕府復興をやったのは私だけでない筈

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:15:11
  • 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:18:20

    そのうち太閤立志伝6とか来ないかなぁ
    来ないだろうなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:42:14

    >>13

    お前にゃんこだよ(事実)


    http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:43:25

    おっしゃ!米転がすか!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:44:46

    >>21

    イベント編集付きで出るのか。

    懐かしいし買おうかな。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:45:25

    全ての忍術を覚えた代償に常に刺客が送られてきてたな

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:59:38

    鬼柴田とかいう名教師
    弓術習えるのが便利すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:52:18

    続編を待ち望んでたけどこの際リマスターでもいい!!
    STEAMで出るなら買う!!

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:22:52

    新武将100人追加が地味に楽しみ
    既にだいぶいっぱいいた気がしたがまだ100人も増える余地あるんだな

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:43:17

    STEAMでお布施するからⅥをマジで出してくれコーエーさん!

    新しい特技も追加されるっぽいな
    とりあえず秀吉専用技っぽい千成瓢箪ってのが画像であった

    Ⅵなら10万でも出すぞ俺は

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:44:37

    この「500万本売れる大型タイトル」が太閤立志伝6の可能性もありそう

    https://style.nikkei.com/article/DGXZZO57822650Y0A400C2000000/

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:46:41

    仮に6出ても10万本売れれば万々歳じゃねえかな

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:47:01

    >>10

    たしかPS版は兵法指南役になるとノーリスクで里抜けできたんやったかな

    まあ他の忍術も手に入れるとなると兵法指南役やめなきゃならんから大名家の恨みフラグが立ったと思うが

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:49:41

    歴史イベントとかifイベントが増えたりはしないの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:50:02

    >>31

    DSの脳トレで510万本らしいからさすがにそれは…

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:52:04

    最適化プレイするとなろう系の遠い先祖というか発想同じくする大立者というかな感じになる……

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:53:38

    >>30

    毛利家用の百万一心もあるから、有名大名家専用技は結構ありそうだな


    伊達政宗に独眼竜は絶対あるんじゃねえかと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:57:08

    >>34

    >>23の公式サイト曰く新イベントの追加もあるみたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:58:03

    >>27

    柴田殿と丹羽殿には織田プレイの時みんなお世話になってるだろうね


    え?佐久間信盛?林秀貞?追放ね

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:58:33

    >>39

    滝川さんも使えるのでは

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:08:08

    >>40

    タッキーも強いけど、タッキーの高レベルの技能は彼から学ぶのではなく他の施設で学ぶ系統の技能だった気がする

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:15:58

    タッキーは城門爆破持ちじゃなかったっけ?
    部下として使うなら技能もだけど所持札何持ってるかが重要になるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:18:54

    >>42

    名教師という話ですしお寿司

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:19:34

    武田二十四将は半分ぐらいしかいないのね

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:20:22

    新機能あるらしいけどどんなのだろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:20:43

    明智光秀が自分(豊臣秀吉)の剣術の弟子になってたから師弟関係会話が発生した山崎の戦い

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:23:38

    Ps2版基準+イベコンでキボンヌ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:24:08

    滅ぼした国から武将勧誘したり引き抜きしたりしてたら部下がとんでもない数になって指示出すのがめちゃくちゃ大変になった
    カード集めたいし低ステ武将でも算盤習得させれば資金調達で役に立つからついつい…

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:26:01

    名鍛治師にして剣聖 木下藤吉郎 とかなれる自由さ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:27:29

    >>48

    お前算術技能もってるな、よし軍事金調達(兵糧売却)

    懐かしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:28:16

    メカタキヨスメカタキヨスキョウサカイキョウ

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:29:11

    とりあえず秀吉でやってみたけど史実イベント起こしながらやってくの難しかった
    なんか知らんうちに徳川が北条に滅ぼされそうになってる…

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:36:12

    >>52

    島津さん、北条さん、伊達さんがそれぞれの地方の覇者になるのありがち


    極稀に大友さん、南部さんが覇者になったりするけど

    大友、南部よりは割合大きいけど上杉さんが強いときもある。武田はかなりの確率で滅ぶ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:42:44

    PS2版買ったけどPC版の方が色んなイベントできて楽しそうだなと思った

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:42:50

    治安勝手に下がるのやめーや
    三国志10みたいな勝手に治安回復するシステムも無いし後方領の維持面倒すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:52:16

    >>55

    一つの国の全ての城が直轄領だけだと下がるようになったはず

    適当な城を部下に渡しとくといいぞ

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:53:51

    後は観音寺ループ対策にイベントで城取れるようにして欲しい。史実だと意図的に城放棄してるんだから問題ないはず。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:56:31

    コロコロしたら敵が死んでた
    やっぱマップ兵器はアカンでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:57:50

    >>57

    堅いデカい援軍が来る人口多い

    その上六角親子が弓の名手だから五月雨撃ちで信長を蜂の巣にしてくるから撃退される

    観音寺攻略は鬼門の1つだったなぁ…

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:02:12

    秀吉プレイだと観音寺ループか石山ループで行き詰まった人が多いのでは。

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:33:03

    城が固すぎるから部下に破壊工作頼むけど悪名が上がってしまうのでちょっと申し訳ない気持ちになる

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:44:03

    一回だけ援軍出現時の野戦で六角義賢を撃破して早期に観音寺奪取とか出来たな
    その後イベント前に城主にまで出世したせいでしばらく持ち城がコロコロ変わる戦国の転勤族になってしまったが

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:58:20

    >>50

    お前政務高いな、取り敢えず算術と弁舌上げとけ

    上げたら軍資金調達な

    結果的に武将タイプより出世する文官タイプ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:58:30

    久々にPS2版太閤立志伝Ⅴやろうかな?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:00:14

    >>63

    勲 功 6 0 0 0 0 の 家 老 大 量

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:03:37

    一城残して特にすることねえからとりあえず忍者と海賊に貴重品強奪、商家に増築・補修、鉄砲・大筒を調達させる

    最終戦は物資を限界まで持っていき敵を嬲り殺しにします

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:37:55

    psp版でオリジナル武将で本能寺イベント起きたときはワクワクしたなぁ
    その後思いっきりバグったのもよい思い出

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:25:00

    VitaでPSP版DLしてやってたよ
    織田家臣から本能寺を経て独立するのが一番楽しかったな
    更に一番楽しいのは独立直後の畿内の情勢がぐちゃぐちゃな時で
    その辺り統一したらもう後は全部消化試合になるんだが

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:34:34

    畿内から九州を全部支配したところで止まってるな
    久しぶりにやりたいけど機会が

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:39:50

    城主になったし昌幸したろ

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:08:14

    戦国転売ヤーしながら、
    「実際もこんな簡単に金稼げたらなぁ…」
    令和転売ヤーはやらないぞ

    そこそこ時間かければ10万貫も無理じゃないから、転売ヤーはちょっと縛ったな

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:21:09

    目加田で針
    清洲で売却
    京で茜
    堺で売却
    メカタキヨスメカタキヨスキョウサカイキョウ
    ここに雑賀の蜜柑を混ぜると気持ちいい。
    この交易路の素晴らしいところは賊がほぼ出てこない所。

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:45:08

    PS2版死ぬほどやり込んでカード全部取得したなぁ

    まあ最後の方はカード集めのために勢力主で簡単にカード取れる人(甲賀のタラちゃんとか)で始めて目当てのカード獲得したらすぐ消したりしてたけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 15:20:40

    やりたいけど、札集めやり直すのきついなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:05:24

    >>72

    清州-岡崎間と京-堺間は100%出ない気がするけど他は普通に出るイメージ > 賊

    あと賊の罵倒に引っかかりまくるの何とかしてほしい…知謀とは一体…

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:09:54

    とりあえず城下の町は最大まで栄えさせたい

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:16:38

    https://dengekionline.com/articles/117755/


    イベコンはそのまま導入されるらしいぞ!

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 02:28:08

    >>71

    転売ヤーで元手を作ってから兵糧任務を受けて米取引を初めるといつの間にか数百万溜まってる


    任務で要求された額の倍ぐらい渡して渡した額の10倍ぐらい横領するの楽しい

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 09:57:17

    >>71

    まあ戦国転売ヤーさんはたまに山賊や海賊も現れるヒャッハーな地で大量に買い付け・輸送する手間を掛けて稼いでるわけだから、今やネットでワンタッチで買える上に交通網も発達して山賊や海賊なんぞも出ないところで横から掠め取って勝手に手数料付けるヤクザな令和転売ヤーと比べたら失礼だよね笑笑

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:44:34

    先祖がいたらその武将で天下とったりするのになー
    戦国時代に先祖いる人はそういうプレイして楽しんでるんだろうなー

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:49:59

    こういうこと出来るってマジなの?

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:52:29

    >>81

    主人公は刀鍛冶で刀の銘が「おねショタ同人」

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:09:47

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:07:06

    >>81

    『イベントコンバーター』っていう今で言う所の

    MODを入れるような感じで、自分でイベントを作成出来る機能があった。

    そういうのが容易に出来ることもあって本作は先に出たPC版の方が評価が高い。

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:51:01

    >>77

    記事の中で続編にもチョロっと触れてるな。

    予想以上に中国で売れたりすれば可能性もあるかもしれんのか

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 08:30:36

    >>85

    ゲームシティ限定のTREASURE BOXが6万くらいするらしいがお布施のつもりで買う

    でもsteam版でこれはあるのか?Switch持ってないし

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:34:29

    >>77

    姉小路とか対馬宗氏とか武将増えるのかな

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:35:08

    >>87

    神代勝利も欲しい

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 16:52:39

    >>88

    名前がかっこよすぎる…

    神代の読みはくましろなんだな

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:36:24

    >>87

    姉さんどの時代でも一人きりだもんなw

    運良く誰にも攻められずに大名として1600年くらいまで生きてたこともあって笑った

    たまに長野さんも生きてたりすることあるし

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:54:47

    秀吉で信長に謀反を起こしたら歴史ifがあるのは面白かったな

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 01:56:56

    リメイクを買ったプレイヤーが真っ先にやることベスト10
    1位:足利義氏に会いに行って村雨を譲ってもらう
    2位以下は必要ないので除外します。

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 02:00:22

    >>84

    エチチなイベントもあったもんよ。

    間男で侵入して大名の嫁の好感度上げるっていう。

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:24:04

    俺は村雨なくてもどうにかなるっちゃなるから名馬を最優先で探すぜ!
    それはそれとして義氏に会ったら斬るだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:25:40

    >>92

    pc版の場合その上に歴史イベントをエディタでいじるが入ると思うぞ。

    今さら昔の歴史観の歴史イベント見るのは地味にキツい

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:34:02

    亡国の姫で帰蝶を嫁にしたいのにいつもいつも出てくるのが義姫
    お前じゃねぇ座ってろ。何のために信長殺したと思ってるんだ

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:41:25

    義氏プレイの一番の辛いところは自分を辻斬りできないから村雨が手に入らない所、初期で持ってると思ったら持ってないんですよこの人

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:47:58

    好きな札付け放題バグでやるの楽しかった

    自分はもちろん、他の人にもつけれたし

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 21:44:24

    >>98

    毎回始めるまで1時間くらいかかってたなぁw

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 08:57:01

    >>95

    さすがにそこまでは変わってないだろうしねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています