- 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:26:56
- 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:41:34
そもそもメビウス以前と以後の間で作中では1000年以上経過してるのでそりゃそうだとも言える
- 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 18:55:50
メビウスまでは歴戦の戦士
それ以降は新人感が凄い - 4二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:01:04
昔はメビウスが永遠のルーキー扱いだったのにな
- 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:02:05
大怪獣バトルの頃はタイガ生まれてないからな
俺たちの多くはタイガより年上だ - 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:05:18
- 7524/07/06(土) 20:06:33
- 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:06:35
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:21:46
- 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:22:51
- 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:50:21
というより、客演やボイスドラマやライブ作品で、基本形態のみでも、その作品の主人公の最強形態と同等の活躍をするから、素の実力は上に見えるというのが正しい
- 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:55:18
- 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:55:55
初代マンは他の形態を持ってないので最初から100の状態
強化形態を持っているウルトラマンは1番強い形態が100になるようにされてるのでそれまでの形態だとその分レベルは下がってるみたいなお約束的な認識 - 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:58:05
マン兄さんは戦い方の効率も相当練られてる。