- 1二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:12:24
- 2二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:14:49
マリカ達を同胞と思っていた時期があったんだよな…
いやマジでどの口で裏切りとか言えたんだ…? - 3二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:15:12
まぁ言うだけならタダだし…
- 4ニ次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:16:44
メスメルからしたら復讐に来るのはわかるけど自分達は被害者だ!と声高々にしてくると、えぇ…ってなるだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:18:17
なんというか角人とは余りにも倫理観が違いすぎる
- 6二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:21:06
角人からしたら家畜が反逆してきたって感覚なのかもしれないし
- 7二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:21:53
多分マリカ側に「何でお前らに赦しを請わなきゃならんのだとっとと滅びろ」くらいには思ってそう
- 8二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:22:35
レダのセリフって的確に角人達表してたの分かるのいいよね良くない
- 9二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:23:49
角人たちがマリカが巫女の村出身なのを知ってるか分からんから何とも言えない
- 10二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 20:24:21
ワンチャン、ボニ村とベルトラートの住民の間で文化の違いがあった可能性もあるけど、それにしたって選民思想はあったんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 21:55:41
くっそ汚え歯がついた鞭で延々と痛めつけて他の肉と一緒に詰める
これを相手も受け入れてると思ってた可能性あるのえぐいよね
人間が家畜をやる時でさえ家畜はそれを受け入れてるとか思わないからな普通 - 12二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:28:48
- 13二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:30:10
まぁ滅ぼされて然るべき種だよね角人
- 14二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:30:13
ツンデレ枠だと思ったから協力したけどちょっと騙された感あったわ
- 15ニ次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:30:19
マリカを恨んでるけど最後はミケラ派になってるからやっぱり魅了されてたのかね
- 16二次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:38:13
種族的な文化はプレイヤーから見ると受け入れがたいけど
角人個人は別に生粋の異常者とかじゃなく
形から入って復讐に依存してないと家族を失ったのが耐えられないタイプで
復讐まで取り上げられたらいよいよメンタル限界にきて
ミケラに一族を救ってって願ってしまうくらいの人間なんだと思う - 17ニ次元好きの匿名さん24/07/06(土) 22:39:07
レダから復讐終わったらどっかで野垂れ死ぬだろうとか言われてたな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:55:05
本人には何も残ってないからな。むしろその上でミケラに希望を見出す辺り、属していた文化が終わっていただけで本来は悪人とまでは言えない奴だったのかも
- 19二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:57:13
マリカが神の門で神になる前に角人たちと組んでた時期はあったかも知れなくはある
だけどそこから裏切ったとしても、しょーがねえだろとしか思わない - 20二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:03:32
- 21二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:07:13
本人たち的には伝統に則ってるだけだからまあ裏切られた感はあるのかもしれない
外野が見れば何だコイツら感あるが - 22二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:08:41
何らかの大惨事が起こった経験があるのかもな。狭間の地だと今ひとつ認知度低い気がするし
- 23二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:09:48
- 24二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:13:33
- 25二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:13:59
生贄となるために生まれた存在が新たな神となったってことは
新たな世界では俺たちは神以上の存在ってことじゃん!
おうマリカ!俺たち同胞だよな!
ならわかるよなあ!?
とかやって復讐されたんだろうな - 26二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:15:18
- 27二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:16:56
そもそも罪人が次に生まれてくる時は良い人になる様に巫女も壺に詰め込んでたのにそこから逃げた時点でつのんちゅからしたら神事やら祭り事から逃げた裏切り者だしなぁ…
- 28二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:17:47
メスメル戦に呼んだから無言で殴りに来て無言で死んじゃったけど
ミケラに呼ばれた者たちオールスターバトルで出したほうがまだパーソナリティわかるのだろうか - 29二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:18:31
- 30二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:22:59
巫女を生贄にしてたと言っても結局狭間の地とは別の世界だしなぁ
例えばエイリアンが生贄を捧げる風習があったとしても、地球人にそれを止める権利は無いし。ましてやそれを殺して正義を掲げるほうが野蛮だしね
レダの言うように角人は無垢な善人ではないし、マリカとメスメルも正義の側ではないよね - 31二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:26:44
角人は元凶の立ち位置ではあるけど、マリカも被害者と言うには色々とやらかしすぎているからな。こうも救いが無いとミケラが純粋すぎる理想を抱いてしまったのも無理はないのかも知れない
- 32二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:33:24
レダも被害者というだけでは無いと言ってるだけで被害者であることそのものは否定してないからな
実際マリカとメスメルがやった事はジェノサイドとしか言いようがないし - 33二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:36:14
- 34二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:38:00
- 35ニ次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:39:10
- 36二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:42:09
少なくとも頭装備の説明文的に呵責は有った様だが…
だがやる事やってる以上滅びて当然 - 37二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:44:02
まあ言ってしまえば直系とはいえデミゴッド一人とその軍隊に蹂躙される程度の勢力だったからお山の大将だったんでしょ
本当にたまたま影の地でなら支配者階級だっただけの部族 - 38二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:50:04
- 39二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:52:26
- 40二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:53:09
誰も犠牲にならない社会なんてものはないし犠牲になる側が嫌だと言っても受け入れられないなら
生と尊厳のために争うし殺し合うしかない状況もあるだけの話よ - 41二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:57:49
- 42二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:03:14
メスメルも角人虐殺するのは躊躇してそうマリカの命令だから仕方なくやってるんじゃないか?
- 43二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:08:23
- 44二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:29:50
マリカの復讐であったとしてもメスメルの復讐では無いだろうしな
- 45二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:32:07
クウィライン見る限りマリカの狂信/者の連中を固めてるっぽいんだよなメスメル軍
そんなクウィラインレベルの狂信/者ですら俺ら本当にやってること正しいのか…?マリカ様に厄介払いされただけなんじゃないか…?ってなってるっていうね - 46二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:34:18
角人の話になると種族全員が壺文化の事知った上でそれを喜んでやってた嗜虐心の強い種族だって事を前提に語られる事多いけどそうじゃない角人もいたからこそ一纏めに虐殺したメスメルも病んだしレダもやりきれんな…って言った訳だからな
- 47二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:34:40
色々引っ括めてマリカってすげぇ人間らしいと思う
- 48二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:36:09
仕事内容も大概だがそれだけでなく派遣されて音沙汰なしからメスメルの呪いバレってのも有るみたいね
- 49二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:37:03
- 50二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:37:21
ただエルデンリング砕いてからマリカが完全に自我失ってるのと、この時系列がすげえ前っぽいとなると
影の地を本来どうする予定があったにしてもそのプラン通りではなさそうなんだよな - 51二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:38:04
- 52二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:38:06
たまたま虐げられてた立場の巫子の一人であるマリカが神になったから逆転現象が起きただけだしなぁ
狭間の世界ならしろがね人とかに同じことが起きても不思議はないし単にエル獣たち外の世界の連中の気まぐれにすぎない - 53二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:38:19
結局自分の復讐なら自分でやれ息子にやらせるなって話なんだよなしかも息子見捨てるし
- 54二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:38:24
角人の中でも老人世代と若い世代で認識分かれてそうな感じある
- 55二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:38:55
あの規模の虐殺やって楽しむでもなく、切り捨てるでもなく、正面から受け止めた結果病んでるしその上で生き残りの憎悪と憤怒まで自分に向けさせてるのは何と言うか不器用な真面目さだなって
しかも部下の進言があったとはいえ歴史や痕跡が消えるのを惜しんだのか立派な保管庫まで建ててるし
- 56二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:39:54
まあそれはそれとして巫子たちは恨む権利あると思う
何か中身ごと動いてる…… - 57二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:40:14
- 58二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:40:56
- 59二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:45:04
小黄金樹のテキストから見るに少なくとも破砕戦争前には巫女の村も無人になってるから実際にメスメルにやられたのは巫女なしの大壺作ってた子世代だったのかもね、親の業が子に報いって感じで
- 60二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:46:44
- 61二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:47:47
即行動に移すのがアカンけど見る目自体は確かなんだよな
- 62二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:49:11
現実でもこの手の一般常識からかけ離れた祭事を執り行う司祭とかは部族の中でも特別扱いされててそうすることで本人たちの精神を守ると同時に司祭たちを他の大衆からの差別から守る意味もあるらしいがこれもその一つなんだろうな
- 63二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:49:25
迫害のしっぺ返しはわりと即物的に起こるよね
この世界 - 64二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:50:12
それこそ力なき者すら狂い火という最終兵器が残されているからな
- 65二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:53:26
牢獄にせよ壺職人の村にせよ大多数の民草には直接関わりのない案件だしな
国や文化レベルで見たら滅ぼされたのは因果応報としか言えないが
その中で暮らしてる個人レベルで見たらそりゃ何もしてないのに焼き討ちされたって認識になる
- 66二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:54:10
- 67二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:54:42
角人に対する復讐はわからんでもないけど巫子の村や影の地の規模からすると巫子たちの犠牲の数に対して途方もない大虐殺になっただろうしいくら客観的に見て復讐に理があるとしてもそりゃ恨まれるのも仕方ないわな…
- 68二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:56:06
もともと角人はマリカやメスメルの所業は許せないがミケラが本当に種族を救ってくれるなら良しとするってスタンスだからミケラを守るレダに与するのは理解できる
- 69二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:56:13
- 70二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:57:18
まあ本編時点でほぼマリカは死んでるようなもんだからねえ
- 71二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:02:36
- 72二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:05:46
マリカがわざわざメスメルに虐殺命じてた理由ってなんかあったっけ
こういう復讐って自分の手でやった方がスッキリしそうなのに - 73二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:07:39
- 74二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:09:07
- 75二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:09:21
ベルラートに関しては神の門関連でマリカじゃなく大いなる意志がって可能性もある
- 76二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:11:24
- 77ニ次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:11:28
- 78二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:14:45
ダンは元々ミケラ崇拝者だから引き入れたわけじゃないと思う
- 79二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:15:08
- 80二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:15:15
ストーリートレーラーに神の門で神になるマリカが映ってるけどその場面で夥しい量のつのんちゅの死体も映ってるんよね
- 81二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:16:14
レナにとっての想定外はティエリエが裏切ることだよな
そしてDLCのNPCではおそらくゲーム的にティエリエが一番強いっていうね - 82ニ次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:17:54
- 83二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:20:59
そもそもダンの落葉格闘がミケラ派信徒に伝わる武術だしね
- 84二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:25:07
ティエリエがレダ達から離れたのはルーンが壊れたので魅了が解けて信仰の方向性の違いにより離れただけなので……
でもレダ達から見たら裏切りなのか? - 85二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:29:04
トリーナをより信奉してるだけでミケラに害をなそうとかは欠片も思ってなかったはずだからあの時点では裏切りではないがトリーナの言葉に従ってレダやミケラダーンと戦うから最終的には裏切りともいえる
- 86二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:31:23
- 87二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:13:09
- 88二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:25:19
巫女側もそういう文化を受け入れてるならまだしも当人であるマリカが粛清始めるくらいにはキレてるし
やっぱりダメだろ影の地 - 89二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:37:36
裏切りってのが謎なんだよな
ただの巫子の立場なら裏切りって感じじゃないだろうし。
黄金樹の勢力を築くまでになにかしらの契約があったのか?
被差別階級の奴が音頭とって村焼いてきたって事件を裏切りと表記する?
恩知らずとか今までの厚意をムゲにしやがってとかじゃなく、裏切りなのは違和感ある。
まぁ角人メンタルとか言われればそれまでなんだが...。 - 90二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:39:16
狭間の地を統治するようになった際の壺人システムを見て改めて憤怒の感情が沸いたって説もあるぞ
中身に巫女入れなくても壺人は善良だったんだよね
歯の鞭で拷問されてから壺に入れられる必要性がないとなればまぁ当時はそういうものと受け入れてた奴でも
ふざけんなって切れるんじゃないか?
- 91二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:47:37
今までの報復としてじゃなく大量の角人を生贄に神になってるっぽいので
そこまでは角人も戦力に加えて平定の戦いを戦ってたんじゃねえかな
で、神になろうって時に角人は角人であるという理由だけで配下の者も全員犠牲にした
- 92二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:59:14
メスメルがマリカに命じられたのって侵略じゃなくて粛清なんだよね
多分角人勢力も黄金樹の傘下だか同盟だかに入ってる時期があったんじゃないか - 93二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:09:01
テキスト読んでると壺の件とは無関係にマリカが角人に取り返しのつかない裏切りをやったことがありそうなんだよな
その証拠隠滅に粛正の体でメスメルを向かわせてる気がする
虐殺された一族の仇なら態々メスメルを矢面に使わずにマリカ主導でも大衆の指示は得られると思うし - 94二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:27:46
角人召喚してメスメル倒すとセリフあるんだけど
角人放置ルートだと褪せ人がメスメル倒しちゃうから行き場のない復讐心が残る
→魅了洗脳で忘れさせてくれ!って理由でレダにつく
角人協力ルートだと復讐最高!ミケラの目的達成したら魅了洗脳で復讐心忘れるから糞食らえだ!黄金律勢力全員倒す!
→褪せ人も黄金律側だよな!侵入!
っぽい
…仮にも協力してくれたはずの褪せ人にも襲いかかるあたり復讐心しか残ってないんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:38:40
でも正直角人たちが虐殺されたのは自業自得だと思うわ
自分たちの積み重ねた業に滅ぼされた - 96二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:53:13
角人は婆ちゃんが居るから恐らく塔の町出身でそこも地下で壺作ってるから復讐されても仕方ないんだよなぁ
しかし角人側も虐殺されてる以上復讐する権利は有るように思える…ままならんな… - 97二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:07:06
世が世なら黒き刃の構成員になっててもおかしくない素質は生まれつき備えてそう
- 98二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:09:37
- 99二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:22:27
角人も人間である以上その積み重ねた業に関係ない子供達もいるはずなんだけどなぁ
- 100二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:23:42
エルデンリングでの裏切りの象徴は蛇で、誘惑はミケラ
とはいえ誘惑の力の元は大いなる意志っぽい感じはする
人を使命に駆り立てて盲目にさせるのはある意味では誘惑(魅了)の力と言えなくもない - 101二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:28:14
二本指から与えられた導きに誘惑されて、本来なら巫女として大壺に詰め込まれる運命を神になることで裏切った、ってことかな?
- 102二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:30:14
- 103二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:30:30
失礼乾いた花束です
- 104二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:48:14
そもそもメスメル達自身が角人は死んで当然のクソ民族とは思ってないよね
嘆きも呪詛も自分に向けろって思ってるんだから、角人は嘆きや悲しみといった人間的な心を持つ存在で自分達は恨まれて当然だって認識してる
病んでる兵士もいるし民族全体を粛正し続ける理不尽さは本人達も分かってるんだろ - 105二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:55:21
メスメルばっか言われてるけどエンシスの城塞でこの聖戦はいつ終わるのですか…って嘆いてる霊体や黒騎士装備のテキストから見るに配下達も相当精神にきてるよね
- 106二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:45:58
この聖戦やった側もやられた側も誰も幸せになってねぇ…
- 107二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:01:33
そもそも虐殺なんて普通の精神で出来る奴なんていないんだ
大抵そういう行為に手を染めるうちに感覚麻痺しておかしくなる奴がいるだけで
おかしくなってればいっそ幸せだったろうに - 108二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:04:34
>>45の言ってるように多分マリカが右って言えば右を向く連中を集めてると思うんだよメスメル軍
マリカ直々の命令でマリカの子供のメスメルと共に十字軍って感じでやってるから最初の士気はすごかったんじゃない?
そのあとマリカから音沙汰ないからその狂信にも翳りがって感じ
- 109二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:10:50
そもそもメスメル本人やその部下たちは角人による弾圧を受けた当人じゃないからな
どんだけ正統そうに見える理由があったって自身が憎んでるわけでもない相手を大量虐殺するなんてそりゃ精神が持ちませんわ・・・ - 110二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:21:08
角人としろがね人は滅ぼしてもいいじゃろ
- 111二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:25:33
敵国に送り出されて主要地域を制圧するも本国からの帰国許可も指示も支援もないままひたすら放置されてるからな
もう何をモチベーションにすればいいか分からんだろ
墓地平原の教会に皆でへたり込んでるしクラウェインみたいな狂信的な奴すら病みはじめてる
こんな状態でも軍隊の体を維持してるのは偉いもんだよ - 112二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:31:34
カッコウは巣へお帰り
- 113二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:40:14
なんでマリカが直接指揮を執らなかったんだろうというのと、なんでまだ角人を滅ぼせていないんだろうかというのが気になる
角人も不死なのか? - 114二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:42:33
わざやざ影の地くんだりまで来て名誉も祝福もない粛清がやっと終わったと思ったら焼いたはずの蕾の教会から腐敗の女神の眷属でてくるわ初代団長と副長親子の反乱があるわでトドメにエルデンリング砕けてマリカに見捨てられたからな、踏んだり蹴ったりよ
- 115二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:45:15
- 116二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:00:11
- 117二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 20:41:36
塔の街すら一度は焼いたみたいだけど今はメスメル兵がいなくて婆さんや黒モブ原住民やハエ化原住民が住んでるしな
粛正≠民族浄化なのか割と原住民が生き残ってる - 118二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 04:33:28
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 04:41:46
「負けたものは仕方ない」とか「殺されても仕方ない」みたいな仕方ない論で真っ先にボコられるクソ雑魚ナメクジだと自分を思ってるので角人の肩を持ちたいが、あいつらにボコされたから上位者気分であいつらを見下したい欲求も高まる
心が二つある〜