- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:42:42
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:44:12
勢いだけで最終決戦まで生き残るな
- 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:45:06
生きてるとは思わなかった…
- 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:48:16
勢いっていうかビビり
勢いだったらマリア奪還作戦に来てるはず
ビビってるからマリア奪還作戦には来ず、ビビってるから島を守るイェーガー派に - 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:52:27
まぁ自分だけの個が無くて多数派に流されるのなんて珍しくもないしむしろその方が多いと思うぞ
だからこそ数少ない自分だけの個がある人が際立つわけだし - 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:53:06
勢いでイェーガー派になって殺されてるのかわいそ…
- 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:54:15
トロスト区奪還作戦からコイツは臆病者って描写が目立ってたしな
だからその場凌ぎの安定択に見えるイェーガー派に入ったんだろうな - 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:56:30
- 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:56:48
- 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:57:53
キースの通過儀礼なんて所詮は通過儀礼だしダズラインに触れる非常にギリギリのラインで通ったんだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:59:20
- 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:59:51
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 09:59:53
- 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:00:30
本当にただの一般人って感じで割と嫌いじゃない
メインキャラがみんな覚悟決まりすぎてるし - 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:01:15
- 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:01:57
巨人に襲われたら大体のダズみたいな感じになるでしょ
メインキャラが頭おかしいって1番言われてんぞ - 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:02:23
この作品非常に意志が強いか非常に酔っ払ってる人ばかりだから徹頭徹尾ビビって大きそうなリスクから逃げてるダズみたいな人も珍しい気がする
- 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:03:03
立体機動訓練で死亡事故そこそこあるから生き残るだけ技量はある
- 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:05:35
ダズは自分達が英雄だうおおおお!!タイプのイェーガー派じゃなくて周りみんなが入ってるし1番安定そうな立ち位置になれそうだから入ったイェーガー派タイプな気がする
- 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:52:24
- 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:16:05
- 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:17:49
- 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:17:55
- 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:19:10
- 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:22:02
上層部が脊髄液で乗っ取られてイェーガー派が支配しててヒッチとかも最終的にはイェーガー派に組み込まれてるし、遅かれ早かれだったんじゃないのって思う
- 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:23:10
最後の最後だけは自分の意思だっていうのを推すね
- 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:25:09
近代化自体は地鳴らしを抑止力として想定してた頃から既定路線だぞ
- 28二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:27:35
ヒストリア即位後は、俺は雪山訓練の時女王と一緒だったんだぜ〜とか周囲に語ってたりしたのかな
- 29二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:29:42
駐屯兵団もイェーガー派だぞ
リコいるし - 30二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:30:52
島を救うなんて肩書ききらんのなら、兵士やめても良かったじゃん
- 31二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:31:01
- 32二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:32:44
トップがpixiv司令なんだからイェーガー派≠駐屯兵団だぞ
- 33二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:32:58
ワイはかつてヒストリアに救われた事を覚えていてヒストリアのためにビビりながら立ち上がった説を推すわ
- 34二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:33:09
ダズ達を落とすと、アルミン達が世界を救うために、島を守るために命かけてる仲間を○したのが軽くなりそうで嫌だな
- 35二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:34:03
- 36二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:39:16
- 37二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:41:52
- 38二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:42:08
先生は骨格を描き分ける人だから骨格が違う以上この人は別人だ
- 39二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:04:57
- 40二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:09:37
えっ、イェーガー派は島外オール地ならしが目的じゃない?
ピクシスとかが部分的地ならしで相手の戦力を削いで、相手が回復する前に島の軍事力上げよう(できるかどうかは不確定)、そのためにはヒストリアも犠牲になるかもみたいな
- 41二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:14:02
イェーガー派は地鳴らしで皆殺し推進派
新生エルディア帝国名乗ってたし皆殺ししてた場合は義勇兵への対応を見るに旧エルディア帝国と似たような武力で抑えつける穏やかじゃない国が出来上がってたものと思われる
- 42二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:16:09
以前スレ立てしたけど5レスつかなくて過去ログからも確認できなくなって悲しい俺
ダズとサムエル|あにまん掲示板地鳴らし発動時に新型立体機動装置を装備していた(≒シガンシナ区で戦闘を行っていた)ことからイェーガー派がパラディ島を統治してから加入したのではなくレベリオ襲撃前から既にイェーガー派だった疑惑が俺の中に…bbs.animanch.com - 43二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:21:25
一応途中までイェーガー派は反兵団破壊組織みたいな扱いを受けてたぞ
シガンシナ強襲戦で脊髄液によって兵団の上層部がほとんど無垢になって殺されたから、天と地の戦い後にパラディ島の指導的立場に収まった - 44二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:24:46
- 45二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:39:27
- 46二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:57:19
- 47二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:19:42
- 48二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:22:34
でもよぉ…137話では何の会話も無しに当然の様に助けに来てくれたぞ
- 49二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:26:23
- 50二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:28:56
地ならし直後はバンバン処刑しまくろうとしてたけど3年後は普通にニコロとかも出歩いてるし意外と暴走してないのは過激すぎる人達は最前線で戦ってて数が減ったからやろうか
- 51二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:41:25
- 52二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:42:23
あの聖人が人類滅ぼす選択できると思うか…?
- 53二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:45:42
ユミルに二択出すならもっと突き詰めた二択にしないと「ヒストリアが大勢の死を望むはずが無い」「もっとやり方があるはずだ」って言って三択目を、自分から出して実行しようとしてくると思う。
- 54二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:19:40
- 55二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:31:01
- 56二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:42:22
- 57二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:55:18
- 58二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:57:43
- 59二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:58:39
イェレナはともかくオニャンコポンはほんと尽くしてたしその結果がこれだもんな...
- 60二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:58:49
- 61二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:03:16
壁内人の反応は初めて外交レベルで触れ合う壁外人の第一声が皆殺しなんだから
相手が化け物にしか見えんのもしゃあないと思う - 62二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:52:16
- 63二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:56:22
- 64二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:35:50
- 65二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:43:00
ぶっちゃけ物語的に主役陣営と対立する立場だから悪役って、自分の意思のない周囲に流されてる奴が言ってるだけでしょ
そもそもこの作品って悪や正義でなくて生存競争とその皺寄せの話じゃん - 66二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:45:48
- 67二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:48:55
要するに巨人のせいで生まれたツケをエレンが人類8割と自分の命で支払ったという話だしな
どっちが正しいとか言ってる時点で思い入れある側を贔屓してるだけ
正否で言うなら全員がいろんな視点いろんなやり方から間違ってる
アルミンとミュラー長官の精神で最初から歩み寄れるのが1番だったけどそこに至るのがエレンが地鳴らしした後だから遅すぎた - 68二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:50:48
- 69二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:58:36
- 70二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:09:58
- 71二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:11:37
勝手な行動を起こして仲間が死んでるのに何も罰則無しで解放する軍とかヤバいでしょ
- 72二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:13:10
イェーガー派は言うなれば誇りを貫いて鉛玉を食らってひどい死に方をするよりは誇りを屈しても生きていた方がいいってだけで正義だの悪だの言うつもりはないと思うよ。
独り身ならともかく友人や家族がいる人なら尚更大切な人を死なせたくないし、その人達を守るためにも自分が死ぬわけにはいかないし。 - 73二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:15:10
どっちが間違ってるとか無いしな
そもそも理想を追い求めた調査兵団のお陰で今があるんだから - 74二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:15:47
- 75二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:20:24
全部同程度に仕方ないしクソだよ
- 76二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:23:16
すごいな。シンプルに読解力が心配になるレベルだわ。それともネットのまとめサイトくらいでしか読んでないのか?
むしろ逆でエレンはヒストリアを巨人にして13年ごとに親子で食わせ合いするのを辞めさせるためにも一代で終わらせたんだろ?