- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:14:20
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:15:25
そんなに変わらんような気もするが史上初の秋古馬三冠になるのはデカい
元々これ以上上がりようある?って評価ではあるけど - 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:16:33
ルドルフのあまりの強さにみんながレースに飽きてんだろうな
- 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:16:36
秋古馬三冠のステータスがついた所で今とそこまで評価変わらなそう
それくらい現状でもやばい - 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:17:13
カツラギエースを差し切ってた場合とかも気になる
- 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:18:48
元々の評価で十分やろ
上がりようないのに、まだ上げたいの? - 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:19:04
・16戦14勝
・史上初の無敗の三冠馬
・G1レース8勝最多記録
・年間無敗達成
・史上初の天皇賞の春秋制覇
・史上初の秋古馬三冠達成 - 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:19:36
ぶっちゃけあの秋天でルドルフの評価を下げてる人ってそんなにいないしな(当時はともかく)
強いて言うならGI8勝だから単独トップの時期がかなり伸びるしなんなら今でも牡馬なら最多になる - 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:19:56
- 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:22:23
負けたからこそ陣営に文句が出て語られるわけで勝ったなら別に語ることはなさそう
- 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:23:48
秋天どうこうよりもGI8勝になる方が影響大きいと思う
4歳有馬でGI8勝は他にやった馬いない訳だし - 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:24:04
中一週ジャパンカップ3着とアメリカ遠征6着は変わらないから、「敗北を語りたくなる」って面がますますフォーカスされる気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:24:46
やらかして回避した宝塚が擦られそう
- 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:25:13
正直3回負けてくれてるからまだ人間味(馬だけど)がある訳でこれ以上負けが減るとなんかもうヤバいのよ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:27:24
わーすごいで終わりそう
ただタマもそうだが初天皇賞両制覇だからフリーハンデのレートは跳ね上がると思う
そしてタマのレートが下がりそう - 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:29:07
日本国内でルドルフに勝てたのがカツラギエースだけになってしまう。
ルドルフの壁がさらに高くなる。 - 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:29:38
- 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:30:30
逆にjcの体調不良をめちゃくちゃ叩かれてそう
カツラギもさらにフロック扱いされるぞ - 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:32:20
ジャパンカップ2020が死ぬほど盛り上がる
- 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:34:52
あのジャパンカップは体調よくても勝てたとは思えねえんだよな…でもルドルフだと体調よくてもベッドタイムを差しきって2着だったと思う。
有馬記念はシングレみたいな顔した会長が標的をカツラギ一本に絞ってたのもあるし - 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:35:58
ギャロップダイナとのレースは正直ルドルフの評価の振れ幅としては低いだろう。
ギャロップの奇襲が素晴らしかった。
ルドルフたちは勝てるレースをしてた。
これに尽きるレースだから。
ルドルフは負けたレースを勝ちに変えてもそこまで評価が変わらないぐらい絶対の馬だった。 - 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:37:56
jcのカツラギは誰もマークしてなかったからこそもあるしな
海外馬やシービーをマークしてたところを突かれたからまたこの駆け引きも面白いんだわ - 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 10:38:37
負けた三戦はクソローテ・体調不良・負傷で
元々万全なら国内に敵はなしって評価だからな
今とそこまで評価は変わらないよ - 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 11:00:05
15連対も相当だな