- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:46:14
- 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:51:46
- 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:52:46
ゲームの原曲ありきだけど最近のアニポケで聴いたバトルBGMのアレンジがカッコよくてテンション上がった
- 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:53:23
- 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:55:05
- 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:56:07
- 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:56:27
- 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 00:58:03
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:01:26
オープニングが有名だけどEDや劇半も良かった
TVアニメ『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ』ノンクレジットOP|フェンリース(CV:釘宮理恵)「旦那様とのラブラブ・ラブソング」
エンディング
- 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:03:37
- 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:05:20
ひきこまりは謎に劇伴椎名豪起用でビビったわ
作画云々言われてるけど、質を引き上げてるいい起用だと思う - 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:09:51
- 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:14:14
- 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 01:59:11
- 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 02:12:20
最近だとルックバックの劇中BGMと主題歌がかなり良かったな
- 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 03:07:36
- 17二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:35:30
- 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:59:33
- 19二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:09:23
- 20二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:01:57
- 21二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:21:48
有名だな
- 22二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:05:39
『レジェンズ~甦る竜王伝説~』は舞台がニューヨーク・マンハッタンだったのもあって、
「実際にアメリカに行って本場のジャズ音楽を収録したい!」という
監督のオファーに全力で答えた結果、大御所ミュージシャンを起用してしまった経緯がある。
子供向けアニメだけど流れるBGMが終始マジでシャレオツ。
あとエンディング曲に山本リンダの『どうにもとまらない』を使いたい事を伝えると
作詞した阿久悠氏自ら主人公の少年をイメージした英語版歌詞を書き上げ
原曲とは違った良さの感じられる一曲が生まれた…という訳で音楽面もなかなか凄いアニメ。
レジェンズ 甦る竜王伝説 RE-BOOORN!! Blu-ray BOX 発売CM エンディングver.
- 23二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:16:29
トラペジウム
作品の内容に合わさったメッセージ性も強いし音楽自体の地力も強い - 24二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:55:38
- 25二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:50:31
レベルが高いに該当してるからかはわからないけど
ガンソード、境ホラ、遊戯王(とくにゼアル)あたりは
いろんな番組でも流れてたりして印象に残ってる - 26二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:52:14
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 19:37:46
- 28二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:51:44
- 29二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:54:10
- 30二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:54:41
リコリス・リコイルと推しの子(1期)はEDの入り方が神
- 31二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:55:37
- 32二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:59:01
- 33二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:29:11
- 34二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:31:09
もちろんキルミーベイベー
- 35二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:31:54