- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:01:37
- 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:03:26
- 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:04:51
たておつ
- 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:06:20
- 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:11:29
- 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:12:05
- 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:14:06
- 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:19:45
- 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:23:42
長崎円喜:高岡瓶々
長崎高資:草野峻平
狩野三郎:宮崎遊
塩田次郎:高橋伸也
名越高家:玉井勇輝 - 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 04:28:08
- 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 05:16:46
アニメーションで動いてる時行を見て改めて思ったけど、若は義時や泰時の子孫だからそりゃ潜在能力あるわ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 06:08:14
- 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:22:35
刑死せず隠遁して死ぬのかな
- 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:26:06
エンディングの最初に映るのがお墓らしいしなあ………
- 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:33:15
突き落としの下りは時行きゅんの感情の流れが
死になされ、で落ちていく段階………着地寸前までは本当に死ぬつもりだった、それの笑顔(なんなら目もつぶっている)
↓
何故か死なずに着地してしまった!なんで!?
↓
北条の子だ!!で追われて覚醒
ってなってるとすればそう間延びもしてないと思うし、少なくとも初見ではそう見えるようになってると思うわ
本誌のスピード感知ってると「あれ?」となってそう感じるのも無理ないけど - 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 07:57:13
- 17二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:00:17
twitter@yogoinuchan@1809612750987071895
これ面白かった
親しみやすぎるかも?直義が採用されているのは草
しかも背表紙にも採用されてるし
現パロなら選挙活動とかで子供に対して計算で優しくしていそうだと思うし本編でも若に対して
本人はそこは無意識にミラーリングはしてたけど
これのパロディでも師直はA案から他の人に比べて変わらないし尊氏以外はC案採用されているな
逃げ若世界では小学生向けの表紙に選ばれる小笠原と市河もおもろい
- 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:19:30
- 19二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:23:59
なんかメイン級以外ようわからん声優が多いな
- 20二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:36:59
- 21二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:46:05
- 22二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:46:24
脇キャラまで細かく拾ってくれるOPED でお得感あるな 諏訪の巫女たち久しぶりに見て可愛いと思った
貞宗はもう少し特別扱いしても良いんじゃと思ったけど - 23二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:48:07
大河ドラマでも歴史に埋もれてるところ掘り起こされたりするのあるあるだな
- 24二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:48:15
あの巫女たち中先代の後ちゃんと信濃国に帰れたのかな
- 25二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:57:41
- 26二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:58:29
- 27二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:59:45
はっちゃけて楽しいエンディング
- 28二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:03:48
胡散臭い神官の登場するとこ
- 29二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:04:33
直冬母は強い癖っ毛だからこういうとき一般モブ女性とは区別がついていいな
- 30二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:04:44
直義の目は尊氏より淡いグリーンなのね
髪は兄貴と同じで茶髪っぽい黒
やっぱりラテン味を感じる - 31二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:07:27
緑の目=神力の持ち主理論なら直義も神力持ちの可能性?
- 32二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:21:29
DJ尊氏
- 33二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:24:59
- 34二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:57:47
- 35二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:58:57
こんなん泣くわ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:02:44
名越のサイコロステーキは思ったよりグロくなかったけど出来れば漫画と同じ眉間に矢がよかったなあ
- 37二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:06:49
- 38二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:25:46
- 39二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:33:54
現パロはすでにやってるし尊氏が変なことするのまでは予想の範疇だったけど一話からDJ尊氏やんのかよ!
- 40二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:35:51
全部放映しろ
全部 - 41二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:38:14
- 42二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:08:33
歴史人買った人いる?
インタビュー以外に見どころあるかな? - 43二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:17:35
若の史実紹介が結構綿密やね
- 44二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:18:40
16巻で小笠原戦見返したけど、四方獣使ってる亜也子を相手に顔面ボコボコで済んだオッサン凄くね?
- 45二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:20:16
- 46二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:21:10
- 47二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:39:02
断髪後尊氏がDJやってたらマジで何の違和感も無さそう
- 48二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:54:10
アニメ海外でも高評価らしくて嬉しい
- 49二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:57:58
貞宗の肌色さすがに濃すぎないか?
設定画の時に言われてた尊氏は色鮮やかな背景の中だとそこまで気にならなかった - 50二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:59:12
せやろか?(五巻表紙)
- 51二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:03:32
ED見る限り(足利兄弟も含めて)武士の皆さんは意図的に色黒になってる気がする
リアル感を増す意図があるのかもね
そうすると熟練の武士ほど色黒になってるのかも - 52二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:05:09
- 53二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:12:18
海外からするとコアな時代の日本すぎてウケどうなんだろう?と思ったけど高評価なのか、嬉しい
- 54二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:12:46
鬼滅とかで見慣れてしまった日本人
- 55二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:13:46
ま〜〜じですごい力入れて作ってくれてるのが伝わって圧倒されちゃった…
OP EDの逃若党みんな動き回っててかわいすぎる
中先代もインターミッションも今の顕家vs師直戦も全部やってくれ全部(欲しがりの鬼) - 56二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:04:02
家長回想で上杉がDJみたいなことやってたから上杉家がDJとか教えてくれる家庭なんだろうかw
つまりダークエルフ親子や足利兄弟の母も出来るとか
現パロでもないのにあの格好になってノリノリの尊氏はスケール違うけど - 57二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:07:09
建物の細部や鎌倉の街並みをすごく丁寧に描いてくれてて感動した
時行が邸内を次々駆け抜けていく所とか - 58二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:16:44
- 59二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:20:08
ちょっと残念だったのは草履ばきで蹴鞠は無理だと思った
痛くてできないんじゃないか - 60二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:20:09
- 61二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:23:43
市河が完全に舐めてるとかなら舐めたら殺すマインドでブチギレられるだろうが読者からみても距離が近すぎるが好意なのでそのせいで言いづらいのかも
史実では戦に出られない状態に今の本誌の時系列ではなっているみたいだが創作でコンビでまた見たかったな
- 62二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:24:51
ネタ要素は比較的少なめの直義も歌うタイプなんだとネタ度は上がったかも
- 63二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:25:51
opのわざと古くしているかんじ好き
ただのネタに見えて若に秘密があった場合前世で大蜘蛛倒した英雄だったとか何かあるかもしれないな - 64二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:27:08
1話で思ったが秕よく殺されなかったな
多分あの状態で生き残ったのはレイプされたんじゃねえかなと思うけど用済みだと殺すとかなかったんだ - 65二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:28:24
直義アニメでグラーデーションは無理でしょと思ってたのでそうじゃないのは予想通りだったが下が黒なのは意外だった
漫画では特に色は変わってなさそうだから青のグラーデーションなのかな - 66二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:28:26
秕を襲った人いつか出て来ると思ってる
ただのモブにしては特徴的な格好だったので - 67二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:29:22
藍色とかなら師直と被りそうだから比較的明るい水色よりの青そう
- 68二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:31:42
強くなって勝負したいタイプだったのだろうか
もしくは指が切れてる女なんてほっといても死ぬか体を売るしか手立てがなくて底に落ちたままだろうと思ったのか
梅毒はまだない時代だと思うが生き残っていても指が使えない身体しか売るものがないのはハードモードだろうし
- 69二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:34:34
尊氏は現代だったらが今のところないのでDJ出されたのは余計に笑った
尊氏突然いいとこの大学辞めて家族に音楽で食っていく発言をして売れるタイプそう
尊氏像はいろいろあるが結構な割合で平和な時代だったら芸術家やってそうと思われていると思う - 70二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:35:03
- 71二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:36:20
- 72二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:37:07
もしくは戦なら売るとかな?売られて奴隷になったとかではなさそうだけど
- 73二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:39:25
1話の指南役二人は真面目に本人の立場で頑張ってたと思うので時行のやる気の出ない原因も描かれてるが可哀想
諏訪頼重ではなく凡人なので無理だっただけだが - 74二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:52:07
けっこう原作よりグロやエロ示唆が増してたから今後共闘ルートになるなら直義の存在を希薄にしたのはヘイト管理のため正解だったかも
- 75二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:59:44
- 76二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:01:38
- 77二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:03:43
どうしても動きや色が加わるとグロくなるのはあるが1話で眉間射抜かれて殺された人は原作よりも過激にされてたな
- 78二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:15:31
- 79二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:21:29
エンディングの直義団子を食べるよりはお花見で酒を飲みそうなのタイプなので気にしてなかったがアル中で死んだ説を意識してるんじゃねとXの感想でそうかもとびっくりした
尊氏がずっと現代服で最後だけ着物なのは流石に最後までDJなのはネタすぎだろと思ったが
神力のせいでこの先誰よりも現代知識知っちゃう展開になるかもしれない
頼重と雫合わせても尊氏に比べればずっと少ないだろうし - 80二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:23:31
高家を射ったシーンでは高氏に目を集中させたいから他3人カットしたのかなと納得した
- 81二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:24:44
逃げ若直義も極楽小説みたいな酒に溺れる可能性あるだろうか
鬼のことを知っているなら八岐大蛇を倒す作戦やジャンプならしのぶさんを思い出す
お神酒飲みまくってそれを欲しがりの鬼に食わせて弱らせる作戦するかもしれないが
- 82二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:26:46
- 83二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:27:03
- 84二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:27:44
edでは減ってたがopはニコイチ感強かったな高兄弟
逃げ若では楠木兄弟一緒に死んでないし一番ニコイチ度高い兄弟では - 85二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:28:42
- 86二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:29:21
- 87二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:43:37
- 88二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:53:03
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:58:03
師直役の宮内さん、存じ上げなかったけど他作品の声聞いてみたら安元さん系統の渋いバリトンボイスだった
師直に合ってると思う - 90二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:19:20
- 91二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:24:58
- 92二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:45:57
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:49:21
公式サイトの用語解説が作中の描写と矛盾せず、歴史的元ネタにも嘘にならないよう記述されててすごい
https://nigewaka.run/special/keyword/
クレジットによればアニメ版の歴史監修は河合敦、監修協力が斎藤太一って人になってたけどどちらかが執筆したんだろうか
(ちなみに原作漫画の歴史監修の人の名前は載ってなかった)
- 94二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:53:49
露骨におだてられるのが嫌だったから稽古を避けてた可能性ってそれもまた問題児だなと思うけど時行がこの二人から逃げるのは闇深理由とかこの二人が嫌いとかではなく子供らしい理由なんだろうな
- 95二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:11:13
- 96二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:11:40
直義の着物ちゃんとグラデーションになってるのに今気が付いた
- 97二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:14:42
もしかして「南北朝時代を楽しむ会」の人かな
- 98二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:21:13
twitter@muneyoshi1381@1808438485092585515
- 99二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:25:24
よく南北朝フェスとか太平記ワークショップを開催してる会の代表じゃないかな
- 100二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:51:30
無音にしたほうが良さそうだ
- 101二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:04:26
- 102二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:06:57
- 103二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:09:07
松井先生の最新インタビューが読めるぞ
アニメに対するコメントが載ってる
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1719815290&utm_source=twitter&utm_medium=social
- 104二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:12:27
そういや回想で楠木の声もわかるんだな
今のところ声優さんみんな合ってるから楽しみ - 105二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:27:06
貞宗役の青山さんって十中八九青山穣さんだな
- 106二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:30:45
国司の勝さんは勝杏里さん?
- 107二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 19:53:47
来週か再来週には南北朝鬼ごっこ絵の演出が見られるんだね楽しみだ
- 108二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 20:19:53
2話以降は単純計算で原作2.9話ずつ消化していけば1クール12話で庇番初登場までいけるな
- 109二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:29:15
このままアニメブーストがかかればいいな
- 110二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:58:46
- 111二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:11:58
- 112二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:13:34
覇権とまでは言わずとも三指には何とか入って欲しいな
- 113二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:28:15
- 114二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:41:41
- 115二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:51:40
- 116二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:23:19
- 117二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 03:17:12
本編で推しキャラ達が死ぬのがつらいからあのEDが真ENDだと思っとくわ
- 118二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 06:08:14
- 119二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:23:38
- 120二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:14:20
南北朝における勝ち組ハッピーエンドって一族の栄え具合?持ってる領地?官位?
若は北条復興のために師直の首という手柄を欲したり、どんどん逃げられない立場になってるなと - 121二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:57:32
- 122二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:02:49
- 123二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:41:08
- 124二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:01:11
- 125二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:52:23
師直どうしてこれで直義より忠義の値低いんだ…?
- 126二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:06:43
本誌
若い師直めっちゃ美少年やん
過去の掘り下げ来そうだけど鬼の力にではなく尊氏という人間丸ごとに魅了されて崇拝してる感じだといいな - 127二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:16:01
師直神力や化け物方面興味ないのに神のように尊氏を敬慕しているとか来週が気になる引きだな
感想スレ比較的荒れやすいし前回は師直の割にしょぼいなと思ってしまったけど今週めっちゃ面白かったし師直が有能に見えた - 128二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:19:17
- 129二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:53:17
- 130二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:03:35
- 131二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:54:24
そういえば出家した高兄弟に見苦しいから離れてついて来いと尊氏が言ったって話の出典ってなんなんだろう
太平記の高兄弟が討たれた所読んでみたんだけど書いてなかった - 132二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:55:47
道誉は隠居の歳になって常に後継者が育っておらず現役実行、赤松は円心時代は後醍醐帝からの冷遇、円心死後は最終的にどうにかなったけど観応の擾乱で円心期に立てた計画がパージして立て直しに奔走
他だと上杉は関東管領に着地したけど主流派にいることは少ない、土岐は地位確立までに戦死も多ければデカいやらかしもある、細川は頼之の栄光は多大な対価の上にあるし頼之のポジって報酬の割にデメリットも多い
- 133二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:05:48
今回のカラー可愛いね
あの大きい猫も神獣なのかな - 134二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:08:06
- 135二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:09:05
小笠原殿と国司のCVお漏らしってアニメイトタイムのインタビューでだったのか……
俺が読んだ時には修正されてたな - 136二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:14:07
- 137二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:21:19
尊氏「我の為に争うのはやめて~」
- 138二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:22:12
- 139二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:35:35
- 140二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:41:11
多分大徳王寺城の戦いとかもやるだろうから諏訪頼嗣も相棒枠なんだろうけど、史実上だと三浦八郎も祢津小次郎も上杉配下だから結構関わってくるだろうね
憲顕vs師冬の鎌倉府バトルもやりそうでワクワクしてる
創作物だとあまりこの辺取り上げないから……
- 141二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:47:16
太平記だと師直の烏帽子子(元服の時に師直に烏帽子役してもらった子)の諏訪五郎って人が諏訪一族なのに師冬側で戦って一緒に自害したって書いてあったけど登場するかな?
- 142二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:52:52
既に頼重が保険のために足利方にも一族派遣してるって描写あるし(三浦兄のところ)各地に散らばった諏訪一族は出てきそうなところあるな
- 143二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:06:24
最近じゃなくてちょい前の南北朝研究で、上杉憲顕は直義への忠誠心ってよりは個人の上昇思考で動いていたってのが言われてたけど、その路線で行くんだろうか
- 144二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:09:01
そいつら相棒枠ではなく指導者では?
- 145二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:10:10
師直の言ってた最近耳障りな羽虫ってなんのことなんだ?
時行直義のことかと思ったけどあの紙3枚の意味がわからない - 146二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:11:10
ひょっとして尊氏って毎日うどんしか食べない…?
- 147二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:17:01
現パロ師直なんでかわからんがあのコマの三秒後くらいに金融庁に乗り込まれてそう
- 148二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:18:01
- 149二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:19:27
師直は巨乳好きだったんだな
- 150二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:04:28
- 151二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:12:40
直義→金鬼
師泰→赤鬼
師直→青鬼 ←NEW! - 152二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:15:01
逃げ若上杉はできれば政争と距離を置きたかった人だから個人の上昇志向はあんまり無さそうじゃないか?
家長に遺志を託されなければ一生趣味の研究して満足してたタイプ - 153二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:16:26
- 154二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:36:57
師直が昔から尊氏に脳を焼かれていたなら師直が変わったのではなく直義の人を見る目がなかったのでは…?
- 155二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:51:22
- 156二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:00:38
一コマ目のあれは確かに謎
逃若党のことなら三枚(三匹?)じゃ足りんよね
若のことなら逆に枚数多すぎる
光らせてるのは羽虫の演出だとしても何で紙?文書?なのかわからない - 157二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:51:53
巻き返しを図っている直義派の動向の報告書だったり?
- 158二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:55:51
- 159二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:59:53
- 160二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:01:40
史実はやる気出すのが遅すぎるんだよという責められる点はあるけど
- 161二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:02:59
- 162二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:03:44
公家の人妻食ったり明らかに自分の欲を抑えきれてないどころかあるからじゃないかな
- 163二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:06:00
- 164二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:10:31
100はイベント数値そうだから置いといてこれだけ主人のこと大好きなのに99でもないんだよな
青鬼と御所巻はマッチポンプの可能性高そうなのに
は欲が抑えきれてなさそうなところが点数下げているのかくらいしか予想出来ない - 165二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:12:35
嫡男である異母兄に尊氏いびられてたとかありそう
そして異母兄を暗殺したのが尊氏か師直とか… - 166二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:16:11
逃げ若世界に存在するのかしないのか不明だった義高さんが登場する可能性?
- 167二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:18:08
死に方が不明だから祖父の呪いのせいか(尊氏みたいな異常個体ではなかったor母親が北条で上杉が母親ではないから死んだ)
尊氏のせいで死んだとかでもあり得るな
尊氏が殺意を持って殺した場合師直とは共犯者だが直義には何も知らせてなさそうだな - 168二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:23:21
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:24:45
兄高義が師直に無体を働いているところを救ったとか?
師直美少年だったし - 170二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:27:53
キモ
- 171二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:30:03
黄色じゃなく金色のレンジャーはなかなか目立つな
- 172二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:38:05
1人の男が1人の男を神と崇めるには何があったらそうなるんだ?
- 173二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:49:58
雨降ってるけど神力の扱い覚えたの数年前からだから尊氏が神力で天候操作したわけじゃないよな
それができたなら魅摩に嵐起こさせなくても尊氏が自分でやれるじゃんと思うし - 174二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:53:05
師直の有能ぶり見てるとそら正行勝てんわとなる
- 175二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:54:23
- 176二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:00:18
雨の中ふたりとも傘もささないで後ろの師直は驚いた顔してるし何があったんだ?
- 177二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:01:38
神力蘇生が出来るなら兵とか蘇らせ放題じゃね
- 178二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:03:41
蘇生となると結構パワー消費しそうだから生き返らせ放題にはならなさそう
自害初めて見たのかなと思ったけどそのわりには尊氏どこも怪我してないし - 179二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:03:46
- 180二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:05:38
大雨からの連想だけど洪水で流されてぐちゃぐちゃになった死体を綺麗に元通りにして生き返らせたなら確かに神と崇めるかも
- 181二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:07:08
実は川で溺れた師泰を甦らせてくれた
- 182二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:07:36
- 183二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:13:15
鬼が回収したから幽閉中の直義死んだとか
- 184二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:28:53
師直の目線は尊氏の背中あたりを見てる気がするが
- 185二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:37:07
- 186二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:40:17
回想の孫二郎が後ろの道誉見てると言った奴がかつていたが大外ししたぞ
- 187二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:43:09
だいたいなんで尊氏短髪なの?
- 188二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:44:28
人間の動揺させても一時的に神力がどっかいくだけみたいだしな
頼重の意図としてはその一瞬を狙って殺せば死亡するってことなんだろうけど
もし直義が死んだら鬼が芋蔓式に死ぬなら服毒自害するのも納得だな
ただまあ人間の動揺どうするの?って気もするけど
実は尊氏倒すためと見せかけてストーリーで魅摩や吹雪救っても不自然にしないために出した話だったのかもしれないけど - 189二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:46:57
- 190二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:48:25
スレ立てありがとうございます
- 191二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:55:40
ありがとう梅
- 192二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:06:27
そんな実は姉の足枷だった呪術の逆マキマイみたいなことおっさん同士でやるのか?
- 193二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:15:35
- 194二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:17:35
- 195二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:19:13
直義殺すと上杉ダークエルフとの共闘が難しくなると思うのでないと思う
- 196二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:20:54
直義の四知の元ネタが毒飲んで自害してるからたぶん自害ルート
- 197二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:21:57
時行が討ち取る最後のビッグネームは吹雪になりそう
基氏は死なないし - 198二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:23:39
- 199二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:24:43
他作品で申し訳ないけど極楽征夷大将軍の直義はそんな感じだったな
- 200二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:33:18
梅