うーん、思ったより厳重だなぁ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:26:41

    それぞれのセキュリティ

    ラウ・ル・クルーゼdice1d100=84 (84)

    ストライクのパイロットdice1d100=97 (97)

    デュランダル議長の計画dice1d100=83 (83)

    オーブの地下dice1d100=38 (38)

    ミレニアムdice1d100=51 (51)

    ファウンデーションdice1d100=88 (88)

    アルテミスdice1d100=1 (1)

    メイリンのハッキング能力dice1d100=78 (78)

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:27:38

    アルテミス…

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:27:51

    アルテミスが雑魚すぎる……

    ストライクのパイロットが1番の機密なのはそりゃそうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:29:32

    キラはハッキングそのものはできるかわからないけどロック自体はできそうだからな
    SEEDのときのアルテミスでの一件を見るに

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:29:53

    アルテミスショボッ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:32:05

    アルテミスがザルすぎる…

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:33:04

    アルテミスは物理的に堅牢な分電子的には雑魚
    オーブ地下はある意味世界一ガッチガチにしてほしいのでもうちょっとがんばれ

    メイリンの数字がかなり高いけどそれ以上があるのがなんかリアルだなあ

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:33:36

    映画でメイリンやべーと思ってたがアルテミスがザルだったか

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:38:30

    アルテミスって確かミラコロ技術だったよね?ちょっとヤバないですかね?
    と思ったけどミラコロで悪いことするの連合側だから無問題か

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:53:22

    アルテミスのクソザコっぷりが際立つが、地味にオーブ地下やミレニアムもそこまで堅牢じゃなくて草よりも先に心配が生える

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:04:45

    ヒューマンエラー要素がダメダメすぎるんじゃないかなアルテミス。

    携帯スマホ禁止エリアでもこっそり使う職員とかいそう。

    シールドというアベンジャーズに出てきた秘密組織でも
    キャラガやってた職員がいるぐらいやし。

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:09:09

    ストライクパイロットのセキュリティが硬いの、プロテクトが頑丈以上にそもそも公式のはっきりした記録がデータベースになくて口の固い関係者に聞かないとわからない、とかありそう。

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:44:08

    >>12

    いくら電子に強くても肝心の情報が人の頭の中とかアナログにしか存在しなかったら

    ハッキングで入手はできないからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:47:14

    やはり最強はアナログか

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:49:37

    >>14

    つまり思考を覗けるアコードが最強?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:45:49

    それか生体認証で特定端末からの直接操作でないと受け付けない、とかだな
    アコードの精神介入もワンタイムパスワードだと権限者殺しちゃって詰むかも

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:54:36

    >>15

    「じゃ、記憶操作しときますね〜」

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:57:28

    幾重にもフェイク情報が重ねられてそうなストライクのパイロット情報
    キラじゃない場合、イージスとブリッツの二体を返り討ちにして、自爆されても平然とアークエンジェルに帰還したことになる化け物である

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています