他所の王家に籍入れする際の婿入り道具に裁縫セットを選ぶラダゴンという英雄

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:36:28

    どんなセンスだ。お前のとこの大将は本気出したら上半身裸で暴れ狂う蛮族キングだというのに。

    いまいちキャラクター性の見えないラダゴンだけど、個人的には黄金律のロボットってわけじゃなく普通に自我と人格を持った一個人だったんじゃないかな、と思うのよな。ゴッドフレイとかに比べると割とナイーブで学者肌なイメージ。
    ただその上で、影従たちみたいに二本指に乗っ取られて操られることもあったのかな、と。
    正気の時にはラダゴンが子供たちの服をこの裁縫道具で縫ったりしてたのだろうな、とか考えるとカーリア一家の様子が微笑ましくなると同時にその末路が悲しくなるな……

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:39:43

    (半身の旦那が帰ってくるたび服は綻び泥だらけで苦労してたな……婿入り道具は裁縫セットにしておくか)

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:48:24

    吸血鬼の元ネタの人も趣味が裁縫だったりしたし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:53:36

    何となくだけど常に完璧を目指したという辺りから、むしろ根っこは自己肯定感が低いタイプだった気がする。だからこそ使命を背負ったらそれから目を背けるようなロックな生き方は出来なかったみたいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:56:07

    これでラダーンやラニの服裁縫してあげたりしてたんかな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 08:57:40

    苦手なものは何も無いって完璧を目指したから
    裁縫は女のものなんて思わず技術を習得したのかと思うと微笑ましい
    魔術を学んだのも完璧を目指してのことだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:02:01

    普段は柔和で優しい裁縫とかを好んでいる男が、別場面では魔術教授たちに「我がことは全て秘匿と心得よ」と無表情無感情で強いていた、とか想像すると、伝奇ミステリーっぽい感じになるな。

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:04:09

    >>5

    ラダーンの赤髪兜

    赤髪をなびかせた、黄金獅子の兜

    将軍ラダーンの装備

    父ラダゴンから受け継いだ、燃える赤髪を

    ラダーンは、英雄の象徴として誇っている

    我こそは、英雄の子。そして戦王の獅子である


    ってあるし、ラダーンは父のことを尊敬していたんだよね

    だから結構いい父親をしていたのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:11:18

    >>7

    まあアレに関しては隠した秘密が最重要機密だからな。もしかするとラニ辺りはセルブス経由で真実知ってたのかね

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:18:46

    改めて言われると結構可愛い要素あるなラダゴン

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:29:09

    ミケラにも祈祷を教えているし
    子育てに加わる派のパパだったんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:36:01

    裁縫セット持ってるのに、彫像とかタリスマンとか見るに自分はいっつも上半身裸だったぽいの笑う

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:38:51

    >>12

    家族から(自分の服は……?)と思われてたのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:40:13

    黄金律原理主義者で仕事人間っぽいのにレナラへの愛情が随所に感じられるよねラダゴン
    子供達にも慕われてるところあるし性格がエルデンリングで一番良くわからんキャラだわラダゴン

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:42:27

    >>12

    たぶんマリカとの切り替え考慮すると上裸が1番効率よかったんだろうな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:46:25

    断片的な情報からはマメでマジメで繊細な人柄に見える
    そこはかとなくメスメルとイメージが被るのは意図してるのかいないのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:49:16

    良くも悪くも真面目な性格してるんだろうなラダゴン

    自分に与えられた使命は思うところはあっても全うするタイプというか

    そう考えると>>16のようにメスメルとラダゴン似てるよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:49:28

    >>5

    ラダーンの体格は規格外で成長の仕方が早そうだしそれに合わせて裁縫してたら大変だったろうな…

    幼少期は痩せ馬に乗れるぐらいには小さく軽かったらしいし

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:53:30

    >>17

    黄金律原理主義を盛り上げた人でもあるっぽいからやっぱ気質は研究者なんだろうなって

    たぶん金仮面卿と同じ学者としての黄金律原理主義

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:55:24

    夫と使命で夫を取ったマリカと妻と使命で使命を取ったラダゴンで色々と対比になってるの好きだなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 09:59:38

    >>20

    マリカは使命を全うして輝ける生命の時代、黄金律を掲げたのに豊穣の時代はごく短期間で終わってしまったから気持ちは分かるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:00:16

    英雄的裁縫セットだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:07:44

    パパと一緒に裁縫してるラダーンとか考えるだけでシュール過ぎるけどパパ大好きだしやりそうなんだよな
    そういえば漫画でラニ様がレナラの刺繍を作ってたな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:10:44

    私たちは分かり合えたってラダゴン連れてきたレナラを見てレラーナ含めたカーリア勢はどんな感想だったか聞きたいな
    動じなさそうな亀さんしかいないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:14:55

    >>24

    個人的には案外その辺サッパリしてそう

    ずっと学院とカッコウと水面下でバチってるから今更増えたところでそんな変わらないというか

    むしろ牽制になって良いというか

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:15:59

    黄金律、ラダゴンって名称的にラダゴンってエル獣くんの人々を守ろうとする意思そのものが人型を成したアバターみたいな気がするんだよな。大いなる意思関連の存在は一応その世界の生命を大事にしてるらしいし

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:40:37

    裁縫道具や魔術への傾倒とかのカーリア時代のラダゴンの性格は大分二本指の洗脳で塗りつぶされて逝ったんじゃないかと思う
    じゃないとラニがあそこまで二本指の洗脳恐れてマリカと一緒に陰謀の夜起こす理由無いだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:49:49

    >>27

    裁縫道具で服とか縫ってくれた優しい父がだんだん様子がおかしくなって自分たちを捨てて出ていき、そのショックで母は心を失ってしまいました、とかなったら、そらラニ様もくたばれ黄金律!ってなるし、ライカードが何もかも呑み込んでやる!ってなるのも分かる気がするな。

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:52:20

    だってマリカがラダゴンのふりしてるだけだし…
    男エミュ下手だよマリカ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:57:06

    >>29

    しかも絆されて人格分裂する始末…やはり神たる者に心は不要

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:58:21

    >>29

    現状出された情報が全てと考えるとその結論に行き当たるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:01:25

    砕けたエルデンリングを何とか修復し、未練たらたら結納剣レプリカを自分で造る男だ、裁縫など手慰み程度よ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:03:46

    >>30

    マリカが男のフリしてレナラにアプローチかけたらエミュだったはずがいつのまにかガチで男としての自分が成立してレナラにガチ恋した……ってコト!?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:04:51

    >>29

    >>31

    自分はマリカとラダゴンは別人格派だけど、ラダゴン=マリカのエミュ説とすると、マリカは自分の手でエルデンリングぶっ壊した後、ラダゴンに切り替わって必死こいて修復したことになるんだよな……完全にメンタル壊れてますやん。

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:05:55

    >>33

    王女なのに自分から戦争に出張ってくるし魔力砲ブッパしたり元気玉ブッパしてくるし近づいたら杖をグルグル回してボコボコにしてくる武闘派だからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:09:49

    >>34

    そもそもラダゴンにメンタルなんてものはなく

    黄金律の意思を反映するためのプログラムみたいなものだと思うから

    エルデンリングが砕けてマリカの魂が死んでもラダゴンの起動は部分的に可能かと

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:10:42

    >>34

    トリーナみたく、自分の中で切り離しすぎて別人格として発現してしまったのかも?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:13:26

    >>35

    ゴッドフレイに見出しだものと同じものをレナラにも見たのか……まあ本質的に似たもの同士だと言われると納得できる気もするが。

    パワー系筋力ゴリラと、知性と魔力でゴリ押してくるタイプのインテリゴリラ。

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:15:44

    >>33

    もしかすると生まれなおししたのかも?で、それでも勝手に赤髪になったから絶望したと

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:16:49

    未練たらたらなのに理性は計画として捨てる方向を選んでしまったラダゴンが好き

    >>33

    うみねこかな?

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:20:27

    未練たらたラダゴン

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:22:28

    マリカはミケラみたいに半身を物理的に切り離しておけば色々丸く収まったのでは?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:25:30

    >>31

    真相を追っていくと判明するあの世界最大の秘密が

    ラダゴンとは、マリカである だからね

    ラダゴンの動機の不明点は全部中身がマリカだったからということで辻褄が合うようになってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:27:26

    >>42

    マリカをラダゴンにしたのは黄金律なんだからそんなことできない

    できたとしてもそれ反逆即バレだから

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:28:29

    ホーラ・ルー「気に入ったぞ!お前を我が后としよう!」
    マリカ(やだ素敵……)ズキューン

    レナラ「気に入ったわ。貴方を私の婿としましょう」
    ラダゴン(やだ素敵……)ズキューン

    ってこと!?

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:28:58

    すごい今更だけどラダゴンって黄金一族名乗ってるけど家系図というかラダゴンの生い立ち的なものあるのかね
    マリカが転生して赤ちゃんから強くてニューゲームしたのか
    どっかから突然一族に生えてきた不審者なのか

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:29:38

    >>45

    なんというかマリカさんさあ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:31:12

    >>45

    ラニ「気に入ったぞ、お前を我が王にしよう」

    ミケラ「気に入りました、兄様を我が王にします」

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:33:35

    自分の服を子供達用にリメイクしたとかあるのかな
    新しい布や綺麗な糸はいくらでも用意できるのに、自分や妻の服のお下がりをねだる子供達に目を細める英雄…(涙
    その末路がアレとか悲しすぎるけど、子供達が頑張ったのはきっと両親との思い出が大切だったからもあると思うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:34:05

    マリカが壊れてもラダゴンは起動できてる時点でやっぱりマリカ本人じゃなくて黄金律の維持システムそのもの≒マリカの中にいたエルデンリングことエルデの獣がミケラとトリーナみたいな感じで分離した姿じゃねえかなあ

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:35:34

    >>46

    マリカに関しては作中の情報だけだとらんま式や

    パッと変わる

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:38:22

    >>50

    或いは最後に残っていた罪悪感や後悔が黄金律ラダゴンという形になって褪せ人を止めに来た、という可能性も?

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:48:44

    おお、ラダゴン、黄金律の犬よ。
    お前はまだ、私ではない。まだ、神ではない。
    さぁ、共に砕けようぞ! 我が半神よ!

    とも言っているようだから
    エルデンリング破砕をこれ以上後に引き延ばせない逼迫した状態であったとは思う
    エルデンリング破砕がなされなければマリカだけ消えてたのか、マリカも黄金律の犬になったのかはわからんが

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:03:44

    ラダゴン=エル獣だとすると宇宙の彼方で神様によって創られたエイリアンが故郷から遠く離れた惑星で使命を果たす最中に出会った女王様と恋に落ち子を設けるっていうかなり王道の異種恋愛譚だな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:26:51

    肉体は同じもので人格が切り替わると男体化と女体化をするんじゃないのかな
    それで人格は別物なんだと思う。マリカも「お前はまだ私ではない」と言っているわけだし
    エル獣がマリカを参考に作った疑似人格な感じはするな
    「巨人と同じ赤髪か……呪いみたいで嫌だな」とかはマリカから生じそうな感覚だし

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:28:29

    マリカとラダゴンは明確に別人格だし、どちらかというとラダゴンがマリカを乗っ取ろうとしていたように見えるけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:41:30

    エル獣=ラダゴンだとするとラダゴン倒すとエル獣本体が現れてラダゴンボディ(withマリカ)はエル獣の剣に変形するのも何か示唆的な気がする

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:44:52

    >>53

    マリカはマリカで必要だから黄金律の傀儡のラダゴンに肉体の主導権を乗っ取られそうになってたんだと思うよ

    つまり謀反がバレた

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:51:01

    >>54

    その女王様が夜空を見上げて運命を探す星見の末裔であることを思うと、すっごい運命的だ……

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:56:05

    巨人への嫌悪とかも全部マリカから継いだものに過ぎない空っぽの英雄が戦争に行った先で運命に出会って
    自分の赤髪を誇ってくれる息子や他の子どもにも恵まれたけど
    最終的には二本指だかエル獣だかに乗っ取られて妻も捨ててただの傀儡に成り果てた

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:07:42

    黄金砕きの説明にあるラダゴンの英雄的殴打→Au(金の化学式)的Order(律)→黄金律ってダブルミーニング知った時は目から鱗だった

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:51:52

    >>61

    これは真面目なダブルミーニングとかってよりちょっとしたジョークの類な気がする……

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:38:36

    >>54

    >>59

    その息子、空の彼方からきた星を砕いて動き止めちゃってる…

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:47:34

    >>63

    レナラ・ラダゴン「やだ……私たちの息子、ちょっと英雄過ぎ……?」

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:08:43

    ラダゴンの赤狼くんはなんで学院に居たんだろう
    置いてかれたのか、レナラを守れと命じたのか

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:36:13

    >>56

    それこそミケラとトリーナみたいな関係かも知れない。元々は一人だったはずがストレスで分裂して使命や義務を担当するのがラダゴン、愛や人間性を司るのがマリカになってしまったとか

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:38:39

    >>64

    親バカ!

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 19:19:38

    マリカの巨人への嫌悪が受け継がれてるのをエル獣=ラダゴン説で考えると大いなる意志が反逆防止でマリカにエル獣植付けしたら巨人への嫌悪やら今まで轢き潰しきた敵への悔いみたいなマリカの表に出したくない感情やら弱音やら吸収した結果後ろ向きな自我が芽生えちゃった系なんだろうか
    でレナラに出会ってイチャイチャしてたらなんらかの理由で指にブライヴみたいに操られた(というより単に初期化されて元の維持システムエル獣に戻った?)

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 19:29:35

    >>68

    マリカの人格が蘇って「このままじゃアカン」と思って離婚した可能性もある。不倫だからね!

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 21:32:52

    ラダゴンが原理主義だった事と秘匿の仮面の事とマリカの黄金律の探究宣言の事考えると魔術習ってたのマリカっぽいし初期は中身もマリカだったんじゃないかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:18:46

    >>69

    それでなんで自分と自分で結婚することになったんスかね……

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:09:17

    >>28

    この光景を想像すると結構辛くなるね……

    レナラも本編とDLCを見るにメンタルの弱い女性では無さそうだし

    本当に愛し合っていたのに、ラダゴンが豹変して出ていったことで病んでしまったのだろうね

    最初から愛を感じない相手だったら、出て行かれてもそこまでショックではないだろうし

    偽りの愛なら見抜ける聡明さがある女性だからね

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:25:33

    >>66

    ミケラとトリーナはどう考えても自家受精した影響でしょ

    マリカの中にラダゴンをでっち上げたのは状況証拠から言って黄金律以外無いし

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:46:11

    >>72

    レラーナの件とかを踏まえると、本当に女傑と言うべき御仁なんだよな女王レナラ。

    そんな強く誇らしい母が妄執に縋るあんな様に成り果ててしまうのを、ただ見ているしかなかったであろうラニ様の心境たるやよ。

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:39:44

    王家を興して黄金樹勢力と二度引き分けた御仁だもんな
    ホーラルーが呆ける様なもん

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:51:27

    黄金律の犬よ、まだ私でない=お前も早くこっち来いよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:32:36

    レナラが壊れたのはただラダゴンに捨てられたからっていうより、ラダゴンの人格が黄金律に乗っ取られて消えてしまったからじゃないかなあとか思う
    メスメルとレラーナへの対応からもレナラが離婚後に即壊れたわけじゃなさそうだし
    消えた夫を取り戻すにしても相手が律だとどう手を出せばいいかも分からないし、真実を知ってしまったらものすごい無力感を覚えるんじゃないかな

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:33:50

    突然生えてきたなりに頑張ってマリカと共生できてた所に指の介入してきて目茶苦茶になったからマリカも本格的にバーカ!壊れろ黄金律!となったのかもしれないなぁ

    >>76

    まだ私ではない、の意味がお前も我が半身ならいつか私みたいに黄金律アンチになるだろうし今からエルデンリング砕こうぜ!ってお誘いの可能性が…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:38:24

    ラダゴンもブライブみたいに時が来たら大いなる意思の傀儡と成り果てたとかはあり得そうだしな
    過去作に比べてもストーリーラインと登場人物の人となりはわかりやすくなってるけどソレでも設定集が欲しくなってくるな

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:43:13

    個人的にはマリカに対してラダゴンはトリーナ、メスメルとメリナはミリセント達姉妹に相当すると考えているんだよね
    マリカ本人は呪いやエルデンリングに組み込まれたものにも強靭な器としての才覚で抑え込めていたものが分け身では抑えきれなくてそれぞれ違うものが発現したって感じで
    ミケラとトリーナを見るに同一の考えは共有しているけど人格が別人という形は、まだ人格があったころと考えられるラダゴンの行動と黄金律の探究を掲げたマリカで黄金律を研究することで世界をどう良くしていこうかと探っている姿勢は共通しているし
    マレニアとミリセントは能力は性質は引き継がれていて元となった存在の性格の影響は受けているけどまさに子供みたいに同一性は薄い感じが、メスメルとメリナの真面目で自分の使命のためには自らも捧げているところやマリカも持っていたであろう愛情に厚かったであろう部分を引き継いでいるところがミリセントのマレニアの矜持を受け継いでいるところと重なると考えている。つまりそれぞれタイプの違う分け身なのではないかなと

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:03:00

    マリカやラダゴンに対しての恨みが感情的な面から感じられるものがラニたち家族からあんまりないから、レナラには自分がマリカと同一の存在であることはラダゴンは伝えていてそれは納得していて少数ながら知っていたことなんじゃないかな
    カーリアでの生活も長くて隠しきれることじゃあないだろうし、秘匿の仮面の存在もあるし
    だから別れたことやマリカのもとへ向かったこと自体ではなくて、ラダゴンの人格が黄金律に乗っ取られて消えてしまった事がきっかけでおかしくなっていって
    そこから大いなる意志や二本指の体制に色々考えるようになったのかもしれない

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:28:01

    ラダゴン戦のBGMで聞こえるリングの破壊音とその後修復しようと頑張ってる音を聞くと
    なんかすごくやりきれない気持ちになる

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:30:55

    >>82

    エルデンリングをたたき壊したのと同じ武器を使って

    粉砕状態のエルデンリングを叩いて直そうとするの

    必死さは伝わるんだけどなんか草

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:36:59

    もとは黄金律軍の戦士としてカーリアボコってたっていうし、
    明らかマリカとは別個体に動いてた感じがするけどいつかららんま式になったんだろう

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:41:12

    >>84

    最初からラダゴンなどという人物は存在しなかったのだ

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:14:56

    >>84

    ゴッドフレイを追放した後にラダゴンになったと思ってる。多分だけど戦士になってみようと思ったんじゃないだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:29:28

    >>84

    ミケラから切り捨てられた愛(トリーナ)みたいにマリカから切り離された何らかの感情が具現化して単独行動してたけどなにかの拍子で元に戻ったとか?

    半身関係は正直半身持ち達が三者三様すぎてあんまり参考に出来ないが

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:41:30

    >>86

    第一次リエーニエ戦役の時に英雄になってゴッドフレイ追放直後にラダゴンとの結婚だから大分前

    巨人やら嵐の王にリムグレイブ・ケイリッドと敵が多かったから方面軍としてラダゴンになったんじゃないの

    もしくは旦那が楽しそうだから自分もやってみたか

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:43:31

    >>83

    どっかで見たけど

    マリカ「うおぉぉぉ壊れろエルデンリング!」ガシャーン!!

    ラダゴン「うおぉぉぉ直れエルデンリング!」カァンカァン!!

    とかやってるのはそこだけ見るとギャグなのよ。

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:51:52

    >>84

    マリカは表向きには王都に居るってことにして

    ラダゴンになって前線に行ったんじゃないかと想像

    女王マリカは神聖な存在ですので、滅多なことでは謁見できませんってすれば

    結構バレないのではないだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:02:18

    >>83

    >>89

    あの世界鍛冶術っていう特殊技術あるし大マジメに鍛え直して直す気だったと思うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:08:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:12:52

    >>92

    あの石像作ったやつ、どんな場面でラダゴン=マリカって分かったんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:34:25

    >>93

    回帰性原理で姿が変わるあたり、ただの石像ではないんだとは思われるが。

    擬態のヴェール的なもので偽装してたのかな。それにしたって誰が何のために、という話だが。

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:35:38

    >>94

    王様の耳はロバの耳というか重すぎる秘密を墓までもっていくのに耐えきれなかったのだろう

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:39:15

    >>93

    わざわざラダゴンに選ばれる人材だぞ

    ラダゴン「像作って」

    石工職人「わかりました……(作るためにラダゴン様を観察してるけど…なんか、おかしくないか?…あれ?えっラダゴン様って、もしかして、マリカ様…?ならラダゴン様の像を作ると言うことは必然的にマリカ様の像を作ると言うことでもあり…でもそれって駄目だよな?公に出来ないことだもんな……俺の全力を持って、真実を作る!そして真実を隠す!)」

    みたいな?

    まあ世界としてそう言うものだからラダゴン像=マリカ像って法則性が働いただけかも知れないけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:39:44

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:41:49

    >>96

    神秘と知力に全振りしてます?

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:28:23

    >>97

    完璧という言葉で思ったけど、まさかラダゴン本人が作った可能性も?

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 02:12:02

    ボロボロの身体で戦ったあげく水に沈められて武器化するとかほんとつらい
    肋骨あたりの痕跡あるのとかほんとつらい

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:03:03

    ラダゴンをラジコンにしたのは二本指っていうかエルデの獣(黄金律そのもの)なんじゃないか?
    大いなる意志の命令を受け取るはずのメーテールが壊れてるから二本指もエルデの獣も独自に動いてる可能性

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:50:00

    >>101

    もう人間にはどうしようもできないよなあそれ

    レナラはもしかしてラダゴンを産み直してあげたかったんかなあ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:10:51

    レナラへ未練たらたらで黄金律の大剣作ったのに、それすらも手放した時どんな心境だったんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:36:44

    マリカがラダゴンを演じてるわけじゃなくて別個の人格があったと俺は思ってる

    マリカが演じてるだけなら>>53みたいな主導権争いは起こらないよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:48:30

    >>102

    だから管理者の感情で左右される今の黄金律は不完全なんですね

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:18:36

    >>60

    別ゲーで申し訳ないけど借り物の場所や感情ってのがレプリカルークみたいだ

    そして生きて行くうちに自分だけの物が出来てるっていうね

    ラダゴンの場合は最後は洗脳か本能に抗えなかったというラダゴン視点ではバッドエンドかもしれんが

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:38:18

    >>105

    脆弱すぎる精神を持った生命体をそのまま流用するプラン自体が無謀だったんじゃないかなあ

    大いなる意志さんからすると人間がそこまで脆いとは考えてもいなかったんかもだけど

    そもそも黄金樹もそれまでの生き物を一度大量に始末した上で、その生命力を基本として成長しちゃったからか燃費が悪いったらないし、もうちょっと省エネタイプにできんかったんかと

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:11:08

    >>107

    一人一人がほどよく脆弱で

    無力ゆえにいい感じに絶望してくれるから

    狂い火的には追い風なの黄金樹の置かれた状況厳しいっすね…

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:15:51

    >>107

    メーテールがぶっ壊れたせいで二本指と現地人が独断で律作ったけど本来は大いなる意志がもっとバリバリ指導していくスタイルだったのかもしれない

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:43:31

    >>106

    そもそも黄金律そのものなので「マリカに阻まれてエルデンリングを砕かれた」ことがバッドなだけやん

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:16:46

    >>107

    ゲーム本編内だけで幾つも新たな律が見出されてることを考えると、最初から一つの律を延々と運用するのではなく、問題点が生じたらじゃんじゃん新たな律に更新してブラッシュアップしていく方針だったのかもしれない。

    中継機が壊れたせいでその辺の仕様が分からなくなったので、各地の二本指さんが必死こいて現行バージョンを維持しようとマイナーアップデートを繰り返した結果、なんか変な感じにガラパゴス化したとか。

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:54:18

    >>111

    しかしなんで中継器を一つしか送り込まなかったんだろう

    大いなる意思さんも意外とトラブルに弱いのかな

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:00:54

    ふと思ったけど律の化身に直々に作られたであろうラダゴンが推進した宗派が黄金律を学術的に探求する原理主義なのなんかありそうだな
    まるで自分自身について解らない部分があったみたいじゃん

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:02:02

    >>112

    そもそも普通は壊れるような代物じゃ無かった可能性もある。老いた指すら仕留めるためにラニが色々と準備する羽目になったわけだし

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:00:14

    >>113

    実際ラダゴンは黄金律について自分を作った事と黄金律を守る役割を与えられている事以外知らなかったんじゃない?

    親や故郷といった過去は存在せず巨人の呪いと思わしき赤髪だけが自分の証明であることを疎んでかレナラとの出会いがきっかけかは置いて黄金律の犬であること以外のアイデンティティを確立するために自らを産んだ黄金律の探求を始めたとか

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:06:18

    基本的にマリカは略奪者または破壊者で、ラダゴンは創造者または修復者という印象
    神が破壊して、王が創造するって言いかえると何とも言えない

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:11:56

    ゴッドフレイは着てる服をバリバリ破いてそうなんで
    そんなんで困ってたマリカの記憶がどっかに引っ掛かってたとかあるのかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:25:02

    黄金のソーイングセットか
    女子力高いとか成金っぽいとか言っちゃダメなんだろうなー

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 07:46:22

    妻子を捨てた黄金律の犬野郎
    だけで終わらない顔がありそうで考察したくなるキャラしてるよね
    マリカの過去は分かったけど、ラダゴンにはまだ謎が多い

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:07:56

    >>119

    謎といっても

    ラダゴンの空白は全部マリカがラダゴン活動を中断して神に戻って本業やってたに過ぎないから気になる点もないもないのよ

    神としての本業が何か?知らん

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:10:29

    神人って結局ラダゴンの子にしか出なかったのはなんでなんかな
    同一存在のはずなのになんでマリカだけの方には出なかったんだろう

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:45:04

    マリカとラダゴンは最初はD兄弟みたいな状態だったけど、エルデンリング砕いた後に損壊した肉体を復元するためにお互いの肉体を結合させたかなんかしたんじゃないかと思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:51:34

    >>117

    暴れすぎて破けたゴッドフレイの服を繕ってるマリカも、

    その記憶をもとに裁縫セット持っていってラニやラダーンの服を縫ってるラダゴンも、

    想像するとめっちゃ微笑ましいな。

    その分末路が悲しいが……

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:03:16

    >>121

    マリカは神人ではあったがあくまで大いなる意志に見出されて神になった一般稀人だからでラダゴンは純粋に黄金律の化身だったから?


    神人が女性陣及び完全に男性か怪しいミケラなあたり黄金律は神になった神人(女性)に大いなる意志が伴侶(別人格)用意して次世代の神人を産み次へ繋げるサイクルだったりする?

    まあマリカはホーラルーにゾッコンで肝心のラダゴンもラダゴンでレナラに惚れたんだが

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 12:58:04

    >>121

    デミゴッド最初の死者も神人じゃないのかな

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 00:22:06

    >>125

    ラニは神人だけどゴッドウィンは違うんじゃなかったっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:31:51

    二本指の人選も基準がよくわからんな

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:34:47

    >>126

    数あるデミゴッドでもラニ、ミケラ、マレニアの3人のみが次代の神になれそれぞれの二本指に見出された神人だったってラニ本人が言ってるから違うと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:59:51

    生まれつき腐敗を持ってたマレニアが神人に選ばれたってことは
    二本指は外なる神の干渉を受けるのは問題ないと判断してたってことなんかな?

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:04:31

    >>129

    律が壊れている・影響しない・存在しない世界は認めないが

    律さえあれば、それが腐敗でもかまわないって判断なのだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:21:00

    二本指もどこまでまともだったのやら

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:13:28

    この人のラダゴン考察動画がなかなか面白く参考になった

    ゲーム中にあるものを論理的に並べて分析している感じで

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:23:37

    単にマリカは黄金律の言うとおりに動いてたけど嫌気が差して離反した
    そして黄金律によって主導権を犬のラダゴンに入れ替えられそうになったから自爆して防いだ、でいいと思うんだ
    DLC見ると通して自分の思惑を持てるほどマリカは強くも賢くもないって感じだし

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:26:10

    ラダゴンがまずどこから生えてきたのかが良く分からない
    ラスボス戦だとエルデの獣が操ってたように見えるが

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:32:58

    >>134

    どこで見た考察か忘れたけどミケラ/トリーナの関係と同じで元は1つでどこかの段階で分離したってのが個人的には腑に落ちた

    んでホーラ・ルー追放からエルデンリング破砕の間にまた合一したのかなと

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:04:26

    >>135

    ミケラはあくまで特異体質で

    一人二役のマリカとは本質的に違うと思うけどね

    無理な自家受精が影響した可能性はあるけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:36:46

    根拠はないがラダゴンはマリカからの「挿し木」で生まれた存在っぽい気がする
    桜の枝を植えると木になるやつ
    「接ぎ木」のゴドリックなんて単語があるんだし、接ぎ木があるなら挿し木があってもおかしくないかも

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:54:21

    >>137

    成程、差し木って発想はなかった

    素体にマリカ由来の因子を注入して生まれた存在がラダゴンと

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 11:58:17

    ラダゴンは黄金樹の差し金でマリカの中に作られたけど
    固有の形があるとするなら多分狼の使い魔だよなあ
    二本指の使いって狼だし

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:02:18

    >>139

    ラダゴンの赤狼とかいるし、それっぽくはある

    奴は魔術に祈祷?っぽい剣も使うし

    しろがね人が乗ってる狼にもどことなく似てるのは気になるが

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:31:00

    ラダゴンに魂はあったんだろうか
    自我自体が作り物だったとは思えないんだけどな

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:41:22

    そこも微妙なんだよな
    肉体は一個だが操り人形としても従順だった頃のマリカなら不足はないはずで
    ラダゴンを管制人格にする必要があるのはマリカの謀反発覚後だからそれまでは魂なくても大丈夫だし

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:39:22

    戦い以外に余計な思惑を持たなくて都合のいいホーラルーを何故か追放しちゃったから変なの王にしないように緊急でラダゴン洗脳して呼び寄せたとか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 19:42:13

    >>141

    上の同一人物説ならマリカがラダゴンとして振る舞ううちに形成され、後に切り捨てようとしたら自己拒絶して独立してしまった一面…という感じに考えられるか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:37:21

    ラダゴンとモーグだとどっちの方が尊厳破壊率高いんだろ
    あ、ゴッドウィンもその枠に入るかな

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:23:04

    >>145

    ラダゴンは黄金律の犬なのでマリカにエルデンリング破壊された以外は全て思惑通りなので尊厳も何もない

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:54:02

    >>140

    狼紋章の盾のフレテキ持ってきた、カーリアにとっても狼は特別な存在だったみたい


    月下の狼が彫り込まれた上質な盾

    対魔力に優れるブルーシールド


    それは、カーリア王家の盟約の獣であり

    遠き地でも忘れえぬ、月の誇りの象徴である

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 00:23:36

    >>147

    ラニが最初にくれる遺灰もはぐれ狼だし、レナラも召喚してくるし

    やっぱ月が象徴だと狼とも仲いいんだね

  • 149二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:28:07

    最終戦のラダゴンてやっぱりエルけもに遠隔操作されてるの?
    あの姿で自我が残ってたらきついなあ

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:30:56

    >>149

    マリカがぶっ壊れたせいで遠隔操作だけど黄金律がラダゴンだから自我って言うか本当にラダゴンそのもの

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:15:03

    もうちょっと掘り下げが欲しかったなあ、ラダゴン
    状況は色々明かされてたけど人となりがほぼ分からんのよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 16:29:10

    恐らく拒絶の棘を黄金樹に向かう扉に用意した張本人なんだろうけど、魔術の拒絶の棘ってよく見ると火の頂の巨人の死体にまとわりついてるのもこれっぽいのよね
    あと拒絶の棘のテキストが敬虔な信仰の故に絶望し祈祷を捨てた者たちの魔術とか不穏すぎる
    そもそも茨の魔術自体が学院で忌み嫌われる代物だし

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:59:20

    >>151

    人となりも何もマリカだし…

    ってフロムは思ってそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:04:01

    破砕戦争もなんだが、過去編を見たくなりすぎるぞエルデンリング

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:32:56

    レナラが惚れた要素はどこら辺なんかね
    まあ強かったってのは大前提として

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:38:51

    >>155

    全盛期ラダゴンと全盛期レナラが激突したであろうリエーニエ戦役とか詳細を知りたいな……

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:48:00

    好敵手だからこそ理解し合った的なものがあったのだろうか・・・

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 10:55:07

    不完全ながら魅了使えたんじゃね

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:30:25

    >>158

    ミケラの父だしその説もあるね

    とはいえ、それをやれたらラニとかも操ってもっと都合のいい後継者にしない?と思う

    魔術教授に秘匿を命じる用心深さも、魅了無双ができたら不要だろうし

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:39:29

    ラダゴンにそんな器用な真似出来るなら完全を目指そうなんて思わなそうだけどな

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 18:26:00

    マリカよりもさらに生真面目そうだよねラダゴン

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:29:33

    ハッシュタグのELDENRINGで検索したらこれが上に来て笑った

    「ラダゴンとはマリカである」

    肉体を共有しているからね 仕方ないね

    https://twitter.com/muucoo/status/1526892930832556033

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:37:13

    >>29

    ラダゴンって本体エル獣君じゃね?

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 20:39:59

    >>163

    そうなんだけどマリカが叛逆するまでは基本丸投げだったでしょ

    いつもあんまガイド親切じゃないじゃん指くん

  • 165二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 00:52:42

    最終戦あたりのラダゴンはラジコンだったんだろうけど
    壊れかけのマリカの方って自我とか残ってるのかな

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:36:11

    >>149

    ホントかは知らんけどtwitterでラダゴンは他の敵と違ってプレイヤーを顔で追わない=自我が無いという説は見たことがある

    個人的にエル獣が自分で行動出来るようにマリカにラダゴンという架空の人物作ったらマジでそこにラダゴンという人格が出来ちゃって急遽乗っ取りかましたんじゃないかと

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 17:45:02

    >>165

    マリカは完全に割った時に死んだんじゃないかな

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 23:14:20

    >>162

    この後、ラダゴンがレナラに泣きついているのも好き

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 09:54:55

    >>162

    この人の描くイラストはいいよね

    /photo/1/photo/1
  • 170二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 09:55:20

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 21:36:36

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています