小説の本領発揮したジオウⅡがヤバかった訳だが

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:09:15

    グランドジオウも同じように本領発揮したら本編じゃただ召喚するだけだったけどそれに加えて各ライダーの固有能力を重ねがけで使ってきそうでかなりヤバそうだよね
    例えば常時ムテキ化しながら自然発火してハイパークロックアップしてくるとか

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:17:24

    本編とオバクォ以外で活躍してるが、あれのうえありそうだしなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:19:09

    それ出来たらもうライダー召喚要らんくない?
    武器召喚はまだ有効活用出来るけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:22:16

    >>3

    これをしながらライダー召喚もしてダメ押しするんだよ!!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:24:18

    >>4

    ダメ押しなら自身がイリュージョンとか使えばいいだけな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:25:12

    小説版ジオウ読んでないから分からないけどジオウIIってどんな風な強化受けたの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:31:26

    >>6

    時間逆行をジョジョのGERみたいな使い方して白ウォズの未来ノートを無効化したり、対象を任意で選べる時間停止能力が生えた

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:32:11

    なんでそれが中間フォームなんですか?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:32:18

    >>7

    え、何それ怖・・・

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:32:36

    >>6

    小説の我が魔王はとある理由で本編の我が魔王より偏差値高いから従来の未来予知、時間遡行に加えて時間停止も出来るようになった

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:33:09

    やっぱり真面目に勉強してるやつは違うな!

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:34:29

    未来改変と時間逆行が先手を競り合う地獄のような環境だからな小説版

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:37:53

    小説の我が魔王は全国模試2位だしウォズのサポートあったとは言え初戦でいきなりアナザーツクヨミ倒すし下手したら本編の我が魔王より強いよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:38:41

    武器だけ召喚とか過去映像に被って技を使うとかやってたからやろうと思えば出来そうなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:40:32

    小説版はジオウⅡの活躍もそうだが、オーマジオウが支配してる2068年世界の解像度が上がったのが何より嬉しい

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:42:17

    >>15

    まさかオーマジオウがちゃんと宮殿を持ってたとはな…

    荒野に玉座だけおいて生活してるおじいちゃんではなかった

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 12:45:30

    >>15

    国ってちゃんとあったんだね

    圧政だけど

    そしてゲイツ達レジスタンスは実はオーマジオウから見たらテロ集団だったとはね

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:12:14

    あれだっけ……白ウォズのノートで未来改変されそうになったから、ノートに書き込む前に戻すことで無効化したんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:05:34

    >>16

    最強のくせに宮殿はガチガチの防衛設備敷いた城塞なのが元々の歴史好きの面が見えるよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:40:08

    ジオウのスペックより我が魔王のスペックの方が強さに影響するのなんなの

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:04:21

    >>20

    まあジオウは最終フォームからして起点によって強くも弱くもなるからな

    ナイフをどう使うかと同じで、使用者が賢ければ賢いほど幅広くなる

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:12:37

    応用が効く能力は使用者が賢ければ賢い程強くなるからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:25:20

    2068年の解像度上がったって言ってもあのオーマジオウはオーマジオウであってオーマジオウではない……って言おうと思ったけどよくよく考えたらオーマジオウに仕えるウォズが何の疑問も抱かないあたりは本来の歴史も同じ感じなのか……

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:03:15

    本編だとウォズが情報漏らしたおかげでレジスタンスの奇襲作戦がバレたってことになってたけど、実はウォズが告げ口する前からオーマ爺ちゃんが見抜いてたの解釈一致ですき

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:56:41

    それ使えたらオーマとバールクス以外敵いなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:58:19

    前々言われてたけど何でオーマジオウがあれ程の力を持ちながら未来が荒廃したままなのかって話で、バールクス達の計画が成就するとオーマジオウの力を持ってしても維持するのが手いっぱいなのか・・・

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:48:25

    >>26

    本来終わるはずだった世界を何とかつなぎとめている感じだからな

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:52:03

    俺初めて見たよ、同じ人間で同じアイテム使ってるのに頭の良さ次第で使える能力あるの

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 21:59:36

    >>24

    本編とか見てると地味にウォズも仲間思いだし

    ついでに言えば当時は「まあ、レジスタンスの作戦程度じゃオーマジオウにダメージにはならんだろうし、我が魔王が気にしてなくてもおかしくないか」って思ってたけど

    「オーマジオウはどれだけ小さな可能性であろうと自分の治世に瑕疵を与える可能性があるなら叩き潰す」っていう墓守っぷりも見せてくれて好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:17:16

    >>26

    平成舗装ってようは歴史そのものの破壊だからね。

    加古川の昭和93年(地続き)じゃないし。

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:50:33

    タイムジャッカー、王家の力を凌駕する時間干渉とか我が魔王相変わらずエグいっすね……

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 00:53:01

    >>12

    魔境過ぎて草

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:12:41

    最強でちょっとお節介な我が老魔王
    魔性の人たらしな我が魔王
    時を支配するインテリな新たな我が魔王
    政治力、計画力に優れる裏魔王
    我ら!

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:08:02

    >>33

    そんなバラバラな様な我が魔王達だけど根っこに有るのがあの日・あの頃のありふれた食卓なのが泣ける。

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:50:07

    ジオウの食事シーン滅茶苦茶好きなんだよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています