- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:14:14
アニメでやる必要がない、地味過ぎるという批判があった...
確かに同じマフィア系でももっとアニメ的な躍動感とかSFやファンタジーな要素があった方が見栄えは良かったかも
アニメ批評その721 91Days - マイセンのブログ評価:★(アニメ向けではない) 概要 『91Days』(ナインティワンデイズ)は、朱夏制作による日本のテレビアニメ。 2016年7月より9月までMBSほかアニメイズムB1枠にて放送された。 禁酒法時代を舞台に、家族を殺害された主人公が復讐に至る91日間を描いた、完全オリジナ...mysen.muragon.com - 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:22:22
1920年代のアメリカが舞台なら他にクロノクルセイドもあったな
原作漫画ではロゼット・クロノ・アズマリアがサテラの屋敷に呼ばれて酒盛りやる話があったっけ - 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 10:38:35
良作だった
原作なしオリジナルに注目するきっかけを作ってくれた作品
酒のレシピ知ってた親友は可哀そうなことしたな…… - 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:13:13
おれは好き
- 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:40:53
ラザニアが食べたくなる
- 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:14:27
- 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:30:48
記事の書き手はブラックラグーンやヨルムンガンドを引き合いに出してた
- 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:31:32
スタート
復讐しなきゃ俺の人生は始まれない!
エンディング
復讐やっても心スタボロになって余計酷くなりました - 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:35:06
ラストシーンに関しては生死論争もあったな
あの足跡が意味するものは何だったのか - 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:35:19
でもラザニアはアニメでしかできないだろあれ実写にしたら確実にR指定だぜ?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:08:02
主人公のあの顔はアニメだからできたと思う
- 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:25:48
例えばこれがスレ画右のキャラが主役なら派手さが必要だったのかもしれない。
しかし実際主人公は幼い頃に幸せも喜びも殆ど奪われた上に
復讐するにあたってその心の支えになってた友情すらも踏み台にして
自分の復讐のためなら外野で幾らドンパチしても構わねぇスタンスなので
このぐらい彩度も明るさも足りない陰鬱な雰囲気の方が作品に合うと思うのだが…。 - 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 13:45:17
腐女子人気はあった
- 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:14:27
円盤買ったくらい好きだわ
日本で古き良き洋画のパロディをしようとしたとして実写じゃ無理だけど、アニメならできるのが良いんじゃんと思うが - 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 19:16:20
まぁ自分の好みじゃないからクサしたかった以上の意見じゃないと思う
地味なのが売れないのは事実だが、正直随分前から実写も一緒やろそれ
他のレビューチラっと読む限りかなり映像作品詳しいみたいだし分かっててそこは目つぶってる気がするわ