- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 11:53:35
- 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:14:19
個人的には狩屋かDF時代の信助のどっちか
- 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:15:05
狩屋かな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:17:04
瞬間最大風速で言うならマボロシショット止めた天城
- 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:21:50
安定感は狩屋で瞬間は天城のイメージ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:37:19
というか全体的に一番(成績的にも性格的にも)安定感あった>天城
- 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 12:45:38
狩屋は安定してたな
ハンターズネットがつよかった - 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 14:27:25
狩屋かな
天城も後半は守るようになったけど - 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 15:39:39
車田
必殺技の威力とその見た目の面白さは非常に強い、最後までダッシュトレイン1本で戦った男。狩屋加入後に「負けていられるか!」とランニングしているシーンが印象深い。
霧野
そこまで強かった印象が無い。万能坂との試合では他メンバーとは違い神童との付き合いからゆるやかに革命派になったが、そのせいで試合後半の必殺技ラッシュに参加できず。
狩屋加入時のエピソードでスポットが当たって目立ったが、新技習得といった分かりやすい強化イベントが無かったことが惜しい。ディープミストはGO無印のTVシリーズでも使ってほしかったぞ…
天城
壁山から続くイナイレの伝統的な巨漢DF枠。ビバ!万里の長城の初使用時のインパクトは凄かったが、ビバ自体をあまり使用していなかった。
無敵のマボロシショットを止めたアトランティスウォールの存在から、シュートブロック要員のDFとしては新生雷門最強か。
木戸川戦でのスタメン落ちでしばらく腐っていたのがマイナスな印象として深い。
信助
GK転向後はいろいろ言われるところはあるが、DF時代は有能キャラだった。
作中で特に言及されているわけではないが、攻守に使える必殺技持ちのリベロとして活躍していたと思う。
狩屋
DFとして総合力では新生雷門の中では1番強かった印象。
ハンターズネットでシュートブロックに多く参加していたことから仕事をしている感が強い。 - 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:54:19
狩屋は風属性で来てたらスタメンだった
- 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:03:05
能力で言えば化身持ってる霧野一強な気もするが作中の有能度だとまた変わるよな
- 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:05:22
黄名子ちゃん......はこの場合少し違うか
- 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:18:42
霧野の活躍はベンチからタクティクスサイクルの隙を見つけたことと必殺技でゼロの化身二体抑えこむ指示出したことと神童の胃薬なことか
- 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:54:20
霧野はエースディフェンダーなだけあって指示出しとかDF陣の司令塔っぽいことちょいちょいしてた気がする
ただ地味ではあるし化身を使う活躍ももっと見たかった…味方の人数が増えたのとメインキャラのFW率の高さがね…
- 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:57:07
トーブとかいらんから時空最強イレブンのDF1枠狩屋で良かったと思う
- 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:07:21
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:07:40
個人的には
GKをやってる時も含む信助>>狩屋>天城>DF信助>>霧野>車田
ないんしょう
- 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:08:56
でも車田先輩セカチル相手に無進化のダッシュトレインで勝ってるからなぁ
セカチルからボール奪えたキャラが少ないの考えたら普通にヤバい - 19二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:36:26