- 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:02:33
- 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:07:38
セイバーハーゲン「やべぇ」
- 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:08:54
お前のようなただのヴァンパイアがいるか!
- 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:10:43
捜索におけるヴァンパイア最強候補の一角来たな……
- 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:23:25
- 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:27:44
- 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:32:11
- 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:49:42
もう15年前の作品なんだよな……
- 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:51:23
アニメ化しないかねえ
- 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:52:30
- 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 13:57:18
昔すぎて設定封印全部ぶっ壊さないと意味ないのとテラフォしたのしか覚えてねぇ、途中から異星人出てきてんのウィキ見てもおもいだせね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:08:46
- 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:49:45
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:51:28
眷属はそもそもマジにならない
人間界にいる上位でも一人でもマジになると物理で宇宙遥かに超えるスケールの神性とそれとタメはる謎のやつが張り合って作った結界もろとも星終わらせるし、虚の底にはそんな上位の万倍どころじゃない程にでかい羽根広げてるやつもいる
- 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 15:53:17
Dや神祖は惑星どころか宇宙に収まるレベルじゃないだろ
- 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:02:05
戦闘規模で言うと劣るけどHELLSINGのアーカードは喜々として喰らいついていくだろうから、普通にワンチャンありそう
残機数百万(途中追加あり)かバグって残機減らないの2択だからタフネスがヤバいからな旦那… - 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:11:37
パワーやっべぇ!→あえて雑にやってるだけで技量もとんでもないぞ→え…宇宙でマジだとこんな…え
という三段 - 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:04:11
帰ってきたら妻子共々亡くなってた時の
私を買いかぶるな、みたいな台詞好き - 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:43:24
すごいよね、文字通り規格外の力と叡智が
この人の生涯にクソみたいな厄介事しかよこさなかったの - 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:00:15
- 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 20:01:56
スレ画の月に行くお茶目なところ好き
- 22二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:45:53
ほんの少しつよかったばっかりに……
- 23二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:57:25
第2妻が自分が死ぬことで丸く収まるはずだった全部無茶苦茶にしたよ♡を突きつけられた直後で愛娘相手にそれと同じくらいキレてると誤認させる演技できちゃうのが怖いこの人
あと初めてブラックスワン殺したあとのアレはステラであろう!!の時も同じくらいキレてたぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:34:33
- 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 01:38:01
純血に太陽光効かないのは強すぎるからナーフするべきだったっすね
- 26二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:26:54
- 27二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:30:58
ストラウスの数少ない完全なる想定外の事態に困惑してるシーン。
- 28二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:35:54
何がアレってこの人、この時点で大気圏突破して月まで石を拾いに行った経験があることよ。
たぶん当時は「夜の空って思ってた以上に広いな。てか月遠い。夜明けまでに帰れるかな?」って認識だったんだろうな。
科学が発展して色々知識を身に着けてた時にはマジで後悔してそう。 - 29二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:46:12
まさかヴァンパイアが星間移動して地球にやってきたエイリアンの末裔で
吸血能力は現地生物の情報を取り込む機能のなごりで
太陽に弱いのは地球生物の遺伝情報を取り込んだ事による一時的な不具合で、世代を重ねたら解決しちゃうんですよなんて想像できるか - 30二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 03:47:52
- 31二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 08:11:45
私も若かったんだよ、のところとかステラ関係だと偉大なる赤薔薇の王からただのストラウスになってるのすごく好き…
- 32二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:03:27
- 33二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:21:09
ビッグ・モーラ戦で自らそれを名乗っていたのが格好良くもあり悲しくもあり
- 34二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 14:31:50
- 35二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:39:37
- 36二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:43:55
- 37二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:49:49
- 38二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:51:56
- 39二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:56:21
- 40二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:59:03
成功してりゃ数百年はデバフかけ続けるから今の世代は気持ち的に和平に前向きにできるし、その間平和が維持できりゃストラウスの力への恐怖も抑えられるだろうなぁ…なお。
- 41二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 16:59:12
- 42二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:01:09
- 43二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 17:05:38
- 44二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 18:45:36
- 45二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:33:30
諦めて心折れて服従したほうが良かったかもね
- 46二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:44:23
実際ダンピール相手でさえほとんど世界牛耳られてるようなもんで人間が完全敗北状態だし
セイバーの考えは間違いなく正しかったんだけど心を鬼にして作った白鳥が意識残ってるとか欠陥もいいとこなのがな - 47二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 20:47:20
敗北認めて支配されてるけど表向きは滅ぼした事にするってのが一番角が立たなかったかもな。
結果論だけど - 48二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:00:01
全盛期のヴァルバトーゼとか忍とかは惑星規模以上の存在だよ
- 49二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:00:06
殺すために作り上げられて若いまま死ぬことが確定してダンピールにストラウスの非道教えられたブラックスワンが
それでも末代まで全員ストラウスを嫌えなかったのがすべてだわな…
花雪とかいやこれ私が死ぬべきだろうと半ば本気で思ってたし
- 50二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:05:59
アーデルハイド当時から思ってたが、めちゃかわいそうじゃね?
1度も大好きな人に愛されずかたちだけの妻、最後は犠牲になって消えるとか - 51二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:07:18
- 52二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 22:12:32
言っても真実を知ってからはストラウスもマジでアーデルハイドを想ってたし、復活後は僅かな時間だが対等な夫婦としてストラウスと過ごせたのは幸せだったと思いたい。
- 53二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:05:58
ヴァンパイアクロイツだっけ?
初見はガチで辛かった…… - 54二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 00:15:51
読者としてはストラウス側にすっかり感情移入しちゃってたから、彼を討伐する面々の動機とか意気込みとか真面目な筈なのに滑稽というか哀れというか『小っちえなあ…』という気分になってしまった。
「私以上の地獄を味わってから出直すことだ」
イヤ無理っす。(ヾノ・∀・`)
ほんとマジで勘弁してくださいストラウスさん。 - 55二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 11:40:23
女王の方もとっさの判断と覚悟がな
- 56二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 13:36:20
転換で場面がストラウス側に移った時なんかいろんな物食べてたり本読んでたり趣味やってるシーンが好きだった。
それはそれとしてこの作品私利私欲にまみれた俗物みたいなのが全然いなくてどいつもこいつも真面目な良い奴らばっかなのにやることなすことほとんどが裏目に出て地獄よりも地獄のような世界観になっちょる……。 - 57二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:07:06
- 58二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:17:49
「誰もが正しくて、誰もが傷だらけで、単純な善悪など何処にもなかったのです」
- 59二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:37:41
あるいはどころか、お前は次元の壁も概念存在も因果律も屠れるだろうが
- 60二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 14:43:31
- 61二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:27:15
- 62二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 17:33:52
ブラックスワンがなけりゃ色々マシだったけど前提が色々崩れるんだよな
- 63二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:36:06
赤バラやセイバーハーゲンだけじゃなく皆それぞれ頑張ったんだよ、頑張ったのに……
- 64二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:48:25
みんな頑張ってるのに空回り、とかじゃないんだよこの作品。全部精巧に噛み合ってるのに逆回転か進行方向だけが奈落の底方面とかなんよ……。
- 65二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:51:14
セイバーハーゲン「アカン これはアカン」
- 66二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 18:52:02
セイバーハーゲンの戦法が赤バラが善人の内に殺すだからな...
- 67二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 19:58:14
- 68二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 20:30:56
ストラウスとアーデルハイト以外に個人で世界を滅ぼす程の力が無いなら、泥沼の果てであれ交渉や協定はできたかもしれない
- 69二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:44:07
- 70二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:46:06
- 71二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:50:50
- 72二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 21:55:43
なまじ王様として理性が働いて周囲や先の事を考えすぎて自制できちゃったのが哀しかったんだろうなあ……
- 73二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 22:23:42
数十代殺されながら覚えたよ→ストラウスの戦術戦法すべて読み切られる、技量も越えた
魔力打ち消すよ→掠っただけで大ダメージ、ひと当てされれば内臓ぐちゃぐちゃ
これで霊剣あって周りになにもないならワンチャン勝てるよなストラウスおかしい
- 74二次元好きの匿名さん22/02/12(土) 23:07:54
- 75二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 03:10:19
結局この方が本当に制限なしで戦った時ってないよね。
フィオ星人を滅亡させた時でさえ、地上の被害に意識を割いてる。 - 76二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 03:35:38
- 77二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 05:20:12
- 78二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 05:56:04
もう少し弱いか、太陽耐性がないだけでも大分マシだっただろうに……
- 79二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 09:16:06
超絶的な力と王として才覚と柔軟な思考とごくまっとうな感性を持ちながら「どうしてこうなってしまったんだ……?」と頭を抱える悲劇。
- 80二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:03:19
- 81二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 10:07:03
- 82二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:00:55
型月のゼウスも合体全力戦闘でも惑星にさして影響与えないくらいだしな
- 83二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 11:57:50
- 84二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 18:33:13
それも結局血族を守るためであって個人の幸せとしては…
- 85二次元好きの匿名さん22/02/13(日) 20:49:13
- 86二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 05:47:01
覚悟が無駄どころか逆効果になってしまいましたねえ……
- 87二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:33:42
- 88二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 10:48:48
作中でも言われてたけど一番の被害者は花雪ちゃんだよね
黒鳥に取り憑かれたのも酷いのに自分が死んだ方が色々と上手くいっちゃうってのがもうね…… - 89二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 12:25:18
ストラウス含めて、そういう実験を軽々しく行う発想そのものが誰にも無かったからなあ
- 90二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 13:33:23
- 91二次元好きの匿名さん22/02/14(月) 18:09:25
なにがあれって、二千km離れた潜水艦から発射された巡航ミサイルを、発射直後に感知している所。読者視点だとすんってなるよ、あれ。
- 92二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:01:25
- 93二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:28:29
ハーゲンはストラウスがブラックスワンの正体を一発で見抜いたことにめっちゃ驚いてたから多分それはない。あの場でストラウスに殺されるのを覚悟してはいたんだろうけど、結局手にかけられることなくストラウスはもう将来に向けてアレコレ考えてたことに対しても驚いてたからなあ。器が違いすぎる……。
- 94二次元好きの匿名さん22/02/15(火) 00:29:23
最期に会った時のやり取り見ると、ストラウスがそこまでステラを愛してたとは思ってなかったんでしょ