独立傭兵(ACfA)という

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:29:05

    他のACシリーズと違いリンクスになるハードルがめっちゃ高いからどうやっても曰く付きになる職業。アーキテクトやパーツを見ればなんとなくどの企業が金出してるのかわかるのいいよね…スレ画は後にダクソ系へ転生したパッチ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:38:13

    パッチくんはオルカと繋がってそうだったしオーメルとかかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 16:42:57

    独立傭兵というか表向き企業と直接関係のないブラックオプス担当というか……
    首輪付きはオペレーターの伝手が大きそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:06:39

    赤いきつねと緑のたぬきはアルゼブラかなあ…でもたぬきはGAっぽいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:11:16

    >>2

    単純に使いやすい弾除けとしてブッパとゴキブリが雇った線もあるな。

    パッチも3人がかりなら楽に仕留められる旨い仕事とか思ってたんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:15:11

    支援企業なしだとアリーヤ一式でスタートするがお前それどっから調達した…?
    パーツ自体はオーメルがOEMしているそうだが、オーメル支援スタートだと貰えるのランセル一式なんだよなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:21:54

    クソ足じゃない方のネリスはなんか独立傭兵組織作ってアフリカをほぼ独占状態だったみたいだけど本編には影も形も無かった謎

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:22:55

    >>7

    フロートタンクハイレーザー腕のやつか。

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:24:15

    >>7

    まるでクソ足のネリスがいるような言い方……これか……

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:27:59

    >>4

    赤狐緑狸コンビは緑狸の方が機体のアセン考えたらしいから単純に主人公とセレン姐さんみたいにコンビで這い上がって来たんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:29:55

    >>6

    支援企業なし

    一部の技術者はオーメルに吸収されているが製造元の企業は十数年前に潰されている

    近距離での高速戦闘を想定されているがパーツそのもののEN消費が高い



    首輪付きの独立傭兵スタートはあらゆる意味で修羅の道である

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:33:48

    ロイ:インテリ
    ハリ:ORCA(オーメル)
    カミソリ:オーメル
    カニス:ローゼン
    ネリス:?
    赤緑:?
    パッチ:?(ORCA?(オーメル?))
    ダン:GA
    チャンプ:GA?
    作中の描写とか機体的に独立傭兵の派閥としてはこんな感じだろうけど登場した赤緑とパッチを除けばマジでネリスが謎だな

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:41:14

    >>7

    ライールコア以外はだいたいインテリオルグループ製(頭アルドラ・FCSトーラス)なんでそっちの紐が付いてる可能性は高いが、ライールコアだけ謎だなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています