- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:55:33
- 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:56:36
教えて
- 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:58:21
ああ、姓か
- 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 17:59:06
- 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:03:14
タイトル回収がえぐいやつじゃん
- 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:04:32
優秀なのに上手くいかない主人公とアグネスは確かに似てる
- 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:06:11
ギーベンラートという姓は珍しいからなぁ
ドイツ語でgiebenrathってどういった意味なんだろうね - 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:11:30
ラートはドイツ語で歯車、車輪
Vガンのツインラッド、アインラッドのラッドと同じと聞いた - 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:12:48
問題はギーベンなんだよね、giebenという単語ないし、近い単語はgebenだけど与えるという意味らしいが
- 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:17:14
ヘルマン・ヘッセ懐かしいな。中学の国語で『少年の日の思い出』をやった記憶がある(全然関係ない話ですまない)
- 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:20:17
まあ日本の苗字と同様に外国の苗字だって全部にちゃんとした意味があるわけじゃないからなぁ
もし本当にこの本がアグネスのアイデア元の一つで主人公から苗字を拝借してたとして
元の作者のヘルマンはあんまり良い役回りの人物じゃないから珍しい苗字を採用したとかかもしれないし - 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 18:42:55
ドイツの姓ってシューマッハ=靴職人さんとかその仕事についてた一族ってのがあるらしい。アグネスの一族は大昔馬車の車輪でも作っていた一族だった?
- 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:04:02
- 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:47:23
車輪の下の終盤の流れに似てるな