僕「信号赤だけど渡れるな…」横の小学生たち「キャッキャッ」

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:13:17

    僕「…まあ青になるまで待つか」

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:14:01

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:14:02

    普段無視しちゃうくらいの小さな横断歩道でも子供いると流石に待つよね分かる

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:14:29

    横に子供がいると少し身が引き締まる気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:15:04

    どういう理由?
    僕は「小学生が僕に釣られて渡ったら困る」から

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:15:19

    できれば普段から守ってほしいが、子供達の前ではちゃんと待ったのはえらい

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:18:50

    小学生の登下校に鉢合わせると歩きスマホを仕舞う

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:19:56

    小学生じゃなくても周囲に待ってる人いると渡りにくさある
    1人なら車来てなかったら渡っちゃうけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:21:29

    ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに「お前ら、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きられないんだぞ」ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた」

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:21:51

    >>1

    大人の鑑

    とまでは言ってやらないからな


    実際、子どもに対するリテラシーの高さは

    日本の治安の高さに繋がってる

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:23:58

    子供の前で悪い見本になりたくないよな
    以前、電車のトラブルで踏切の遮断機が20分くらい開かなかった時小学校の集団の前でオッサンが柵潜って渡ったの見てつくづく思ったわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:28:33

    小学生の頃信号無視するやつを友達と一緒に指さしてたけど、今考えると信号も守れないようなやつにケンカ売ってるようなものだったな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:31:12

    >>10

    大人の自覚があるから十分

    正すべき時に正せるぐらいでいいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:33:41

    自分一人ならまあ無視も自己責任で引き受けるけど、小学生とかの前で堂々と違反するのはちょっと控えるな
    彼ら彼女らが大きくなった時に、真似たら困るとまではいかないにしてもなんか気が咎める

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:35:29

    子供いてもいなくても赤信号なら渡らないぼくの方がえらい😠
    ぼくのこともほめて😠

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:36:32

    >>15

    えらいぞ〜♡

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:39:26

    >>15

    絵文字が気に入らん

    やり直し

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:40:15

    渡る時も大げさに左右確認とかしちゃうやつ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:41:09

    >>15

    キモすぎて草生える

    えらいね

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 14:43:40

    >>18

    急にひょいと意識外からなんか来ることあるしね

    交通安全はやりすぎなくらいがちょうどいい

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 19:41:02

    >>15

    よしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし

    はい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています