よく貯金だけだと将来的に資産の価値下がるって言うけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:06:40

    わざわざ金を増やそうとせずとも
    その分節約して支出を減らせば良いだけでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:08:26

    気持ちはわかる。
    でも金を増やせば(ちゃんと増えるなら)節約せずとも同程度の効果が出るから一概にそれが正しいとも言えない

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:09:21

    その節約して浮いた金を保管する場所の話してんのよ 一般的には

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:09:32

    てか円安ってまだ続くのか?
    詳しい事はよーわからんけど他の国もまだまだ自国通貨高になってもメリットの方がデカいんか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:09:50

    つまりどういうことだってばよ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:09:53

    効率が悪い
    支出を1割減らすのを20年続けるのと
    収入を1割増やすのを20年続けるのじゃ
    雲泥の差

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:10:01

    経済ってのは成長して上がるのが正常なので、同じものでも時代が変われば値段は変わる
    貯金は金額の固定だけど、支出を抑えるくらいでは足りないのが現実

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:10:02

    節約って下限が存在するんっすわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:10:14

    その金は銀行に入れればいくらかマシでも死んだ金なので
    投資は素晴らしいぞがマクロ経済学

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:10:37

    >>5

    贅沢しなきゃ

    投資いらなくね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:11:24

    >>10

    節約してお金貯めるってこと?

    お金を貯めたらインフレで目減りするんじゃ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:11:51

    貯金って要はめちゃくちゃ部の悪い投資スよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:12:23

    >>11

    その目減りする分に応じて支出を抑えれば投資の必要無いのでは、という話

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:13:41

    >>13

    ごめん聞いたのが間違いだったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:13:49

    ぶっちゃけこれだけNISAとか言ってても日本人の大半は>>1思想だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:14:02

    >>13

    だからインフレしてるってことは支出は増えるって話では

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:14:30

    >>15

    年寄りは新しいことが嫌いだからな

    今の日本を作った人達だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:14:50

    節約と投資はどっちかしか出来ないわけじゃないんだから普通に両方やればいいんじゃないのか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:15:33

    >>16

    消費を抑えて支出を減らすんだよという発想

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:18:54

    >>19

    消費を抑えて支出を減らして爪に火を灯して貧乏生活してまで貯めた金がドンドン価値目減りしていくからさらに貧乏生活して額面だけなんとかして貯めた金は勝手に価値が減って…

    って生活を死ぬまでやりたいならやればいいじゃん

    人に言うなよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:19:22

    根性論やんけ!

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:20:13

    >>21

    でもたぶん伝統的な日本人の考えはこれ

    明治以降のエセ伝統じゃなくて江戸時代以前でもマジでこう

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:22:20

    インフレはここ数年だけの歴史的な異常であり普通はデフレだから問題ないのであと数年だけ乗り切りましょう
    くらいの経験則だろうね
    30代くらいまでの年齢かつ経済も海外も存在自体知ってるか疑問レベルの知識
    これがもっと上の年代になってくると若い時はインフレだったからあの頃の感覚か…になる

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:24:03

    失われた30年ってのはでかかったんやなって

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:25:15

    いまの物価高でそれ言えるの親に養って貰ってお小遣いしか使ったことない学生時代だろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:26:24

    まあ義務教育レベルで経済や金融をもっと知識レベルを上げるべきやね
    もっとも親は理解できないだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:27:01

    将来的に生活するのに「最低限」必要なのが
    今は5万だけど10万かかるって話ってことじゃないの?
    最低限だからこの5万は削りようが無いっていう前提で

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:33:53

    今まで1000円で買えてたものが1300円で買わなければいけなくなった
    つまり3割増し
    この時点で収入が3割減ったのに等しい

    今までかなりの贅沢三昧な生活をしていたのでない限り「節約すれば大丈夫」なんてのは不可能

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:38:11

    >>22

    江戸時代の人たちの感覚なんて今気にしてもしょうがなくね?

    夏あっちーなくそ!家や家財道具全部売っ払ってその金でぐーたら生きよ

    よし夏終わったわ!んじゃ今日から医者でもやって日銭を得るか

    みたいなノリがまかり通ってた時代だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:38:46

    >>19

    インフレって物価上がるんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:40:23

    >>26

    こういう授業欲しかったなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:43:35

    >>31

    義務教育でやれ論はよく見るんだけれど多分家庭科でやってるんだよなぁ…

    6歳から15歳の子供がそんなん言われて25歳や30歳の頃に活用できるかって言うとまずできんぞ

    せいぜい勉強し直すとっかかりにしかならんわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:48:04

    30年デフレ続きだったからインフレが進んでいくという感覚が日本人にはなじみがない
    なので意識を根本から変えにゃいかん

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:53:20

    >>28

    >この時点で収入が3割減ったのに等しい

    物価上昇は品目ごとに差があるのでな

    一部地域を除く不動産価格や家賃は食材みたいにポンポン変動せんやろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 22:55:13

    そもそも根本的にインフレするなら給料も相応に上がるんじゃ無いのけ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:06:03

    >>35

    現在の日本はデフレ時って節約して貯めれば貯めるほどいいってことで個人消費がどんどん冷え込んでいってたわけだから企業としては利益が出ないのに、それとは別に毎年賃上げはしてた状態だったから企業側の感覚が追いついていってないので上がりにくい

    今インフレに合わせて景気よく賃上げしたらもしデフレに戻っちゃった時余計に人件費が圧迫するからね

    当たり前だけどコロナのような異常時ですら労働者側は大規模賃下げを自発的にしたなんてことはなかったのに、デフレに戻っちゃったからインフレ時に上げた分の賃金下げるねなんて受け入れてくれないだろ?なら怖くて大規模賃上げなんて出来ないのが企業の主張

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:13:14

    >>34

    都内の家賃はこの5年で10%上がってるし新築に至っては3000万くらいで買えてた物件が5000万出しても買えなくなってきてるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:13:32

    >>33

    それこそ散々目の敵にしてる老人たち以外はわかんない感覚なのよね

    今の世代も口でアレコレ言ってても実態としてわかってるわけじゃないんだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:18:19

    その切り詰めた分を投資に回せば長期的に見て利益が出る可能性が非常に高い

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:22:21

    2000円前後の経済の教科書を一冊読めばわかる程度のことだから
    とりあえず本買って読め

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:22:41

    スレ題関係無いけど独身子無し親無し一人っ子が投資枠抱え落ちした場合金は国庫に回収されるで合ってるん?

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:23:25

    関係ないけど投資に回しているかねっていつ回収するのが正解なんだろうか
    老後?

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:26:34

    >>42

    必要になった時

    結婚とか家買ったりとか子供の大学とか

    急に必要がないなら老後に毎年少しずつ切り崩していくのが一般的

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:27:22

    >>42

    目的による

    資金が必要になった時に必要な分だけ少しずつ現金化していくと資産は長持ちする

    投信シミュレーターとかで切り崩しを試算してみては?

    現物株だとかは自分で考えて買ったんだからちゃんと自分で考えて売り時を見極めろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:27:36

    >>41

    多分相続のルールと同様だからそっちを見てこい

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:27:46

    なんか資産の保持にすら努力が必要な時代ってクソだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:29:26

    >>46

    貨幣経済が始まって以降の歴史が全否定されそうなレス

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:29:31

    >>46

    資産の保持に努力は必要なかった時代なんてない

    今までのやり方が効率悪くなって別のやり方が効率的になったのを勉強せずに他責で喚いてるだけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:30:37

    >>47

    横だけど実際貨幣経済ってクソでは?

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:31:27

    >>49

    やっぱ物々交換だよなー!

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:32:42

    >>50

    自分で使うものは自分で採って交換で他の人に渡すの最高だよな!

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:32:48

    >>49

    貨幣の無い時代で何が一番財産となるか

    そうだね筋肉だね

    果たしてあにまんにいるような人間が物々交換の原始時代で生き残れるかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:34:50

    >>52

    マジレスすると記憶力……

    獲物の取れる場所とか実のなる木とか覚えてればそんな筋力要らない

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:38:33

    現代人はスマホの普及で記憶力低下していると言われてるが…

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:40:16

    >>53

    全てが物々交換しなきゃならない世界だと価値の高い物=珍しいものor需要が高いものだから遠出して珍品集めるにも需要高いものの量取るにも体力は大前提なのでは

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:41:04

    >>54

    処理する情報が多すぎる故

    そういうのが無くなれば幼少期から訓練してる分記憶力はむしろ高いんでない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:42:04

    >>55

    筋力と体力は関係ない訳では無いが本質は別物ぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:42:45

    これ好き
    NISAとかファンドぶん回した方がいいのはわかるんだけど、国内株とか台湾有事起きたら下落とんでもなさそうで躊躇してしまう

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:44:50

    >>58

    短期的に売り買いして利益出すのは一部の金転がし仕事にしてる人外だけで良いんだ

    素人は今後長期的に見て伸びそうなものを買って年単位で買ったことの記憶を失くして生活しろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:46:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:59:20

    >>60

    ワイ年初からの含み益+60万ほどなんだけど、この半年の生活振り返って節約で60万出せる気がしない

    そして老後までに過去100年とかからのデータからくる期待値で計算した場合の増加資産分を超える節約貯蓄が出来る気もしない

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:07:04

    倹約も投資も両方やれ、金増やしたくないのか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:16:31

    >>61

    同じく

    自分は30万だけど普段から散財してるわけでもないから30万も倹約なんて不可能

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:24:38

    というか投資の鉄則は「なるべく長い間多くの資産を市場にさらし続ける」で
    そのための種銭生み出すメイン手段として労働と倹約が存在するので
    マジで「両方やることが最も効率いい」…んだが
    なぜか「投資をしない」という「日本円に全財産投資」としか言いようのないリスキー行為をしだす傾向が強い

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:26:20

    みんなが節約すると消費が落ち込んでみんなもっと貧乏になるからなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 06:15:18

    >>64

    だってよお

    本来生活って労働と消費(あと金銭発生しない家事)のシンプルなサイクルで成り立つ筈じゃんか

    より多くの収入得るために労働頑張るのもより支出を抑えるために節約するのも生活の延長線だけど

    突然投資とか全然別ベクトルのことしろって言われても困るんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 06:24:33

    資産の増加も生活の延長線上でしかないじゃん…

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 06:36:46

    市場ってものにうっすら不信感持ってる人が多いのでは

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 07:49:38

    貯金の感覚で投資信託でもすれば済む話なのでは

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:35:02

    まあ日本は投資教育については先進国では下の方がだからな
    というか政治・経済の基礎すら持たない人間が多数派…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:20:17

    >>66

    そのシンプルなサイクルが成り立ってたのは国家や企業が社会に投資して産業の高度化や人口増加が達成されてたからなんやで

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:33:00

    投資詐欺に引っかかる層もまた投資意識の高い層だとは覚えておいた方がいい
    投資にかける時間をより仕事したり勉強したり娯楽やったほうが有意義というパターンもある

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:37:04

    >>72

    いや投資詐欺に引っかかるのは楽して儲けたい(儲けられる)と思ってる意識低い層だが…?

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:38:16

    ベストは全部やることなんだけどさ人生ってなんでも全部はできないので

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:39:09

    >>72

    頭の悪いやつが引っかかってるだけで投資してるやつは頭がいいぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:43:58

    言ってNISAなんか口座開設するのが面倒くさいだけであと放っておいてるだけの人も多いでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:52:04

    >>9

    たまに勘違いされてるけどマクロ経済学でいう成長に寄与する「投資」って金融的投資とは全く別物だよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:27:55

    >>75

    無敵で草

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:29:44

    投資もできないバカはさっさと死んでくれって話だよな結局

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:06:20

    去年の12月に投資を始めて現在+70万
    節約でこの金額を出そうとすると月10万も節約しないといけないし自分には不可能だわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:32:42

    やっぱ投資はバブル崩壊のイメージが強いんだろうね

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:35:27

    なんというか、投資を「博打」としか認識できのは単なる的外れなんよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:03:47

    一般的に

    「ひと月に使えるお金を増やすつもりなら、
     一万円増やすなら倹約、
     五万円増やすなら副職、
     二十万円増やすなら転職、
     百万円増やすなら事業を立ち上げろ」

    と言うな
    ちなみにインフレ率は年3~4%とされ、株式投資の平均利回りは年4~5%とされる

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:24:26

    日本はバブル以降ずっとデフレだったから通貨の価値が下がるってのを理解してないんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:29:46

    投資ってどのくらい掛かるんだ?結構高いイメージあるんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:31:56

    稼ぎすぎた人が金として持つと税金で持っていかれるから支出として物や土地や資産に変えて控除するイメージだったんだけど
    少ない金額10万〜50万でやることではないと思うぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:33:59

    いろんなもの値上がりしてるわけだし節約にも限界あるきがするわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:38:03

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:47:49

    >>85

    たとえば月々1万円を積立NISAで5年間積み立てたとすると、期待値70万円(利益10万円)になる感じ

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:48:15

    >>71

    ただそれはマクロ経済学やGDPでカウントされる政府の公共投資や企業の設備投資なりの財市場における投資であって債券市場の需給バランスに影響する証券投資は性格が全く別だよ 

    このスレ的には証券投資がISLMMPモデルでいうところの「投資」に当てはまってポートフォリオリバランス周りの間接的効果でもなくそのまま経済成長にダイレクトに反映されると思われてるのかもしれないが


    ぶっちゃけここで"投資"でドヤって啓蒙活動に勤しんでる人らの経済理解なんてみんなで証券投資すれば株価が上がるし経済が伸びるしインデックス投資ならリスクも低いし安定した投資収益でみんなハッピーレベルのゆるふわ知識にしかみえない

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:39:32

    経済知識もほどほどにせんと自縄自縛で動けなくなるんだなあ

    まさに過ぎたるは及ばざるがごとし

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:42:03

    >>86

    資産にあたるものの購入って消費として扱われないから労働の稼ぎから控除出来るのなんて住宅ローン減税くらいだぞ

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:46:31

    >>32

    えっマジで? 家庭科は教科書残してるからみてみたけど経済なんて項目自体がないぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 16:07:45

    勉強する気もない連中は落伍するだけなんで
    どこの世界でも同じ

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 17:21:29

    節約してタンス預金円投資でも銀行預金投資でもいいけどさ
    数十年後に元本割れリスクとってまで株式市場に資産を晒して増やした層に対して僻んだり政府へ不満ぶつけて課税させようと喚いたりしなきゃ別にいいよ
    株式投資して元本割れしてもそれは自己責任だけど、リスクをとらずに投資しなかった結果差が出来てもそれは自己責任なんだから
    やる選択をした責任と同様やらないという選択をしたのも自分の責任

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:31:30

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:34:18

    投資はしたいけど貯金みたいに取り敢えず口座作って1,000円預けてほっといてOK見たいな感覚でいいのかわからなくて迷う
    過去に一文無しになったことがトラウマで貯金し続けてるから一歩踏み出すのがまあ怖い

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:38:44

    >>4

    1$300円ぐらいまでに円安進めるって言ってるのが与党と財務省なので

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:40:04

    投資始めたころはほかの人も投資してくれたら株価ももっと上がるから勧めたりしてたけど
    今は自分が裕福になるために他人は相対的に貧乏のままでいてほしいから投資しないでくれって思い始めた

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:56:59

    >>96

    よくわからんがこのカテにはそういうのがある程度いる様だ

    NISAスレとか投資関連のスレ立てるとよく出て来る

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:05:06

    あのNISAスレに湧いてくる投資をなくせとかNISAやるなとか金持ちになるなって言ってくるやつか

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:05:41

    貯金は相対的に価値が下がるから駄目とか言ってるけど
    これも預金利率が塵みたいな数字しかないここ最近の風潮なのよな
    本来はちゃんと利息が付くからただただ口座で眠ってるわけじゃないんだぞ

    バブル期に定期預金した人たちの話とか聞くだろ

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:09:40

    >>102

    ここ最近とは言うが金利1%以下になってもう30年だぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:12:30

    じゃあ年金で節約大変だーって言ってるばあちゃんにNISAってやつ進めてみる!
    貯金よりいいんだろ?
    ばあちゃん楽になるかな

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:12:30

    >>102

    あんた…60代だね?

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:02

    >>104

    ぶっちゃけ数十年単位の長期でやることでリスクを減らす仕組みなんで

    婆ちゃんが儲かるかは運の領域になるかもだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:48

    >>106

    そうなの?

    ばあちゃん儲からない?

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:15:23

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:17:19

    実際今まで投資とかやってなかった年寄りが資金確保目的でやれる投資ってあるのかね?

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:18:29

    >>109

    年金と同じ4資産分散のバランスファンドに退職金の一部入れとくとかがいいんじゃと思う

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:15

    一般的には高齢者は債権とかの安定資産のほうがいいとされてるな

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:56

    >>109

    個人向け国債

    預金するよりは利率がいい

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:27:47

    >>109

    年寄りの場合、景気が落ちたら上向くまで待てるか微妙なんで安全最優先になる

    なのでリスクが高い海外より国内、株より債券って方向にいく


    なおリスクとリターンは比例するから、リスクが低い=儲けは少ない

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:32:07

    >>32

    家庭科じゃなくて公民でやったわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:35:22

    >>114

    公民だと選択によっては無いかもな

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:06:28

    投資に回す金がない

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:06:50

    >>91

    >>90だけど諸個人のミクロ合理的な戦略として例えばNISAでオルカン、SP500あたり塩漬けするテンプレ資産運用をするのは何ら間違ってないと思うし実際私はしてる

    (もっともそのミクロで最適化された効用の総和がマクロにおいて合理的とは限らないのがまさにケインズ的なマクロ経済学の見方だけど まぁ最近のNKモデルは合成の誤謬よりミクロ的基礎付けがまず第一だけども……)

    ただそれを正当化するために「経済学」が使われたり、資産運用しないから日本経済が良くならない、もっと経済勉強しろみたいなのみるとツッコミたくなるだけ

    今の情勢で自分自身のために資産運用をすべきなのこと自体は普通に同意する

  • 118二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:20:17

    >>117

    そんでマクロ経済的に個人向け資産運用の流行で危惧があるとしたらむしろ消費に向くはずだった実需要が資産運用的な証券投資に向かないかというところ(開放経済で考えるなら米国株買うことによる為替の影響云々は最近よく言われてるけどややこしいんで閉鎖経済を前提にする)

    本当にただ貯金が証券に代替されているだけなら別にただポートフォリオ変えてるだけなんでアメリカみたく余程高リスク金融商品が流行らない限り別に影響はないけれど、仮に消費をガマンして資産投資をするパターンが増えるなら実需要が減るんでそっちのが危ない

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:26:01

    >>116

    それは「貯金だけ」すらできないからそもそも論外やろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:12:41

    >>116

    基本的にはすぐ使えるお金「生活防衛資金」を貯金として貯めてその後投資を始めるってのがデフォだが…

    貯金すら出来てないのなら月500円とか1000円でもいいから普段使い以外の別の口座作って貯金してったほうがいいと思う


    NISAも月100円から始められるし、今は控除が20年の制限もないから

    少額から始めるのもありだろうけど、やっぱり貯金からかなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:14:30

    >>118

    これ読んで思ったんだけど

    同程度の金を投資と消費に回すとしてどっちが経済全体に貢献することになるんだ?

    本人の損得とかは考えないこととして

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:17:28

    >>121

    すごい極端な例出すと

    A : 給料全部消費に使っちゃう。貯蓄も投資もしない

    B : 給料全部投資に回しちゃう。生活は実家の農家で完全自給自足(外部との貨幣のやり取り無い)。投資で金が増えても全く消費はしない

    のどっちが経済に貢献してるかみたいな?

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:23:03

    >>118

    だから新NISAには月・年・トータルの3段階で上限があるんやで

    月10万年360万くらいの金をガマンして投資したとしても影響は微々たるもの

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:57:22

    今の高校生って金融の授業受けてるんだっけ
    多くの人は自分から勉強しないとアセットアロケーションとポートフォリオの違いも分からないもんなあ(自分も含む)

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:13:28

    >>123

    制限あったんか…

    道理で1日五千円までしか積み立てられんわけだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:41:32

    正直ここ1,2年勉強し始めてようやくちょっとだけわかってきたかも……レベルなので強く言えねぇ
    ホントに1万かそこらで始めたし今後もドカッと収入増えない限りは月の額は増やせんしな……

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:33:00

    >>121

    消費する対象の資源量や需要と供給なんかにもよるんじゃないか?

    みんなが薄利多売の消費物に全ブッパしたら経済に悪影響出るだろうし、逆に一切消費物買わなくても悪影響出るだろうし

    「極端に偏る」のはだいたいどんなことでも影響でかくて長期的に考えると貢献できなくなること多い気がする

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:25:08

    >>123

    これはその通り。。ぶっちゃけ普通の日本人がそこまで冒険するとも思えないし、仮に消費が減ったとしてもうちょっと流行るぐらいのバランスで実体経済の方も調整されるのが丁度良いというか健全だとは思ってます

  • 129二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:42:16

    >>121

    GDPの成長を経済貢献と考えるなら証券投資は実物投資と異なりGDPに直接寄与しないという意味で「消費」とはいえます 勿論、証券投資による資産価格の変動は「資産効果」という形で間接的に消費や実物投資に影響を与えるのでモデル内でそれをどれ程見積もるかによります

    ただ、直感に反するとは思うのですが、低リスク資産への証券投資はむしろ実質的に「貯蓄」となっている考える経済学者もいます この辺りは「ワルラスの法則 デロングの法則」で調べるとそれっぽいのがいくつか出てくると思います

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:19:20

    >>129

    その上で、貯蓄だとしてそもそも貯蓄が増えた方が経済にとって望ましいと考える経済学者は実は結構いるんですが 

    典型的なのはオーストリア学派 源流には貸付資金仮説に基づいて貯蓄こそ実物投資の源泉になるという古典派経済学の考え方があり

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:04:10

    貯金まだ全然貯まってないけどやるなら早いほうがいいかもと貯金に回す半分を定期に回したわ
    増えてるかどうかは知らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています