- 1二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:39:00
- 2二次元好きの匿名さん24/07/07(日) 23:49:40
- 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:38:29
自分の産道に同期を押し込もうとする女がいるらしいな
- 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:55:16
これとイージーモードが競ってたあの頃のハーメルンを思い出してちょいセンチメンタルになった
- 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:55:39
あ^〜ストゼロの音^〜
- 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:57:12
現代だとこのレベルで直接的だとBANされるだろうし時代を感じるわ
- 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 00:57:28
今期おかしいの多いな
円盤はP音消えるんか? - 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:03:50
面白かった
作画も問題無かったし ゆるりと見るよ - 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:15:32
- 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:18:44
にじ◯んじの初期ぐらいがモデルになってる感じ?の空気感
- 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:20:00
- 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:21:09
中の人出さないのは何なんだろうね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:21:10
リアルの人達がモブアバター描写だったからフィルター掛かってる表現だと思って見てた
- 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:22:46
いきなり伝説的になる感じじゃないんだな
- 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:24:50
原作でも中の人とアバター同じ見た目だったような…
- 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:28:36
単純に設定を用意してなかったりいちいち切り替えてると覚えにくかったりリアルのしょっぱさを誤魔化すためだったりとかそんな感じなんかね
- 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:30:10
そこ突っ込むような作品ちゃうし…
まあ1話に関しては悪くないけどまだまだ触りの部分だったからまだ地味かな?
とりあえず来週も観る - 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:30:47
ちょっと下ネタキツイかなって…
- 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:31:13
スーパーのモブが謎の存在になってたからフィルターを通してるんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:34:35
ゲロ吐いて配信終わったところは笑った
- 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:39:40
美っち生イきはなんか知らんけどコミカライズこけたのが致命的よなあ
- 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:40:55
EDがあまりにも手抜きじゃないか?
Vtuberの歌枠でももうちょっと手が込んでると思う - 23二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:51:20
あやねる自身は委員長の配信はヘビロテしてるしプライベートでもよく遊ぶレベルで仲良いけどV自体にはそんなに知識も興味もないんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 01:54:06
過剰なまでのパロはハーメルンらしさあるよなって再実感したわ
- 25二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 02:29:22
アニメ勢だけどアバターとリアルを同じにしてるのは、Vとリアルの差とか人間関係描く作品じゃないからなのかなと思った、むしろそのギャップを最初に破壊したって話だし
- 26二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:31:13
- 27二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:33:22
- 28二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:39:25
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:41:44
Vtuberという単語をモロにタイトルで出してるからこそファンタジーフィルターかけてるのが気になるなって感じ
ちょっともじった感じならああパロやりたいのって分かるんだけどさ - 30二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:45:32
同じ疑問持ってる人多いみたいだけどなんで現実でもずっとアバターと同じ姿なんだろう?
もしかしてこのアニメ現実部分も実は全部仮想空間なのか?? - 31二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:46:21
あくまでVとその中の人の描写に注目してもらいたいから意図的にフィルターしてる感じやね
- 32二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:48:30
まあ導入からして現実でやったら一発即引退大炎上ものだし真面目に見るもんじゃないわね
- 33二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:49:54
- 34二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:17:07
端的に言うと第一話でハマった人だけ見てくれれば良いからな!という感じの作品っぽい、そこら辺の説明は丁寧に感じた
だから何で見た目一緒やねんとなアレコレ気になっちゃう人は抜けて良いと思われ(多分そこは説明されない) - 35二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:21:59
今後どうなるのかは知らんが1話時点だと
うだつのあがらない中の人が泥酔して暴れてるんじゃなくて
心音淡雪が泥酔して暴れてたのがそのまま配信されてたことに意味があるので
ユーザーに近い心境になるには心音淡雪パッケージのままお届けするという意図はわかる - 36二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:48:41
現実でもアバター姿なのはそういうフィルターってことで意図はわかるけど引っかかる人絶対多いとは思った
まあどう考えても題材からして割と人を選ぶしそのうえでこのアニメ見てほしい人には特に違和感なく受け入れてもらえるって判断なんだろうな
良くも悪くもターゲットを絞り込んでるとは思う - 37二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:25:20
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:45:57
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:50:20
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:52:07
方向性は違えど推しの子とかその辺に近いレベルでかなり人を選ぶ内容だわね
その分、ハマる人はハマる - 41二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:07:07
リアルのVtuber見る方が面白いかな
- 42二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:08:23
これ
- 43二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:13:46
それならvtuberである必要性微塵もなくね
- 44二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:16:14
こんなのでもアニメ化できるぐらい原作枯渇してるのか
それとも単純にアニメ化の決定権持ってる偉い人のセンスがないのか - 45二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:09:38
現実のVのバズったネタの切り抜き動画を書き起こしただけのラノベ
人間ドラマもなにもない - 46二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:50:44
- 47二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:00:48
アニメとしては別に突出したクソアニメというわけではないよ。同じVで言えばバーチャルさんがみているの百倍は面白いから
- 48二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:01:37
- 49二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:17:17
- 50二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:32:18
- 51二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:33:58
- 52二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:38:21
というか別にトップ目指すとかこれ一つでトップVになったとかそういう話じゃなくてバズるきっかけがあったっていうだけのことならそんな拘るようなとこじゃないしな
作品の導入として曲がり角でぶつかったとかそういうレベルのものでしょ - 53二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:10:01
- 54二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:17:25
有名vtuberにコメントされて大喜びし始めたりしてるの見ると文化圏の違いを感じたわ
ある程度vtuberに詳しくないと何かと共感がしにくい - 55二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:44:05
- 56二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:46:42
異世界転生でトラックに轢かれてこんなんで転生なんかしないわって言ってるようなもんだよね
アニメの記号的な設定であってそんなリアルさ追求する作品じゃないのにそこにツッコむのははっきり言ってお馬鹿 - 57二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:53:52
- 58二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:54:41
まさかハーメルンであの日見たオリ小説がアニメになるとは…
- 59二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:56:13
そういうとこが現実と創作の区別がついてないんだよ
- 60二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:58:27
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:00:18
原作さらっと見たことあっていやあこれアニメ化大丈夫かな…?と思ってたがまあ…及第点くらいは…
声付くと割とキツイなこれ… - 62二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:01:07
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:01:11
別に作中で矛盾起こしてるわけでもないしリアルとリンクさせてあるわけでもない設定のなにがそんなに気に入らないんだ?
- 64二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:02:07
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:02:21
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:03:06
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:03:13
vファンとして言うけど、こんな簡単にバズらないとかアニメに突っ込むなよ…
お前らの推しがリアリティがどうとか、吸血鬼はこの世に存在しないとか突っ込まれた嫌だろ
しかも過去そういうこと(配信)の切り忘れでバズったvがいたのは事実だし、最近だと一回バズればエグいくらいチャンネル登録者数伸びる傾向にあるのも事実だしそこら辺のノリが融合してアニメ小説として誇張させたんだなくらいの理解でいいだろ - 68二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:03:32
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:04:28
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:04:47
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:05:53
- 72二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:06:36
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:07:04
Vなんてバズらなきゃ死ぬんだからケチでもなんでもつけて目立とうとするだろ
誰も知らんようなVだろどうせ - 74二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:07:30
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:07:37
- 76二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:08:34
というか肝心な話これ面白かったんか?
個人的には微妙だったんだが… - 77二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:09:09
俺が観測した限りのVファンは喜んでるやつばっかだったぞ
vtuberって題材でアニメ作られるくらいに存在が浸透したってことで初期からV知ってるやつほど嬉しいし感慨深いだろ
何より中身もかなりvtuber肉わしそうで期待できる
ゆるく追えそうな感じで俺は好き - 78二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:09:14
なんだかんだ急に荒れ始めたな
- 79二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:10:13
まあVtuberものの小説なんて中の人同士でラブコメしてるような作品が主流だし…
- 80二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:10:34
- 81二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:10:43
トレンド入りしてないというか掠りもしてないのは気になるがまあそんなぐわっと話題になるタイプのアニメじゃないよね
- 82二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:11:52
合う合わないが非常に激しいアニメやねこれ
- 83二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:11:58
VTuberをテーマにしたドラマチックな作品
じゃなくてVTuberの女の子がワイワイしてるのを楽しむ作品
だな
そこの違いがわかってないと楽しめないんじゃないか - 84二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:13:24
防振りとかみたいに頭空っぽにして女の子可愛い目的に見るべき作品
- 85二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:15:28
今の会社やVごとの数字対立とか案件ばかりの環境に慣れすぎてて昔は企業Vもこんなもんだったってのを忘れてるんだろう
なんだかんだもう10年近いコンテンツだ - 86二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:16:59
これV黎明期の時期舞台のアニメだっけ…?
- 87二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:19:00
別に時代設定とかないものを現実の流れと比べるなって言われてんのよ
いい加減現実と創作の区別ぐらいつけられるような大人になろうよ - 88二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:20:02
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:20:45
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:21:49
何…?しかのこロシデレに続きこれも粘着されてんの?
- 91二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:22:39
題材的にも面倒なのが粘着してるっぽいね
- 92二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:24:22
面白いつまらないとかの感想抜きにアニメだからって部分に現実なら~って延々噛みついてる人がいるのよ
弓道警察とか鉄道警察みたいな人種だね - 93二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:27:52
合わない人にとっては多分このノリは寒いしシンプルにつまんないって言う意見ありそうなのはわかるがそれになんか余計なことゴチャゴチャ付け加えてそれっぽく言ってるから反論されてるのよ
- 94二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:30:27
- 95二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:30:56
多分1話合わない人はずっと合わないタイプっぽいんだよなこのアニメ
- 96二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:39:45
フィクションなんてご都合主義かつ作者の好みで作られるんだから細かいとこ突っ込むのはナンセンス
そんなにリアリティ()求めるならラノベ・アニメ見るのやめちまえってだけさ - 97二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:56:27
個人的にはラノベ版の方が面白かったけど普通に笑って見てられるアニメだった。
今期前期と違って頭空っぽで笑える作品多くて良き。 - 98二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:44:12
- 99二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:08:29
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:16:21
1回目の感想板から喧嘩スレと削除スレが目立つアニメって話題にはなりそうで安心する
- 101二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:30:07
要所要所はあるあるだけど、こんな一度で起きないよ!っていう引っ掛かりはある。
でもそれってどんなモチーフ系作品でもありえることか - 102二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:37:37
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:18:50
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:09:48
普通は運営や他のメンバーがとめる
出来立ての会社って設定じゃないし - 105二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:17:57
また現実と区別のつけられないバカが沸いてきたよ…