- 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:28:43
- 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:31:30
公式サイトとかそういうの見ないタイプ?
こむぎといろはのダブル主人公だと思っていたりするのかな? - 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:33:41
なんか昨日のわんぷりで「男キャラと主人公の恋愛が〜」って感想見たな
主人公はこむぎ…って思った - 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:35:08
悟の存在も影響ありそう、1話から傍にいる男の子がいるとか主人公みたいやで
- 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:37:25
主人公のこむぎの行動原理ではある
- 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:39:27
初代とかの知識だけあったら2人とも主人公と思うのはありそう
- 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 08:51:11
失礼な
メルカリで1番安くグッズを買えるサブ主人公やぞ - 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:03:28
こむぎって主人公の相棒枠っぽいキャラしてるから勘違いする人がいるのも分かる
- 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:06:23
まあテレ東の女児アニメによくある人間側の主人公感はある
- 10サンドバッグ24/07/08(月) 09:10:48
じゃあ勘違いオレが通るから
- 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:11:09
成田さん脚本のプリキュアは前半相方が目立って後半主人公が目立つって感じよね
- 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:38:12
というか本来もそうする予定だったんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 09:59:38
一応こむぎが主人公っていうのはわかってるんだけど時々いろはが主人公って勘違いしそうな時がある
- 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:18:54
前半はこむぎが精神的に幼い分いろはがストーリーを引っ張って、後半は人間と動物の架け橋として成長したこむぎが引っ張る構成になるかなと予想してる
- 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 10:51:31
というか今回出てきた黒幕っぽい狼との対話を
こむぎがしていくストーリーになるんじゃないの - 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:14:55
今回のこむぎは大分主人公感出てたし、今後どんどん主人公力が強くなっていくんだろうなとは思う
- 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:03:54
- 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:05:08
子供からしたらみんな主人公だよなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:10:46
- 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:11:02
1話終盤で人間&プリキュアに変身できるまでこむぎは描写だけで内面の声もなかったから、
その間に目立ってたいろはの方を主人公だって刷り込まれた人はいそうな気がする - 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:49:53
- 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:58:23
今作の敵がオオカミ疑惑
こむぎは犬
これはこむぎが主人公だからこそな展開が今後ありそう - 23二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:13:52
- 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:49:51
こむぎが主人公だと思ってるけど今回変身のときいろはがみんないくよ!と言ってたのは主人公っぽかった
- 25二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:59:07
- 26二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:01:41
- 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:37:10
これまでのお話でこむぎ、ユキ、まゆが成長というか変化みたいなのはあったけどいろはだけまだな印象
- 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:49:50
今週の話だと間違いなくこむぎが主人公らしさを出しつつあったから
後半は間違いなくこむぎにスポットライトが当たると思うけど
ただ2号キュア以降関係の恋愛事情をここまで描いてるのは前例がない
ココのぞや誠めぐ、拓ゆいは言うまでもなく主人公キュア関係だからこそあったわけで
2号キュア以降だとイラりつとかナツこまとかなくはないけど大抵は単話で終わるし
というか悟いろ描写が拓ゆいや誠めぐ並にはあるというのがいろはを主人公と誤認させてる一因でもある気がする - 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:51:24
いろははちょっとアホなこと以外割と完成されててわかりやすい成長の余地が見当たらないからな
全くないってことはないんだろうけど
展開によっては悟くんの気持ちに気付いてあげられなかった自分を責める、みたいなのはあるのかな - 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:22:40
同じ脚本のハピプリも序盤はひめにスポットライトがあたって後半にめぐみが主人公として動いてたから
そんな感じだとは思うけど - 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:27:00
そうなんだよね。ホント不思議。
- 32二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:13:13
主人公っぽい立ち位置と性格ではあるんだけど
本編見ると主人公の遷移は
こむぎ→まゆ→こむぎ な気がする - 33二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:01:49
創作物における感覚として「犬から人になる女の子」がいたらヒロインとか相棒ポジっぽいよなあとは思う
よく知らなかった頃は犬の方が主人公って聞いてびっくりした - 34二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:19:12
こむぎが主人公なんだけど
いろはにも一部の主人公要素を分割してる感じだからなぁ
去年のソラちゃんとましろんと似た関係ではある - 35二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:37:45
いろはの気持ちを最初はうまく考えられなかったこむぎがユキとかの家族以外の他人やはては見ず知らずの狼にまで想いを寄せられるようになってて成長を感じる
- 36二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:05:59
1話から真面目に見てるけど「公式はそういう定義らしい」以外にいろはを差し置いてこむぎを単独主人公だと思う理由が見当たらない
よくてダブル主人公にしか見えない
こむぎに主人公力がないというより作劇上どう見てもいろはが主体的に話を動かしてて主人公に見えすぎるからな…… - 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:10:18
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:10:49
前にも似たようなスレあったけど
「先入観なしで見てたらいろはが主人公に見えるよね」
「ダブル主人公というなら理解できる」
「まあ後半にかけてこむぎが主人公らしくなっていくだろう(=今はそう見えてない)」
という書き込みがほとんどで
「現時点で何の違和感もなくこむぎが単独主人公に見えてる」という人はほぼいなかった気がする - 39二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:14:17
「いろはの方が主人公っぽいよね」と言ってる人が「公式の見解に逆らって喧嘩を始めている」と見えているならそれは被害妄想と言うか……
その人達は公式の見解は知ってる上で自分にはこう見えると言ってるだけで、別に定義を巡って喧嘩したい訳じゃないと思うよ - 40二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:22:44
むしろ喧嘩というか「公式の定義と違う個人の感覚」を必要以上に否定したがる人がプリキュアスレには多いなという印象
ソラましでも従来のプリキュア主人公っぽいポジションはましろんだよねって言ってるだけの人が執拗に叩かれてるの見たことあるが…… - 41二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:24:05
- 42二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:28:18
あにまんだけで5回くらいはその手の話題見たことあるから同じスレ見てたかは知らんけど
個人がそう感じたと言うのは自由じゃん
例えば公式の定義を修正してウィキペディアを書き換えろとか言ってんじゃないんだからさ
実際、ソラにしてもこむぎにしても従来のパターンに敢えて変化を付けてる時点で「従来のパターン」に沿った感じ方をする人が一定数いるのは当たり前のことなんだし
- 43二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:30:09
ソラとましろのポジションが歴代シリーズのバディの形の逆をやってるよねってのは5回どころじゃなく無限回言われてることでしょ
- 44二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:36:01
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:36:44
読解力が低い人が「個人の意見」の前提を読み取れずに喧嘩ふっかけてるだけじゃないの?
「(公式はこっちが主人公と言ってるけど)あっちが主人公に見える」
「公式がこっちと言ってんならこっちだろ!」←知ってる上で言ってるんだけど何を訂正したいの?
「(本作の作中でどうかは別として)従来のパターンだとこうなりそうなものだと思う」
「本作ではこうなってんだろ!」←今は『従来のパターンだったら』の話をしているんだが?
という - 46二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:48:51
ましろんは主人公というよりヒロインなんだよね
ソラのミラージュペンを復活させたのもましろんだし
最終決戦で囚われのプリズムをダークスカイが救出したりしてるし
主人公のソラに対してかなりヒロインムーブしてると思う
- 47二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:53:33
ひろプリに関しては完璧にソラが話の中心だったからね
それなのに自分はこう思ったからこうだからそうって言い出して譲らないのは勝手に言っとけになるのよ - 48二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:57:06
- 49二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:59:24
言われてる通りの読解力低いやつ来てて草
「従来のパターンだとこうなりそうなものだと思う」の意味がわからないんだろうな…… - 50二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:01:15
まあ思ったより犬形態で画面に映ってることの方が多いからね
- 51二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:03:36
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:03:45
前で議論?になってた時も結局他の作品を見ると異世界からやってきた主人公の子が現実世界でお世話になる系もあるし動物目線で話が進むやつもあるからお約束が~がただ自分の見分が狭いだけっていうオチなこともあるんだよね
- 53二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:08:14
- 54二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:10:23
- 55二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:11:00
それ言ったらヒープリもある意味ひなたが主人公ぽく見える時がある
- 56二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:12:20
そこらへんはキャラ付けの話というかひなたの属性がよくあるドジで明るいけどそれでも元気に生きてる等身大の女の子だからていうのはある。のどかっちって結構イレギュラー的なキャラ付けしてるのよね。
- 57二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:16:46
- 58二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:09:25
あにまんなんかやってるオタクくんはそう見えるだけで
メインターゲットのちびっこたちにはちゃんとこむぎが主人公に見えてるだろうよ - 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:43:13
飼い主と飼い犬だから仕方ないとはいえ
どうしたって人間であるいろはが何か行動したり、何かに巻き込まれたりして話の主体になって
こむぎはその場に一緒にいるだけだからなあ - 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:49:05
狂言回しが主人公に見える感じだと思ってる
- 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:43:09
こむぎ個人だと関係性が薄いんだよね
どうしても「いろはの飼い犬」っていろはありきになる - 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:23:37
- 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:49:29
>本来主人公が担う役割をいろはがやってる
それはもう「公式が言ってる名目上の主人公」と「実際の作中での主人公」が違うとまで言ってもいいんじゃないか
なんなら制作サイド全体として掲げた内容(こむぎを主人公にする)に作劇が追いついてないというか
- 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:53:03
いやまあW主人公って言うならわかるのよ
あるいは、いろはというキャラの存在がなくて(ありえないけど)こむぎと悟君と猫組しか作中に居ないならこむぎが単独主人公でもわかるのよ
問題はいろはというどっからどう見ても主人公にしか見えないキャラがちゃんといるのに、それを差し置いてこむぎが単独の主人公ですと言われること
要は「こむぎが主人公扱いなこと」より「いろはが主人公扱いでないこと」に違和感を感じる人が多いってことだな - 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:05:41
- 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:05:48
公式でダブル主人公って言われているのはなぎさ&ほのかと咲&舞だけじゃない?
- 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:06:32
今週の話でこむぎに主人公感が出てきたのは推定ラスボスとの因縁が積まれたからだろうし
なんやかんやで敵幹部が出てこないって作風のあおりを受けてそうなんだよね、こむぎいろは主人公問題 - 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:57:25
- 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:05:13
主人公じゃないポジションのキャラを主人公ぽく見せるのが令和のスタンダードかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:31:16
- 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:42:56
既に最新話で今後こむぎがストーリー上の鍵になるだろうことが示唆されてるわけで
「下手を打ってこむぎを主人公っぽく描けてない」のではなく「敢えて前半はこむぎを主人公っぽく描いていない」と解釈した方が自然だと思うけどな - 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:43:28
- 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:49:01
ポジションや性格で主人公ぽく無い人は居るからな
- 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:57:25
ソラが主人公らしく無いというのはちょっと良く分からないけど、こむぎは現状お世話妖精ポジションになってて主人公ぽく見えないというのは分かる気がする
- 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:01:34
ドラえもんの主人公はドラえもんで、のび太は副主人公みたいなもんなんじゃないの
こむぎが鏡石に祈ってプリキュアになった所から物語が動き出した時点で主人公はこむぎと言っていい - 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:36:55
- 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:54:57
- 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:59:15
- 79二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:02:33
- 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:58:45
メイン回がない!って前半に言ってると劇場版と後半でばっちり貰ったゆいの例があるんで基本的に1年終わってから言った方が精神的に楽よ。
トロプリのさんごみたいに初回ぐらいで問題解決して何をしていいか分からないからお当番回作れなかったってシリーズ構成がぶっちゃけた例もあるけどわんぷりのシリーズ構成の成田さんはハピチャで後半にめぐみの話を回した実績あるんで後半から力入れて来そうなんだよね。