- 1通りすがりの匿名希望24/07/08(月) 10:50:20
- 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:08:07
ゲ謎ラストの白髪水木がきっとそっくりなんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:09:11
こ、これは…哭倉村で更にトラウマが増えてしまう予感
- 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:15:01
最初から沙代の狂骨見えてそう
- 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:15:45
血桜のところで再会するんてすか!?
- 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 11:41:38
水木父(狂骨)「泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ」
水木「大っ嫌いだ!!(涙)」 - 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:19:53
ちゃんちゃんこが誕生した時に1本だけ水木のところに来るんだろうか…
- 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:29:18
ゲゲ郎のほうが純血統だからかなり力量差あるだろうけど
ハーフだったらサラリーマンの前はどこかの組の用心棒をやって一人で敵対組織も壊滅させてそう - 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:43:08
きっと父親も人間妖怪問わずタラシでモテてたんだろうな
水木の母親との馴れ初めがめちゃくちゃ気になる - 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 12:59:40
そういえば父方の親戚に騙されてかねもぎ取られたんだっけ
あれはどうするんだろう - 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:03:27
- 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 13:40:07
この世界線だと、水木の父親とゲゲ郎が知り合いだったり友人だったりして、水木と初対面だった時にあまりにも父親と瓜二つなもんだから「○○(水木父の名)!? お主、今までどこに行っておったのじゃ!?」てなるんですね、分かります
- 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:36:55
- 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 14:47:23
ご母堂が幽霊族を惚れさせるおもしれー女になるのか…
- 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:00:33
きっと若い頃は気っ風の良いお嬢さんだったに違いない
ウッカリ妖怪に襲われかけて水木父に助けてもらえば良いさ - 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 15:03:14
つまり水木は外見は父親似、性格は母親似なのか⋯
- 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 16:40:55
水木→ティーダ、水木父→ジェクト、ゲゲ郎→アーロン
みたいな立ち位置となって水木父と友人だったゲゲ郎が水木家を再会させるために奮闘するの…ありですねえ - 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:32:36
徴兵時代は人並み以上に強いから更に戦地に駆り出されててトラウマのレベルが高くなってる
- 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:57:44
ゲゲ郎と出会ったのは水木が子供の頃で水木は覚えてないけどゲゲ郎は「おっきくなったの~」と思ってると面白い
- 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:18:09
必死こいて言われた通りにやってるだけなのに「あいつはバケモノだ」みたいな認識を敵味方からされるんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:51:11
- 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:53:43
そしたら鬼太郎がユウナするんだよ
- 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 03:41:23
- 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:15:41
交流してても妖怪のことは何一つ知らない(原作通り)てのも面白いかも
- 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:02:37
人よりも丈夫な体だなと思ってはいたが物心ついた頃には父親はいなくて母親も余り語らなかったら半妖だとは思わないだろうなぁ
でもあの回復力が備わってたら耳かけたり傷痕のない水木になっちゃうのか…? - 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:28:14
ご母堂は水木父と話し合って人間として育てたけど「人間の生活を押し付けてしまったのかもね」と全て理解した後の水木に言うご母堂…
- 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:29:57
このご母堂の元なら鬼太郎を拾った時も即理解して養子も承諾してくれそう
- 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:56:42
絶体絶命のピンチに陥った時、自分の中にある幽霊族の血で覚醒した水木が無双する展開⋯⋯ありだと思います!
- 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:12:10
沙代ちゃんの狂骨を所見で見えたとしたら展望台でのやり取りもだいぶ変わってきそう
- 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:02:44
まず乙米か長田がそれを察したら即捕まえて岩子さんとツガわせようとするという地獄…
- 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:23:00
混血だとMの素材としてはどうなるんだろうな
- 32二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:48:42
こっちなら時麿殺しのあと沙代ちゃんから異様な気配を感じ取って何かに取り憑かれてると思って早めにゲゲ郎あたりに相談はするんじゃないかな
- 33二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:30:26
Mの素材として・・・役に立つ→鬼太郎母と番わせようとする→鬼太郎見つかって素材扱い&水木との子が役に立つなら種馬扱いで量産化
役に立たない→屍人として地下行き→もしも他の人より長持ちする丈夫な屍人になったら半妖狩りや半幽霊族作りが始まって実験対象に…
屍人にはならない→より霊能力の高い子供が出来るかもしれないと種馬扱い
いかん、龍賀がろくでもなさすぎて半幽霊族だとバレて捕まったらどうあがいてもろくな事にならない気がする - 34二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:36:26
元から人間と幽霊族の血が混ざってるなら水木1人の血からM作れそうではある 医療については何もわからんのでイメージだけだけど
- 35二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:26:10
Mの血清を作るのに必要なのは屍人の血だから屍人を作るのに幽霊族の血が必要なわけで人間と混ざればいい方式とは違うのでは?
- 36二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:38:38
ヤバイぞこれ
幽霊族もう数人しかいないから素材として活用されてしまうぞ - 37二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:42:19
唯一の母体として主に鬼太郎母がおいたわしい事になる
鬼太郎がおにゃのこだったら更においたわしい事になる - 38二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 16:37:07
2人が捕まった時点までにバレたら2人まとめて地下に運ばれて詰みだなこれ
- 39二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 17:09:09
- 40二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 18:41:49
大丈夫?その沙代ちゃん水木と子作りする為ならノリノリで龍賀に引き込んだりしない?
- 41二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:00:31
沙代ちゃんはむしろ自分と同じような目に遭うのは夢が壊れるから狂骨爆発させるほど嫌悪しそうではあるかな
- 42二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 21:07:40
水木父は岩子さんみたいに人間社会に適応してたタイプなんだろうな
そこでご母堂と運命的な出会いか - 43二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:24:05
- 44二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:38:37
保守
- 45二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:03:11
幽霊族のハーフの血で良ければそれこそ幽霊族の皆さんは孕み袋か種馬として半幽霊族が増産されてそう…
わざわざ元人間の屍人と言う別の素材の血を使って作る辺り幽霊族としての血が直に血液中に入ると屍人化しそう
本編水木は血桜切る時大して外傷がなくて良かったな吐血や鼻血じゃ鬼太郎母の血は体内に入ってこないから助かった - 46二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:40:20
保守
- 47二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:16:25
さよちゃんはやくきてくれー!まにあわなくなってもしらないぞー
- 48二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:17:56
水木父「でかくなったなあ…」
水木「まだあんたの方がでかい」
水木父「ハハ…なんたって俺は狂骨だからな!」
水木「笑えないっての…」
あーいかんな!こういう不器用な親子も好きなんだわ - 49二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:50:20
水木が産まれる前に捕まって妊娠してた事すら知らない状態の水木父(狂骨)が何だかどこかで似たような人間を…って直前で若い頃の水木母思い出して止まるのとかも好き
- 50二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:02:47
自分にそっくりな外面より、愛した女性の面影という内面に反応するのいいよね…
- 51二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:41:45
なんとか一言でも会話してほしい
- 52二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 21:59:08
ハーフなので回復力も弱まってて、精神的に大きなショック受けた時についた傷は治らないのもアリかも
- 53二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:01:42
ほしゆ
- 54二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:06:48
一族の末の子の泣き声聞いた途端に積年の憎悪や怨嗟そっちのけで総出で霊毛ちゃんちゃんこ作り上げるくらい愛情深い種族だから、水木父も例え我が子と知らなくても愛する妻の面影を見出して思い留まってくれるに違いない
- 55二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 12:36:15
この場合、水木に手を出した敵は確実に生前の水木父と親交があった妖怪達を敵に回すことになるな。
- 56二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:14:29
この場合は人間よりは狂骨に耐性ありそうだし記憶も無くさないですむのかな?
ご先祖さまのちゃんちゃんこもまとめて守ってくれそうだし - 57二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 23:39:05
水木に狂骨に耐性出来るとゲゲ郎のかわりに依り代になりそうなのがなんとも・・・
半分人間で半分幽霊族である分余計に「奥さんにもお腹の子供にもお前が必要だろ?!ここは俺がやる!」って残りそう
水木父狂骨からの加護受けてどうにか狂骨が日本中に散らばるのは避けられたけどダメージ酷くてその場で身動き取れなくなってゲゲ郎夫婦が無事出産終わったら迎えに来て妖怪病院に連れて行ってもらって・・・無事に治ったら治療費分もバリバリ働いて返すんだ!! - 58二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 04:39:57
水木が狂骨に耐性あったらちゃんちゃんこを受け取らずにゲゲ郎に返して「絶対帰ってこい」とか言って、全員何とか村から無事に帰ってこられないかな
- 59二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 13:10:17
幽霊族とのハーフであったのがわかってもちょっと丈夫でちょっと長生き程度で水木の価値観はずっと人間側のままでいて欲しい自分がいる
妖怪達にある程度の理解は示すけど人間社会じゃやっちゃいけない事には「おい、やめとけよ」と注意したり、逆に人間側に「あいつらはそんな危ないやつらじゃねぇ!退治する必要なんかないんだ!」と鬼太郎や目玉と一緒に人間を説得するけど人間の愚かさを見せつけられて「ちくしょう・・・どうしてなんだ・・・」ってなって欲しい
幽霊族一家は隠れながら暮らしてるのが長かったせいで食べられればゲテモノでも何でも食べそうな食事しかしてないからカエルの目玉とかネズミをご馳走だと思うとすると、子供もいるんだしあいつにもうまいもん食わせてやるんだとか思いながらモーレツサラリーマンして世話焼いてる水木を見てみたい - 60二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 22:18:45
ふと思ったけど、水木が生まれる前に捕まってるなら龍賀一族で水木父を確実に知ってて覚えてるのって糞爺だけだよね
糞爺と水木の会話もかなり変わるかも知れない - 61二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:58:35
捕まってとしても自分に奥さんやこどもがいることことが絶対にいわない水木ぱぱ
- 62二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 00:27:55
かなり前からの交流ある水木父とゲゲ夫妻もいいっすね
長年一緒に血桜の養分にされてたから岩子さんとは幽体離脱して会話することでお互い支え合える友人だといいな
それはそうとこの二人を番がわせるか、とか言い出す乙米たちを知ってそれだけはできない、と思ってた矢先に水木とゲゲ郎やって来てくれたと言う流れもあるのかな - 63二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 07:53:46
「うん?おぬしの顔どこかで・・・」
「?」
「おぉそうじゃ!今の女の前に血桜にやった男がお前によく似ておったな!さてはおぬしも幽霊族か?!お前の母はどこだ?一緒に飼ってやろうではないか」
「な、何言ってやがる!俺もお袋も人間だ!」
「なんじゃ、母親は人間か?まがいものとはつまらんのぅ・・・いや、それでも何かの役に立つかもしれん。半幽霊族の研究などしたことがなかったからのぅ。このワシの役に立つという事はこの日本の為に役に立つという事じゃ!喜んで身を捧げるがいい!」
「人の命をなんだと思ってやがる!ふざけんなちくしょう!」
「まて、水木」
から本編?
- 64二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 17:05:59
水木が爺に近づけたのって何もできないだろうと舐めきってたのと、幽霊族に興味が全部行ってて外部の人間なんか気にもとめてなかったからだと思うんだよね
実際ヤバい量吐血して倒れてたし、もう動けないと判断して放置されてただけかもしれないけど
ハーフってことがわかると幾らか気を引いてしまうだろうし、本編通りにはいかないかもな - 65二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 23:08:41
水木父が追加参戦してけれるとそっちのほうが「長年血を吸われたからの~動けるはずもないわ」と爺に舐められていたら息子が瀕死になってるのを見てブチギレギアが上がって代わりに骸骨を潰してくれるかもしれない
- 66二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 10:37:19
爺は基本的にあの巨大狂骨に勝てるヤツなんかおらんわ~それを使役出来るワシ最強~ってなめた態度だから本編と同じくハーフの水木なんて放っておいても脅威にならんわって戦闘時には興味なくしてそう
むしろ水木が下手に戦える状態だと参戦して負傷して血桜にロックオンされてしまいゲゲ郎と一緒にハリツケエンドになってしまいそうで怖いから本編並みに大人しくしておいて欲しい - 67二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:55:04
やっぱ水木の体質が幽霊族にどれだけ近いかが問題になりそうだね、下手すると狂骨相手に出来なくなるし
そうして原作通りに事が進んでしまったら、水木はお父さんの事も忘れちゃうのか…
せめてお父さんの魂だけでもお母さんに会いに行ってほしい - 68二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 08:53:24
保守
- 69二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 18:21:40
ほしゅ
- 70二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 20:42:00
本編通りゲゲ郎が依り代になる場合ハーフ幽霊族である程度狂骨や瘴気に耐性ある水木だったなら記憶を失わなくて済むと良いなぁ
耐性があるからゲゲ郎の代わりに依り代になるぜ!をするとゲゲ郎一家は無事だが水木母が夫も息子も行方不明と言う可哀想な事に… - 71二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:43:44
もう幸せほのぼのifルート見たいな…
支部で百万回見た水木家と幽霊族一家のご近所物語に水木父も加えたい
本当は全然年取ってなくて双子の兄弟かっていうくらい息子にそっくりなんだけど、愛する人と同じ時間を過ごした証として外見だけでも年取ってるように見せてる水木父が見たい - 72二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 07:27:01
- 73二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:24:51
- 74二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 19:47:49
水木父が狂骨にならず血桜の下で幽霊族らしくしぶとく生き残ってるのなら息子と息子の親友夫婦の為に依り代になる!とかしてしまいそう・・・
包帯グルグル巻きで水木家に戻ってくる事になるので水木母ははじめて見たときは気絶するくらいショック受けるかもしれないけど、ゲゲ郎一家と水木が金を掻き集めて妖怪病院で治療してある程度昔の面影が残るくらいの顔に戻って欲しい
水木父にはそこから水木母とハーフ水木の老いに合わせて自分の容姿も老けさせて最後を看取ってあげて、ゲゲ郎一家相手には近所に住んでる親戚のお爺ちゃんみたいなポジションでハッピーエンドにならないだろうか - 75二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 06:30:46
保守
- 76二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 10:05:28
「あんたが俺の親父・・・なのか?」
「そのようだな、まぁ今は悠長に話している時間はない。お前達は早くここから去れ」
「しかしこのままでは狂骨が!ハッまさかお主・・・」
「親らしい事なんて今まで一つもしてやれなかったワシだが役に立てそうだ・・・あんたに息子を任せて良いかい?」
「任された、無事に家まで送ると約束しよう」
「役に立てそう?おい!何の話だ!?」
「行くぞ水木」
「待てゲゲ郎!親父が・・・!」
「親父殿の心を無碍にしてはイカン、はよう!」
「くっ・・・必ず帰って来いよ親父!お袋は今でもあんたを待ってるんだからな!!」
「あやつが?…わかった、約束しよう」
「さぁ来い!ワシの家族の未来の為、幽霊族の希望の為に!今からこのワシが依り代になってやろうぞ!」
こうなるんです? - 77二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:04:05
水木母との馴れ初めも知りたい
ほのぼの√で夫婦仲良く暮らしていてくれ… - 78二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 23:51:51
おさげ頭が似合っていそうな若かりし頃の水木母、白髪頭の男が難癖付けられてるのを見て年寄りをいじめるなんて!警察呼びますよ!ってやって追っ払ったら実はなかなかイケメンな青年でしたとかいうベタな出会いから想像する
傷の手当てをしようと思ってみたら血の跡はあるのに傷らしい傷もなくて不思議に思うけど怪我がなかったならまぁいいか…あぁいう輩には気をつけなさいよとか言ってその日は別れたものの、それからちょこちょこ自分のまわりで白髪青年を見かけるようになり、合う度に挨拶する程度だったのが足を止めて世間話をするようになり、どんな話でもいつも楽しげに聞いてくれる青年にときめくようになるが未だに青年の名前を聞いてない事に気がつく
名前を聞いて見るものの好きに呼べば良いというばかりで全然名前を教えてくれない青年にその程度の仲なのかと落ち込む若水木母と、実際は彼女の事がかなり気に入っているのでそんな彼女に名前を付けて欲しい幽霊族父とのすれ違い…からの妖怪がらみのイザコザに水木母が巻き込まれて助ける事になり自分が人間ではなく幽霊族という特殊な種族だという事がバレてしまい今までのように人間らしく接しては貰えないだろうと水木母の元を去ろうとする
そんな白髪青年をつかまえてその程度で貴方への態度を変えるような女だとお思いかい?!見くびるんじゃないよ!とか啖呵を切る水木母にキュン…ときてしまいこう言う時は人間はどうするんだっけ?ケッコン?そうだ結婚しよ!となって水木母に夫婦になって欲しいと頼み込むも、人間らしくいくならまずはちゃんとしたお付き合いから!となって二人でデートを重ねようやく結ばれたと思ったら、裏鬼道の影を察知するようになり人間の水木母に被害が行かないように彼女から離れたものの捕獲されてしまう… - 79二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 07:32:02
保守代わりに呟いて寝て起きたら神設定が投下されていた…ありがたや…
名前に関するすれ違いも啖呵切る水木母もキュンと来る水木父も可愛い…
馴れ初めを聞くのは誰だろう
ほのぼの√なら鬼太郎母が女子会で、原作√なら誰にも打ち明ける事のないまま水木母の胸の中に閉まっておかれるのかな
ほのぼの√で息子の水木が気になって聞いて両親の惚気話聞かされてウヘァ…みたいな事になっていてもいい - 80二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 08:26:51
息子が水木父に聞くと淡々と語られそう(ただし水木母への惚気は入る)
鬼太郎母と水木母の女子トークだと愚痴っぽく語られつつも惚気るので鬼太郎母がまぁっ!とか良いリアクションしながら聞いてくれそう - 81二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 17:44:26
保守
- 82二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 21:00:44
保守
- 83二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 22:56:41
「ねぇあんた・・・」
「なんだ?」
「夫婦になって、子供が出来たって言おうとしたらあんたいなくなっちゃってさ」
「すまん」
「ふふ、あやまるんじゃないよぉ・・・ちゃんと帰って来てくれたじゃないか」
「あぁ」
「あんたがいなかった時間以上に一緒にいてくれたんだ、あたしはちゃんと幸せだったよ」
「・・・」
「だから笑って見送っておくれ・・・」
「わかってる」
「・・・下手くそな笑顔だねぇ・・・顔はよく似てるのに・・・あの子はそういう所は似なかったんだねぇ」
「あいつはお前似だろう?」
「優しい所はあんた似さぁ」
「お前の方が優しい」
「そうかい、じゃあどっちもに似たんだねぇ・・・」
「あぁ俺たちの息子だからな」
「・・・あの子の事を・・・よろしくたのむよ・・・じゃあね」
「地獄に会いに行く」
「ふっ・・・むかしとおなじ・・・かわいい・・・人だ・・・ねぇ・・・」
「お袋・・・逝ったのか?ってうわっ大丈夫か親父」
首を横に振る水木父(目から滝のように涙を流していて声が出ない)
「なんで姿が昔に戻ってるんだ?同じような顔が目の前で泣きじゃくってるのを見るのは何か変な気分だな」
「ゃさ゛し゛く゛なぃ・・・」
「男親に優しくする息子の方が気持ち悪いだろ・・・まぁ最後まで泣かなかったのはスゲーよ」
「ゃさ゛し゛い゛ぃぃ~」
「どっちだよ」
みたいなほのぼの√水木母エンディングを想像した - 84二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 08:32:20
幽霊族ってみんな涙もろいのか…?という疑惑が水木に湧きそう
でも鬼太郎と鬼太郎母はそうでもないのでこの二人だけなのかと首を傾げる事になる
水木父はこの後、ちゃんと泣き止んでお葬式に出られるのかな
それとも愛する妻を彼岸に渡すために船を漕ぐんだろうか - 85二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 10:44:03
白髪系幽霊族は涙もろくて茶髪系幽霊族はしっかり者なのかな?と思って
鬼太郎に「お前は母ちゃん似で良かったな」とか頭撫でながら言う水木か
あなたも母親似ですよと心の中で思っていても本人には言わない鬼太郎君 - 86二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 18:59:01
保守
- 87二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:39:25
男三人のうち二人が泣き上戸だから男だけで飲んでたら大変な事になるな
父ズがプエ~って泣き出して水木がまたかよ…って思いながらも雑に慰めつつ飲み続けるんだ
そこにゲタ吉くらいにまで成長した鬼太郎が加わるのはいつになるんだろうな…昭和ならまだ未成年が飲んでても時代背景的に問題ないけど(法的には大問題) - 88二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 01:07:43
酒飲んで鼻ズビズビ言わせながらボロボロ泣いてる父二人にしょうがねえなぁこれで拭けよってハンカチなり手ぬぐいなりを渡す水木
それで涙拭いてついでに鼻チーンってして飲み直した結果、酔い潰れて寝てしまう父二人
「あらあら、また二人とも先に潰れたんですか」と顔を出す鬼太郎母
「ボク布団敷いてきますね」って言って隣の部屋に向かう鬼太郎
寝ている父二人を見ながらチビチビと酒を飲む水木に
「水木さん…お母様が亡くなられてからちゃんと泣きましたか?」と神妙な顔で切り出す鬼太郎母
「は?いや…葬儀の手配とかで色々忙しくて…」
「ダメです。ちゃんと泣かないと」
「いや俺もいい年ですしそんな…」
「哀しい時はちゃんと哀しまないとダメです」
「……っ!」
じわりと目尻に浮かんだ涙を手でグッと拭い顔を隠すように俯く水木
「お布団の準備出来ました…よ?」と戻ってくる鬼太郎
「ありがとう、さぁ鬼太郎二人を運ぶの手伝ってちょうだい」
「わかりました母さん」と気を利かせて立ち去る母子
その晩は亡き母を思い一人静かに涙する水木の姿が… - 89二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 06:54:12
保守
- 90二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 10:31:29
ゲゲ郎が自宅で飲んでる時とか妻に「水木が泣かんのじゃあ…あんなに御母堂を大事にしておったのに…かなしくないわけないのに…どう思うお前ぇぇ(涙ポロポロ)」と泣き上戸っぷりを発揮していたのだろうか
大の男でも母親の為に泣いてもいいんじゃぞ水木ぃ…そこに超絶ご長寿なのにボロボロ泣いてるお主の父親がおるじゃろ?えっ?先に大泣きされると出かけた涙が引っ込んで世話焼きが先にきて泣きそびれる?それは…そうじゃな… - 91二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 18:23:37
保守
- 92二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 21:44:50
ハーフ水木の寿命がどの程度かわからないけどある程度年とったら白髪にならずグレーヘアのままだと良いなぁ(白髪と黒髪のハーフ的に)
意外とおでこが広めな水木は年をとってこのままだと地味におでこが後退していかないかと心配していて髪型をアレコレ試しているといい - 93二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 06:34:42
保守
- 94二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 08:51:29
ネトフリ版悪魔くんにゲスト出演した時は割とふさふさなおじいちゃんだったけど、こっちの世界線だとどうだろうね
毛根もお父さんに似て強いといいね - 95二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:40:02
毛根が父親似だと幽霊族っぽく自在に伸びたり縮んだりするのだろうか
ハーフだからその辺自覚もなくて、ある晩妖怪達のゴタゴタに巻き込まれて霊力なり妖力なり浴びてしまい次の日起きたら髪の毛がモッサリ伸びててなんだこりゃあ?!ってなると楽しい
元になった霊力分切ったら消えてしまったりするが、最終的に長さがコントロール出来るようになっても床屋要らずだなくらいの感覚であっさり受け入れてるといいな - 96二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:18:07
保守
- 97二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:46:34
「それにしてもワシが相棒に選んだ男がお主の息子だったとはのぅ・・・」
「なんだ、オレの息子じゃダメなのか?」
「いやいや、ダメとは言うとらんじゃろ?確かに顔は似ておると思うたが、まさかあんなお人好しがお主の息子だとは思わんかったんじゃ」
「あいつは母親に似たんだ」
「ワシもそう思ったんじゃが数十年ぶりにこうやってお主を見ておるとのぅ」
「なんだ?」
「随分とまるくなったと思っての、昔はもっとこうトゲトゲしておったじゃろ?まさか人間のおなごを好きになって子をもうけとるとは思いもよらなんだぞ」
「・・・・・・」
「そう睨むな、我ら幽霊族はなんだかんだ言いつつ善い人間を見るとつい絆されてしまうんじゃ、肉体はワシらに比べると脆く弱いのに時々驚くほどの心の強さを見せたりする、そんな人間を結局は嫌いにはなりきれんのじゃろうなぁ」
「うるさい、いいから飲め」
とか幽霊族の父達で酔いどれ話をしていて欲しい - 98二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 22:47:02
「こんばんは水木さん」「おう来たのか鬼太郎」
「はい、もういい時間なので父さんを引き取りにきました」
「いつもごくろうさん、あの飲んべぇ共なら今日は縁側の方で飲んでるぞ」
「水木さんは一緒に飲まなかったんですか?」
「あー・・・なんか入りづらかったというか・・・」
「?」
「親父のヤツ酒が入るとどんどん言葉は少なくなるのに、表情がすごくわかりやすくなっていってなんかこう・・・見てらんねぇんだ」
「水木さんと顔よく似てますもんね」
「昼間みたいに爺の格好してたらいいんだが、ゲゲ郎と二人にしとくといつの間にか元に戻ってるんだよなぁ」
みたいな父達の世話を焼く息子達トークもしていて欲しい - 99二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 09:55:29
原作だと養父と養子の関係にある水木と鬼太郎が息子トークするの新鮮
水木父が加わるだけでこんなに変化するんだなぁ - 100二次元好きの匿名さん24/07/24(水) 19:17:08
幽霊族の血が入ってる自覚が水木に出たのが哭倉村で水木父がいることによってゲゲ郎が依代にならない場合だとハーフ水木は義父にならず鬼太郎のお兄さんみたいになってるのかなぁ?昭和なら親子ほど年が違う兄弟とかも結構いたらしいし・・・
ゲゲ郎や水木父が妖怪について語ってる時にチビ鬼太郎を膝に乗せて一緒になってへぇ~とかなってたり、父親であるゲゲ郎と仲よさげに話したり喧嘩したりする水木を見て育った鬼太郎は面倒見の良い親戚・・・従兄弟のお兄ちゃんくらいな感覚で懐いてそう