アルvsキンブリー&プライド

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:29:05

    味方側が初めて賢者の石を使う戦闘でめちゃくちゃ興奮したよね
    切られても即腕生やしながら戦うのほんとかっこいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:30:24

    ドクターマルコーにハインケルさんにヨキにみんな活躍するのも熱すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:30:36

    最後の決め手がハインケルとヨキなの本当好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:35:54

    >>3

    しかもずっと賢者の石使って戦ってたアルが石をマルコーにパスしてハインケルさん復活させてる連携プレーってのが良い

    アニメだと賢者の石使ってるか使ってないかで錬成のエフェクトの色が違うから煙幕撒くときに青色であれ?ってなるんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:38:15

    戦いの前の問答も好き
    アルがキンブリーを言い負かしたとも言える

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:39:37

    >>5

    キンブリーは信念貫き通す人は好きだから意見は相容れないけど普通にアルたちのこと気に入ってそうなのも良いよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:47:37

    あとここでプライドがキンブリー食べちゃったのが敗因になるのも好きだわ
    さらに元を辿ればグラトニー食わなきゃ空腹感なくてキンブリー食べようとしなかっただろうし色々自分の行いが返ってきてる感じが良い

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 16:54:39

    元から好きだったけどここでアルにべた惚れした
    いくら賢者の石使ってるとはいえ現役軍人とホムンクルス相手に大立ち回りは強すぎませんかね…

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:06:35

    >>8天才ですから

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:37:02

    一回プライド閉じ込めてるの強すぎる
    これで14歳ってマジですか

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:40:15

    あの賢者の石ってどうなったんだっけ
    ラスボス倒してからマルコーさんが大佐にちらつかせてた記憶はあるんだけど決戦中使ってた?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:49:17

    体術はエド以上で錬金術も石の力でブーストされてるから、ここのアルは作中最強に近いよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 17:51:48

    エンディングの入り方が神だった記憶あるわ
    いい!最高にいいですよ!アルフォンス・エルリック!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:23:49

    >>10

    おとり閃光弾をあの場ですぐ思いつくのすごいわほんと

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:24:36

    >>11

    マスタングが視力取り戻すのに使ったんじゃなかったかな

    決戦中は忘れてしまった

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 18:25:49

    >>13

    ハガレンは全体的にエンディングの入りカッコいいの多すぎる

    大総統の列車爆破した時の瞬間センチメンタルのイントロに合わせてグラマン中将がほっほって不敵な笑いしてるのも大好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/10(木) 22:47:02

    思えば単独でここまでド派手な戦闘ってエドにはなかった気がするから良い見せ場もらったよなアル

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 02:46:13

    >>11

    マルコーが持ったままでヨキの車がクラッシュして決戦の場には辿り着いてないから決戦では使われてないよ

    最後マルコーがこの賢者の石は自分がイシュヴァール人の命を使って作った石だからせめてイシュヴァール人の復興を目指すマスタングのために使いたいって進言してマスタングの目とハボックの足を治すのに使ってた

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 04:48:46

    >>5

    言い負かしたとはまた違うと感じる

    等価交換を引き合いに「目的を果たす」か「国も助けるか」の二択を問うキンブリーに、アルは等価交換を超越した「目的も果たして国も救う」という第三の選択肢を提示する

    が、さらにキンブリーが「目的も果たせず国も救えない」という第四の選択肢を提示してトータルの条件を等価交換に戻してしまう

    っていうやり取りだから

    口先だけの思想対決でなく実際に等価交換を超越した錬成を行う賢者の石を手にしてのやり取りで、問答の条件を等価交換に戻すと同時にキンブリーも賢者の石を出してアルとの戦力条件をも等価に戻す流れが最高にクール

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:13:33

    賢者の石の奴らにも戦わせてやってくれ
    って説得が好きだな
    こう言う考え方があるのかーって驚きと
    同じくらいの熱さがあって

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:39:31

    >>20

    唯のエネルギーって思ってた賢者の石に意識が詰まってたのが分かってくるのがゾクゾクした。ホーエンハイムの対話の下りとかもめっちゃ盛り上がったわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 07:59:15

    >>5

    オタクは言い負かすみたいな表現使うの好きだけどこれは少し違くない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 10:01:39

    >>20

    キメラ化された男たちが言うのがまた格好いいんだよ

    「そいつらにも戦わせてやれ、戦いたいんだよどんな姿になっても」

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 11:47:49

    ガンガンのCMでこのシーンのVOMIC出て感動した記憶がある。そのCMもう見れないけど..

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/11(金) 12:32:27

    >>19

    なんとなく雰囲気でカッコいい問答だなと思ってたけど、なるほどこういう意味のシーンだったのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています