- 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:04:26
- 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:07:04
20周年だのなんだの言う前にさっさとForceの続きを出せって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:07:19
マサイの戦士騙されない
どうせパチンコやソシャゲなのは心の傷でわかる - 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:08:25
- 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:10:19
- 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:11:41
- 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:13:15
- 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:13:18
- 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:14:14
- 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:14:51
なにっ
— 2024年07月08日
- 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:14:59
ああ 劇場版ではきっちりバランスとってたからそこそこ安心のカーニバルだぜ
- 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:15:16
- 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:15:52
- 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:16:31
- 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:16:33
今のアニメーション技術で劇場作品じゃなく地上波アニメとしてリブートすればコンテンツとして再燃の可能性がなくもないと思っているのは……俺なんだ!
- 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:17:11
STSが終わった時点でとっととなのはをユーノとかと結婚させて引退させるべきだったと思う……それがボクです
怒らないでくださいね
二人ともママ呼びさせるようなガチ百合を臭わせる作品が伸びるわけないじゃないですか
子供世代に話を移したいならまずなのはを引退させるか後方勤めさせろって思ったね - 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:17:19
- 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:17:29
まどマギブームの前の魔法少女像の魔法少女だからなんか一周回って受けそうだよねパパ
- 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:18:10
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:18:21
- 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:18:31
いいや Innocentということになってる
- 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:18:48
- 23二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:20:10
- 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:20:58
とらハ知識だけ履修した段階で異世界転生させられたのかもしれないね
- 25二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:21:34
- 26二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:22:06
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:23:17
- 28二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:23:28
STSに対しては愛憎半々ぐらいだけど
劇場版4作の出来がどれも満足だったから手打ちじゃあっとしている それがボクです
20周年……劇場版ぐらい出来がいい新作待ってるよ…… - 29二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:24:04
ま…また異常百合嫌悪者か…
男女カプなんて望まれていなのにどうして挟もうとするのか俺には理解不能 - 30二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:24:29
- 31二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:24:31
このときのなのはさんは単独で大気圏突破して衛星兵器破壊するレベルだから仕方ない本当に仕方ない
- 32二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:25:05
DQN「おい、何描いてんだ、そのノート貸せよ」
キモヲタ「返せよ勝手に見るなよ・・・」
DQN「フェイトじゃねーか、おい皆これ見ろよ」
女子「何これキモい、何なのこれ?こいつオタクなの?」
DQN「フェイト・テスタロッサ、魔法少女リリカルなのはのキャラだな
インテリジェントデバイス・バルディッシュを操る天才魔導師で
実はプロジェクトFの産物として生み出された人造生命クローンだ
後に時空管理局提督リンディ・ハラオウンの養子になって
名前がフェイト・T・ハラオウンになる
ちなみに声優は水樹奈々だ」
女子「何それ魔法少女ってこいつヤバいよロリコン?」
DQN「まぁな見てるのはロリコンだけのクソアニメだ」
キモヲタ「くそぉぉぅちくしょぅう・・・・」 - 33二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:25:16
全盛期はなのユー作品を書いたら〇害予告が飛んできたらしいと聞いてドン引きしたのが……俺なんだ!
今の時代流石にそこまでの百合厨は見ないんだよね怖くない? - 34二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:25:27
- 35二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:25:33
しかしアスランとメイリン枠がいないのです
- 36二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:26:11
- 37二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:26:45
- 38二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:30:01
- 39二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:32:20
変なリアリティあるミリタリー色なんぞ必要か?
パラレルにして中高生編やってくれってなったのが俺なんだよね - 40二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:34:02
だから劇場版は百合要素を猿空間入りさせて戦闘シーンを超えた戦闘シーンだらけにしたんだろっ
- 41二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:36:16
マネモブに夢のねえこと言いたくないんだけど、普通にデザインが古臭いんだ
主要キャストを一新する目的でリリカルなのはと言うタイトルをおろすところから
始めるべきだと思われるが…… - 42二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:36:21
なんか面倒くさいファンが多い作品なんスね
- 43二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:37:27
そ…そんな技術があるのになのはさんが暫くリハビリする羽目になったとか過去の大怪我って凄いんだな
- 44二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:38:47
- 45二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:39:46
しかし…百合営業してたら行き遅れたのです
普通にユーノくんとくっついて幸せになってほしかったのは俺なんだ - 46二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:40:27
(映画で高町なのはの掘り下げはきちっとケジメつけてくれたから)なんでもいいですよ
- 47二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:40:41
Forceのなにが悪かったのか教えてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:40:48
- 49二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:41:34
キャラが多すぎを超えた多すぎ
- 50二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:42:07
お前リリカルなのはを甘く見たな
リリカルなのははまどマギ前の魔法少女ものの代名詞で萌えオタや百合オタや二次創作者達やその他諸々を虜にした超実践的フルコンタクトコンテンツだ
ひと昔前の厄介オタク達が全員集結したコンテンツなんだよね怖くない?
- 51二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:42:53
それはサクラ大戦のことを…
- 52二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:43:44
- 53二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:43:49
- 54二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:45:01
リリなののタフスレの盛り上がり方や内容見るに、STSで止まっているマネモブが多いと思われるが……
ワシ映画から入ったから滅茶苦茶百合云々よくわからんし - 55二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:45:25
20年近く前の作品の続編映画化それもロボットものでその額500億をしたFREEDOMは本当に頑張ったってネタじゃなかったんですか
- 56二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:46:21
普通にぼちぼち成功したり海外や新規ファン層増加に貢献した事例もありますね🍞 冷笑するより楽しんだ方がハッピハッピーやんけ
- 57二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:46:23
ワシもSTSで止まってるんだァ仲間に入れてもらおうかァ
- 58二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:47:37
むしろFORCE関連はロストロギア空間送りにしてデトネーション時空からやり直して欲しい...それがボクです
- 59二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:48:54
マジでstsの大打撃が無ければ今でもそれなりの位置にいたと思ってんだ
なんでネタになる中学〜高校生編まるまる飛ばしたの…? - 60二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:49:02
いいやかつてのクロスSSが復活するということになっている
- 61二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:50:17
デトネ時空ならまだ3姉妹とも小学生だし、中学校編もやれなくないと思われるが……
武装もかっこいいしな(ヌッ - 62二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:50:18
正直stsよりその後のViVidとViVidStrikeがひど過ぎたんスけどね…
- 63二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:51:14
- 64二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:51:22
ハッキリ言ってViVidはメチャクチャ
自分は魔法少女を主体とした友情や巨悪を倒す話が見たいのにいきなり和気あいあいと百合営業してるキャラ達の殴り合いを見せられるんだから話になんねーよ
ハッキリ言ってForceはメチャクチャ
STSぐらいで抑えるならまだしもいきなり男キャラいっぱい人死に沢山どろどろグチャグチャの話を展開されたあげく味方キャラが多過ぎて扱いきれてなくて話になんねーよ
Forceは無理をせずもう一段階手前ぐらいの作風にしてれば受けたんじゃないっスか?
「魔法という武力のガチな描写」と「硬派なキャラデザ・男主人公」の同時打ちには無理があったんじゃねぇかって思ってんだ - 65二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:52:47
最後に集金出来るんだからハッピーハッピーヤンケ
- 66二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:52:48
- 67二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:54:10
sts、vivid、Forceがなのはを支える…
ある意味最強だ - 68二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:54:59
はい!そうですよニコニコ 昔は今でいうブルアカ以上の人気があったんだよね凄くない?
- 69二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:55:09
映画のボスがCV山寺宏一なのはいいんだよ
問題は…ただの金目当てのゲス親父だったということだ - 70二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:55:28
- 71二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:56:14
個人的にはVividはタイマン路線よりもルールーの所でやってた集団戦の方が面白かったと今でもお墨付きを頂いている
- 72二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:56:19
まだstsはいいとしてもForceに関してはほんとに何がしたかったのか分かんねーよ
- 73二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:56:49
- 74二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:56:52
キャラデザはいいよね
キャラデザはね - 75二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:58:00
- 76二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:58:07
- 77二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:58:09
陸と海のギスギスが一番要らなかったと思うのが…俺なんだ!
魔法少女に限らず所属組織なんて和気藹々としてればいいと思われるが… - 78二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:58:36
割と武器デザも好きだったのが俺なんだ…素材は良いものがあるんでボチボチ成功するといいですね…マジで
- 79二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:59:44
というかエースまでがマジで傑作だからそっからの落差が凄まじいんだよねすごくない?
- 80二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:00:03
路線を“間違えた”というより路線変更で一部のファンを“置き去りにした”という感覚
割と優遇されたGL勢と置き去りにされたNL勢はアホみたいに衝突したんや...その数...500億
衰退自体はGL、NL関係なく寿命の長いコンテンツ故のものだったと思うそれがボクです
- 81二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:00:13
待てよ なのはを見て感激したおっさんが俺もなのはみたいなの作りてえ!でシン・フォギア作ったりしたんだぜ
後続に与えた影響もけっこう大きいんや、もうちっとリスペクトしてくれや - 82二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:00:41
本当はSTSの時点でForceみたいな作品を作りたかったんじゃないっスか?
「百合好き向けにはViVidをやってForceでやりたいことをやろう!」みたいな雰囲気を感じてたのが……俺なんだ!
あと当時「リリカルなのはって魔法が機械だとか新しいとか言っても結局ただの百合萌え豚用の作品じゃねーか」っていう愚弄が少なからずあったからそれを払拭したかったのかもしれないね
- 83二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:01:00
StSは売れたけどね
シリーズの行き詰まりはその路線が続いたせいでもあるの - 84二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:01:54
- 85二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:05:54
STSのキャラは本当に良かったと思ってるのが俺なんだよね
エリオとキャロは微笑ましくていつまでも見守りたいですね、ガチでね - 86二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:06:42
- 87二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:06:52
- 88二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:07:02
- 89二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:07:52
- 90二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:09:31
今でも百合好きは当たり前に少数派で売るために百合を隠す事も多いっスよ昔なら尚更っスね
売り上げ目的ではなく単純に当時のスタッフがそう作りたかっただけじゃないっスか?売り上げ目的の百合営業って正直ピンと来ないっス - 91二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:09:56
実際すでに媒体やもろもろで設定違いや矛盾を起こしてるんだから新しいパラレル時空を作ってもいいだろと思ってるのは……俺なんだ!
そもそも話の主体が”時空管理局”なんだからパラレルワールドの一つや二つぽんぽん作ってくれって思ったね - 92二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:10:22
墓からというが骨すら朽ちてるのでわ
- 93二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:10:59
- 94二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:11:29
ぐるる…転生するならinnocent世界がいい…
- 95二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:11:40
嘘かホントかレズ滑りは当時の製作陣の趣味全開だったという有識者もいる
- 96二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:12:17
リリカルなのはを語るスレだと思ったら百合叩きスレだったなんて私は聞いてないよ!
もしかして一人がずっと熱弁し続けてるタイプ? - 97二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:13:00
- 98二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:13:11
- 99二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:13:44
- 100二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:02
- 101二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:14
異世界から来たなのはがエースオブエースとしてチヤホヤされるステータス表記がある
どっかで見たことないか?
そう、リリカルなのははなろうが始まる前のなろうの始祖の一つ
後没設定だとなのははチート能力持ちの転生者だったんだよね
凄くない?
- 102二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:15
- 103二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:47
友情が良かったところに百合展開されると本当にどうしたらいいかわからないんだ 絆は深まらなかったんだ
- 104二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:14:47
ウム…リィンフォースとユニゾンすると髪の色とか変わるんだなぁ
- 105二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:15:36
叩いているのは”百合”ではなく”百合に傾倒した制作陣”という感覚っ
- 106二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:15:43
えっ百合営業って当時の流行りじゃ無かったんですか?
てっきり売れるためにやってたかと思ってたのん - 107二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:15:47
- 108二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:15:48
サポート系の魔法が割と壊れというか絶対チームに必須だろって作品だったっスよね
- 109二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:16:44
- 110二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:17:04
- 111二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:17:49
STSで無理に話の規模を広げたのが失敗だったのかもしれないね
ASまでのメンバーで主力メンバーもサポートメンバーも保護者枠も揃ってるんだ無理に話や陣営を大きくしない方がいいっ - 112二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:18:45
- 113二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:19:03
しかし数居ないと居すぎな味方に対抗できないのです…みたいなことになるから前作キャラまで出すんならちゃんとリストラしなくちゃ駄目なんだよね、パパ
- 114二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:19:10
映画版デバイスのゴテゴテにFORCEを感じてるのが俺なんだよね
- 115二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:20:29
劇場版1作目とぐらいはいっそSTSで時が止まったファンの目に付くように無料公開しておくべきだったと思われるが……
愚弄ポイントは大体解消されてるんだよね - 116二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:20:42
管理局が扱ってるモノに対して組織規模が小さ過ぎると思われるが…
カツカツを越えたカツカツ - 117二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:03
同じ声優使い回してたのん…
- 118二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:41
とらハ版をアニメ化してくれよ
- 119二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:56
- 120二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:59
- 121二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:23:19
こうして見るとあまりに勿体ないコンテンツっスね
いくらでも話を広げられる余地があるし継ぎ足せる部分も大量にあるしそれぞれのキャラにファンもついてる……
二次創作が盛んだったのも納得ですね……マジでね……
なんでいきなり大人にしてしまったんやろうなぁ…… - 122二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:23:35
いきなり社会人は飛ばし過ぎだよねパパ
元が幼い小学生だから面影を残しすぎると成長し無さすぎヤンケシバクヤンケされるし成熟した大人にしすぎると別人じゃないかよえーッ!されるんだバランスが難しいんだ
- 123二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:24:16
しかし 増やした味方のぶん敵が必要になるんです
- 124二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:25:17
っていうか味方が無駄に多すぎたと思ってるのがオレなんだよね
- 125二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:26:06
劇場版と今もやってる各種ソシャゲコラボが子どもなあたり、公式も今更大人売りに戻すことはないと思われるが……
- 126二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:27:13
- 127二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:31:16
- 128二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:32:06
でも正直なんじゃあこの兼役まみれの声優欄は
からの一応設定的な意味が生えてきたとこ好きなんだよね
これはネタにしてもstsはstsで面白いとこ光るとこもあったと感じられるのがなによりも残念に思えるのは俺なんだよね - 129二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:32:25
製作陣が百合好きに屈した瞬間としてワシがお墨付きを与えている
今も昔も少数派の百合好きのためだけに百合に興味なかった大多数のファンを切り捨てたんだよねひどくない?
面白かった展開捨てて百合好きに媚びてレズ滑りとか製作陣は頭おかしいんとちゃう?
まあ後続の作品では百合好きが好きそうな展開ではなかったからバランスは取れてるんだけどね
- 130二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:32:54
もう諦めてサイクロンの同人誌でシコってるのが俺…悪名高きシコ猿の尾崎健太郎よ
- 131二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:32:57
- 132二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:33:12
- 133二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:34:04
百合に傾倒するなら作風もそれに合わせてくれって思ったね
STSはともかくViVidは百合推ししたいならもう少しやりようがあったんじゃねぇかって思ってんだ - 134二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:34:09
- 135二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:35:15
定期的に出る公式グッズがどれも子供なあたりマジでStsにしたこと後悔してそうなんだ
- 136二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:36:04
- 137二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:36:19
待てよレズも陰鬱とした感じも当時の流行りなんだぜ?
stsやvividもその系譜を取り入れたと思われるが… - 138二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:36:57
話の展開が出来なくなったからだよバカヤロー
- 139二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:37:05
- 140二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:37:31
俺は映画だけ見てテレビ本編未視聴蛆虫だぜ
同じリリなのの話のはずなのにスレで話されてることがほとんどわからないのよ - 141二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:39:41
ここまで見ても単純な批判や愚弄ではなく「素材はいいのだからもっといい調理法があったと思われるが……」と惜しむ声が多いのが悲しさを感じさせますね……ガチでね
- 142二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:40:53
当時の流行は限りなく百合に近い友情を同人でガチレズにする事で公式が百合を提供するのはなんか違ったんじゃないかと思ってるのが…俺なんだ!
- 143二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:42:35
- 144二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:42:50
- 145二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:45:00
唐突に湧いて出た騎士カリムとかあの辺、ゼストたち第3軍や陸軍の人とかメインで戦いに出そうな主要人物敵味方二桁越えしてる作品でやるの無理だろと考えられる
Vivid見る上でドラマCDまで追っかけてないとこの重要そうな幼女は一体…?になるんだよね、怖くない? - 146二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:45:48
思い返すと映画でグレアムと猫師匠消えたっスね
- 147二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:46:01
でも当時の百合好きは少数派でしたよね?
そんな少数派に媚びて挙げ句百合に傾倒して作品をつまらなくした制作陣を埃に思う
どう考えても友情展開が売りの作品でしたし百合展開するためだけにキャラ生やした感があって残念に思う
それがボクです
一期二期の人数ぐらいでよかったのに本当になぜ?
- 148二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:46:56
STS以外基本大きな文句が無いしSTSがアニメ二十六話もある特大コンテンツだから仕方ないを超えた仕方ない
あと作風が明確に変わったのもSTSなので本当にリリカルなのはの分岐点なんだよね怖くない?
まっSTSのお陰でリリカルなのは自体の知名度は上がったからバランスは……取れてるのかどうか誰か教えてくれよ
- 149二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:47:20
オタク界隈での百合で人気なんて結局学生同士の間だけだろうって思ってるのが俺なんだ
いい年した大人で百合営業は一気に人気がガタ落ちするという感覚 - 150二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:48:19
そりゃstsが一番でかい転換期なんだから話題としては一番出るんだ
- 151二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:48:44
上半分はPSPのなのはの格ゲーで出たゲームオリジナルキャラらしいよ
- 152二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:48:47
百合営業は10代で卒業しておかないと社会的にも絵面的にもただただキツイ
それを教えてくれたのがなのはと咲です
二人のママって製作…変なクスリでもキメてるのか… - 153二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:49:04
一部のマニアしか見ませんよ
- 154二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:50:16
例は出さないけど公式が女性ファンに媚びて男キャラに変な絡みさせるような感じだったんだよねキモくない?
百合やBLはですねぇ……非公式だからこそ盛り上がるんですよ
そんなに百合がやりたいならなのは達じゃない別の新キャラでやれよと思ったのが……俺なんだ!
- 155二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:51:09
まあ社会人百合(くたびれたOLと心の支え)みたいな話ならあるっスけど魔法少女の文脈でそれはないっスね
- 156二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:51:29
公式がこんなに百合を強調したイラストを出したことに対する批判の意味で挙げたんだ誤解させたようですまない...
ほんのり百合要素入れるぐらいだったら許せるけどここまで露骨だと本当に嫌になるんだ不信感が高まるんだ
現に百合要素強くしたstsは失敗だったんだ悔しか
- 157二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:52:18
- 158二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:52:20
- 159二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:57:06
- 160二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:58:52
- 161二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:59:38
まあ衰退したのは百合が原因ではなく大人化と世代交代失敗のせいだけどねブヘヘヘヘ
- 162二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:00:45
- 163二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:01:37
- 164二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:02:21
ユーノくんの活躍度合いに比例して興味がなくなっていったシリーズ
- 165二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:04:35
”百合異常嫌悪者”というより”友情が百合滑りするのがきつい”という感覚
それも大人になってから養子を迎えて”両方ママ”と呼ばせている衝撃 - 166二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:06:20
お言葉ですがエリオ君以外はそこそこですし続編で消え去った人もいますよ
なんならそれまでのシリーズでメイン級だったユーノやクロノの活躍が明らかに減らされてる時点で肩を落としている人もいましたよ
それなのに無駄にしか思えない”百合推し”や”なんかよく分からんSF要素”や”多過ぎる味方と敵”に辟易としている方もいましたよ
あとついでに言うとこの掲示板”アンチ”は普通に打てますよ
- 167二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:06:59
- 168二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:08:43
百合に媚びた百合に媚びたと言われてるが百合のイメージあんま無いしなと言ったところっス
嫌悪されるのは構わないけど熱量多いし変な誤解だったら解いときたい思ったね
その結果スレのみなさんがなのは今でも好きだって事が解った
見事やな…
- 169二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:09:46
- 170二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:09:56
あーー百合百合百合百合うるせぇんだよ(ゴッゴッ
- 171二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:10:14
なのはの時代は処女厨媚びが一番売れるから男推してもなんのメリットもないっスね 忌憚の無い意見ってやつっス
- 172二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:10:38
種自由みたいな挙動してて驚いてるんだよね
この女帝は…? - 173二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:11:02
ヴァイス君のトラウマっぽいの、何かキャロが出したでっかい召喚獣と基地崩壊しながらなんか派手にまた物語の種が増やされた時はこの物語がどこに向かっているのか教えてくれよってなったんだよね
- 174二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:16:05
- 175二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:23:11
なのはママとフェイトママ展開におおっ...うんってなってたマネモブがわし以外にいることがわかって嬉しいのは俺なんだよね
それと同時に不満はありつつなのはが好きな人達ばかりで嬉しいのん - 176二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:26:48
- 177二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:53:49
百合を嫌悪し過ぎて何もかもが見えなくなってるのかもしれないね
- 178二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:58:29
百合なんて一部だけで他にも「キャラが多過ぎ」とか「何がしたいのか分からない」とか色々書かれていると思われるが……
もしかして気にし過ぎて百合批判しか見えなくなってしまっているんじゃないっスか?
- 179二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:02:23
それはライヘンバッハの滝から蘇ってきたホームズのことを…
- 180二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:03:29
- 181二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:04:53
本当に高校生時代をやらなかったのは道場を速攻で潰すキー坊並のやらかしだと思うのん
- 182二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:06:30
- 183二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:06:32
話の展開に関しては原作者が「リリなのは縦軸の話しか作れない」と変な思い込みしちゃったのが一番問題なんじゃねぇかなと思うんだ
せっかく時空管理局という組織を出してるんだからサイドストーリーとしてなのは達以外の魔導士の話なんていくらでもつくれるんだよね
その余地を自分で潰してるんだ 勿体なさが深まるんだ - 184二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:08:46
百合が衰退の原因の一つだと本気で思い込んでるから百合嫌悪者なのん
- 185二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:09:28
- 186二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:09:56
インフィニティソウルズ、エクストリームハーツ「だからおれたちがいるんだろっ!コラボ先の確保は任せろ!」
- 187二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:10:57
自分の頭の中の百合嫌悪者を存在するかのように語るのは醜いっ
- 188二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:11:04
1期2期はSFとファンタジーがいい具合にバランスが取れてたのも大きいんじゃねぇかなって思うのは俺なんだ!
3期からはSFの方への割合が増えて急な作風の変化とキャラの成長が困惑に繋がったと思われるが…
元の魅力は損なわれてる気がするけど一つの作品としては普通に面白い寄りなのは見事やな - 189二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:11:37
まぁ気にしないで
所詮最新作まで追ってない半エアプの乾燥ですから - 190二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:12:57
◇このしょっちゅう誘拐されてるアリサとすずかは…!?
- 191二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:13:01
1から百合媚びの話が大半だったと思われるが、と言うより衰退よ新作への期待の話すればいいんじゃないっスか?
- 192二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:13:49
特に具体的なソースがあるわけでもなくひたすら百合のせいにしてるのは異常者以外でもなんでもないっスね
- 193二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:15:00
何度も言われてるけど魔法少女物で一番美味しいであろう中高生辺りをスキップしたのは致命的なんだよね
高校生辺りで2人のママ的展開ならそこまで批判はなかったと思われる
社会人としてやられると変な生々しさが発生してるんだよね - 194二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:15:11
ウム……明らかに戦闘シーン盛り盛りの劇場版を見ていない反応なんだなァ
そもそも本気の百合異常嫌悪者が今更このスレに来るわけないんだよね悲しくない?
まさかいまだに百合異常嫌悪者が執着してるとか思ってるわけじゃないでしょ?
- 195二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:15:28
たかだか作品の一要素でしかない百合をここまでひっぱるなんてそんなんアリ?
- 196二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:16:41
“百合”というより“話が二軸ある”という感覚!
魔法少女育ててますというキャッチコピーを娘を育てていると弟子を育ててるというダブルミーニングの混乱! - 197二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:17:25
マジであんまり映画見られて無さそうでただ普通にかなり凹んでるのは俺なんだよね……
- 198二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:18:41
百合云々より管理局周りが入らないという感覚
- 199二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:19:04
お前らも今から映画二つ見て…
その後は3期見るか映画3つ目に行くのがいいのか教えてくれよ - 200二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:19:07
陸と海の対立不要ッ