人類に敵対するとかはしないしどちらかと言えば善側

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:34:23

    常識もあるけどヤバいやつ教えて

    漫画に限らなくても良い

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:38:50

    スレ画人間の括りだけど人間でも良いの?

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:40:50

    >>2

    いいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:41:14

    >>2

    そういえばコイツも人間だったことスレ主忘れてたよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:42:55

    なんならその漫画の黒幕は「人類に寄り添いすぎたせいで取り除かなきゃ行けなくなった」というだけの善人?でもある

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 18:55:47

    PSYRENの登場人物は味方側にかなりヤバい人が多いけど、たぶん一番ヤバいのがこの望月朧
    一応味方側だし世界を救う側なんだけど倫理を平然と踏み越える天才肌の8割狂人
    本編で結構痛い目見たはずなのに特に反省とかしないでエピローグでも狂った人生歩んでる

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:16:38

    もちづきさんもこのカテゴリに入る?

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:30:50

    悲報、ライオス人間扱いされない

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:47:28

    月華国奇医の主人公はスレ画と同じ「悪ではないサイコパス」
    隻眼の武人に「生きた人間かしんですぐの眼球を持ってくれば治せますよ」と笑顔で言い
    「この女は生贄を求める魔物だ!」と剣を向けられたのは花だった

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:53:39

    家族のために行動してるんだけどその出力の仕方がズレてる人

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:12:25

    所業はアレだけど間違いなく人間側

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:13:55

    >>11

    人類には敵対してないし功績もあるけど……あるけど常識はどうなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:18:06

    >>5

    やり口は手塚治虫のばるぼら(寄生された芸術家はインスピレーションを刺激され傑作を生み出すが、一度見捨てられれば才能が枯れ果て最悪廃人と化す)と似てるどころか傍迷惑っぷりは世界規模だけど人類が好きってところは一貫してて憎めないよね、その黒幕


    ばるぼらも主人公の破滅的行動を阻止してくれる世話焼きな面もある一方で創作の邪魔をする輩は呪殺してるし、そもそも世話を焼いたのもどこまでが善意でどこからが創作目当てなのかわからない怖さがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:40:20

    >>12

    あるよ、使ってないだけだ

    たまに使う時は誘蛾灯にするときだ

    ねえ方がマシだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:38:48

    浦原さんとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:40:26

    >>8

    まあ実際1回人間やめたから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:56:16

    >>9

    スレ画の奴はサイコパスと言われがちだけど割と普通の奴だぞ

    魔物大好きで人の機敏に疎いのと色々な要因が重なって人間がちょっと嫌になってたり自分を大事にしなかったりするが

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:47:05

    相棒の杉下右京
    善寄りだし事件も解決するけど色々とヤバい人

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:10:45

    自分も善側にいればセーフ
    咎人判定されたら私刑

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:05:14

    >>8

    まあうんこから森が生まれるような奴は人間にカテゴライズして良いのか疑問だけどな

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:28:21

    >>18

    まぁ元ネタの一つであるホームズからして難事件と犯罪者が無いと退屈に殺されちゃう系のヤベー奴だしな…

    友人ワトソンのドクターストップを意に介さないヤク中、銃乱射して壁に文字撃ちとかする

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:34:14

    転生したら第七王子のロイド

    基本的には善人寄りだし常識もあるが、魔術に関してはマッドサイエンティストに近い
    前世では魔術で焼き殺されたが、その際も自分を焼く魔術の威力と美しさに感動していたという筋金入り

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:12:57

    人が正しい道を歩むことを望む存在です、通してください

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:35:16

    >>23

    黙れ!人類の敵!

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:43:48

    ライオスはいうほどギリギリでもなく普通に善側
    ただその趣味嗜好とアレな共感性が悪魔合体したせいで人類の敵になることも想像しやすいだけで

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:17:57

    >>7

    バトル漫画のちょっとしたヤバそうなキャラよりヤバ度でいったら上回ってそうなのはなんなんだよ

    リアルに想像できるからか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:20:38

    >>25

    公式でも「なし崩しに魔王になっちゃったルート」書かれてるしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:18:08

    Dr.STONEの千空
    間違いなく良い奴だし、むしろ人類の救世主的な立ち位置だが、所々で結構ヤバい面も見せる

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:30:37

    『陰の実力者になりたくて!』のシド・カゲノ―(画像は前世の影野実)

    陰の実力者という曖昧な存在を目指して前世含めて30年くらい修行し続けてきた狂人
    転生前から暴力行為に一切の躊躇がない危険人物。ただし、基本的に悪人しか手に掛けないためギリ善側(?)にいると思う
    なお自分の夢以外のことに関しては妙に常識がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:32:29

    >>15

    浦原は善側ではあるけど探究心と好奇心でライン超えるタイプだから前半部分が結果的に怪しい気がする

    意図的に危機を呼び込むことはしないんだけどね……

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:33:38

    >>24

    人類の敵は明確に間違いだぞ

    『人類の味方』も極めて大きな括り以外では間違いだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 09:50:52

    少なくとも本編時点では秩序側ではある

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:00:12

    キン肉マンのロビンマスク
    正義側だし貴公子キャラなんだけど、なんかヤベー人

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 22:38:45

    戦隊ヒーロー史上、最もヤバい奴らの集まり、暴太郎戦隊ドンブラザーズ

    ヒーローだから戦隊になったのではなく、ヒーローとは言い難い連中が偶発的に戦隊に選ばれてヒーローに成長していくまでを描いた作風なのだが、
    メンバーは、強い正義感が暴走気味のリーダー、漫画のネタを求めて自分から危険に突っ込む女子高校生漫画家、無職の変人、ヤンデレ的な愛妻家、と、全員がヤバい奴ら

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:19:34

    >>15

    それこそ弟子()の涅マユリはどうだろう

    倫理無視するけどソウルソサエティの崩壊を避けるように行動してる

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 09:49:33

    >>6

    まず主人公がこれだしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:33:57

    アビスのジェイドって一応これなのか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:41:05

    デルウハ殿は……
    天地がひっくり返っても善じゃねえな

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 10:57:56

    >>24

    頼むからネットミームの毒を抜いてちゃんと読んでくれや

    きちんと古典的名作だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 11:13:24

    悪の組織のトップだけど一般人には危害加えないし世界征服企てた人達とも戦ってたから一応善…だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:27:34

    >>9

    古代や中世が舞台の作品で時々でてくる

    「これは不治の病です…ただし人間(大抵は生娘か乳幼児)の心肝があれば別ですが(ニタァ)」なんてほざく奴と同類だと思われたか

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:30:41

    今更貼るまでもないが…

  • 43二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 16:35:40

    精神的に異常な自覚のある人

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:30:02

    後藤ひとり。コミュ障で根暗でネガティブな陰キャだが基本的には良い子
    だが、画像のような変形がギャグ演出じゃなくて、実際の変形というやべー生き物

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:35:34

    謎が人間の悪意から産まれる以上間違いなく敵対はしないし守る側なので間違いなく善側
    常識も知識としては間違えなく備えてる完全にヤバイやつ

  • 46二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:40:06

    >>40

    いやぁ、善ではないだろ…

    人とヒーローと秩序の世界を必要としているから守護対象にしているだけの邪悪の化身だよ

    変身前ならかろうじて善の風上の隅っこにかろうじて座れるかもしれんが

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 18:48:45

    一応ヒーロー、一応常識もある
    どっかの指パッチンしそうな顔の未来人と組んだらツッコミ側にもなる

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 22:52:06

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 03:53:44

    正義側だけど初期は精神的に危なさそうな感じがする
    もしリバイバルが起らなかったらどうなってたんだと感じさせるキャラ

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 04:26:08

    常識は持っているが信念を優先しました

  • 51二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 05:49:11

    >>34

    この画像1枚でカオスさが伝わってくる

    ピンクは何なんだよ?!

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 08:58:32

    >>51

    戦隊初の男のピンクだ

  • 53二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:06:05

    灼眼のシャナの坂井悠二

    自分が気づかぬうちに紅世の徒に存在を食われて死んでいて、今ここにいる自分はトーチという幽霊もどきのような存在だという、途方もない事実を短時間で受け入れられる特殊な精神性の持ち主
    さらに自分に残ってる存在の力で紅世の徒との戦いに巻き込まれたクラスメイト達を助ける事が可能である事に即座に気づいて実行に移せる
    紅世の徒との戦いの際も、一般人でありながら異常なまでに冷静で、優れた洞察力と推理力を発揮している

    恋愛という理屈が通じない事柄は苦手で、他人の気持ちには鈍くないが、自分の気持ちには鈍感で、端から観てると優柔不断に映る

    終盤、主人公でありながら利害の一致からラスボスと融合
    その目的は決して人類を害するモノではなく、むしろ人間と紅世の徒との戦いを終わらせるためであったが、そのためなら仲間や愛するシャナすら敵に回すことを厭わない等、良くも悪くもヤバい男

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:06:26

    >>34

    一人抜けてる「指名手配されてる犯罪者」が1番の常識人枠なのがなんとも

    ここにいない追加メンバーも大概ヤバいやつだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:12:44

    虚構推理のおひいさまこと岩永琴子
    生まれ育ちは間違いなく人間だけどあやかしの知恵の神にされたせいでちょいちょい人間の価値感をぶっちぎる行動に出る

  • 56二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:19:07

    Thisコミュニケーションの所長
    作中環境のディストピア感とデルウハ殿の異常さに隠れてるだけで、倫理観とかは時々デルウハ殿を超えると思われる
    善ではあるんだけどその上で何かがズレている

  • 57二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 09:55:19

    >>52

    と言う属性が後半に行くにつれてもうどうでも良くなった奴

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 10:05:00

    時代的にこの場合、どちらも該当するのだろうか

  • 59二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:16:46

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 16:28:57

    >>19

    なんなら犯罪者でも改善の余地があれば救ってくれることが判明して断罪された咎人たちのヤバさと治安の悪さが浮き彫りになったのが何とも言えねえ

  • 61二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 17:48:54

    魔王城でおやすみのスヤスリ姫

    本名はオーロラ・栖夜・リース・カイミーン

    魔王タソガレによって人質として魔王城にさらわれた人類統一国家カイミーンの王女


    マイペースかつワガママな性格で行動力も高く、やりたいと思った事はどんな手を使ってでも実行に移すタイプ

    「寝る以外にやることがない」人質生活で、せめて安眠を確保すべく、勝手に牢屋を抜け出して魔王城内のアイテムや魔物を材料に安眠グッズを作るなど、異常にたくましい上に身体能力も高く、魔物たちから「なんだかヤバい姫」と恐れられてる

    その一方で、自分をさらった魔王や魔族に全く悪感情を持っていない等、おおらかな面もある

    また人間・魔族に関係なく子供には優しく、意外と面倒見もいい


    魔王たちの会議に(無断で)参加して引っ掻き回したり、魔王城内の行事にほぼ必ず(無断で)参加して好き放題にやってはカオスな状況を作るが、最終的には魔物たちと絆を深めてる事が多い

    このため魔族や魔物たちと徐々に友人のような関係を築いており、一緒に遊んだり、相談に乗る事もある

    だが決して人間の敵になったわけでもなく、最近は人間と魔族を和解させようとする仲介役になりつつある(ただし間の悪さなどで状況を悪化させることもままある)

    TVアニメ「魔王城でおやすみ」PV第2弾


  • 62二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 18:50:47

    モブサイコ100のモブ(影山茂夫)

    青春の悩みを抱えた高校生
    真面目で素朴で優しい、間違いなく善人の少年
    だが強すぎる超能力を持っており、普段は完全に制御できているが、何かにキレる(100%になる)と暴走に近い状態になる危険性も秘めてる

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 21:08:07

    アメコミもアリなら
    地球人に友好的な味方だし母星基準でも気さくな気の良いオッサンで間違いなく善人なんだけど
    マッドサイエンティストのトランスフォーマーのホイルジャック

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/13(土) 22:43:48

    U19やタパゴラの主人公は?間違いなく正義感は強いけど方向性がおかしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:11:00

    ハグリッドとか言う「悪い人じゃないんだけどね…」としか言い様の無い味方勢

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:14:49

    Fate/stay nightの衛宮士郎

    大災害の中で一人だけ生き残り、そのため常に罪悪感に苛まれてるサバイバーズ・ギルト
    そこに自分を救ってくれた養父への憧れと、その養父の死の間際に彼の代わりに「正義の味方になる」と約束した結果、自分の事を全く顧みずに人を助けようとする危うい人間になってしまった
    基本的には世話好きでお人好しの熱血漢だが、自分の傷や生死よりも他人の安否を気にする程に自分に頓着しない

    このため彼の未来の可能性の中には、大勢の人間を救うためには少数の人間を犠牲にするしかない現実に摩耗しながらも、見返りを求めずに人を救い続けて、最後は助けた人間の裏切りで死亡
    あるいは巨悪を討つために自分の感情を殺して善人や親しい人間すら犠牲にした果てに、手段を選ばずに悪を討つだけの機械のような人間になってしまった等、悲惨な結末のIFがいくつも存在する

  • 67二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 09:48:01

    晴明くんは確実に善側だがやばい奴

  • 68二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:04:29

    キン肉マンのキン肉真弓
    主人公のキン肉マンことキン肉スグルの実父でキン肉星の大王

    宇宙船に侵入した豚と幼い息子を間違えて、スグルを地球に捨ててしまったというヤバい過去の持ち主
    しかも、そのブタにキン肉星を支配され王位を奪われてたという当時はギャグ漫画の作風だったとはいえ色々な意味でヤバい人
    また後にスグルの兄のアタルにスパルタ教育を施した結果、家出されていた事も判明した(しかもアタルの存在をひた隠しにして歴史からなかった事にしてた)

    一応スグルとの再会後は、スグルの試合を応援したり、スグル特訓に付き合ったりもしてる
    アタルとも最終的には和解してる(アタルがスグルの奮戦の数々に刺激されて男気のある人物に成長してたおかげだが)

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 15:06:46

    存護の運命を歩んでる破綻者共

  • 70二次元好きの匿名さん24/07/14(日) 23:53:11

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 11:49:35

    >>42

    この画像の通り本人はすごい人格者なのがまた脳バグる

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 13:42:43

    仮面ライダー555の草加雅人

    仮面ライダーカイザの変身者で、スポーツ万能で、誰に対しても紳士的で友好的な好青年である
    しかし自分を受け入れない人間や気に入らない人間に対しては態度が豹変し、ネチネチと嫌味や皮肉を言って追いつめたり、流言を流して孤立させたり、策を弄して排除しようとする陰湿で卑怯な二面性がある

    オルフェノクに対しても、人を襲うオルフェノクはもちろんのこと、木場たちのように人間に友好的なオルフェノクでも敵視して利用した上で抹殺しようとする
    ただしコレにはある理由でオルフェノクを憎悪してる事に加えて、「オルフェノクがスマートブレインからの圧力だけで人を襲ってると思うか? オルフェノクになった奴は心が腐っていくんだよ」という経験則から来る持論故でもある

    主人公の乾巧は普段は偽悪的で態度が悪いが本質は善良でお人好しで、それ故に人間とオルフェノクの間で迷ったり苦悩したのと対象的な人物である
    とはいえ、人を襲うオルフェノクと戦ってるという点では間違いなくヒーローであり、普段は仲が悪い巧とも戦闘中は息の合った連携を見せることが多く、戦闘中に巧の妨害をしたことはない(ただし漫画の仮面ライダーカイザでは巧をオルフェノクもろとも攻撃したシーンがあり、小説版の仮面ライダー555では悪質なストーカーに成り下がってる)

    「俺の事を好きにならない人間は邪魔なんだよ」

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:09:55

    紛れもなく善側で実は結構良識もあるんだけど作中の現世界を滅ぼしそうになってるからスレ題に合ってるのかちょい謎なクリストファー・ヴァルゼライド

  • 74二次元好きの匿名さん24/07/15(月) 22:22:27

    ナイツ&マジックのエルネスティ


    礼儀正しい常識人だが幻晶騎士(シルエットナイト)、魔力で動くロボットが絡むと暴走に近い行動力を発揮する

    日本人だった前世の記憶を持っており、前世の頃から重度のメカオタクだった


    この世界の魔法の仕組みが前世におけるプログラム言語に似ている事から術式を書き換え効率的なものに改造してみせる他、幻晶騎士に前世のメカ知識を加えた改造を提案する天才少年だが、一方で目的の為なら地道な鍛錬を怠らず失敗から何かを学ぶ事も多い努力家

    しかしながら新型の幻晶騎士のために自分の身が危うくなるような実験をするなどマッドサイエンティストじみたところもある


    幼馴染のアディと結婚する際、普段があまりに幻晶騎士の事ばかりだったため、周りから「結婚って概念を知ってたんだ…」「ちゃんと人間にも興味あったんだ…」という反応をされた

    なおアディへの結婚指輪の代わりに彼女専用の幻晶騎士を贈ってる(アディが喜んでるので結果オーライではある)

    TVアニメ『ナイツ&マジック』PV第2弾


  • 75二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 09:54:33

    本編後の大蛇丸はどうなんだろう


    敵になってないだけか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:34:29

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/07/16(火) 20:48:42

    ヴァン・オブ・フランベルク

    「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」


    主人公の妹のルーティが勇者の加護から解放され自由になった(世間的には行方不明になった)後、新たな勇者の加護を持つ者として教会に保護された

    ルーティと違ってデミス神への信仰心が強く、「人は加護の与えた運命に従って生きるべき」という教えを受け入れているので勇者の加護とは相性がいい


    その一方で、人間の善悪を加護だけで判断して、悪しき加護を持つ者や加護に従わない生き方をする者は「悪」として無慈悲に斬り捨て「彼らは僕に斬られることで僕の勇者の加護を成長させるために生きていた」と言い切る狂信的で独善的な面がある

    モンスターに関しては一方的に悪としか見ておらず、それどころか人に危害を加えずに静かに暮らしてたモンスターに「モンスターなのに人を襲わないなんて怠惰です」などと言い放って殺してしまう

    また「勇者は前だけ向いていればいい」という持論の下、負傷した仲間や足手まといになる者は平然と見捨てる


    一応まだ加護を宿していない子供には優しい

    しかし子供に対しても「加護に従わずに生きるのは怠惰で許されない生き方」と加護を得たらそれに従う事を強制する

    さらに辺境で平穏に暮らしてるゾルダンの人々の在り方そのものを怠惰と否定し、洗脳の盾を使って強引に魔王軍と戦わせようとして、主人公たちと対立する


    この通りのヤバい奴だが、世界を救う勇者の使命に殉じるつもりでため、歪んではいるが、それでも善か悪かで言えば善側なのである

    また彼の歪みは「加護の与える運命に従って生きるのを美徳とする世界」が潜在的に抱えた歪みでもある

    TVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』PV第2弾


  • 78二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 07:11:33
  • 79二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 07:19:14

    こいつは三雲修
    自分の価値観がルールを逸脱した瞬間やべえことをする凄いやつだよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 12:10:55

    東堂葵
    間違いなく善側だし加点ポイントめちゃくちゃあるのにただ一点キモいという

  • 81二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:28:52

    >>34

    雉野とか途中だいぶヒーローとしてお前それは…逸脱してないか…?いやでも…うーん…って感じだったからな

  • 82二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 15:31:02

    HELLSINGのアーカードとか?

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 19:38:40

    >>43

    ケンガンシリーズは狂気をコントロールしてる人が多いな

    >>22

    第七王子はまだ人格が描写されてないがウロボロ博士もだいぶヤバい

  • 84二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 22:21:33

    上条当麻
    とある魔術の禁書目録の主人公であり、外伝のとある科学の超電磁砲でも重要キャラの一人

    口癖は「不幸だ」
    日常の小さな不幸も、ビリビリ中学生に電撃を飛ばされるのも、些細な親切がきっかけで魔術師や超能力者とバトルするハメに陥るのも、全てを「不幸だ」だけで済ます

    目の前で困ってる人には手を差し伸べずにいられない性質
    理不尽な理由で他人を傷つけた者に対しては激しく怒るが、恨みを引きずることは少なく、かつて敵対し自分の命を狙た相手でも、立場と状況が変われば平気で手を差し伸べる

    このため「ヒーロー」や「善人」と評される事もあるが、上条にしたら、常に自分のやりたいようにやってるだけであり、そのやりたいことがたまたま「目の前の誰かを助ける事だった」としか思っていない
    さらに「目の前で困ってる人を助けるなんて当たり前のこと」としか認識してないので、魔術・化学の両サイドで多くの人間を救ってるにも関わらず、自らを「平凡な高校生」と称する

    実際に普段はどこにでもいる普通の高校生で、友人たちと遊んだりバカやったりしてるし、少年らしい欲望も、死への恐怖もある
    しかし、一度腹をくくると、相手が学園都市最強の超能力者だろうが、大天使だろうが、魔神だろうが、怯まずに立ち向かい、どれだけズタボロにされても心が折れない

  • 85二次元好きの匿名さん24/07/17(水) 23:04:11

    ダークギャザリングの寶月詠子
    主人公に対してヤンデレでストーカーだけど対象や周囲に危害加えないしむしろめっちゃ助けになってるよ
    基本的に善良だしホラースポット巡りも結果的に悪霊退治に繋がってて完全に無関係な一般人の巻き添え被害者は出してないから現状は善側なはず
    ホラーに関わることに関しては趣味はもちろんあるけど友達を助けることや自分達の呪いをなんとかするって目的もあるし
    ダークギャザリングのメインキャラみんな当てはまる気もするが

  • 86二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 09:55:24

    海軍で最も自由な男 藤虎
    間違いなく人としては正しいんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 12:25:40

    >>77

    先代の勇者のルーティがまっとうな人間だからこそ人類のピンチぶりを分かった上で勇者という苦行に耐えられなかったことを考えると、狂信的なことも一概に否定できないんだよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 21:49:26

    >>79

    公式からも脱法行為が得意とお墨付きだしな!

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/18(木) 23:45:42

    盾の勇者の成り上がりの北村元康
    外伝の槍の勇者のやり直しの主人公でもある

    仲間想いで正義感が強い熱血漢
    が、女好きのプレーボーイでもあり、元の世界でヤンデレ女2人と修羅場になり刺されてしまう
    その直後に異世界に四聖勇者の一人の槍の勇者として召喚されて命拾いした

    上記の一件が「彼女たちを本当に大切にできなかった自分にも責任がある」と考え、今度は女性を信じ抜くと決めるが、運が悪い事に彼のパーティーには第一王女のマルティ(マイン)という作中最大の悪女がおり、まともな者はマルティによって秘密裏に追い出され、ロクでもない面子だけが残ってる状態だった
    このため、序盤は、ほぼマルティの言いなりになり、主人公の盾の勇者の尚文と幾度も対立しては噛ませ犬になる(他二人の勇者も尚文と対立する事はあるが、元康よりは冷静なので、尚文を擁護したり中立の立場を取る事もある)

    仲間を想う気持ちは本物であり、マルティの悪事が露見した時も一人だけマルティの無実を信じていた
    しかし、霊亀との戦いで劣勢になりマルティを始め仲間全員に見捨てられてしまう
    それでもマルティを心配して探し出したが、すでに剣の勇者に乗り換えていたマルティに逆に罵声を浴びせられるという手酷い裏切りに遭う
    これによって失意のどん底にあったが、フィオリアルのフィーロに慰められ(アニメではフィーロの歌を聴き)立ち直った……というか、壊れた

    「真実の愛に目覚めた『愛の狩人』」を自称し、常に異常なまでのハイテンションになり、なぜか語尾に「~ですぞ」と付けるようになり、フィーロを筆頭にフィオリアルを溺愛し、それ以外の女は全て豚に見えるようになり嫌悪するようになった(比喩抜きに女性の顔が豚に見えてる)

    フィーロの育ての親である尚文を「お義父さん」と呼んで、全幅の信頼を置くようになり、尚文の指示はある程度は聞くようになったが、以前にも増して考える前に動く性格になってるため勝手に暴走する事もある
    また尚文やフィーロを守るためなら殺人も辞さないなどサイコパス的な言動もするようになってる
    しかも本人は自分が壊れた自覚はなく、至って真面目なのである

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 09:04:22

    勇者刑に処すの勇者たちは悪人も多いが最終的な立場としては人類の味方になる連中

  • 91二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 10:06:01

    秩序大好きだし人間に多大なメリットを提供してくれるラスボスのオルフィレウス君

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 17:07:54

    >>47

    映画だと意外とがっつりヒーローしてるんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 18:42:43

    >>81

    逸脱というか2回怪人化してるぞ

  • 94二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 20:26:53

    >>81

    ただ超人的能力を得たから物凄く自然にそれを世のため人のために使うことができる素朴な善性を持った人間でもあるんだよな…

    ちょっと不安定になってた時も一般市民の避難誘導とかとっさにしてたしギリギリのところでヒーローの一線は踏み外してない

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 22:54:49

    >>86

    この人、目が見えないから新型パシフィスタがクローン人間で子供の姿なのを知らないんじゃ……

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/19(金) 23:08:31

    >>94

    ドンブラメンバー全員最初から困ってる人が居たら助けようとする善性は有るよね

    デリカシー的なモノが無くて自分のペースに持ち込んじゃう人達なだけで

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 00:38:04

    レホール先生

  • 98二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 09:44:19

    るろうに剣心の緋村剣心


    弱い人々を守るため、他者の平和や幸福を守るために剣を振るう善人だが、多感な思春期に人斬りをやってたせいで、我を失うほどにキレると人斬り時代の性格に戻ってしまう危うさを秘めている

    TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第2弾PV


  • 99二次元好きの匿名さん24/07/20(土) 18:26:07

    デュラララの平和島静雄

    名前の通りに平和で静かな生活を愛し、年上や職場の先輩を敬い、年下や後輩を可愛がり、友達想いで家族想いの好青年

    だが、怒ると凄まじい勢いで暴れる
    しかも怒りの沸点が低く、理不尽な理由や納得できない理由で不快な思いをした場合は、程度に関係なく、ほぼ確実に逆上する
    さらに超人的な身体能力の持ち主であるため周りへの被害も半端でないため、家族や一部の友人や理解者以外からは恐れられている

    なお怒っていない時は本当に穏やかで優しく、犬猿の仲である折原臨也の妹達や人外であるセルティとも普通に仲良くしている
    また彼の身体能力は、標識を引っこ抜いてバットのように振り回したり、車をサッカーボールのように蹴り飛ばすほどであり、これだけの力で暴れても死人が出てない辺り、怒りで我を失ている状態でも無意識に最低限の手加減はしている可能性が高い

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 06:26:09

    若い頃の山じい
    ユーハバッハ曰く味方ごと全部燃やし尽くすほどだったとか

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 13:28:32

    タコピー(タコピーの原罪)

    ハッピー星から来た「ハッピー星人」で、人々にハッピー広めるのを目的としており、自分を助けてくれたしずかに恩返しするために「ハッピー道具」を使って彼女をハッピーにしようとする

    その行動には一貫して善意しかないが、人間の情緒や感情の機微、人間関係の複雑さや難しさをまるで理解していない(イジメや自殺の概念も知らなかった)ので、想定外の結果を招くことが多い
    あまりにも無垢な性格から、思った事はストレートに口に出して、相手の地雷を踏み抜く事も多い

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:55:49

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/21(日) 21:59:21

    仮面ライダーキバの名護啓介
    仮面ライダーイクサの変身者

    ファンガイアに限らず世界中の犯罪者を追って懸賞金を稼ぐバウンティ・ハンター
    得た賞金は全額恵まれない子供たちに寄付しており、一見すると高潔な人物だが、恵曰く、「弱者の上に立つことで気持ちよくなってる偽善者」
    実際、傲慢で独善的な面もあり、自分の主観的な正義を絶対視しており、それ以外の価値観は認めない

    その過剰で独善的な正義感から仮面ライダーキバを危険視して挑み、一度は勝利するも再戦で敗北
    プライドがボロボロになり、そのためか奇行に走る描写が多くなる
    しかし紅音也との出会いと、その後の経験で人間的に成長し、温厚でノリが良い人物となり、本当の意味で平和のために戦うようになる
    が、その一方で奇行の描写も増え、コメディリリーフ的な面を持つキャラとなった

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 06:01:35

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:51:29

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:54:21

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 17:55:27

    コードギアス ロイド・アスプルンド
    神聖ブリタニア帝国の研究機関「特別派遣嚮導技術部」(通称「特派」)及び、それを中心に統合・発足したナイトオブラウンズ専用ナイトメアフレーム(KMF)開発機関「キャメロット」の主任を務める研究員

    実はれっきとした貴族だが、本人は身分に全く頓着せず、占領国の人間であるため多くのプリタニア人から蔑まれているイレブン(日本人)のスザクすら平気で登用してKMFのパイロットに任命している
    同時にパイロットをKMFの「パーツ」と呼び、「もしスザクくんが死んだら代わりのパーツを探すだけさ」と嘯き、マッドサイエンティスト的な言動が多い
    本人も自分の事を「僕は最初から壊れてるよ。そのくらいの自覚はあるさ」と、教え子のニーナに語ってる

    だが、その割に情勢に対するコメントは的確であり、また周囲の人物(特にスザクとニーナ)が抱える隠れた精神的問題点を見抜いて遠回しながら忠告や助言をするなど、普段の言動程に人間に無関心ではない
    最終的にはゼロレクイエムにも参加しており、確かにマッドサイエンティストな面はあるが、同時に根っこは善人である事が感じられる描写が多い

    なお彼女の相棒的な立場のセシルはまともな常識人……なのだが、同時にロイドとは別ベクトルでのヤバい人でもある

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/22(月) 23:47:35

    ワンパンマンのタツマキも、間違いなく善寄りだけど、かなりヤバい女でもあるよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:47:53

    初代護廷十三隊

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/23(火) 11:48:34

    護廷とは名ばかりの殺し屋集団

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています