鉄血二期、視聴&感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:22:29

    20代前半海外在住、日本語母語話者の夏休み中大学生です。またお付き合いいただければ幸いです。


    【スレ主視聴履歴】《ガンダムシリーズ》ファースト劇場版三部作、オリジン、IGLOO,0083、Z、逆襲のシャア、F91、SEED,種運命、種自由、スターゲイザー、AGE、鉄血一期


    《その他》

    ・コードギアス(TVシリーズのみ)

    ・銀河英雄伝説(小說は十代の時全巻読みました。アニメは石黒監督版をケンプ提督が戦死なされるところまで)

    ・装甲騎兵ボトムズ(TVシリーズ、野望のルーツ、ザ・ラスト・レッドショルダー、ペールゼンファイルズ、孤影再び )


    ダグラムにも興味はあるがなにぶん長いので躊躇しています。


    【過去に立てたスレ】

    ガンダムAGE(感想?スレ)|あにまん掲示板ちょうど夏休みに入ったので(大学生)、ガンダムAGEを全話視聴しようと思いたちました。現在18話を見終えたところです。 キャラクターデザイン以外は立派なガンダムですよね…(14~15話あたりの最後に&…bbs.animanch.com
    鉄血一期を見終わった…|あにまん掲示板16話から加速度的におもしろくなっていって、最終話まで全身の血が沸騰するような興奮を覚えた。皆が"脳を灼かれる"という言葉を使うがこういうことなんだなと思った。救いの全く無いような…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:33:49

     第26話「新しい血」

    ・さぁ弱者救済を掲げるのはいいけれど、鉄火団には正式な敎育を受けた人材が少な過ぎるのをどうするのかな?

    ・新兵さんたちの"阿頼耶識"機構に対する認識がすごく甘かったり、鉄火団古参の人との温度差が感じられたり。大きな破綻を産む要因にならなければよいのですが。
    ・お嬢様も海千山千の狸どもを相手どらねばならなくなってきました。


    ・この褐色肌のイケメンさん、発言を見るに職権範囲(縄張り意識)が強めなのでしょうか?

  • 324/07/08(月) 19:35:08

    ふと気づいたのですが、フミタン・アドモス女史とビスケット君を喪ったの、鉄火団にとって致命的な損失だったのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 19:37:29

    お気づきになられましたか

  • 524/07/08(月) 19:39:46

    >>4 アドモス女史なら姫様の秘書官としての才を十全に発揮し得たでしょうし、ビスケット君はたびたび団長に銳い助言を見せていましたから…

  • 624/07/08(月) 19:43:00

    強面のおじさま登場。 …ラストボスと見せかけて途中で斃される立ち位置かな…? 飛んできた蝶々を食べる部下といい、強烈ですね。

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:19:39

    第27話「嫉心の渦中で」

    ・権力者との距離感をどう巧くとっていくのか…?

    ・正規兵と鉄華団の人が喧嘩したり、秘書官らしき人から呆れられたり「今までのやり方」では巧く行かず摩擦が生じている描写

    ・ビルス君の話、"狭い世界の中で、自分が一番だと思っていたら上には上がごまんといたという現実を突きつけられた果てに「あの結末」か・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:20:06

    あいかわらず調子がよいことで…

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:21:58

    なーんか、無断でバルバトスに乗るとか、無理な強化をして廃人化するか何か、とんでもないことをしそうな感じがするのですよね…(止まれない!力を得たい!と必死になる理由も動機もわかるのですが)

  • 1024/07/08(月) 20:55:31

    28話「夜明け前の戰い」
     36時間勤務って…どのくらいかよくわからないけれど、この二人も休めと言われると何をしてよいのかわからなくなる仕事中毒体質なのか…

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 20:56:36

    このレスは削除されています

  • 1224/07/08(月) 21:27:37

    第29話 
     巨大な資源採掘工場を鉄華団に任せて大丈夫? 幹部団員にある程度の期間、どこかで管理運営を任せる&しっかりした輔佐をつけるぐらいのことはしてあげないとまずそうですよ? 何十年にわたって利益に見込める巨大な利権を・・・

     あとミカ君、彼は交渉事の場所に連れて行くのはまずいと思う・・・

    (画像はⅠ期から出演されているけれどいまいち人物像が摑めない西田敏行っぽい人)

  • 1324/07/08(月) 21:28:44

    クジャン公、戦場に出るならしっかり射撃の腕は磨いておいた方がよいと思う。ただそれはそれとして、明らかに人格を完全否定してくるような副官を配置されてしまうのは同情する。

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:30:08

    >>11

    そういう暗喩ではないけど……うん

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:48:46

     これ製作者さんたちがクジャン公をあからさまに「こいつは馬鹿にしていいネタキャラですよ~」との意図が露骨に感じてしまうなぁ…。

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:55:48

    スーツ姿かわいいなぁ~

  • 1724/07/08(月) 21:56:35

    タカキ君、鉄華団の中ではものわかりの良いほうだけれど……

  • 1824/07/08(月) 22:08:11

     うわぁ…連絡手段を掌握した上に言葉巧みに扇動まで仕掛けてくるとは…。まぁ「文化人」が知的素養を欠く人々を蔑視するのはままあることだが、相手が子どもな分…より狡猾さが際立ちますね…最後にサーシェスやガウルンっぽい雰囲気の人は出てきましたし…

  • 1924/07/08(月) 22:11:47

     タカキ君何歳かは存じませんが、これとあの秘書を相手どった上に、暴走しようとする鉄華団員たちまで抑えろとか無理難題もいいところでしょう…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:37:48

    第31話
     これ要するに七星家のマクギリスVSラスタル(代理のガラン)間の権力闘争の中で都合の良い駒にされているということですか…。
     最後に死亡フラグを容赦無く叩き込んできましたね…

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:39:47

    連続して見てるみたいだけど途中で休憩挟んでおきなよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:59:29

    久々にスレ主の後追いの形で見てんだけどひげ親父がカス過ぎてこいつのどこに慕う要素があるのかわからん

  • 2324/07/08(月) 23:10:43

    ご忠告の通り少し休憩を入れようと思います。
    アストン君…(ノД`)・゜・。 「出会わなければよかった」なんて、心を壊さなければ辛いだけなんて、そんな………。

     32話まで見ましたがいまいち製作の方々の意図が見えません。鉄華団の少年たちが巨大化した組織を処理し切れずに権力者や大人たちに利用されていく…のはいいとして、敵役をどう描きたいのかがさっぱりわからない…

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:13:06

    >>23

    ラスタル派については君が納得できる答えは出ないとだけ言っておく

  • 2524/07/08(月) 23:58:44

    さて、もう少ししたら再開しましょうか。今のところモビルスーツの戦闘場面はかっこいいですね…。

    ラスタル派疑問点

    ・ジュリエッタという娘、孤児でラスタル公に養育せられたようですが、クジャン公に対して露骨に軽侮の態度を見せるなど、敎育責任が問われかねないのでは?あの人格否定を漫才と思って楽しむのは無理。

    ・ガランの死に際して、ラスタル公が独特の敬意を示したり、ジュリエッタが悲しんだり…との描写があるが何故これを入れた??大半の視聴者はあれを見せられて置いてけぼりになってしまうのではないか?
     鉄華団の子どもたちを言葉巧みに散々戦わせておいて、内通者まで利用しておいて最後に意味不明な蛇足を入れられても困惑するだけ……。

  • 2624/07/09(火) 00:36:50

    せめて……せめてタカキ君と妹さんはささやかでいいから幸せをあたえてください……

  • 2724/07/09(火) 00:41:56

    なんか脚本が迷走を開始し始めていませんか…? いきなり髭のおじさまへの尊敬を語られても…。
    上官云々の話で仮面の男性が(クローンなどではなく)『彼』本人であることは理解しました。でも『彼』はあそこで終わっているのが華だと思うのです…。
     
    33話「火星の王」

  • 2824/07/09(火) 00:57:25

    『ずっと馬鹿にされて、足蹴にされていいように扱われてばかりだった俺たちが火星の王になる。地位も名誉も全部手に入れられるんだ。こいつは、これ以上無い、俺たちのアガリじゃないのか?」

    鉄華団の人々はそこまで考える土壌が無いのはわかっていますが、

     受けた恥辱を見返してやりたいという動機で權力の座を目指す人間は往々にして統治者も被統治者も不幸になる結末
    を招くと思います…。権力を握った後、それで何をしたいのですか?ただ快楽が欲しいだけ?
     権力の中心軸が下層民集団でも、どこかで既存の権力構造と妥協が必要になってくるけれど、彼らにできるかな…?
     
    クーデリア姫やステープルトンさん、そろそろ胃薬が必要になってきそう…
     

  • 2924/07/09(火) 01:26:57

    脚本の迷走はさておき、とりあえず二人に癒される…アトラさんの髪型ってどことなく獣耳風ですよね…

  • 3024/07/09(火) 02:01:06

    シリーズによってMSとMAの位置づけは異なりますが、ここのモビルアーマーは禁忌の古代兵器なのですね。地下を掘ったら恐ろしいモノが出た…ってエスタークを思い出しました。

  • 3124/07/09(火) 02:32:35

    この二人……いいなぁ♡ 

  • 3224/07/09(火) 03:02:08

     古代の災厄の力を主人公が全力を挙げて討伐する展開はいいのだけれど、…クジャン公はもうただのデウス・エクス・マキナ(ご都合主義の舞台装置)で人間味がほとんど感じられないし(声優さんの演技はいい)、ジュリエッタとのやり取りは鬱陶しいだけ。 アトラさんまでなんか……

  • 3324/07/09(火) 10:16:19

    この二人もいいですよね~

  • 3424/07/09(火) 10:44:54

     あの…ダインスレイブって禁止兵器でしたよね? 反社会組織の討伐とはいえ…。そもそもギャラルホルンが定めた禁止条約を自分自身で破っているのですがそれは…? 

  • 3524/07/09(火) 10:47:25

     同情すべき理由も、物語の敵としての魅力も無いただ舞台装置に雜に処理されてしまった名瀬さんとラミダさん……

  • 3624/07/09(火) 11:10:13

    えっ!? 昭弘くんとラフタさんのやり取りだけは微笑ましいな~と思っていた矢先に…えっ!? (18:30あたり)
    街中にいきなり暗殺者って…ええええええ!?

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:17:09

    サプライズヒットマン理論?

  • 3824/07/09(火) 11:45:07

    マッキー……君も……孤児だったのか…

  • 3924/07/09(火) 11:47:43

     書道文化もあるのかぁ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:49:58

    2期はなーほんとなー
    この先も覚悟して見てくれよスレ主

    ちなみに当時の番組でアフレコ現場を芸能人が見学!ってやってたんだけど
    ラフタ推しだったその人が見事にその死亡シーンのアフレコ見て最悪なネタバレにむせび泣いていたよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:50:47

    何が起こったかはわからないがマジで日本文化が異様なレベルで広まってるのよねP.D世界
    人種交配が大きく広くなった結果薄く広く文化が継承され続けたのだろうか

  • 42二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:51:41

    鉄華団が知識もない経験もないのナイナイ尽くしで
    頼れる大人ポジションの名瀬さんも結局外の人だから
    組織の意思決定にまでは踏み込めないせいで
    失敗するのは仕方ない面があるのは分かるけど
    孤児なりに筋を通そうと必死な鉄華団にファンブル連発な展開に
    秩序側のギャラホがルール破り上等でゴリ押してくるので
    鉄華団に感情移入しちゃうとキツイのよね

  • 4324/07/09(火) 11:56:26

     なんでせっかく姫様の成長を描いたのに、姫様はカヤの外なのですか!? 姫様が政治経済面で権力と相対しつつ、鉄華団の皆は軍事面で戦いつつ…という展開ではダメだったのですか…?
     あとクジャン公も部下40人が謹慎を解くように嘆願しに来てくれたり、部下の命に涙したりと成長し得る要素『も』あるのにものすごく勿体ない使い方をしていませんか…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:57:15

    未だにマクマードのオヤジが鉄華団に人員を送らなかった理由が分からない、なんでラディーチェだけ?100人以上事務員いるでしょ、あの規模なら

  • 45二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:47:46

    監査役だから……本当なら鉄華団の仕事ぶりを監査して「アイツら戦闘以外ダメダメです」と上に報告するのが仕事

  • 4624/07/09(火) 12:50:22

     自分の息のかかった間諜を敵軍にまぎれこませて、わざと違法兵器を使わせて、さらに違法兵器を使用した報復に違法兵器を使用する……???????

  • 47二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:53:07

    >>46

    そして間諜は自決した

    覚悟キマり過ぎィ!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:00:17

    >>28

    割と今更だけど火星の王は統治者ではないんや 一応

  • 49二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:05:01

    >>28

    火星の王はある程度の利権と人権の保証程度と考えでもろて…

  • 50二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:08:22

    >>46

    一話からしてろくに戦闘経験ないのわかってる少年兵相手に差し出すものないのに相手にだけ条件突き付けて決闘という名のなぶり殺し仕掛けるようなクズが立派な軍人扱いされる作品にそんなツッコミしてもねえ…

  • 5124/07/09(火) 13:46:00

    一期で、手を握ってもらった後その手を意味ありげに見つめる描写があったような気がするけれど、もしや……

  • 52二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:48:03

    このレスは削除されています

  • 5324/07/09(火) 13:49:08

    >>48 >>49

    えっ…作中でそのような言及がありましたか?? 私見落としてました? "王"って言われたらだいたいの人は最高権力者、新たなる国家体制の構築とかを想起すると思うのですが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:55:16

    二期は結論ありきで動かしてるから、はたからみるとマジで、理由わからなくなる

  • 55二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:59:42

    >>53

    火星の王ってワードに言及する直前にマクギリスが言ってるように、火星ギャラルホルンの権限委譲って話なんだ

    火星ギャラルホルンは火星植民地を間接統治こそしてるがあくまで経済圏からの委託の植民地管理レベルの話だし

  • 5624/07/09(火) 14:02:58

    >>53 全部見終わったらもう一度そこを確認してみます。

  • 5724/07/09(火) 14:03:57

    てっきりあそこでラスタルの不意を突いて討ち取るのかと思ったら…思ったら!!! 

  • 58二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:07:17

    >>55

    まぁマクギリスの話し方は鉄華団が成り変わるって言い方だから解釈間違ってるとも思えんけどね

    クーデリアの言う独立に都合がいいって言い方もオルガがしてるからどう転ぶか分からん状態だったけど

  • 5924/07/09(火) 14:53:33

    だから、そこまでして公とジュリエッタの絆を強調する意味はなんなんですか?

  • 6024/07/09(火) 14:54:13

    いきなり殺人者告白されても困ります…

  • 6124/07/09(火) 14:55:23

    かわいいから私は赦しますが、男性の視聴者の方はヒロイン化に困惑したと思いますよ!?

  • 62二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:56:50

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:06:49

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:11:26
  • 65二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:12:14

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:17:05
  • 67二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:19:41

    >>64

    >>66

    残念だけど俺はスレ主の意向に沿ってレスしてるだけなんだわ

  • 6824/07/09(火) 15:22:29

    おそらく「人生の貴重な時間の無駄だからもうやめたほうがいいよ」とご忠告くださっているのでしょうが、48話まできて切ってしまったら逆に費やした時間が無駄になってしまうので……どうか矛をお納めください。

  • 69二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:26:27

    なんかすげぇ荒れてて草
    まぁ鉄血スレはすぐ荒れるからな、しゃーない・・・

  • 7024/07/09(火) 15:26:52

    おお名瀬さんとこの女の子たちとタカキ君が…せめて、せめて一人でも多く助かって、助かってくださいっ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:27:16

    >>60

    ここ、本当にタイミングが意味不明なんだよな

    自分が犠牲になるの前提で壁になろうとする時ならまだしも、仲間が足抜けしようとした時って

    おまけに「殺人歴あるくらいで行く場所がなくなる程火星の治安が良いとは思えない」「自分の行く場所がない事を嘆いてはいるけど殺人自体を悔いている様子がない」みたいな状況証拠から快楽殺人鬼説まで出てくる始末

  • 72二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:28:11

    >>68

    俺は最後まで見届ける覚悟を決めた建て主を支持するよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:28:57

    >>60

    殺ドカほんとすき

    中の人が台本読んで困惑したと聞いてもっとすき

  • 7424/07/09(火) 15:34:18

    えっ!?えっ!? 暗殺者が行動を追ってきている描写とか、「首尾はどうだ?」みたいな描写も無しにいきなり!?

     あと団長、軍事訓練を受けている人ならそこはライド君を庇いつつ掩体を探す(左の装甲車でも右の壁でも)身を隱すべきなのでは?まぁ不意を突かれたら仕方が無いかもしれませんが。

  • 75二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:36:05

    >>74

    でた

  • 7624/07/09(火) 15:38:10

    ライフルを持っている三人が拳銃で撃ち返されただけでひるんで逃げ去る????

  • 7724/07/09(火) 15:40:15

    装甲車の中にメディカルキットとか備えていないのですか…??

  • 78二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:57:13

    >>77

    医療ポッドに投げ込むのみで治療できる面子がおらんのは

    マジで一期から学習してなさ過ぎでは…?ってなる点よな

  • 79二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:03:27

    >>50

    とはいえ一期のころはちゃんと三日月が「気に食わなかったんだ」って言い返してるからそれが歪んでるってことは描写されてる

  • 80二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:05:34

    >>77

    お前その状態から助かんの!?とお前なんでこの程度で死んだんだ?が入り交じるから深く考えるな…

  • 8124/07/09(火) 16:38:02

    し、視聴終了……子どもはかわいい。うん…

  • 8224/07/09(火) 16:39:49

    最初、ステープルトンさんは団長と仲良くなるのかな…と思っていたら意表を突かれましたね…

  • 83二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:40:45

    >>81

    視聴お疲れ様です

    二期はまじで鉄華団ダイスのファンブル連発が酷過ぎる上に

    鉄華団敗北エンドにするには、ギャラホ、クジャン公とラスタルの兵とコントロールが雑過ぎて

    しんどい内容ですよね……もうちょっとなんとかならんかったのかという

  • 8424/07/09(火) 16:41:20

    地味だけど縁の下の力持ち、という人物が好きなのでデクスタさんが元気そうでよかった

  • 8524/07/09(火) 16:46:03

     書き込み&いいねを押してくださった皆様、最後まで付き合ってくださってありがとうございました。
    一期は16話から加速度的におもしろくなっていったのに……

    バエル、ギャラルホルン創設者の伝説のMSだと言うのならせめて最期はラスタルと相討ちになるぐらいであって欲しかったかな…

  • 8624/07/09(火) 16:49:56

    彼、就職できたのですか……( ゚Д゚)

  • 8724/07/09(火) 16:51:54

    アルミリア孃は・・・この先亡き夫を弔いつづけるだけの「未亡人(未だ亡びざる人)」になってしまうのでしょうかね

  • 88二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:56:14

    ラスタル様大正義個人崇拝組織への変革成功!ヤッター!

  • 89二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:57:54

    >>83

    ファンブルっていうか逆恨みで徹底的に殺しにかかってるのが酷すぎてね…

  • 90二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:03:04

    じゃあここらで鉄血製作陣のインタビュー会話でも……

  • 9124/07/09(火) 17:05:26

    >>90 youtubeですか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:08:10

    >>89

    フラウロスでのラスタル狙撃失敗とか、

    大事なタイミングで失敗が運命づけられてる感があったので…


    あとは三日月相手にジュリエッタも死ななさ過ぎて

    それまでの戦闘描写的に三日月にはまるで及ばない技量しかない感じなのに

    制作陣の神の手を感じさせられるのが嫌だった


    もうちょっと視聴者が呑み込める描写をして欲しかったっていうのは贅沢ですかね…

  • 93二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:14:37

    このレスは削除されています

  • 9424/07/09(火) 17:15:52

    >>28 >>48 >>49 >>55 33話「火星の王」再確認



    マッキ―『"私は確信しているんだ。君たちの力を借りることができれば、私は必ずやギャラルホルンのトップに立つことができる。その暁には、ギャラルホルン火星支部の権限を鉄華団に移譲しよう」"

    『火星は各経済圏の植民地だが、それを束ね、実際に管理しているのは我らがギャラルホルンだ。その権限を君たちが持つとなれば、鉄華団が火星を支配するということだ』

    『君たちは、火星の王になる』



    なるほど…。

  • 95二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:22:51

    やっぱそんな感じに思えるよなぁ、みたいに再確認できたご感想でした 完走お疲れさまです
    なんだかんだ1期から話を追っていると鉄華団を応援したいんだけど演出はなんか別のことやりたがってて、そこに不協和音を感じてうーん……ってなっていくの、すごくお気持ち分かりました

  • 96二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:25:58

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:28:36

    このレスは削除されています

  • 9824/07/09(火) 17:28:49

     むしろギャラルホルン側こそ全滅エンドでよかったのでは???

  • 99二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:29:38

    ギャラホ死滅させると後始末がね…

  • 100二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:30:33

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:31:59

    >>97

    そうなの?

    当時小学生でリアタイしてた身だけど展開は酷かったけどなんだかんだボロボロになりながら戦うバルバトスはカッコよくて好きだったからそこまではしなかったわ...

  • 102二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:33:38

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:33:41

    >>101

    ツイッターの虚言癖みてえなヤツだから話半分でいいぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:35:05

    このレスは削除されています

  • 10524/07/09(火) 17:35:48

     まぁテイルズにおけるゼスティリアみたいに、たまに評価に困る作品が出てくるのがシリーズものあるあるですよね……。

  • 106二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:35:56

    >>102

    うん...

    正直ロボアニメだしMSがカッコよければいいと思ってたのは普通に事実かな

  • 107二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:36:51

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:37:47

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:37:54

    MSは終始カッコよかったですね
    いつかスパロボとかガンブレ4とかでバルバトス使えるのを楽しみにしてる

  • 110二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:38:51

    >>107

    当時に行ってレクスとバエルとヴィダール3つずつくらい買い占めたいなぁ...

  • 111二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:39:01

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:39:05

    なまじ一期が面白かったのが良くなかった
    上げて落としたからなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:39:29

    鉄血のガンプラは鉄華団の全部持ってるわ
    やっぱりかっこいい

  • 114二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:40:48

    デザインは最高だし活躍シーン「だけ」を切り取ればアニメもかっこいいのよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:41:13

    >>109

    自分はクロスレイズをやって改めて鉄血MSのカッコよさに気付いたわ

    あと金属音もいいねぇ

  • 116二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:41:36

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:41:47

    >>104

    まとめって結局どこのサイトもPV稼ぎで同じようなスレから引っこ抜くからその時点で全くソースとしては信用ならねえんよ

  • 11824/07/09(火) 17:42:38

    中途半端にギャラルホルンに騎士道や貴族めいた要素を入れるからいけない。いっそボトムズの将官たちみたいに喰えない老人や渋いおじさまたちを敵役にして、もっともっと泥臭い路線を突っ走ればよかったのかも……

  • 119二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:43:19

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:44:18

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:44:28

    なんかヤバいアンチがいないか?

  • 122二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:45:23

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:46:27

    >>120

    あにまんは愚痴禁止だよ!!

  • 124二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:47:05

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:48:01

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:48:35

    >>74

    ええ、はい

    「変装という概念を理解している分けものフレンズのかばんちゃんの方が頭がいい」と放送当時マジで言われました

  • 127二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:51:02

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:51:05

    スレ主申し訳無いけど管理して

  • 12924/07/09(火) 17:51:24

    >>125 過剰な人格否定、個人攻撃にならないようにとは申し上げておきます。


    クワトロ大尉に「出資者は無理難題を仰る」というセリフがあるように、アニメ創作には多数の人々の利益ややりたいことが複雑に絡んでくるでしょうし、納期もあります。その中でどれだけ成果が残せるかが問われてくるわけですが…

     もしかして一期と二期では人員ががらりと変わったりしていたのでしょうか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:51:50

    今サブスクとかでイッキ見すると気にならんけどリアタイは四話に一回しかMS戦しないのアレだったかもしれないな
    やっぱ実体武器オンリーかつフレーム構造の複雑な造形とかで作画コスト高いのが響いてたのかな
    その分プラモとかGジェネだとカッコよかったから満足はしてるけど

  • 131二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:52:05

    >>92

    「悪魔に頼った末路」としては妥当に見えるのがなんとも


    バルバトス:健康な肉体を未来ごと奪われる

    グシオン:家族を失い続け、最後に得たのはイオクの首一つ

    フラウロス:最後の魔弾を悪魔の望む的に逸らされる

    バエル:何の価値もない王冠を至宝と錯覚させられる

  • 132二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:53:32

    >>98

    気持ちはよくわかるんだが、ラスタルの代わりになりうる人材もギャラルホルンに代われる組織もないという最悪の状況なんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:55:46

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:56:37

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:56:51

    余り気持ちのいい話ではないけど、鉄血二期で感じた問題点の大体が同じプロデューサーの某ロボアニメで繰り返されててねぇ。

  • 136二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:57:17

    禁止兵器使用
    民間人虐殺
    白色テロ

    これやるやつが理想の政治家・統治者ってマジ?
    ヒトラーといい勝負してると思うんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:57:52

    >>129

    人材は変わっていないと思う

    一期は物語全体が「クーデリアを地球に送り届ける→蒔内をエドモントンに送り届ける」の道筋で一貫してたから多少ライブ感で展開作ってもなんとかなった

    二期は成り上がりエンドにするのか全滅エンドにするのかすらあやふやで伏線も両方に取れるものが大量にあった分大半が無駄かつ中途半端になった

  • 138二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:58:09

    鉄華団じゃ世界は導けないからねぇ…クーデリアが家と和解なり乗っ取りなりできれば火星だけならワンチャンあったかもだけど
    マッキーはマッキーで自分に近しい人を自分で始末してるし…

  • 139二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:58:30

    スレ主は視聴やめろやお前と言われても喧嘩腰にならず穏やかな口調で相手を止められる人
    そのスレ主の口調だけコピーして中身はアンチをけしかける出来損ないクローンみたいなのが出てくるのSF感あって面白い

  • 140二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:58:58

    結局は中途半端なのよね。ラスタルをもっと悪辣な狸として描いていればまだ勝てない相手に挑んでしまった感は出たのに、なんか中途半端に実は良い人なんですアピールが入るせいで露骨に守られてる感が出てしまった

  • 141二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 17:59:06

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:00:15

    >>133

    ほえー

    下レス見ると5回に1回レベルに見える...

    どんどん頻度下がってくな...

  • 143二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:03:07

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:03:31

    >>109

    なんだかんだ機体人気あるよね鉄血

    メタロボで結構な数発売されて全部好評なのはすごいと思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:04:39

    たまーに鉄華団は秩序に反目するテロリストモドキだからやられて当然みたいな意見目にするんだけど基本ギャラホやラスタル派が突っかかってきて応戦してるのになんでそういう見方になるかわからないんだよなぁ…

  • 146二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:05:04

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:06:24

    >>131

    農業という悪魔の所業によって穢された大地は天使によって浄化されたのでした

    めでたしめでたし

  • 148二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:06:29

    このレスは削除されています

  • 14924/07/09(火) 18:07:13

     >>146 あとは「どうすればよかったのか?」「どんな展開ならみんな見たい?」「自分ならどう描く」を考えるのも樂ですね。

  • 150二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:07:38

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:07:55

    >>145

    アーブラウ防衛部隊の教育するくらいには真っ当な組織だったよね...

  • 152二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:08:46

    >>150

    分かるわけないでしょ

    自分のしょぼい作品への憎悪他人の感想スレに投げつけるような輩に

  • 153二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:10:08

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:11:14

    >>150

    ???

    お前は一体何を(画像略)


    いや本気でどゆこと?

  • 155二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:11:52

    火星の王云々でマクギリスと手を切れれば良かったんだけどね…

    マクギリスもあと20年待てればやりたい放題できたろうに…

  • 156二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:19:09

    評判いいハシュマル戦だけど個人的には話の本筋に一切関係ないレイドボスに話数使い過ぎじゃないかと思いながらリアタイ視聴時は観てた
    戦闘はカッコよかったし流星号の唯一の見せ場はあったけど「色々解決してない問題あるのにコイツにこんなに尺使って話畳めるのか」と思ってたらやっぱり駄目だった

  • 157二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:19:13

    >>145

    それこそ、鉄華団が拡大する中で下っ端が暴走する描写を差し込むとか

    鉄華団の評価が下がる面を出せばよかったのに

    真っ当に頑張ろうとしつつも、知識・経験不足から

    悪党に良いように操られてしまう、とかそんな描写だったりでは……

  • 158二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:48:11

    >>149

    理想的な展開に直すのはわりと楽だと思う

    問題は、各人の「理想の展開」が全然違う上にどうとも取れる騙し絵みたいなブツが本編だということ

  • 159二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:50:03

    >>156

    これがきっかけで各地でモビルアーマーが続々と発見され、ギャラルホルンと鉄華団がなし崩しに共闘ルートか!?とも思ったんだよなあ

  • 160二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:50:56

    >>156

    むしろギャラホがいらんことしてMA大量再起動!第二次厄祭戦開幕!!くらい無茶苦茶やってくれた方がロボアニメとしては面白そうな気がする

  • 161二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:57:08

    >>156

    自分はこれからMA祭りになると思ってたからそういう面でショックだった

  • 162二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:59:29

    >>132

    組織はともかく人材はラスタルが「自分に迎合しないから」排除してるじゃん

  • 163二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:08:30

    >>155

    あそこで切っちゃうとモビルアーマー戦でバッドエンド確定しちゃうと思うの

  • 164二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:09:06

    あー確かにMAどんどん出してギャラルホルンと共闘したりすれば結果的にハッピーエンドも望めるのか考えたことも無かった
    鉄血の主題とはちょっと外れる気もするけど面白そうだなそれ

  • 16524/07/09(火) 19:31:20

    >>149 「ラク」ではなく「楽しい」と書こうとした誤字なんです、申しわけありません。

  • 166二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:41:04

    >>155

    マクギリスが実質ギャラルホルンとの伝で鉄華団の後ろ盾だから手を切るに切れん

    二期で事態解決に地上に強行降下出来たのもマクギリスの後ろ盾あってのものだし

    仮に手を切ったとして、ラスタル一派が鉄華団に手を出してこない保証もない

    テイワズも地上支部の件で不信感持ってしまったし

    オルガ視点じゃマクギリスに乗り続けるしかねーんだ…

  • 167二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:45:39

    地球支部側が足引っ張った点もあるってオルガも認めてるしね

  • 168二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:55:36

    >>155

    じゃあお前さんはラスタルの下で働きたいのか?

    ダインスレイブ打ち込まれる的ポジとかにされるのが関の山だろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:59:37

    >>155

    待ってたらイズナリオが確実な地盤得るだけでは?

    当分順番回ってこないんじゃね

  • 170二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:09:20

    >>155

    義理もあったんじゃないかな?なんだかんだ色んなとこで助けてもらってるし

    なんだったら夜明けの地平線団も余分なのが来たけど援軍出してもらった上に仕事として報酬もあっただろうし

  • 171二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:21:33

    >>131

    なおキマリス→親友(の脳味噌)に身代わりになってもらってほぼノーダメ

    ここも結局格差が酷いと思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:55:22

    オルガが家族のことを第一に考えていたのは紛れもない事実であり、オルガの死後、彼の願い通り生き残った団員たちのほとんどは真っ当な仕事で食べていけるようになった。
    それは当初の理想だった派手で華やかな暮らしではなかったかもしれないが、皆が幸せそうな顔を浮かべていた。
    また、オルガの決断によって鉄華団が守り通したクーデリアは、火星の代表としてヒューマンデブリ廃止といった多くの政策を実現。
    一方で武器商人として世界に戦火をもたらす厄災そのものだったノブリスはオルガの仇としてライドに暗殺された。
    鉄華団がテイワズから脱退したオルガの決断も結果的にテイワズがラスタル政権の弱みを握ることでラスタルに対する抑止力となった。
    このように、オルガが世界へ与えた変革のうねりは大きく、団員たちの幸せのみならず、次世代へ悲劇が伝染していくことも防いでみせた。
    ある意味では歴史に名を遺したアグニカ・カイエルやマクギリス・ファリドといった偉人にも引けを取らない救世主だったといえるかもしれない。

  • 173二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:59:22

    >>172

    ハイハイコピペコピペ

  • 174二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:38:42

    >>172

    武器商人が戦火をもたらすとか議長みたいなこと言ってんなとかラスタルの弱み握って暴露したところでどうせ有耶無耶にされるだろとかツッコミどころしかねえコピペだな

  • 175二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:07:59

    >>136

    ブレイク・ザ・ワールドをわざと誘発し、ジブリールを敢えて泳がせてレクイエムを使用させたデュランダル議長や、平然と核兵器を使用するアズラエルと同等にしか思えんのよな。

    サーシェスやガウルンみたいなのを私兵として使ってるような権力者の天下とかディストピアしか想像できないっス

  • 176二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:09:26

    >>135 境界戦機だっけ???

  • 177二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:17:43

    >>174

    本編のオチはもっとツッコミどころ満載だけどな!

    こんな長文怪文書でも本編よりはマシな匂いするのが・・・

  • 178二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:20:36

    まだギャラルホルン完全壊滅からの戦国時代突入エンドの方が続編も作れる希望があるしよかったと思うんだ

  • 179二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:22:45

    20年経ったら最高の続編が作られるんだ
    そう信じるんだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:24:11

    福田監督&両澤さんも20年経ったら評価してもらえたんだから、2035年になりゃあきっと

  • 181二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:47:42

    >>180

    鉄血を再評価は流石に・・・

  • 182二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:03:03

    ウルズハントはマジで鉄血で見たかったものが全部詰まってるんで頑張って欲しいッスね

    ボーイミーツガールとか友情とかおねショタとかモビルアーマー戦とかガンダムフレーム改装して強化とかいろいろ

    『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント』主題歌ムービー


  • 183二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:22:37

    >>175

    ラスタルはそいつらと違って動機や支配欲、権力欲のようなものすら見いだせないから不気味なんだよな。主人公たちを必ず破滅させるための舞台装置にしか見えない


    例えばデュランダルやアズラエルは良くも悪くも人間味があるじゃん。ラスタル何よ?肉おじのシーンも取ってつけたみたいだし、清濁併せ吞む設定にしても改革派っぽい描写も視聴者のツッコミ回避以上のものが見いだせない。

    まだ若い頃に何かがあった、ラスタルもガンダムを使って戦った初代ギャラルホルンに憧れていた的な背景やマクギリス派と対立する理由がきちんと説明されていたらな。

  • 184二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 01:42:44

    >>180

    主役組とマクギリスが死んでるんでFREEDOMることは出来ないから…うん。

  • 185二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:09:29

    ヒットマンとダインスレイブが強すぎやねん

  • 186二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:10:57

    >>184

    つ 暁くん

    つ ライド

    つ アルミリア


    このあたりでなんとか・・・

  • 187二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:14:58

    こんなんでも公式でラスタルは最初から改革派だったってのがなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:27:05

    岡田さんではなく大河内一楼氏だったらどうなってたやろ

  • 189二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 03:28:37

    >>187

    公式が言ってるだけ論はぶっちゃけ大嫌いなんだけど、鉄血インタビューには公式が言ってるだけって言いたくなってしまう

  • 190二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 03:37:29

    >>184

    愛を叫ぶ三日月も、分身するバエルも見ることはできないんだ....

  • 191二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:04:56

    とりあえずガンダムエースからの製作陣の発言を要約すると……

    ・バルバトスは鉄華団の象徴なので鉄華団が終わったということを
     完全に知らしめるために首を掲げさせた
     
    ・オルガは本当は団長を降りたかった
     
    ・マクギリスはバエルを手に入れたところで満足してあとは何も考えていなかった

    ・クーデリアはテイワズと繋がっている真っ黒な政治家なので早々に失脚した方がいい。もしくは関係を断ち切って清廉な政治家に生まれ変わるべき

  • 192二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:04

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:22:54

    >>132

    月鋼に出てきたセブンスターズを補佐する立場の名家の跡取りとか本編のギャラホより清廉潔白なキャラがいたし

    マクギリスとラスタルを共倒れにした上でエピローグでそういうキャラを生やせばよかったと思うんだ

  • 194二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:27:36

    >>191

    自分の想定よりもバエルの威光を発揮できなかったのにマクギリスは手に入れただけで満足したのか

    あとリミッター解除したルプスの暴れっぷりに脳を焼かれたのにバエルはリミッター未解除のままだし

  • 195二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:27:41

    >>191

    まともな火星の軍部をその「早々」の間に建てられなきゃ海賊が宇宙から降ってきた時点でジ・エンドなんですが…

  • 196二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:28:38

    >>191

    こういうのが背中から撃たれるインタビューって言われるんだよな…

    なんで味方の失点ばかり増やしにいくねん

  • 197二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:30:07

    >>191

    テイワズと繋がってるのはラスタルもだしなんならノブリスに火星の報道機関の情報統制をお願いする代わりにギャラホが開発した兵器を卸す約束してたんだよね

  • 198二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:32:27

    >>186

    月鋼&ウルズハント組にも出張ってもらうか・・・?

  • 199二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:33:25

    数えてみたら鉄華団本部での最後の戦いで圏外圏の少年兵のPMC相手に火星支部の戦力と同規模のアリアンロッドMS40機ほどが倒されててしかもセブンスターズのイオクまで戦死してるのにこれでホントにギャラルホルンの信用回復したの?って思った

  • 200二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:33:57

    >>199

    ダインスレイヴ撃つためにメディア下げてるから回復するわけないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています