- 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:31:45
- 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:33:03
- 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:33:43
- 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:34:21
もしかして能登で工務店やってるタイプ?
ウチもやられたんだよね - 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:34:27
ワシの材木置き場の木も一本だけ何故か真っ二つに裂かれてたんだよね しかも近くに冷凍車も事故ってたんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:35:02
金属ならともかく木も盗まれるのん?
意外と単価いいんスか? - 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:35:09
- 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:35:35
とっても美味しかったのん
- 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:36:02
運搬する手段と活用する手段が必要だと思われるが…
- 10124/07/08(月) 21:36:35
- 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:36:38
木材が下流にまで流されたことはあったッスね
まあ結構昔なんやけどな - 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:36:57
ダメだろキクイムシ
- 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:37:14
待てよビーバーが巣を作るために盗んだんだぜ🦫
- 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:37:28
えっ
そんなことがあったんですか
思ったより林業ってのは猿世界なんスね…… - 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:38:13
まさか墨俣ってわけじゃあないでしょう?
- 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:41:14
被災地の工務店から盗んだんスか…?
いや盗んでる時点でダメっスけどひとでなしすぎないスか? - 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:41:54
2〜3年前に鉄鋼材をお外の違法蛆虫どもが盛んに盗んでた時期あったけど今はそっちも大変なんですねぇ
- 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:43:10
伝手がなきゃ売り捌くなり利用するなり出来ないから同業社ってことスか?
こ…怖い業界なんだな… - 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:44:43
木ってそこらへんに生えてるのに暇っスね
しかも能登は徒歩数分ぐらいで山深くに行けるレベルで木々びっしりでしょう - 20124/07/08(月) 21:45:51
これで何食わぬ顔で今も仕事してる奴がいると思うとなんだかムカついてきますね
カメラ付けようとした矢先だったのになぁ
お前は同業者からの話を聞いてないのか、仮に捕まっても材料も本来仕事するはずだった時間も帰ってこないんだよ - 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:48:08
材木置き場から盗んで行ったという事は恐らく加工済みのやつだと思われる
微調整すれば買付せずにそのまま現場で使えるんだよね - 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:50:47
- 23二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:52:32
もしかして近くにクソちゅよい吸けちゅ鬼がいるんじゃないスか
- 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:52:46
金属と違って木は簡単に売れないイメージがあるのん
- 25二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:53:24
- 26二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:54:11
警察は頼りにならないんすか?
- 27二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:54:14
ウム…だからすぐ加工してすぐ使うんだなァ…
- 28124/07/08(月) 21:56:16
- 29二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 21:56:22
お前のものは俺のものなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 30二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:01:05
固定資産かかってるような物ならカメラとかなくても追いかけらるらしいんスけど、こういう消耗品は難しいらしいっスね
店内の万引きとかならバッチリなんスけど - 31二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:03:10
まいったなあ…あんまりにもかわいそ過ぎて言葉がないよ
- 32二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:05:09
そこら辺の木を切って材木置場に持ってくるだけものすごい労力がかかってるんやで
- 33二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:07:24
木材加工も大変スからね、木を乾かしたり用途に応じて削らなきゃいけなかったり
- 34二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:09:22
人力で搬出→材木になるような木を人間が運ぶとか大変を超えた大変
機械で搬出→道作るために測量してやねえ許可取ってやねえ山を削ってやねえ岩が出てやねえ… - 35二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:11:13
国内の木こりの減少もマズイでっ
- 36二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:11:14
- 37二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:12:41
建材は売られなくても自前で使えちゃうのがヤバいよね パパ
同業者に盗まれて特定した人の話聞いたけど流血沙汰になってたんだ 恐怖が深まるんだ - 38二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:12:48
マイクラみたいに直ぐに木材として使える訳でもないし品質みたり用途に見合った加工したりここ数年の木材の高騰と合わせたら普通に百万単位の損失になるんだなァ
- 39二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:14:57
- 40124/07/08(月) 22:20:54
- 41二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:29:04
- 42二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:33:22
- 43二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:35:09
1モブの近況を教えてくれよ、家や家族は大丈夫だったタイプ?
- 44124/07/08(月) 22:44:25
- 45二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:47:24
- 46二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 04:21:16
これでも私は興味があってね、木材価格について調べてみたよ
その結果木材の高騰は何十年かに一度のペースで起こっていて「ウッドショック」と呼ばれている事がわかった。
この時期に木材を使ったリフォームや新築をすると平時の1.6〜3.3倍の予算がかかるらしいよ
つまり木材盗んだ連中は◯せえーっ!! - 47二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 04:42:40
能登の材木店に少なくとも2人はマネモブがいるってそんなんアリ?これから業界の集まりの時とか気になりすぎるんとちゃう?
- 48二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 04:46:31
年末に家業が工務店の実家に帰省して運悪く被災したマネモブもいたんだよね、凄くない?
- 49二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 06:01:25
秘密基地のログハウス建てるのに丁度たくさん捨てられてたから使ったけどもしかしてヤバいタイプ?
- 50二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 06:25:08
ベトナム人とかの外国人犯罪グループなんだよね
怖くない? - 51二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:18:31
- 52二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:48:05
は…話が違うであります…都会の人は田舎者と違ってあったけぇ人だと聞いたであります
- 53二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:53:46
- 54二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 21:58:28
- 55二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:00:34
材木かぁ普段資源としてあまり考えたこともなかったのん
- 56二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:00:37
- 57二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:11:49
- 58二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:22:37
寝る前の地震はルールで禁止スよね
- 59二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:16:19
また地震増えてきたっスね
はーっ…勘弁して欲しいのォ… - 60二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:22:54
- 61二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:25:46
「迷惑ボランティア」って…
ま…まさか - 62二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:28:58
ウム、業者っぽい格好して持ち出してたら気づかないんだなァ
うちの方でも現場にあった資材が大量に盗まれた事あったけど、犯人は工事が休みの日に作業着姿かつ軽トラで来て近所の人に挨拶までしてたから誰も疑わなかったんだよね怖くない? - 63二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:30:52
材木だと換金手段がほとんどないから同業者が盗んだのが濃厚なんスねぇ…勉強になったっス
- 64二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:32:55
- 65二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:37:08
ふうん、就寝中はOKという事か
- 66二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:38:55
- 67二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:38:56
農業でもクソだけど林業でもあるのかと愕然としてるのが僕です
- 68二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:41:46
丸太はあんまり狙われないんだよね
言われてるように加工してすぐに現場で使えるようになってるやつを盗むんだ - 69二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:42:10
- 70二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:44:45
こういうのに対する保険とかってないんスかね
農産物もそうですけど警察が立証できないなら自分たちである程度備えるしかないですよね - 71二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:44:47
能登人=糞
- 72二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:44:55
- 73二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:45:12
- 74二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:47:26
車の盗難で窃盗団がレッカー車使っても気づかれづらいように同業者が積みこんでると思って見逃されがちなんだ
- 75二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:48:01
木材はコロナあたりで特に海外で不足して高騰しまくってた記憶あるんスけど…まだ高いんスか?
- 76二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:50:25
これなにが厄介かって似たような車で出入りするから事務所とかに居ても気づかない場合が多いんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:51:22
うちは金属泥棒が出てるんだよね
んなもんはだしのゲンの中にしかいないと思ってたんだよね - 78二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:52:39
レンタル業者は地域と密接して何処どこで誰が何の作業しているか把握しといたほうが良いのかも知れないね
- 79二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 10:53:20
- 80二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:00:14
- 81二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:05:19
- 82二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:45:31
銅…テレビで見たことがあります
無人の太陽光発電施設の銅線ケーブルをぶち切って盗難する不届き物がいると
ちなみに紹介されていた事例だと銅をやめてアルミケーブルに交換してかなりの費用が掛かったらしいよ
- 83二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:47:59
支払い能力もない社会のダニ盗人蛆虫は見つけ次第その場で処刑で良いと思われるが…賠償金も払えないなら生かす価値が無いんだよね
- 84二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:50:26
木材は伐採してから数年がかりで乾燥させないといけないからそこら辺の木を切ってくればそれでいいというわけでは無いんだよね長くない?
- 85二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:50:44
ぶっちゃけ監視カメラでも防ぎ切るのは無理だから
お前死ぬよ
ワシ、電気工事でケーブルなんスけど、監視カメラつけてドデカイチェーンをドラムに巻いても、先に監視カメラの電源切ってからチェーン切ってて用意周到にされて盗まれたのん - 86二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:53:52
浅知恵なんスけどバレない程度の小さい印的なのを刻めたりしないんスかね
- 87二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:54:20
日本の警備員は法律で何もできないくらいに縛られているのも盗人が調子に乗る原因だと思うんだぁ
少なくとも半殺し位にボコれるように規制を緩めて貰おうかあ - 88二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:57:06
カメラもそこまで絶対的なもんでもないから盗まれないように対策するしかないんスよね
ムカつくなぁ…盗人はぶっ◯してぇなぁ… - 89二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:01:10
- 90二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:02:35
畑や材木置場を奇妙な果実で守るんだ
盗人予備軍も退かせられるんだ
治安が回復するんだ - 91二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:07:21
- 92二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:13:26
- 93二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 12:18:16
- 94124/07/10(水) 12:34:39
おっ なぜかまだスレが残ってた
ちなみになんで県外の同業者だろうなってなってるのかは色々理由はあるんだけど「仕事の取り掛かりが早すぎる」とこがあったんだよね
自前で木材運んできて仮設事務所を構えるにしても木材加工用の機械って持ち出すのがめちゃくちゃめんどくさいから基本的に持ち出してまでは使わないんだ(実際多分あの会社だろうなってとこの仮設事務所にはトラックと重機しかなかったしなっ)
で、そういう場合は現場近くで買い付けるか施設があるとこをお金払って借りる訳だけど、当時無事に動かせてかつ運搬できる施設ってほぼなかったんだよね
付き合いのある木材加工の会社に連絡取ってみたけど「会社どころじゃないし、そもそも木材持ち運べないし、売買の話なんてやってる場合じゃねぇよバカヤロー」って感じだったのと少なくとも近場の工務店も動けてない中で2週間で乗り込んできてすぐ仕事始めたとこが盗んだんじゃないスかね?って話になってるらしいよ - 95二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 13:47:03
- 96二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:05:14
- 97二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:11:10
管理の甘そうな木材が置いてあった~!周辺業者も麻痺してるし余力もなさそうだから強奪開始だ~GO~!
こんな感じでやってるんスかね さっさと豚箱にぶち込まれてほしいっスね - 98二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 14:54:46
今のスギの原木価格なんてm3単価8,000円くらいっすね
皆伐じゃない場合の木材の造材搬出経費は場所にもよるけどm3単価8000~9000円くらいなのん
もちろん他にも伐倒経費や作業路の開設費や補修費もめちゃくちゃ掛かる
スギの搬出なんてやればやるほど赤字なんだよね
- 99二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:04:33
大掛かりに物を盗む泥棒多すぎないっスか?
警察が何人いても足らないんじゃねぇかと思ってんだ - 100二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:10:38
なんかネットニュースで家庭用エアコンの室外機が持って行けれた事件を思い出しますねぇ
対策は無理です、金に困ってる奴らは何でも持っていきます - 101二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:11:54
そもそも材木がなかったそれが僕です
- 102二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:33:35
- 103二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:36:04
- 104二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:37:18
警察は証拠が無いと動きにくい組織なんだ仕方ない本当に仕方ない
- 105二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:50:27
現場を目撃したらこうなるんスか?
- 106二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:59:03
- 107二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:00:38
怠慢でなく今もコツコツ逮捕準備してるんじゃないスか?
- 108二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:02:15
- 109二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 23:03:45
えっ じゃあ電話ボックス引き抜いて投げ飛ばしたのはトリックなんスか?
- 110二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:41:33
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:04:51
待てよ
泥棒そのものよりそいつの家族や友人を殺したほうがいいんだぜ
見せしめにもなるしなっ - 112二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 08:37:39
- 113二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 10:05:01
すごい数の第一次産業労働者の怨嗟が集まってきている
- 114二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:01:16
あうっそういえば能登には森林組合の市場しか無かったスね… 忘れてたのん
- 115二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 18:18:59
伸びてるから蛆虫逮捕のニュースでも来たかなとちょっと期待したのが俺なんだよね
はーっ盗人よ死.ね! - 116二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 20:57:16
能登のアテ林業ってたしか林業遺産になってたッスね
もしかして盗まれたのアテなタイプ? - 117二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 23:04:49
に、日本って猿世界より治安が悪いんだな