- 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:27:20
- 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:29:05言うほど敵対してない気もするけど全体の割合的にはどうなんやろな 
- 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:29:49敵か味方かってのはあんまり引っ張ってもね 
- 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:30:49レッドの幼馴染みってポジションは珍しいよね… 
- 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:31:18最近のブンブンジャーも最初は敵対してた(ハシリヤンに大事な物奪われたからとはいえ) 
- 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:31:53逆に戦隊側に協力の意思がないのはゴーカイジャーとトッキュウジャーか 
- 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:31:57製作陣「最後まで敵対させたろwww」 
 スポンサー「スポンサー降りるぞ」
 製作陣「最後の方で仲間入りさせます」
- 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:34:17
- 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:35:46ハリケンはゴウライジャーが敵だった期間が長かったし 
 アバレキラーなんか基本的に協力するのは最終回近くだったし
- 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:35:58
- 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:36:18
- 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:43:03親友の為に一緒に戦いたい、巻き込んでほしい。 
 その一心で本来使えないモジカラを電子モジカラとして使える様にして折神込みで参戦したからね。
 トラウマで戦えなくなったらダイゴヨウ作るし、そのほかディスク作ったりと実は助太刀に現れた追加戦士の中では凄い優秀なんだよね。
 元から味方のメガシルバー並みの頼もしさ。
- 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:48:15ウッチーはドゴルドの依代にされてたことに対する責任感と、キングを御館様と重ねてたせいでみんなを突き放してたんだよね 
 あと、アミィがいらん事吹き込んだせい
- 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:10:03
- 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:25:12
- 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:40:48毎回追加戦士=敵対のイメージが付いたのは大体ブライ兄さんと仲代先生のせいみたいな扱いされるの笑うんだ 
 事実だから仕方ないんだけども
- 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:43:48このレスは削除されています 
- 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:44:39敵じゃないけど一時的に決闘するパターンならノエルやゾックスなんかが 
- 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:47:10ヒカル先生は元々が魔法使いに力を与える天空聖者だし、カエルにされてたところを助けてもらったのもあって敵対期間ゼロで追加戦士入りしたな 
 理不尽言うなら、カエル状態の時に麗に嫌がられてたのが敵対期間?
- 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:47:25キバでダイエット成功したのに翌年リバウンドしたストレスを発散する次郎さん概念かな? 
- 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:49:44洗脳じゃなく自らの意思で敵対したのは本当にドラゴンレンジャーとアバレキラーくらいか 
- 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:56:09タイムファイヤー→追加戦士というより第三勢力 
 ゴーオンウィングス→素人は認めん的ムーブ
 ゴセイナイト→わけわからん
 スターニンジャー→お命頂戴(弟子にしてください)
 リュウソウゴールド→陸と海の確執
 自分が思いつく限りはこんなイメージかな
- 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:35:16
- 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 10:38:53
- 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:22:28騙されて敵対が1回、洗脳されて敵対が2回だったっけ 
- 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:25:05
- 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:34:24このふたりがレジェンド過ぎる 
- 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:41:54アバレキラーはもう追加戦士であるのかないのかレベルだと思う 
 いや追加戦士なんだけどさ…
 おまえ黒獅子リオ様とかと同じカテゴリじゃないのかって思う時もある
- 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:42:06仲間ではなく第三勢力だけど、対立したことはほとんどなく基本味方だった直人みたいなポジションの戦士も、ほとんど敵だった仲代先生以上に珍しい。似たタイプで思い付くのはブルブラックくらい? 
- 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:44:34本編内で共闘した回数なら理央様と大差ないくらいだしな 
- 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:48:19アバレキラーは追加戦士じゃなくてほぼ敵だった上に扱いとしては番外戦士だろと思ってる、なんならアバレブラックの方が追加戦士の立ち回りしてたよね 
- 32二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:52:27
- 33二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:37:34す、スレ画だってブルーと対立してたし(目を逸らしながら) 
- 34二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:43:17レッドからしてみれば「侍じゃない寿司屋」と「殿様じゃない影武者」だったから仲良くなれたんだろうなって‥‥ 実際レッドの正体が明らかになったとき他の4人はどう声を掛けたら良いか分からない中でゴールドは真っ先に慰めに来てくれたし 
- 35二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:44:01
- 36二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:52:10しかも剣術が我流で移動寿司屋しながらの修行だったのに異様に強い 
- 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:18:51
- 38二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:46:21
- 39二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 14:10:23形見だって行間教えてないジェラミーも大概 どっちもどっちなんだけど、読本読んだらその回の監督が出てきたばかりのジェラミーを悪者にしたくなかったので今までのヤンマくんへの人気を信じて悪い演出にふりきったようなことが書いてあったな 
- 40二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:22:19
- 41二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:33:17
- 42二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:18:06
- 43二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:36:03望母の回だとめちゃくちゃお母さんしてたな、内藤さん 
- 44二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:35:34ゴセイナイトは割と早く、って言うかゴセイジャーたちの決意や熱意を知って若き護星天使を見守りながら手を散りあうポジションになったよね。 
 望とのつながりとかもあって保護者感が強かった。
- 45二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 02:19:50
- 46二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 06:24:50古いのは未視聴だがそれでもシュリケンジャーがいなくてウルザードファイヤーがいたり、表とかにデカンレンジャーってあったりツッコミ所があるな 初登場時の立場の項もウルザードや狼男523は本人の意思ではない時旨を注釈すべきだろうし 
- 47二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 07:42:23
- 48二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:04:38封印されてた追加戦士とかもいるよね 
 ニンジャマンとか
- 49二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 08:10:18
- 50二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 09:17:28
- 51二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 11:18:42
- 52二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 15:58:57
- 53二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 19:53:26
- 54二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 22:29:355人+1人みたいなのはタイムファイヤーまでかな。(メガシルバーは除く) 
 でもってガオシルバーから全員合わせて6人な立ち位置が安定してきた。(ゴウライジャー&ゴーオンウイングス除く)
 ニンニンジャーで6体合体のゲキアツダイオーが出てきた時はついに6体デフォのロボットが出たと感動した。
- 55二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:48:11
- 56二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 02:48:23
- 57二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:18:58今は分からないけど一時期は追加戦士は殉職率が高いとかもなかったっけ? 
- 58二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:25:02
- 59二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:27:37タイムファイヤーも、敵対はしないけど本当に第3勢力という立場を貫いたって立ち位置は珍しいよなぁ 
 竜也以外にはそんなに当たりも強くないし
- 60二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 11:46:56
- 61二次元好きの匿名さん24/07/11(木) 21:59:38
- 62二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 07:34:37最初から敵として出て来るよりも初期メンバーとの考え方の違いで対立する事の方が多い印象があるかな 
- 63二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:02:17ウッチーがドゴルドの依り代にされなかったら、現代にはウッチーやお館様の子孫が出てきて最初から6人で戦ってたかもね。 
- 64二次元好きの匿名さん24/07/12(金) 19:39:18恐竜戦隊というより恐竜メカ持ち(ブライ、直人、仲代先生)が死ぬって言われてたな んで凱は実際その3人に力与えられたから最終的に死ぬんじゃって滅茶苦茶心配されてた 実際はメンバー入りする前に臨死体験でノルマ達成という