鶴仙流とかいう技は有能な流派

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:37:28

    舞空術と太陽拳の2つは全戦士必修技でしょ

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:40:37

    舞空術はまあ、いろいろな意味でともかく
    太陽拳は定期的に活躍するよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:42:06

    天津飯! 技を借りるぜぇ!!

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:42:45

    舞空術はピッコロ大魔王が使っているのを見て習得した説がツラいよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:45:09

    亀仙流は心、鶴仙流は技重視な感じ

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:45:33

    >>4

    太陽拳と気功砲も格上ごろし狙ってると思う

    亀仙流もこういうのあるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:50:55

    >>6

    ギャグみたいな名前からお出しされるわりとエゲツナイ技よな、萬國驚天掌

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:53:24

    マジでこれの同系統の技にしか見えない

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:57:55

    >>2

    Zになってから、ブウ編意外(多分だけど)は必ず活躍してたからな、太陽拳…

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 22:59:23

    そろそろ天さんは太陽拳の使用料取れる

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:00:45

    敵が使うとうざい技No.1

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:04:01

    どどん波というかめはめ波の対の存在であるはずなのに扱いがヒドイ技
    それもこれも天さんが気功砲ばかりかまけたせい

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:07:02

    『超』ではついに目を閉じたりするくらいじゃかばい切れないくらい強化された100倍太陽拳とか出てきたり

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:09:02

    四妖拳も普通に考えて腕を生やすなんて考えないよな
    ちょくちょく人間の技じゃないものが鶴仙流にはある

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:09:43

    目潰しされると気でどうにかできたりできなかったりするから奇襲としては有能

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:13:41

    接敵先制、急所打ち、間合い取りを一動作で行うジャン拳
    亀仙流の優秀な技なんだぜ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:16:58

    >>15

    ほんの一瞬だけでも感覚を一つ潰す技だからな…

    普段から盲目とかじゃないと、咄嗟に動けんよ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:17:45

    >>11

    めちゃくちゃ今更だけど16号、全人工製なのに眩しいって感じる機能ついてるのか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:21:11

    >>18

    カメラが映らなくなるからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:22:20

    >>12

    かめはめ波と違って片手で撃てるし連射も可能と

    使い勝手の良い技なんだけどねえ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:40:28

    萬國驚天掌はもっと使われてもいいのにと思った
    相手を縛り付けてダメージを与え続ける技だから、かめはめ波よりもエネルギーよさそうだし
    技術的に亀仙人しか使えないくらい難しいのかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:45:36

    ヤムチャさんの解説だと、気の性質そのものを電気に変えるだからな
    ただ、出力高い気弾飛ばすのとは大分違うようだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:54:02

    >>11

    ゲームでも使われると大抵ウザい

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/08(月) 23:56:10

    チャオズの超能力は鶴仙流独自のものなんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:19:57

    >>14

    四妖拳はさすがに鶴仙流じゃなくて天津飯独自の技であってほしい…

    原作には出てこないけど天津飯は宇宙人って設定あったはずだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:23:01

    太陽拳は「新鶴仙流」
    つまり天さん発の可能性が高い

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 00:55:59

    >>25

    というよりチャオズの超能力も含めて個人に沿ってカスタマイズしてる感がある

    ステータス上げてぶん殴るのが亀仙流で技を開発するのが鶴仙流のイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:09:13

    超スピードと気の探知で廃れた残像拳

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:13:03

    排球拳という魔人ブウ戦でも使われる技

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 01:19:10

    >>21

    超で出てきてびっくりしたわ萬國驚天掌

    明らかに気の操作難易度高そうだし単純に習得できた弟子がいなかったか

    万が一ヤンチャする弟子が出たとき用の切り札にあえて隠してたのかも


    というかかめはめ波が威力・応用力の高さの割に習得が易しすぎる気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 06:24:23

    >>18

    車のカメラも眩しすぎたり光の具合で誤認識することあるからな

    眩しい動作をするのはゲロがより人間に近付けようとした努力だろうな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:55:25

    太陽拳は目がある敵ならだいたい通用するのに習得難易度が高くないところも優秀な技

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:09:37

    >>32

    目があるキャラで効かないのはヤコンくらいか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 11:24:34

    ばんこくきょうてんしょうは確か対ブロリーで悟空が似たような技使ってたよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:10:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:11:33

    >>34

    ゴッドバインドさんかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:30:01

    あまり触れられる事はないけど、どどん破がフリーザが愛用する技デスビームに酷似してるのにも注目したい
    純粋に殺傷するという目的に絞れば指先から直線状の光線を発射するというのはいたって合理的なんだろうけど、
    偶然とはいえ宇宙の帝王と似た技まで創ってしまうとは鶴仙人は技開発者としてはDB界屈指の天才だと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:20:04

    なんとなくフリーレンのクヴァールとキャラ像が被るんだ
    開発した技が舞空術、太陽拳、気功砲と
    誰でも使えて格上相手でも優位に立てる技ばかり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています