- 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:24:28
- 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:28:36
昭和99年では?
- 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:30:28
- 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:31:57
令和は何処に……?
- 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:33:00
曲がGLAYなら平成に決まってんじゃん!
- 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:36:44
キャラデザが貞本さんなのもあって平成にやってる感が強い
- 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 05:59:18
元号がもうめちゃくちゃ
- 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 07:34:30
だいぶ時空が歪んでるな
- 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:08:29
マイトガインの26年前かあ
- 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 08:17:39
おっ、ヤマトタケルかな?
- 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:11:00
- 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 09:12:47
- 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:35:23
これが温故知新……!
- 14二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:37:24
- 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:32:56
全13話と聞いたけど本当?駆け足になったりとかしない?
旧作では約70話分ほどあったのに大丈夫なの?
1クール分だけだと足りなさそうで2クール分くらいあってもいいと思うんだけど
まだ未登場のベガ大王とかもいるし - 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:35:36
鋼鉄神ジーグだってジーグの換装形態・旧ジーグの再起と共闘・超古代から遡るヒミカとの因縁等々を13話に破綻なく詰め込んだんだからなんとかなるっしょー
- 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 20:36:45
西暦2068年である平成80年までは保障されてるからな
- 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:20:49
- 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:38:54
裸のキャラがいないからあんまりSEEDを感じなかったわ
どっちかって言うと大張みたいな往年のロボアニメのop感 - 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 22:39:05
様式美の類よね
- 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 23:52:37
- 22二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:14:39
キャラと機体を同時に画面に出すのは誰が何に乗ってるのかわかりやすくて好き
- 23二次元好きの匿名さん24/07/10(水) 00:46:30
とりあえずほらお前らこういうの好きなんだろってストレートで殴ってきてくれる監督だから安心して見れる