ティアキンが面白さで誤魔化してるなと思うポイント

  • 1二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:17:05

    ちょくちょく挟まるロードが地味に長い

  • 2二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:19:36

    マスターソード弱体化

  • 3二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:19:48

    >>1

    それはゲーム側よりもSwitch側の問題の様な気もしなくはないけど分かる

  • 4二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:25:03

    地下の景観がほぼ一緒
    一部溶岩地帯とかあるけどバリエーション少ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:25:06

    賢者のわちゃわちゃ感……眺めてるのは楽しいけどスキル使えねぇ!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:27:26

    地下は暗闇を探索する面白さで誤魔化されたなあ
    マップ埋めたら行く気が起きねえ

  • 7二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:28:02

    地下のイベントが少なすぎてイーガ団しかいない

  • 8二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:28:16

    地下はどこで瘴気魔出てくるか分からない恐怖に追われた

  • 9二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:36:56

    ロードはブレワイの時から長かった気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:38:49

    正直面白さで誤魔化せるならええんとちゃう?

  • 11二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:39:48

    ストーリー進行
    やる順番次第で色々茶番になったりする

  • 12二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:42:31

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:43:14

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 12:43:51

    >>11

    マッソと違ってハート10個門は不正入室できるからやろうと思えば開始早々全てを知ったリンクで冒険できるのが悪い

  • 15二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:07:25

    ミネルゴーレム
    手に入れた時は「うおおおおお!!これは強いぞおお!!」とテンション上がった
    直前のパーツ集めの苦労があったし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:09:12

    あーあ荒らしわいちゃったよ

    絶妙に使いづらい賢者スキル

  • 17二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 13:09:47

    >>11

    「マッソを・・・魂の・・・あるなら報告こいや!」するプルアが可愛いから要る

  • 18二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:19:26

    素材画面の並び順
    火炎や氷結の実を食材の間に挟むのは誰も得しないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:25:28

    >>15

    ゴーレム弱い論はよく聞くけどリーチと吹っ飛ばし力でサシの勝負なら一方的にボコれる(しかも素手なら武器消費なし)ってだけでも有難くない?

    慣れれば土遁の術でもできると言われればそうなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:29:44

    ゴーレムは完全に採掘ロボのイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:56:16

    ラスボス倒したぞぉぉぉ!!!!!
    ハッピィエンドきたぁぁぁ!!!!

    あれ?ラスボス戦前に戻ってる...

    コレ

  • 22二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 15:59:21

    >>17

    5人目の賢者を探すと意気込む学者たちを無言でジャングルへ見送るリンクとミネル

  • 23二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 16:00:07

    >>18

    ソート機能があまりにゴミだったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:35:23

    でも面白いんだろ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:56:32

    >>15

    ゴーレムは加入直後の大量の魔物を蹴散らして進め!パートが悪い

    短所をさも長所のようにアピールされれば第一印象は悪くなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 18:59:08

    ごまかし云々とはちょっと違うけどウルトラハンドで接着できる個数はもうちょっと多くしてほしかったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:00:17

    ウルハン等の独自要素の操作でほぼ確実にストレス要素を入れてくるとこ
    あとはメニューとかのUIかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:00:50

    >>24

    はい

  • 29二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:02:11

    正直ロードに関してはもし新型Switchでロード爆速で遊べるならそっちで遊びなおしたいくらいにはうっとおしい要素だからな割とブレワイの頃からネックな部分だった

  • 30二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:03:27

    ハピエン後の世界を漫遊したいとはブレワイの頃から思ってた

    >>21

  • 31二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:04:35

    >>30

    正直これはブレワイティアキンに限った話ではないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:05:17

    オープンワールドにありがちな敵が段々強化されていく雑なレベルデザイン
    スカイリムとかでも感じるんだけどこっちが上手くなったり強くなっても敵が強くなってその幅少なくされるのシンプルストレスなんよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:05:27

    >>29

    確かRAMは4GBなんだったけ?

    現行PCの環境に少し近づけて盛るとだいぶ変わりそう


    それはそれとして

    ブループリントの仕様はもうちょいどうにかしてほしかった

    具体的に言えば、ウルトラハンド発動中に今掴んでいるオブジェクトを登録できる様にして欲しかった

    (エアロバイク作成時の杭に悩まされた者)

  • 34二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:08:09

    >>10

    ×粗を面白さでごまかしている

    ○面白いから多少の粗も気にならない

    普通はこうなんだけどな・・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:08:10

    ・賢者の能力発動ボタン
    ・ポーチから直接スクラビルドできない
    ・ショートカットのアイテムリスト表示が横長でダルい
    ・ウルトラハンドの接着上限
    ・ブループリントのストック数

    このへん

  • 36二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:14:01

    グリオークの報酬は面白さでも誤魔化しきれないしょっぱさ

  • 37二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:25:32

    地底より天空があんまり面白い所無いなあと個人的に思う
    でもオープンワールドで空地上地底が繋がっていて処理落ちは滅多に無いし致命的なバグは無いのは凄え…ってなったわ

    あとやっぱリモコン爆弾とリーバルトルネードが恋しい

  • 38二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:29:34

    UIの不便さは時々感じたな
    それでも時間忘れるくらい面白かったのはそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/07/09(火) 19:33:32

    大した報酬が貰えないミニチャレンジ
    スカウォの感謝の気持ちみたいに達成するごとに貯まるポイントがあってもよかったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています